JPH0296375A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0296375A
JPH0296375A JP8328089A JP8328089A JPH0296375A JP H0296375 A JPH0296375 A JP H0296375A JP 8328089 A JP8328089 A JP 8328089A JP 8328089 A JP8328089 A JP 8328089A JP H0296375 A JPH0296375 A JP H0296375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon
source
drain
titanium silicide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8328089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2752424B2 (ja
Inventor
Yasuo Yamaguchi
泰男 山口
Tadashi Nishimura
正 西村
Yasuaki Inoue
靖朗 井上
Kazuyuki Sugahara
和之 須賀原
Shigeru Kusunoki
茂 楠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8328089A priority Critical patent/JP2752424B2/ja
Publication of JPH0296375A publication Critical patent/JPH0296375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2752424B2 publication Critical patent/JP2752424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体装置に関し、特に絶縁基板上に堆積
された半導体活性層にMO3型電界効果トランジスタ(
以下MOS F ETと称す)を形成した、いわゆるS
 OI  (Silicon On In5ulato
r)デバイスに関する。
〔従来の技術〕
第4図(a)は従来の自己整合シリサイド(以下サリサ
イドという)構造を有する薄膜Sol−MO3FETの
断面図であり、第4図(b)は、その平面図である。
第5図(a)ないし第5図(C)は従来のサリサイド型
薄膜Sol−MO3FETの製造工程の主なる部分を示
す。以下これら第4図および第5図を参照して従来の半
導体装置について説明する。
第5図において、シリコン基板1上に5iOz等からな
る絶縁層2を設け、その上にSing等からなる分離用
絶縁層3と半導体活性層である単結晶シリコン層4を設
定する。シリコン層4には、濃度の高い、即ち例えば1
01q〜10toCm−3の第1導電型の不純物を導入
したソース領域5A及びドレイン領域5Bと、濃度の低
い、即ち例えばIQ16〜10”cm−’の第2導電型
の不純物を導入したチャネル領域6を設ける。シリコン
N4上には薄いゲート絶縁膜8を挟んで多結晶シリコン
等からなるゲート電極9を形成する。
ゲート電極9はその電位によりゲート絶縁膜8下のチャ
ネル領域6に発生するキャリア数を制御し、ソース領域
5Aとドレイン領域5B間の電流を調節する働きがある
。ゲート電極9の端部にはSiO□等からなる絶縁壁1
1が設定され、ゲート電極9および絶縁壁11の下部以
外のシリコンN4は自己整合的にチタンと反応して設け
られる第1のチタンシリサイド層17が形成される。ま
た、ゲート電極9上にも自己整合的に同様の第2のチタ
ンシリサイド118が設けられる。絶縁層上に形成する
MOSFETの場合、半導体活性領域は適度に薄い(3
00〜2000人)事が好ましい。
この半導体活性層が厚い場合は、ゲート電圧印加により
チャネルを形成して印加状態に置いた時、チャネル領域
6下でドレイン領域5Bから伸びた空乏層がソース領域
5Aにまで届き、この領域のポテンシャル低下のために
ゲート電極9で制御される表面よりも深い下部の空乏領
域に直接キャリアが注入され、象、激な通電領域の増加
、いわゆるパンチスルーを招き、動作耐圧が著しく低下
するという問題点があった。また、ドレイン近傍で衝突
電離して生成した電子−正孔対の内、正孔がチャネル下
部の浮動(floating) 85域にまで拡散し、
その部分の電位を上げるためにチャネル電流が増加して
Id−Vd特性(ドレイン電流−ドレイン電圧特性)に
くびれを生じるキンク効果が起こるという問題もあった
上記問題点により、半導体活性層は適度の薄い膜厚に設
定される(これを薄膜SOI/MO3FETという)が
、膜厚が薄いとソース領域5A及びドレイン領域5Bの
抵抗が大きくなり、十分に薄膜Sol/MO3FETの
特長を生かせないため、低抵抗化のため、ソース領域5
Aおよびドレイン領域5Bは、ケート電極9と絶縁壁1
1下以外の部分は自己整合的に上述の厚い第1のチタン
シリサイド(TiSi、)層17を形成する。
この様にシリコン層4上及びゲート電極9上に自己整合
的にチタンシリサイドを形成する方法を第5図(a)な
いし第5図(C)に示す。シリコンN4上に厚いチタン
層19を堆積しく第5図(a))、窒素中でs o o
 ”cの熱処理を行うと、シリコン層4上のチタンはシ
リコンと反応しチタンシリサイド層17となり、最表面
のみ窒素と反応し窒化チタンJi16となる。絶縁層3
.11上には、シリコンは存在しないため、チタン層の
全ては窒素と反応し窒化チタン層16となる(第5図(
b))。ここで、窒化チタン層16を硫酸等により選択
的に除去すれば、シリコン層4のあった部分には第1の
厚いチタンシリサイド層17が形成され、また、ケート
電極9に多結晶シリコンを用いた時には、ゲート電極9
上には、第2の厚いチタンシリサイド層18が選択的に
形成される。この場合、通常の薄膜SOI/MO3FE
Tではシリコン層4が300〜2000人と非常に薄い
ため、シリコン層4の深さ方向の全てにわたってシリサ
イド化が起こり、全てチタンシリサイドとなる。シリコ
ン層4及び第1の厚いチタンシリサイド層17上には、
絶縁層12が設けられ、貫通孔13を介して、ソース領
域5A、ドレイン領域5B、ゲート電極9に接続する配
線層14が設定される。
〔発明が解決しようとする課題〕 従来の装置は以上のように構成されていたため、第1の
厚いチタンシリサイド層17と半導体であるソース又は
ドレイン領域5A又は5Bとの接触部Bの接触面積が非
常に少なく、接触抵抗が非常に大きくなり、第3図(a
)に示すように、ソース・ドレイン間の電流が少なくな
るという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、チタンシリサイド層と半導体であるソース又
はドレイン領域との接触面積を増加させ、接触抵抗の低
減により十分なソース・ドレイン間の電流を得る事がで
き、かつ歩留りの良い半導体装置を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置は、薄膜SOI/MO3FE
Tにおいて、絶縁層上のシリコン層の部分に自己整合的
に形成するチタンシリサイド等の金属シリサイド層をシ
リコン層の下端にまで達しない様に設定したものである
〔作用〕
この発明においては、シリコンと金属とを自己整合的に
反応させて形成するチタンシリサイド等のシリサイド層
をシリコン層の下端にまで達しない様に設定したため、
シリサイド層と半導体であるソース及びドレイン領域と
の接触面積が増加し、接触抵抗が減少するため、十分な
ソース・ドレイン間の電流が得られる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図について説明する。
第1図および第2図はこの発明の一実施例によるサリサ
イド型Sol/MO3FETを示す図であり、第1図(
a)は構造の断面図、第1図(b)は平面図、第2図(
a)ないし第2図(C)はその主な製造工程における断
面図である。第3図(a)(b)は従来および本発明の
SOI/MO3FETのトランジスタ特性(Id−Vd
特性)を示す図である。以下、これら第1図ないし第3
図を参照してこの発明の一実施例について説明する。
第1図および第2図に示す実施例は以下の点を除いて第
4図および第5図に示す従来例と同様であり、相当する
部分には同一の参照番号を付しその説明を省略する。
この実施例ではシリコン層4とチタン層とが自己整合的
に反応して形成される第1のチタンシリサイド層7をシ
リコン層4全てと反応して絶縁層2上にまで達するとい
うことのない様に薄く設定する。本実施例の製造方法は
、第2図(a)に示した様にチタン層15を薄く堆積し
、従来例と同一フローの工程により自己整合的にシリコ
ン層4の途中にまでチタンシリサイド層7を薄く形成す
る。
この様にシリサイドN7を1(設定すると、シリサイド
層7と半導体との接触面積が非常に増大し、接触抵抗が
低減されるため、第3図(a)の従来例に比し、第3図
(b)に示した様にソース・ドレイン間の電流が増加し
、トランジスタの駆動能力が向上する。
特にボロンを導入したP型のソース・ドレインに対して
はシリサイド系の金属は、界面の電気的な障壁が高く、
従来例では良好な接触を非常に得にくく、そのためシリ
サイド層と半導体であるソース・ドレイン領域との接触
抵抗が非常に大きかったことを考えると、本実施例の効
果は大きいものである。
また、第6図は本発明者が行った実験結果である、第1
図あるいは第4図の装置におけるシート抵抗のチタンシ
リサイド膜厚依存性を示す図、第7図は同じくトランジ
スタの歩留のチタンシリサイド膜厚依存性を示す図であ
る。
この第6図、第7図の実験結果により、次のことがわか
るものである。
第6図に示す様に、チタンシリサイド層17の膜厚(T
iSiz膜厚)がシリコン層の膜厚(SOI膜厚=10
00人)にまで増大する、すなわち、シリコン層の下ま
で到達すると、該シリコン層の本来下がるか飽和すべき
シート抵抗が上昇してしまう。これは、チタンシリサイ
ド層17が下まで達すると、絶縁層2とチタンシリサイ
ド層17との間に大きなストレスが発生し、チタンシリ
サイド層17にクラックが発生するか、あるいはチタン
シリサイドが凝集することが原因であると考えられる。
そしてこのようにチタンシリサイド層17が絶縁層2上
にまで達すると、時として、トランジスタ動作がなされ
なくなり、第7図に示すようにトランジスタの製造歩留
が大きく低下するという現象となって現れているもので
ある。
しかるに、本発明では、チタンシリサイド層7が薄く、
その下面はシリコン4と接しているため、密着性が良く
、チタンシリサイド層が下まで到達していた時に発生し
ていたクランクや凝集が無くなり、第6図に示されるよ
うにシート抵抗の増加が抑えられる。このため、第7図
に示されるようにトランジスタの歩留は非常に良く、上
述の効果と合わせて本発明の効果は非常に大なるものと
なる。なおこの両図から本発明のTiSi、膜厚は薄い
方ではシート抵抗が約500以下となる厚さ、厚い方で
は1000人より小さい厚さであればよいものである。
このようにシリサイド層を薄く形成した本実施例のサリ
サイド型薄膜Sol/MO3FETはショートチャネル
効果やキンク効果を制御するという薄膜SOI/MO3
FETの秀れた特徴を最大限に引き出す事が可能であり
、ゲート長が0.5μm等のサブミクロントランジスタ
を形成した場合にも十分に実用的な特性を提供できるも
のである。
なお上記実施例では、シリコンを自己整合的にシリサイ
ド化する金属としてチタンを選択したが、この金属はシ
リコンと反応して自己整合的にシリコン部のみに導電性
の物質を形成できるものであればチタンに限定されるも
のではなく、コバルト、又はタングステンでもよく、ま
た上記チタンシリサイド層自体の代わりにタングステン
層を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、薄膜Sol/MO3
FETにおいて、シリサイド層をシリコン層の途中にま
で設けたため、シリサイドとシリコンの接触面積が増加
し、接触抵抗が低減されるため、ショートチャネル効果
やキンク効果を制御するという薄膜Sol/MO3FE
Tの特徴を最大限に引き出す事が可能となる効果がある
また、シリサイド層のクランクや凝集がなくなり、トラ
ンジスタの歩留を大幅に向上できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および(b)はこの発明の一実施例による
半導体装置を示す断面図および平面図、第2図は上記実
施例の半導体装置の製造方法を示す断面図、第3図は従
来および本発明のSOI/MO3FETのトランジスタ
特性(Id−Vd特性)を示す図、第4図(a)および
(ト))は従来の半導体装置の一例を示す断面図及び平
面図、第5図は従来の半導体装置の製造方法を示す断面
図、第6図は第1図および第4図の装置におけるチタン
シリサイド膜厚依存性を示す図、第7図は同じくトラン
ジスタの歩留のチタンシリサイド膜厚依存性を示す図で
ある。 1・・・シリコン基板、2・・・絶縁層、3・・・分離
用絶縁層、4・・・シリコン層、5A・・・ソース領域
、5B・・・ドレイン領域、6・・・チャネル領域、7
・・・第1の薄いチタンシリサイド層、8・・・ゲート
絶縁膜、9・・・ゲート電極、10・・・第2の薄いチ
タンシリサイド層、11・・・絶縁壁、12・・・層間
絶縁層、13・・・貫通孔、14・・・配線層、15・
・・薄いチタン層、16・・・窒化チタン層、17・・
・第1の厚いチタンシリサイド層、18・・・第2の厚
いチタンシリサイド層である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主表面を有しかつ少なくとも表面が絶縁物質であ
    る基板と、 前記基板上に設けられた薄い半導体活性層と、前、記半
    導体活性層上に薄い絶縁膜を挟んで配置されたゲート電
    極と、 前記ゲート電極の側部に設けられた絶縁壁と、前記ゲー
    ト電極下部の前記半導体活性層の少なくとも一部に濃度
    の低い第1導電型の不純物を分布させて形成されたチャ
    ンネル領域と、 前記チャンネル領域以外の前記半導体活性層に濃度の高
    い第2導電型の不純物を分布させて形成されたソース領
    域およびドレイン領域と、 前記ソース領域および前記ドレイン領域の上部に選択的
    に設けられた金属層又は金属シリサイド層と、 前記半導体活性層上に設けられた絶縁層と、前記ゲート
    電極、前記ソース領域、および前記ドレイン領域にそれ
    ぞれ前記絶縁層に設けた貫通孔を介して接続された配線
    層とを備えたことを特徴とする半導体装置。
JP8328089A 1988-05-11 1989-03-31 半導体装置 Expired - Lifetime JP2752424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8328089A JP2752424B2 (ja) 1988-05-11 1989-03-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-115285 1988-05-11
JP11528588 1988-05-11
JP8328089A JP2752424B2 (ja) 1988-05-11 1989-03-31 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0296375A true JPH0296375A (ja) 1990-04-09
JP2752424B2 JP2752424B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=26424331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8328089A Expired - Lifetime JP2752424B2 (ja) 1988-05-11 1989-03-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2752424B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786608A (ja) * 1993-09-07 1995-03-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US5576556A (en) * 1993-08-20 1996-11-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film semiconductor device with gate metal oxide and sidewall spacer
US5807770A (en) * 1995-03-13 1998-09-15 Nec Corporation Fabrication method of semiconductor device containing semiconductor active film
US5962897A (en) * 1992-06-18 1999-10-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
US6160293A (en) * 1997-10-24 2000-12-12 Nec Corporation Sub-quarter micron silicon-on-insulator MOS field effect transistor with deep silicide contact layers
JP2003110107A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Oki Electric Ind Co Ltd Soi型mos電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2003158091A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
US6624477B1 (en) 1992-10-09 2003-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2006074071A (ja) * 2005-11-21 2006-03-16 Oki Electric Ind Co Ltd シリサイド膜の形成方法
US7268777B2 (en) 1996-09-27 2007-09-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrooptical device and method of fabricating the same
US7408534B2 (en) 1998-06-17 2008-08-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Reflective type semiconductor display device
US8220867B2 (en) 2008-12-08 2012-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body side structure

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962897A (en) * 1992-06-18 1999-10-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
US7109108B2 (en) 1992-10-09 2006-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device having metal silicide
US8017506B2 (en) 1992-10-09 2011-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
US6455875B2 (en) 1992-10-09 2002-09-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor having enhanced field mobility
US7723788B2 (en) 1992-10-09 2010-05-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
US7602020B2 (en) 1992-10-09 2009-10-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
US6624477B1 (en) 1992-10-09 2003-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6790749B2 (en) 1992-10-09 2004-09-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US5576556A (en) * 1993-08-20 1996-11-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film semiconductor device with gate metal oxide and sidewall spacer
JPH0786608A (ja) * 1993-09-07 1995-03-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US5807770A (en) * 1995-03-13 1998-09-15 Nec Corporation Fabrication method of semiconductor device containing semiconductor active film
US7268777B2 (en) 1996-09-27 2007-09-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrooptical device and method of fabricating the same
US6160293A (en) * 1997-10-24 2000-12-12 Nec Corporation Sub-quarter micron silicon-on-insulator MOS field effect transistor with deep silicide contact layers
US7408534B2 (en) 1998-06-17 2008-08-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Reflective type semiconductor display device
JP2003110107A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Oki Electric Ind Co Ltd Soi型mos電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2003158091A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2006074071A (ja) * 2005-11-21 2006-03-16 Oki Electric Ind Co Ltd シリサイド膜の形成方法
US8220867B2 (en) 2008-12-08 2012-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body side structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2752424B2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5981997A (en) Horizontal field effect transistor and method of manufacturing the same
JPH0330310B2 (ja)
KR20030045633A (ko) 반도체 장치와 그 제조 방법
JPH0296375A (ja) 半導体装置
US6124613A (en) SOI-MOS field effect transistor that withdraws excess carrier through a carrier path silicon layer
JP3284992B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0897413A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2011014806A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US5241207A (en) Semiconductor device having an interconnected film with tapered edge
JPH10209445A (ja) Mosfetおよびその製造方法
JPH07131007A (ja) 半導体装置
JPH05343686A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2729422B2 (ja) 半導体装置
US6160293A (en) Sub-quarter micron silicon-on-insulator MOS field effect transistor with deep silicide contact layers
JP2963750B2 (ja) 半導体装置
JP2689874B2 (ja) 高耐圧mosトランジスタ
JPH10335660A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3217484B2 (ja) 高耐圧半導体装置
JPH069245B2 (ja) 電界効果型半導体装置
JP2001308322A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH1131816A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS62159468A (ja) 半導体装置
JPH0431193B2 (ja)
JP2937016B2 (ja) 伝導度変調型電界効果トランジスタ
JPH03191574A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12