JP2708971B2 - 射出成形方法および射出成形用金型並びに射出成形品 - Google Patents

射出成形方法および射出成形用金型並びに射出成形品

Info

Publication number
JP2708971B2
JP2708971B2 JP3076337A JP7633791A JP2708971B2 JP 2708971 B2 JP2708971 B2 JP 2708971B2 JP 3076337 A JP3076337 A JP 3076337A JP 7633791 A JP7633791 A JP 7633791A JP 2708971 B2 JP2708971 B2 JP 2708971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
valve
reservoir
weld
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3076337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04310715A (ja
Inventor
義弘 古郡
幸久 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP3076337A priority Critical patent/JP2708971B2/ja
Priority to DE69205872T priority patent/DE69205872T2/de
Priority to EP92303089A priority patent/EP0508732B1/en
Priority to AT92303089T priority patent/ATE129953T1/de
Priority to US07/865,882 priority patent/US5225136A/en
Priority to KR1019920005934A priority patent/KR950009719B1/ko
Priority to US07/942,406 priority patent/US5314326A/en
Publication of JPH04310715A publication Critical patent/JPH04310715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708971B2 publication Critical patent/JP2708971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • B29C2045/0039Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks intermixing the injected material front at the weld line, e.g. by applying vibrations to the melt front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2628Moulds with mould parts forming holes in or through the moulded article, e.g. for bearing cages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2669Moulds with means for removing excess material, e.g. with overflow cavities

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性樹脂の射出成
形方法および射出成形用金型並びに射出成形品に関す
る。さらに詳しくは、本来ならウエルド部が生じしかも
極めて低いウエルド強度しか得られない成形品のウエル
ド部周辺の強度を著しく向上させ、かつウエルド部の外
観をも改善するための射出成形方法および射出成形用金
型並びにウエルド強度等の改善された射出成形品に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】図12
に示す金型のように、単一のキャビティ6に複数のゲー
ト5,5から溶融樹脂の射出充填をおこなうと、キャビ
ティ内に複数の樹脂流が生じ、その樹脂流が合流して融
着する部分Bにウエルドが生じる。また、キャビティに
単一のゲートから溶融樹脂を充填する場合であっても、
図13のように、キャビティ内に設けられたコア7等に
より樹脂の分流が生じる場合には、分流された樹脂流が
合流して一体化する部分Bにウエルドが生じる。更に、
成形品に偏肉部がある場合等においても、射出充填され
る溶融樹脂は、肉厚の大きな部分と肉厚の小さい部分で
の樹脂の充填速度の違いにより樹脂の分流が生じ、これ
らが合流して一体化する部分にウエルドが生じることが
多い。このような成形品のウエルドは、上記の如き各種
の要因が複合して生じる場合が多く、現実の複雑な形状
の成形品において、ウエルドの生じない成形品を得るこ
とは極めて困難である。かかるウエルド部においては、
ウエルドマークと称される線状の模様が生じ外観を損ね
るのみならず、単に溶融樹脂が合流して融着一体化した
だけで樹脂の均一な混合が行われないこともあって、樹
脂が本来有する強度よりはるかに低い強度しか得られな
いという極めて重大な問題が生じる。
【0003】ウエルド部におけるかかる強度低下の問題
を、成形法により改善する方法として、特開昭48−7145
9 号公報には、ウエルド部を生じる位置に樹脂溜めを形
成した金型を用いて樹脂の充填を行った後、樹脂溜め部
の樹脂を金型内に押し戻すことによりウエルド部の強度
を改善する成形方法が、また、特開平2−202414号公報
には、開閉バルブを備えた複数ゲートから樹脂を射出充
填することによって生じた複数の樹脂流が合流して一体
化してウエルドが形成された以後にゲートの開閉バルブ
の操作を行い、樹脂流の充填圧力に差をもたせることに
よりウエルド部を乱し、ウエルド部の強度を改善する成
形方法が開示されている。しかしながら、これらの方法
では、ウエルド部に十分な樹脂流を生じさせてウエルド
部の樹脂あるいは充填剤の配向を乱すことは難しく、い
ずれもウエルド部における充分な強度改善には到ってい
ない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、かかる課題
を解決しウエルド強度の向上した成形品を得ることを目
的として鋭意検討した結果、ウエルドが形成された後、
まだ内部で樹脂が流動性を維持している間にウエルド部
で樹脂の移動を生じさせ、ウエルド部での樹脂あるいは
充填剤の配向等を乱すことによるウエルド強度等の効率
的な改善方法およびそのための金型を見出し、本発明に
到達した。
【0005】即ち、本発明は、熱可塑性樹脂を射出成形
するにあたり、射出充填される溶融樹脂が分流する点か
ら該分流樹脂の合流により形成されるウエルド部までの
分流樹脂流路の少なくとも一方の側に成形品キャビティ
もしくはランナーから突出した樹脂溜めを設けた金型を
用い、成形品キャビティへの溶融樹脂の供給によりウエ
ルド部が形成された後、前記樹脂溜めに樹脂を流入させ
ることによってウエルド部での樹脂の移動を生じさせ、
ウエルド部をはさむ一方の側の樹脂を他方の側の樹脂に
圧入してウエルド部を強化することを特徴とする射出成
形方法、およびかかる射出成形に用いられる熱可塑性樹
脂の射出成形用金型であって、射出充填される溶融樹脂
が分流する点から該分流樹脂の合流により形成されるウ
エルド部までの分流樹脂流路の少なくとも一方の側に、
成形品キャビティもしくはランナーから突出した樹脂溜
めを設けてなり、成形品キャビティへの溶融樹脂の供給
によりウエルド部が形成されたのち樹脂溜めに樹脂を流
入させることによってウエルド部での樹脂の移動を生じ
させ、ウエルド部をはさむ一方の側の樹脂を他方の側の
樹脂に圧入してウエルド部を強化することを可能とした
ことを特徴とする射出成形用金型、並びに上記射出成形
方法により成形してなる射出成形品に関する。
【0006】以下、図を参照しながら本発明の金型およ
び成形法について説明する。図1及び図2は、夫々ウエ
ルドが生じる典型的な金型(成形品)である図12及び
図13の金型(成形品)を例にとり、そのウエルド強度
等を改善するため、本発明に従って、所定の位置、即
ち、射出充填される溶融樹脂が分流する点から該樹脂の
合流により形成されるウエルド部までの樹脂流路の少な
くとも一方の側に、成形品キャビティもしくはスプルー
から突出した樹脂溜めを設けて改善した金型の1態様を
示すものである。勿論、実際の多くの金型(成形品)に
おいては、このように単純な形状のものは稀であり、キ
ャビティへの溶融樹脂の充填の仕方、ウエルドの生成過
程等は更に複雑であるが、基本的にはここで示し、また
以下で説明する金型構成および成形方法に従えばよい。
【0007】さて、かかる金型を用いて成形品を成形す
るにあたり、樹脂溜めを設けない場合、即ち図12及び
図13の金型においては、射出充填される溶融樹脂は図
12の場合はスプルー3の直下で、また図13の場合は
コア7の前で、樹脂流A1 及びA2 となって分流し、分
流樹脂が合流する点Bにウエルドが生じる。かかるウエ
ルド部においては、2つの分流樹脂の先端が接して見か
け上接着しているだけであり、また、樹脂あるいは樹脂
中に含まれる充填物はウエルドを挟んで配向しており均
一には混合していないため強度が低くなるという問題が
あり、またウエルドラインと呼ばれる線が生じて外観を
損ねることになる。
【0008】これに対し、本発明に従い所定の位置に樹
脂溜め1を設けた図1および図2の如き金型を用いた成
形においては、射出充填される溶融樹脂が樹脂流A1
びA2 に分流し、これが合流する点Bにウエルドが形成
された後、更に樹脂に加えられる射出圧あるいは保圧に
より溶融樹脂を樹脂溜め1に流し込むことによってウエ
ルドの両側に圧力差を生じさせ、樹脂溜めの設けられて
いない側の樹脂を樹脂溜めの設けられている側の樹脂に
圧入してウエルド部の樹脂あるいは充填物の配向等を乱
すことによりウエルド部の強度が向上し、ウエルドライ
ンも目につきにくいものになる。
【0009】かかる成形法において、樹脂溜めの入口の
サイズ、溶融樹脂の粘度等によっては、充填される溶融
樹脂によるウエルド形成前に、その一部が樹脂溜めに流
れ込む場合があるが、これにより樹脂溜めが完全に充填
されず、ウエルド部が形成された後樹脂が流れ込む余地
を有し、流動性も保持されている限り基本的には問題な
い。この場合、最初のウエルドは点Bより樹脂溜め側に
ずれた位置に形成され、その後ウエルド部での樹脂の移
動が生じることになる。溶融樹脂充填時における樹脂溜
めへの樹脂流入を極力抑え、且つウエルド形成後樹脂溜
めへの樹脂流入を効率的に行わせるためには、一般に、
樹脂溜め入口の厚みを入口周辺の成形品厚みの 0.2〜0.
7 倍とするのが好ましい。
【0010】しかしながら、上記の如く樹脂溜めの入口
が開放状態にあり、溶融樹脂の充填時に樹脂溜めに樹脂
が流入すると、それだけ樹脂溜めの効率が低下すること
は避けられない。従って、樹脂溜めを確実且つより効率
的に機能させるためには、樹脂溜め入口に開閉バルブを
設け、樹脂溜めへの樹脂の流入を強制的に制御するのが
好ましい。樹脂溜め入口に設けるかかる開閉バルブは、
通常は閉止した状態にあり、キャビティへの溶融樹脂充
填後の射出圧あるいは保圧に応じて自然に開く構造とし
てもよく、また、別途設けた駆動機構により強制的に開
閉操作のできる開閉バルブとし、一方、キャビティへの
樹脂充填状況を検出し得るセンサーを金型内もしくは成
形機側に設け、キャビティへの樹脂充填状況をセンサー
で検出し、その検出信号に基づき駆動機構を作動させ、
開閉バルブを開く構造あるいは前もってウエルド形成ま
での時間を測定しておき、所定時間後に駆動機構を作動
させ、開閉バルブを開く構造としてもよい。図3は、前
者、即ちキャビティにかかる圧力に応じてバルブが自然
に開く構造の1例を示すものである。この例は、上部を
斜めに切り欠いたピストン状の開閉バルブ8をバネ圧等
を利用して押し上げることによりキャビティへの樹脂充
填時には樹脂溜め入口を閉じておき、キャビティへの樹
脂充填後のキャビティ側からの圧力がピストン状バルブ
の斜めの切り欠き部にかかるとピストン状バルブを押し
下げる分力が働き、これがバネ圧等による押し上げ力を
越えるとバルブが下がって樹脂溜めに樹脂が流れ込む構
造を有するものである。このような構造の開閉バルブ
は、装置的に極めて簡便かつ有効な方法である。
【0011】このようにキャビティ側からの圧力に応じ
てバルブが開くものでは、キャビティ側からの30〜500k
g/cm2 の圧力でバルブが開くよう設定するのが好まし
い。また、駆動機構によりバルブの開閉を行うもので
は、ウエルド形成後にも樹脂溜めへの樹脂の流入が行わ
れるようなタイミングであれば、ウエルドが形成される
直前に開閉バルブを開いてもかまわない。図4〜図7
は、このような開閉バルブが設けられた金型を用い、樹
脂溜めへの樹脂の流入を制御しながら成形した場合の樹
脂の充填状態を経時的に模式的に示すものである。この
ように開閉バルブを設け、バルブを閉じた状態でキャビ
ティへの溶融樹脂の充填を行ったのちバルブを開き、樹
脂溜めへの樹脂の流入を行う方法は、形成されたウエル
ド部での樹脂の移動、圧入が効率的に行われるため、ウ
エルド強度の向上および外観の改善に特に有効である。
【0012】また本発明の金型において、樹脂溜めは複
数個設けてもよい。複数個の樹脂溜めを設けるに当たっ
ては、分流した樹脂が合流しウエルドを形成するまでの
分流樹脂流路の一方の側のみに設ける方法、分流樹脂流
路の両方の側に各々1個以上の樹脂溜めを設ける方法の
いずれも可能である。特に後者の方法で樹脂溜めを設け
た金型を用い、溶融樹脂の充填によりウエルドが形成さ
れた後、ウエルドをはさむ一方の側の樹脂溜めに樹脂を
流し込み、引続き反対側の樹脂溜めに樹脂を流し込む成
形方法あるいはウエルドをはさむ樹脂溜めに交互に樹脂
を流入させる成形方法は、ウエルド部での交互の樹脂移
動とこれに伴う樹脂の圧入によってウエルド部の乱れを
より効率的に生じさせることができるため、ウエルド強
度および外観の改善法として特に好ましい方法である。
図8〜図11は、かかる成形操作における樹脂の充填及
び移動状態を経時的に模式的に示したものである。ま
た、かかる成形に用いられる金型においては、樹脂溜め
への樹脂の交互の流入が制御できるように、樹脂溜めの
入口に開閉バルブを設けるのが特に有効である。
【0013】また本発明の金型において、樹脂溜めの位
置および容量は、樹脂の固化速度、成形品容量、樹脂分
流点からウエルドまでの距離あるいは容量、さらには樹
脂温度、射出圧等の成形条件とも関連するものであり一
義的に規定することは難しいが、要はこれらを考慮した
上で、ウエルド形成後ウエルド部での樹脂の移動、圧入
が効率的に生じる位置に、それに見合った容量の樹脂溜
めを設ければよい。一般的に言えば、樹脂溜め容量は、
ウエルドに沿った成形品断面積をmm2 で表わした値をS
とした時、S×5(mm3) 以上とするのが好ましく、より
好ましくはS×10(mm3) 以上である。
【0014】また、本発明の金型においては、樹脂溜め
を他の成形品のキャビティとして使用することも可能で
ある。
【0015】本発明の射出成形方法および金型は、公知
のいずれの熱可塑性樹脂の射出成形にも適用可能である
が、従来の成形方法ではウエルド部での強度低下が激し
かったものに対し適用するのが特に有効である。例え
ば、無機充填剤、特に繊維状充填剤の配合された熱可塑
性樹脂の従来法による成形においては、ウエルド部をは
さんでその両側に、無機充填剤、特に繊維状充填剤がウ
エルドに沿って配向するため、ウエルド部においては他
の部分に比べ著しく低い強度しか得られないが、本発明
の成形方法および金型によれば、ウエルド部におけるか
かる配向が効率よく乱されることにより十分な強度改善
が可能である。中でも3mm以上の平均繊維長を有する繊
維状充填剤の配合されたものの成形では、ウエルドに沿
った繊維の配向が強く、ウエルド強度の低下が特に問題
になり易いものであったが、本発明の成形方法および金
型は、かかる樹脂組成物の成形に対して特に有効であ
る。また、結晶性熱可塑性樹脂を主体とする樹脂組成物
の成形においても、ウエルドに沿った結晶性樹脂の配向
により同様の問題が生じ易いものであったが、本発明の
成形方法および金型は、かかる樹脂組成物の成形に対し
ても極めて有効である。
【0016】
【実施例】以下、実施例により、本発明についてさらに
具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるもので
はない。
【0017】実施例1〜3および比較例1〜3 図1の如き構造で、樹脂溜め入口には図3の如き開閉バ
ルブを設けた射出成形用金型を用い、ポリプロピレン樹
脂(PP)、ポリアミド66樹脂(PA66)およびポリエチレンテ
レフタレート樹脂(PET) に各々ガラス長繊維(GF)40重量
%を配合した長さ12mmのペレット状樹脂組成物を射出成
形した。かかる樹脂組成物において、ガラス長繊維はペ
レットと実質的に同一長さで(平均繊維長は約12mm)、
ペレットの長さ方向にほぼ平行に配列したものである。
【0018】なお、ここで用いた金型の主要箇所の構成
および成形条件は、下記の通りである。
【0019】 成形品ウエルド付近の寸法 幅20mm×厚さ4mm 樹脂溜め 寸法 40mm×15mm×厚さ4mm 入口形状 幅7mm×厚さ4mm 開閉バルブ キャビティ側からの300kg/cm2 の圧力で
開くように設定されたもの 成形条件 射出圧力 1400kg/cm2 保圧 440kg/cm2 一方、比較のため、図1の金型の樹脂溜めの入口を閉じ
たまま、同様の成形品を成形した。
【0020】これらの成形品について、引張強度および
伸度を測定した。又、成形品のウエルド部の外観(ウエ
ルドラインの有無)を目視観察した。結果を表1に示
す。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】以上の説明並びに実施例により明らかな
ように、本来ならウエルド部が生じ、しかも極めて低い
ウエルド強度しか得られない熱可塑性樹脂成形品を射出
成形するにあたり、本発明に従い所定位置に樹脂溜めを
設けた金型を用い、成形品キャビティへの溶融樹脂の供
給によりウエルド部が形成された後、該樹脂溜めに樹脂
を流入させることによりウエルド部での樹脂の移動を生
じさせ、ウエルド部を挟む一方の側の樹脂を他方の側の
樹脂に圧入させる本発明の射出成形方法およびその金型
によれば、ウエルド部での樹脂あるいは充填物の配向が
乱されることにより極めて効率的にウエルド部が強化さ
れ、しかもウエルド部の外観も改善されるという優れた
特徴を有するものであり、実用的価値の高いものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図12に示すウエルドが生じる典型的な金型
(成形品)を例にとり、これに本発明に従い樹脂溜めを
設けた1例を示す平面略示図である。
【図2】図13に示すウエルドが生じる典型的な金型
(成形品)を例にとり、これに本発明に従い樹脂溜めを
設けた1例を示す平面略示図である。
【図3】樹脂溜めの入口に開閉バルブを設ける場合の、
開閉バルブ構造の1例を示すものであり、図1に該バル
ブを設けた時のI−I線での断面に相当する断面略示図
である。
【図4】図1の金型の樹脂溜め入口に開閉バルブを設
け、樹脂溜めへの樹脂の流入を制御しながら成形した場
合の樹脂の充填過程を模式的に示した要部略示図であ
る。尚、図中Xはバルブが閉じた状態を、Yはバルブが
開いた状態を示す。
【図5】図1の金型の樹脂溜め入口に開閉バルブを設
け、樹脂溜めへの樹脂の流入を制御しながら成形した場
合の樹脂の充填過程を模式的に示した要部略示図であ
る。尚、図中Xはバルブが閉じた状態を、Yはバルブが
開いた状態を示す。
【図6】図1の金型の樹脂溜め入口に開閉バルブを設
け、樹脂溜めへの樹脂の流入を制御しながら成形した場
合の樹脂の充填過程を模式的に示した要部略示図であ
る。尚、図中Xはバルブが閉じた状態を、Yはバルブが
開いた状態を示す。
【図7】図1の金型の樹脂溜め入口に開閉バルブを設
け、樹脂溜めへの樹脂の流入を制御しながら成形した場
合の樹脂の充填過程を模式的に示した要部略示図であ
る。尚、図中Xはバルブが閉じた状態を、Yはバルブが
開いた状態を示す。
【図8】図1の金型に、入口に開閉バルブを有する2個
の樹脂溜めを設け、樹脂溜めへの樹脂の流入を交互に制
御しながら成形した場合の樹脂の充填過程を模式的に示
した要部略示図である。尚、図中Xはバルブが閉じた状
態を、Yはバルブが開いた状態を示す。
【図9】図1の金型に、入口に開閉バルブを有する2個
の樹脂溜めを設け、樹脂溜めへの樹脂の流入を交互に制
御しながら成形した場合の樹脂の充填過程を模式的に示
した要部略示図である。尚、図中Xはバルブが閉じた状
態を、Yはバルブが開いた状態を示す。
【図10】図1の金型に、入口に開閉バルブを有する2
個の樹脂溜めを設け、樹脂溜めへの樹脂の流入を交互に
制御しながら成形した場合の樹脂の充填過程を模式的に
示した要部略示図である。尚、図中Xはバルブが閉じた
状態を、Yはバルブが開いた状態を示す。
【図11】図1の金型に、入口に開閉バルブを有する2
個の樹脂溜めを設け、樹脂溜めへの樹脂の流入を交互に
制御しながら成形した場合の樹脂の充填過程を模式的に
示した要部略示図である。尚、図中Xはバルブが閉じた
状態を、Yはバルブが開いた状態を示す。
【図12】図12は、ウエルドが生じる典型的な金型
(成形品)の例を示す平面略示図である。
【図13】図13は、ウエルドが生じる典型的な金型
(成形品)の別の例を示す平面略示図である。
【符号の説明】
1:樹脂溜め 2:樹脂溜め入口 3:スプルー部 4:ランナー 5:ゲート 6:キャビティ 7:コア 8:ピストン状開閉バルブ 9:バネ 10:固定金型 11:移動金型 12:樹脂溜め用ブロック(入れ子) 13:樹脂溜め入口用(ピストン状開閉バルブ用)ブロッ
ク(入れ子)

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂を射出成形するにあたり、
    射出充填される溶融樹脂が分流する点から該分流樹脂の
    合流により形成されるウエルド部までの分流樹脂流路の
    少なくとも一方の側に成形品キャビティもしくはランナ
    ーから突出した樹脂溜めを設けた金型を用い、成形品キ
    ャビティへの溶融樹脂の供給によりウエルド部が形成さ
    れた後、前記樹脂溜めに樹脂を流入させることによって
    ウエルド部での樹脂の移動を生じさせ、ウエルド部をは
    さむ一方の側の樹脂を他方の側の樹脂に圧入してウエル
    ド部を強化することを特徴とする射出成形方法。
  2. 【請求項2】 樹脂溜めが、その入口に開閉バルブの設
    けられたものであり、該バルブを閉じた状態で成形品キ
    ャビティへの溶融樹脂の供給を行った後に、該バルブを
    開いて樹脂溜めに樹脂を流入させるものである請求項1
    記載の射出成形方法。
  3. 【請求項3】 開閉バルブが、キャビティへの溶融樹脂
    充填時には閉じた状態にあり、キャビティへの溶融樹脂
    充填後のキャビティ側からの圧力に応じて該バルブが開
    いて樹脂溜めへの樹脂の流入が行われるものである請求
    項2記載の射出成形方法。
  4. 【請求項4】 開閉バルブが、キャビティ側からの30〜
    500kg/cm2 の圧力で開いて樹脂溜めへの樹脂の流入が行
    われるものである請求項3記載の射出成形方法。
  5. 【請求項5】 開閉バルブが、別途設けられた駆動機構
    により強制的に開閉可能とされたものであり、該バルブ
    を閉じた状態でキャビティへの溶融樹脂の充填を行い、
    成形品キャビティへの溶融樹脂の充填状況をセンサーで
    検出し、その検出信号に基づき駆動機構を作動させて開
    閉バルブを開き、樹脂溜めへの樹脂の流入を行うもので
    ある請求項2記載の射出成形方法。
  6. 【請求項6】 熱可塑性樹脂が、無機充填剤の配合され
    たものである請求項1〜5のいずれか1項記載の射出成
    形方法。
  7. 【請求項7】 無機充填剤が、繊維状の充填剤である請
    求項6記載の射出成形方法。
  8. 【請求項8】 繊維状の充填剤が、3mm以上の平均繊維
    長を有するものである請求項7記載の射出成形方法。
  9. 【請求項9】 熱可塑性樹脂が、結晶性熱可塑性樹脂で
    ある請求項1〜8のいずれか1項記載の射出成形方法。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1項記載の射
    出成形方法により成形してなる射出成形品。
  11. 【請求項11】 熱可塑性樹脂の射出成形用金型であっ
    て、射出充填される溶融樹脂が分流する点から該分流樹
    脂の合流により形成されるウエルド部までの分流樹脂流
    路の少なくとも一方の側に、成形品キャビティもしくは
    ランナーから突出した樹脂溜めを設けてなり、成形品キ
    ャビティへの溶融樹脂の供給によりウエルド部が形成さ
    れたのち樹脂溜めに樹脂を流入させることによってウエ
    ルド部での樹脂の移動を生じさせ、ウエルド部をはさむ
    一方の側の樹脂を他方の側の樹脂に圧入してウエルド部
    を強化することを可能としたことを特徴とする射出成形
    用金型。
  12. 【請求項12】 樹脂溜めの入口に開閉バルブを設けて
    なる請求項11記載の射出成形用金型。
  13. 【請求項13】 開閉バルブが、キャビティ側からの圧
    力によって開くものである請求項12記載の射出成形用
    金型。
  14. 【請求項14】 開閉バルブが、キャビティ側からの30
    〜500kg/cm2 の圧力で開くものである請求項13記載の
    射出成形用金型。
  15. 【請求項15】 開閉バルブが、別途設けられた駆動機
    構により強制的に開閉可能とされたものであり、成形品
    キャビティへの溶融樹脂の充填状況をセンサーで検出
    し、その検出信号に基づき駆動機構を作動させて開閉が
    行われるものである請求項12記載の射出成形用金型。
  16. 【請求項16】 樹脂溜めの入口が、樹脂溜め入口周辺
    の成形品肉厚の0.2〜0.7 倍の肉厚を有するものである
    請求項11〜15のいずれか1項記載の射出成形用金
    型。
JP3076337A 1991-04-09 1991-04-09 射出成形方法および射出成形用金型並びに射出成形品 Expired - Lifetime JP2708971B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076337A JP2708971B2 (ja) 1991-04-09 1991-04-09 射出成形方法および射出成形用金型並びに射出成形品
EP92303089A EP0508732B1 (en) 1991-04-09 1992-04-08 Injection molding method
AT92303089T ATE129953T1 (de) 1991-04-09 1992-04-08 Spritzgiessverfahren.
DE69205872T DE69205872T2 (de) 1991-04-09 1992-04-08 Spritzgiessverfahren.
US07/865,882 US5225136A (en) 1991-04-09 1992-04-09 Injection molding method forming strengthened weld by using well
KR1019920005934A KR950009719B1 (ko) 1991-04-09 1992-04-09 사출성형방법, 사출성형용 금형 및 사출성형품
US07/942,406 US5314326A (en) 1991-04-09 1992-09-09 Mold having a resin well forming a weld at the union of two separate resin streams

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076337A JP2708971B2 (ja) 1991-04-09 1991-04-09 射出成形方法および射出成形用金型並びに射出成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04310715A JPH04310715A (ja) 1992-11-02
JP2708971B2 true JP2708971B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=13602548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3076337A Expired - Lifetime JP2708971B2 (ja) 1991-04-09 1991-04-09 射出成形方法および射出成形用金型並びに射出成形品

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5225136A (ja)
EP (1) EP0508732B1 (ja)
JP (1) JP2708971B2 (ja)
KR (1) KR950009719B1 (ja)
AT (1) ATE129953T1 (ja)
DE (1) DE69205872T2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3299419B2 (ja) * 1995-08-04 2002-07-08 エヌオーケー株式会社 シールリング製造方法
US5418570A (en) * 1992-03-03 1995-05-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Motion picture coding apparatus
JP2955798B2 (ja) * 1992-04-09 1999-10-04 ポリプラスチックス株式会社 射出成形方法
KR960007275B1 (ko) * 1992-06-05 1996-05-30 폴리플라스틱스 가부시끼가이샤 사출성형방법. 사출성형용 주형 및 사출성형된 물건
JPH06155535A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱可塑性樹脂の成形方法
JPH06244642A (ja) * 1993-02-16 1994-09-02 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 変調器
JPH06270218A (ja) * 1993-03-17 1994-09-27 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 成形方法
JPH0752199A (ja) * 1993-08-10 1995-02-28 Oki Electric Ind Co Ltd ウエルドマークの位置制御方法
JP3129594B2 (ja) * 1994-02-18 2001-01-31 本田技研工業株式会社 射出成形金型
US5766654A (en) * 1994-02-18 1998-06-16 Groleau; Rodney J. Apparatus for improving knit line strength in polymeric materials
JP3646829B2 (ja) * 1996-04-25 2005-05-11 新日本石油化学株式会社 射出成形品の製造方法
EP0832727B1 (en) * 1996-09-10 2003-05-14 Innova Packaging Systems N.V. Process for manufacturing injection moulded objects, device for carrying out such process and new moulded objects
JP3666536B2 (ja) * 1997-05-19 2005-06-29 光洋精工株式会社 合成樹脂製保持器の製造方法
US5833913A (en) * 1997-12-29 1998-11-10 Ford Global Technologies, Inc. Injection molding method forming strengthened weld line
US6290882B1 (en) 1999-06-07 2001-09-18 Galic Maus Ventures Llp Reduced-knitline thermoplastic injection molding using multi-gated non-sequential-fill method and apparatus, with a heating phase and a cooling phase in each molding cycle
WO2001024986A1 (en) * 1999-10-05 2001-04-12 Conix Corporation Injection molding techniques utilizing interlocking knit lines
JP2001341153A (ja) * 2000-03-31 2001-12-11 Sumitomo Chem Co Ltd 射出成形体
DE10052841A1 (de) 2000-10-24 2002-04-25 Keim Hans Joachim Verfahren und Anlage zur Verarbeitung thermoplastischer Kunststoffe
JP3981808B2 (ja) * 2001-11-19 2007-09-26 信越化学工業株式会社 射出成形金型及びそれを用いた射出成形品の製造方法
JP4535862B2 (ja) * 2004-12-20 2010-09-01 トヨタ自動車株式会社 樹脂成形部品
JP5442220B2 (ja) * 2008-06-16 2014-03-12 ポリプラスチックス株式会社 射出成形品の製造方法
CN105643865B (zh) * 2009-12-14 2018-10-16 Bsh家用电器有限公司 塑料桶
CN102666058B (zh) * 2009-12-14 2016-05-18 Bsh家用电器有限公司 塑料桶以及用于制造塑料桶的塑料构件的方法
WO2011125121A1 (ja) * 2010-04-07 2011-10-13 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 樹脂の射出成形方法
JP5632182B2 (ja) * 2010-04-09 2014-11-26 矢崎総業株式会社 金属調装飾部材の製造方法
PL2558265T3 (pl) * 2010-04-10 2016-07-29 Sensus Spectrum Llc Sposób wytwarzania pierścieniowych kształtek z tworzywa sztucznego poddawanych rozciąganiu lub ściskaniu oraz armatura do płynów znajdujących się pod ciśnieniem
JP5508119B2 (ja) * 2010-04-28 2014-05-28 愛三工業株式会社 フューエルデリバリパイプ
JP5724574B2 (ja) * 2011-04-19 2015-05-27 スズキ株式会社 射出成形品の製造方法
US9878476B2 (en) * 2011-10-28 2018-01-30 Ticona Llc System and process for molding polymeric articles while reducing gate blush
JP5794481B2 (ja) * 2012-07-20 2015-10-14 Plamo株式会社 射出成形用金型及び射出成形装置,射出成形方法
JP5969884B2 (ja) * 2012-10-04 2016-08-17 株式会社富士精工 射出成形装置
JP2014073635A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Fuji Seiko:Kk 射出成形装置
JP6108862B2 (ja) * 2013-02-14 2017-04-05 東洋樹脂株式会社 合成樹脂製品製造用金型及び合成樹脂製品の製造方法
AT514828B1 (de) * 2013-09-24 2015-06-15 Hoerbiger Kompressortech Hold Verfahren und Form zur Herstellung von Dichtplatten im Spritzguss sowie entsprechend hergestellte Dichtplatten
JP6277830B2 (ja) * 2014-04-01 2018-02-14 日本精工株式会社 合成樹脂製プーリの製造方法
DE102014224293A1 (de) * 2014-11-27 2016-06-02 Contitech Vibration Control Gmbh Spritzgußform mit Abzweigvolumen
CN206461140U (zh) * 2016-12-23 2017-09-01 番禺得意精密电子工业有限公司 绝缘本体及具有该绝缘本体的连接器
JP6846292B2 (ja) * 2017-06-02 2021-03-24 株式会社ブリヂストン 射出成形金型、樹脂部材、及び、樹脂製品の製造方法
DE102020210648A1 (de) 2020-08-21 2022-02-24 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Verfahren zur Herstellung eines Spritzgussteils

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2191703A (en) * 1937-03-24 1940-02-27 Standard Products Co Method and means for eliminating the weld line during thermoplastic molding
JPS4871459A (ja) * 1971-12-28 1973-09-27
US3880978A (en) * 1974-04-23 1975-04-29 Ford Motor Co Method for forming a remote annular rim of plastic material
JPS5722031A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Fuji Elelctrochem Co Ltd Molding method of circular resin gasket
US4399093A (en) * 1981-06-26 1983-08-16 Whirlpool Corporation Injection molding method and equipment
US4420452A (en) * 1981-06-26 1983-12-13 Stamicarbon B.V. Process and device for injection-molding plastics
JPS59107223U (ja) * 1983-01-10 1984-07-19 トーワ株式会社 環状樹脂成形品の樹脂成形用金型装置
US4925161B1 (en) * 1984-12-21 1994-12-20 British Tech Group Process for molding directionally-orientable material using shear force
DE3810954A1 (de) * 1988-03-31 1989-10-19 Kloeckner Ferromatik Desma Verfahren und vorrichtung zum spritzgiessen von spritzgussteilen aus plastifizierbarem material, insbesondere aus plastifizierbaren fluessigkristall-polymeren
DE3833975A1 (de) * 1988-10-06 1990-04-12 Bayer Ag Verfahren zum herstellen von formteilen
JPH066317B2 (ja) * 1989-01-31 1994-01-26 日精樹脂工業株式会社 射出成形方法
DE3913109C5 (de) * 1989-04-21 2010-03-18 Ferromatik Milacron Maschinenbau Gmbh Verfahren zum Spritzgießen fluidgefüllter Kunststoffkörper und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5069840A (en) * 1990-02-16 1991-12-03 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molding plastic articles

Also Published As

Publication number Publication date
KR920019517A (ko) 1992-11-19
DE69205872T2 (de) 1996-04-04
ATE129953T1 (de) 1995-11-15
EP0508732A3 (en) 1992-12-30
EP0508732A2 (en) 1992-10-14
US5225136A (en) 1993-07-06
JPH04310715A (ja) 1992-11-02
DE69205872D1 (de) 1995-12-14
US5314326A (en) 1994-05-24
KR950009719B1 (ko) 1995-08-26
EP0508732B1 (en) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2708971B2 (ja) 射出成形方法および射出成形用金型並びに射出成形品
AU668124B2 (en) Process for injection molding a hollow plastic article
KR960007275B1 (ko) 사출성형방법. 사출성형용 주형 및 사출성형된 물건
JP2960256B2 (ja) 射出成形方法および射出成形用金型
JPH06285911A (ja) 樹脂成形金型及びウエルドライン補強方法
JP5794481B2 (ja) 射出成形用金型及び射出成形装置,射出成形方法
JP2955798B2 (ja) 射出成形方法
JP2962926B2 (ja) ウエルド強度改善射出成形方法
US5417916A (en) Injection molding method utilizing primary and secondary resin flow paths
CN203567070U (zh) 一种注塑模具的浇注系统
JP3478391B2 (ja) 射出成形方法及びその装置
JP2007307818A (ja) ダイレクトゲート射出成形金型及びダイレクトゲート射出成形方法
JPH03288609A (ja) 射出成形方法
CN115871160A (zh) 用于消除免喷涂热塑性产品表面流痕的模具及注塑方法
KR20220029255A (ko) 이중사출 성형 장치, 그의 제어방법 및 이중사출 성형에 의한 사출물
Fisa et al. Weldlines
Furogohri et al. Injection Molding Method, Injection Mold, and Injection Molded Article
JPH079616Y2 (ja) 射出成形用金型
JP3745204B2 (ja) 射出成形方法
JP2001105456A (ja) 中空成形品の製造装置および中空成形品の製造方法
JPS61246026A (ja) 射出成形法
JPH1058501A (ja) 射出装置
JPH05200796A (ja) 中空樹脂成形品の製造方法及び装置
JP2003291170A (ja) 射出成形品の内部に成形部を同時に一体成形する方法及びこの成形方法に用いられる金型並びにこの成形方法と金型により成形された成形品
JP2014073635A (ja) 射出成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 14