JP2689874B2 - 高耐圧mosトランジスタ - Google Patents
高耐圧mosトランジスタInfo
- Publication number
- JP2689874B2 JP2689874B2 JP5317574A JP31757493A JP2689874B2 JP 2689874 B2 JP2689874 B2 JP 2689874B2 JP 5317574 A JP5317574 A JP 5317574A JP 31757493 A JP31757493 A JP 31757493A JP 2689874 B2 JP2689874 B2 JP 2689874B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- drain
- semiconductor layer
- mos transistor
- conductivity type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 25
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 70
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7816—Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/08—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/0843—Source or drain regions of field-effect devices
- H01L29/0847—Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/0852—Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
- H01L29/0873—Drain regions
- H01L29/0878—Impurity concentration or distribution
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
- H01L29/0607—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
- H01L29/0611—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
- H01L29/0615—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高耐圧MOSトランジス
タに関し、詳しくは、ダブルリサーフ構造を有する横型
の高耐圧MOSトランジスタに関する。
タに関し、詳しくは、ダブルリサーフ構造を有する横型
の高耐圧MOSトランジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、ダブルリサーフ構造を有する横
型の高耐圧MOSトランジスタの具体的構造例を図3に
示して説明する。尚、以下の例は、ドレイン電極6の両
側に二つのゲート電極12を対称に配置した構造例であ
る。
型の高耐圧MOSトランジスタの具体的構造例を図3に
示して説明する。尚、以下の例は、ドレイン電極6の両
側に二つのゲート電極12を対称に配置した構造例であ
る。
【0003】この高耐圧MOSトランジスタは、P型の
サブストレート基板1にN型のエピタキシャル層2を形
成し、選択的に高濃度のP型拡散を行い拡散分離層15
を形成してドレインとして作用するエピタキシャル層2
を接合分離する。
サブストレート基板1にN型のエピタキシャル層2を形
成し、選択的に高濃度のP型拡散を行い拡散分離層15
を形成してドレインとして作用するエピタキシャル層2
を接合分離する。
【0004】その表面にドレイン電極6の形成予定領域
5を残して、そのドレイン電極6の形成予定領域5をと
り囲んで選択的な不純物拡散によりP型拡散層3を形成
すると共にその上にフィールド酸化膜4を形成する。そ
の外側のエピタキシャル層2の表面にゲート酸化膜11
を介してゲート電極12をポリシリコン等で所定のゲー
ト長寸法でパターニングする。
5を残して、そのドレイン電極6の形成予定領域5をと
り囲んで選択的な不純物拡散によりP型拡散層3を形成
すると共にその上にフィールド酸化膜4を形成する。そ
の外側のエピタキシャル層2の表面にゲート酸化膜11
を介してゲート電極12をポリシリコン等で所定のゲー
ト長寸法でパターニングする。
【0005】その外側にP型不純物の拡散によりベース
領域7を拡散分離層15に接続すると共に横方向拡散に
よりゲート電極12の下にも入り込むように形成する。
ゲート電極12の外側に接してベース領域7の内にソー
ス領域9をN型不純物を拡散することにより形成すると
同時にドレイン電極6の形成予定領域5にN型不純物を
拡散する。ベース領域7内のソース領域を形成していな
い部分にP型高濃度のベースコンタクト領域8を形成
し、ドレイン電極6、ソース電極10を形成する。
領域7を拡散分離層15に接続すると共に横方向拡散に
よりゲート電極12の下にも入り込むように形成する。
ゲート電極12の外側に接してベース領域7の内にソー
ス領域9をN型不純物を拡散することにより形成すると
同時にドレイン電極6の形成予定領域5にN型不純物を
拡散する。ベース領域7内のソース領域を形成していな
い部分にP型高濃度のベースコンタクト領域8を形成
し、ドレイン電極6、ソース電極10を形成する。
【0006】尚、図示しないが、拡散層3とサブストレ
ート基板1は、ともにソース電極10と電気的に接続さ
れた構造となっている。
ート基板1は、ともにソース電極10と電気的に接続さ
れた構造となっている。
【0007】上述したダブルリサーフ構造の高耐圧MO
Sトランジスタでは、ソース電極10とドレイン電極6
間に電圧を印加してその電位を上昇させていくと、サブ
ストレート基板1とエピタキシャル層2との接合部、及
びエピタキシャル層2と拡散層3との接合部の両方で空
乏層n,mがそれぞれ拡がっていく。そして、ソース電
極10とドレイン電極6間で所定の電位に達すると、二
つの接合部から拡がってくる空乏層mとnがつながって
エピタキシャル層2が完全に空乏化し、その時の電位で
固定される。それまでに拡散層3が完全に空乏化すれ
ば、その電位でエピタキシャル層2が固定されるため、
拡散層3が電界緩和層として機能することにより高耐圧
のMOSトランジスタを実現している。
Sトランジスタでは、ソース電極10とドレイン電極6
間に電圧を印加してその電位を上昇させていくと、サブ
ストレート基板1とエピタキシャル層2との接合部、及
びエピタキシャル層2と拡散層3との接合部の両方で空
乏層n,mがそれぞれ拡がっていく。そして、ソース電
極10とドレイン電極6間で所定の電位に達すると、二
つの接合部から拡がってくる空乏層mとnがつながって
エピタキシャル層2が完全に空乏化し、その時の電位で
固定される。それまでに拡散層3が完全に空乏化すれ
ば、その電位でエピタキシャル層2が固定されるため、
拡散層3が電界緩和層として機能することにより高耐圧
のMOSトランジスタを実現している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のMOSトランジスタでは、ソース電極10とドレイ
ン電極6間の電位が、ゲート酸化膜11の絶縁破壊を引
き起こす電位に達するまでに、エピタキシャル層2が完
全に空乏化するようにそのエピタキシャル層2の濃度が
設定されている。そのため、ゲート酸化膜11の厚さに
よりエピタキシャル層2の濃度が決定され、それによっ
てドレイン抵抗が決まるので、それ以上、オン抵抗を下
げることが困難であるという問題があった。
来のMOSトランジスタでは、ソース電極10とドレイ
ン電極6間の電位が、ゲート酸化膜11の絶縁破壊を引
き起こす電位に達するまでに、エピタキシャル層2が完
全に空乏化するようにそのエピタキシャル層2の濃度が
設定されている。そのため、ゲート酸化膜11の厚さに
よりエピタキシャル層2の濃度が決定され、それによっ
てドレイン抵抗が決まるので、それ以上、オン抵抗を下
げることが困難であるという問題があった。
【0009】一方、そのオン抵抗を下げることを目的と
するものとして、例えば、特開平4−125972号公
報及び特開平2−60169号公報に開示されたMOS
トランジスタがある。
するものとして、例えば、特開平4−125972号公
報及び特開平2−60169号公報に開示されたMOS
トランジスタがある。
【0010】しかしながら、両者のMOSトランジスタ
ともに縦型構造のものであり、特開平4−125972
号公報に開示されたMOSトランジスタでは、空乏層が
拡がる部位に高濃度層を形成しているため、オン抵抗を
下げようとして高濃度層の濃度を高くしすぎると、MO
Sトランジスタの耐圧が低下する欠点があり、高濃度層
の濃度が制約されるという問題がある。また、特開平2
−60169号公報に開示されたMOSトランジスタで
は、空乏層が形成される接合部よりも高濃度層を深く形
成することができないのでオン抵抗を下げることが困難
で、高濃度層の深さが制約されるという問題があった。
ともに縦型構造のものであり、特開平4−125972
号公報に開示されたMOSトランジスタでは、空乏層が
拡がる部位に高濃度層を形成しているため、オン抵抗を
下げようとして高濃度層の濃度を高くしすぎると、MO
Sトランジスタの耐圧が低下する欠点があり、高濃度層
の濃度が制約されるという問題がある。また、特開平2
−60169号公報に開示されたMOSトランジスタで
は、空乏層が形成される接合部よりも高濃度層を深く形
成することができないのでオン抵抗を下げることが困難
で、高濃度層の深さが制約されるという問題があった。
【0011】そこで、本発明は上記問題点に鑑みて提案
されたもので、その目的とするところは、高濃度層の濃
度や深さが制約されることなく、高耐圧を維持したまま
でオン抵抗を下げ得る高耐圧MOSトランジスタを提供
することにある。
されたもので、その目的とするところは、高濃度層の濃
度や深さが制約されることなく、高耐圧を維持したまま
でオン抵抗を下げ得る高耐圧MOSトランジスタを提供
することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の技術的手段として、本発明は、一導電型半導体層上に
形成したドレインとして作用する他導電型半導体層と、
その表面にドレイン電極をとり囲んで選択的に形成した
一導電型拡散層と、その外側表面に他導電型半導体層を
間に残して設けた一導電型ベース領域と、その内部に設
けたソース領域と、ソース領域のドレイン電極側端と一
導電型拡散層の外端との間のベース領域及びドレイン領
域表面にゲート絶縁膜を介して設けたゲート電極とを有
し、ソース領域に接続したソース電極が、一導電型半導
体層、一導電型拡散層及びベース領域と同電位接続した
高耐圧MOSトランジスタにおいて、ゲート電極下のド
レイン領域を高濃度としたことを特徴とする。
の技術的手段として、本発明は、一導電型半導体層上に
形成したドレインとして作用する他導電型半導体層と、
その表面にドレイン電極をとり囲んで選択的に形成した
一導電型拡散層と、その外側表面に他導電型半導体層を
間に残して設けた一導電型ベース領域と、その内部に設
けたソース領域と、ソース領域のドレイン電極側端と一
導電型拡散層の外端との間のベース領域及びドレイン領
域表面にゲート絶縁膜を介して設けたゲート電極とを有
し、ソース領域に接続したソース電極が、一導電型半導
体層、一導電型拡散層及びベース領域と同電位接続した
高耐圧MOSトランジスタにおいて、ゲート電極下のド
レイン領域を高濃度としたことを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明に係る高耐圧MOSトランジスタでは、
ゲート電極の直下に位置するドレイン領域に他導電型の
高濃度層を形成しても、拡散層下のドレイン領域の濃度
が変化しないので空乏化する電位を維持したままで固定
されるので耐圧を低下させることなく、上述した高濃度
層の存在でオン抵抗を下げることが可能となる。
ゲート電極の直下に位置するドレイン領域に他導電型の
高濃度層を形成しても、拡散層下のドレイン領域の濃度
が変化しないので空乏化する電位を維持したままで固定
されるので耐圧を低下させることなく、上述した高濃度
層の存在でオン抵抗を下げることが可能となる。
【0014】
【実施例】本発明に係る高耐圧MOSトランジスタの一
実施例を図1及び図2に示して説明する。尚、図3と同
一部分には同一参照符号を付して重複説明は省略する。
実施例を図1及び図2に示して説明する。尚、図3と同
一部分には同一参照符号を付して重複説明は省略する。
【0015】本発明の高耐圧MOSトランジスタは、従
来と同様、ダブルリサーフ構造の横型MOSトランジス
タで、従来と異なる点は、図1に示すようにゲート電極
12の直下に位置するエピタキシャル層2にN型の高濃
度層13を形成したことにある。従って、図示鎖線で示
すA−A’線における不純物の濃度プロファイルは、図
2に示すように従来品bがエピタキシャル層2の表層部
から深層部へかけてほぼ一定の濃度分布であるのに対し
て、本発明品aについては高濃度層13によりエピタキ
シャル層2の深層部よりも表層部で高濃度となってい
る。
来と同様、ダブルリサーフ構造の横型MOSトランジス
タで、従来と異なる点は、図1に示すようにゲート電極
12の直下に位置するエピタキシャル層2にN型の高濃
度層13を形成したことにある。従って、図示鎖線で示
すA−A’線における不純物の濃度プロファイルは、図
2に示すように従来品bがエピタキシャル層2の表層部
から深層部へかけてほぼ一定の濃度分布であるのに対し
て、本発明品aについては高濃度層13によりエピタキ
シャル層2の深層部よりも表層部で高濃度となってい
る。
【0016】本発明のMOSトランジスタでは、従来と
同様、ソース電極10とドレイン電極6間に電圧を印加
してその電位を上昇させていくと、サブストレート基板
1とエピタキシャル層2との接合部、及びエピタキシャ
ル層2と拡散層3との接合部の両方で空乏層n,mがそ
れぞれ拡がっていく。そして、ソース電極10とドレイ
ン電極6間で所定の電位に達すると、二つの接合部から
拡がってくる空乏層mとnがつながってエピタキシャル
層2が完全に空乏化し、その時の電位で固定される。そ
れまでに拡散層3が完全に空乏化すれば、その電位でエ
ピタキシャル層2が固定されるため、拡散層3が電界緩
和層として機能することにより高耐圧のMOSトランジ
スタを実現する。
同様、ソース電極10とドレイン電極6間に電圧を印加
してその電位を上昇させていくと、サブストレート基板
1とエピタキシャル層2との接合部、及びエピタキシャ
ル層2と拡散層3との接合部の両方で空乏層n,mがそ
れぞれ拡がっていく。そして、ソース電極10とドレイ
ン電極6間で所定の電位に達すると、二つの接合部から
拡がってくる空乏層mとnがつながってエピタキシャル
層2が完全に空乏化し、その時の電位で固定される。そ
れまでに拡散層3が完全に空乏化すれば、その電位でエ
ピタキシャル層2が固定されるため、拡散層3が電界緩
和層として機能することにより高耐圧のMOSトランジ
スタを実現する。
【0017】これと共に、本発明のMOSトランジスタ
では、エピタキシャル層2の拡散層3と隣接する部位、
即ち、ゲート電極12の直下に位置するエピタキシャル
層2のチャネル領域に他導電型の高濃度層13を形成し
ても、拡散層3下のエピタキシャル層2の濃度が変化し
ないのでそのエピタキシャル層2が空乏化する電位を維
持したままでその電位でエピタキシャル層2が固定され
る。従って、MOSトランジスタの耐圧を低下させるこ
となく維持したままの状態で、上述したゲート電極12
の直下に位置するチャネル領域に高濃度層13を存在さ
せることでオン抵抗を下げることが可能となる。
では、エピタキシャル層2の拡散層3と隣接する部位、
即ち、ゲート電極12の直下に位置するエピタキシャル
層2のチャネル領域に他導電型の高濃度層13を形成し
ても、拡散層3下のエピタキシャル層2の濃度が変化し
ないのでそのエピタキシャル層2が空乏化する電位を維
持したままでその電位でエピタキシャル層2が固定され
る。従って、MOSトランジスタの耐圧を低下させるこ
となく維持したままの状態で、上述したゲート電極12
の直下に位置するチャネル領域に高濃度層13を存在さ
せることでオン抵抗を下げることが可能となる。
【0018】上記実施例においてドレインとして作用す
る他導電型半導体層はエピタキシャル層を使用したが、
貼り合わせ技術により形成した基板を用いてもよい。
る他導電型半導体層はエピタキシャル層を使用したが、
貼り合わせ技術により形成した基板を用いてもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明に係る高耐圧MOSトランジスタ
によれば、ダブルリサーフ構造のMOSトランジスタの
ゲート電極の直下に位置するドレイン領域に高濃度層を
形成したことによって、耐圧の低下招くことなく、オン
抵抗を下げることができ、高耐圧MOSトランジスタの
特性を改善する。
によれば、ダブルリサーフ構造のMOSトランジスタの
ゲート電極の直下に位置するドレイン領域に高濃度層を
形成したことによって、耐圧の低下招くことなく、オン
抵抗を下げることができ、高耐圧MOSトランジスタの
特性を改善する。
【図1】本発明に係る高耐圧MOSトランジスタの実施
例を示す断面図
例を示す断面図
【図2】本発明品と従来品との濃度分布を比較するため
の濃度プロファイル
の濃度プロファイル
【図3】高耐圧MOSトランジスタの従来例を示す断面
図
図
1 一導電型半導体層〔サブストレート基板〕 2 他導電型半導体層〔エピタキシャル層〕 3 拡散層 5 ドレイン電極の形成予定領域 6 ドレイン電極 7 ベース領域 9 ソース領域 11 ゲート酸化膜 12 ゲート電極 13 高濃度層
Claims (3)
- 【請求項1】 一導電型半導体層上に形成したドレイン
として作用する他導電型半導体層と、その表面にドレイ
ン電極をとり囲んで選択的に形成した一導電型拡散層
と、その外側表面に前記他導電型半導体層を間に残して
設けた一導電型ベース領域と、その内部に設けたソース
領域と、このソース領域のドレイン電極側端と前記拡散
層の外端との間の前記ベース領域及びドレイン領域表面
にゲート絶縁膜を介して設けたゲート電極とを有し、前
記ソース領域に接続したソース電極が、前記一導電型半
導体層、一導電型拡散層及びベース領域と同電位接続し
た高耐圧MOSトランジスタにおいて、前記ゲート電極
下のドレイン領域を高濃度としたことを特徴とする高耐
圧MOSトランジスタ。 - 【請求項2】 前記ドレインとして作用する他導電型半
導体層は、エピタキシャル成長層であることを特徴とす
る請求項1記載の高耐圧MOSトランジスタ。 - 【請求項3】 前記ドレインとして作用する他導電型半
導体層は、一導電型半導体層上に貼り合わせ形成したも
のであることを特徴とする請求項1記載の高耐圧MOS
トランジスタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5317574A JP2689874B2 (ja) | 1993-12-17 | 1993-12-17 | 高耐圧mosトランジスタ |
US08/353,080 US5523601A (en) | 1993-12-17 | 1994-12-09 | High-breakdown-voltage MOS transistor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5317574A JP2689874B2 (ja) | 1993-12-17 | 1993-12-17 | 高耐圧mosトランジスタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07176734A JPH07176734A (ja) | 1995-07-14 |
JP2689874B2 true JP2689874B2 (ja) | 1997-12-10 |
Family
ID=18089766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5317574A Expired - Fee Related JP2689874B2 (ja) | 1993-12-17 | 1993-12-17 | 高耐圧mosトランジスタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5523601A (ja) |
JP (1) | JP2689874B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5977569A (en) * | 1996-09-24 | 1999-11-02 | Allen-Bradley Company, Llc | Bidirectional lateral insulated gate bipolar transistor having increased voltage blocking capability |
US5852559A (en) * | 1996-09-24 | 1998-12-22 | Allen Bradley Company, Llc | Power application circuits utilizing bidirectional insulated gate bipolar transistor |
US6534829B2 (en) * | 1998-06-25 | 2003-03-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor device and method for fabricating the same |
US20030001216A1 (en) * | 2001-06-27 | 2003-01-02 | Motorola, Inc. | Semiconductor component and method of manufacturing |
JP4166010B2 (ja) * | 2001-12-04 | 2008-10-15 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 横型高耐圧mosfet及びこれを備えた半導体装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL187415C (nl) * | 1980-09-08 | 1991-09-16 | Philips Nv | Halfgeleiderinrichting met gereduceerde oppervlakteveldsterkte. |
US4922327A (en) * | 1987-12-24 | 1990-05-01 | University Of Toronto Innovations Foundation | Semiconductor LDMOS device with upper and lower passages |
JPH0783119B2 (ja) * | 1988-08-25 | 1995-09-06 | 日本電気株式会社 | 電界効果トランジスタ |
JP2808871B2 (ja) * | 1990-09-17 | 1998-10-08 | 富士電機株式会社 | Mos型半導体素子の製造方法 |
-
1993
- 1993-12-17 JP JP5317574A patent/JP2689874B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-12-09 US US08/353,080 patent/US5523601A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07176734A (ja) | 1995-07-14 |
US5523601A (en) | 1996-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5473180A (en) | Semiconductor device with an MOST provided with an extended drain region for high voltages | |
US5981997A (en) | Horizontal field effect transistor and method of manufacturing the same | |
JPH0897411A (ja) | 横型高耐圧トレンチmosfetおよびその製造方法 | |
JPH06260652A (ja) | 高電圧パワートランジスタおよびその形成方法 | |
JP3219045B2 (ja) | 縦型misfetの製造方法 | |
JPH0334466A (ja) | 縦形二重拡散mosfet | |
JPH0621468A (ja) | 絶縁ゲート型半導体装置 | |
US7705399B2 (en) | Semiconductor device with field insulation film formed therein | |
KR940004846A (ko) | 반도체장치 및 그 제조방법 | |
JP2590863B2 (ja) | 導電変調型mosfet | |
JPS63266882A (ja) | 縦型絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ | |
JPH0418708B2 (ja) | ||
JP2689874B2 (ja) | 高耐圧mosトランジスタ | |
JPH0296375A (ja) | 半導体装置 | |
JP3216591B2 (ja) | 電界効果型トランジスタ | |
JP3137840B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH1174517A (ja) | 半導体装置 | |
JPH10242454A (ja) | 半導体装置 | |
JPS63254769A (ja) | 縦型絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ | |
JP3217484B2 (ja) | 高耐圧半導体装置 | |
JP3064872B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JP3233002B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JPS60107866A (ja) | 半導体装置 | |
JP4943637B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0653490A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970729 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |