JP2660656B2 - 蝶番鉢状体 - Google Patents

蝶番鉢状体

Info

Publication number
JP2660656B2
JP2660656B2 JP6033212A JP3321294A JP2660656B2 JP 2660656 B2 JP2660656 B2 JP 2660656B2 JP 6033212 A JP6033212 A JP 6033212A JP 3321294 A JP3321294 A JP 3321294A JP 2660656 B2 JP2660656 B2 JP 2660656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
pot
shaped body
hinge pot
side piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6033212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06240941A (ja
Inventor
クラウス・ブリューストル
ヘルムート・ルプレヒテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Julius Blum GmbH
Original Assignee
Julius Blum GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AT21893A external-priority patent/AT407415B/de
Priority claimed from AT183493A external-priority patent/AT401796B/de
Application filed by Julius Blum GmbH filed Critical Julius Blum GmbH
Publication of JPH06240941A publication Critical patent/JPH06240941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2660656B2 publication Critical patent/JP2660656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/02Parts for attachment, e.g. flaps
    • E05D5/08Parts for attachment, e.g. flaps of cylindrical shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B95/00Fittings for furniture
    • A47B2095/006Fittings for furniture having dowels and expansion plugs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/12Hinges or pivots of special construction to allow easy detachment of the hinge from the wing or the frame
    • E05D7/123Hinges or pivots of special construction to allow easy detachment of the hinge from the wing or the frame specially adapted for cabinets or furniture
    • E05D7/125Hinges or pivots of special construction to allow easy detachment of the hinge from the wing or the frame specially adapted for cabinets or furniture the hinge having two or more pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/50Mounting methods; Positioning
    • E05Y2600/504Expansion
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hinges (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Hinge Accessories (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、家具部分における孔内
に取付け可能なケーシングと、該孔内に取付け可能なだ
ぼ状の拡開可能な締付け側面部片とを有しており、該締
付け側面部片が、引っ張り棒(Zuganker,テン
ション・ロッド)として構成された拡開部材を介して孔
壁に圧着可能であり、この場合、拡開部材が偏心レバー
を介して蝶番鉢状体の取付け方向でこの蝶番鉢状体の組
立て平面に対して垂直に運動可能であり、かつ拡開部材
が蝶番鉢状体の差し込み端部から蝶番鉢状体の組立て面
に向かう方向で運動される場合に固定部材の拡開が行わ
れるようになっている形式の蝶番鉢状体に関する。
【0002】
【従来の技術】だぼ又はだぼ状の締付け部材を介する家
具金具の固定は、ねじを介する固定より、良好な堅牢度
もしくは固定力の利点を有しており、かつ現在の従来技
術により通常の形式の固定である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、工具
なしに組立てられかつ同様に再び解離されることができ
る冒頭で述べた形式の蝶番鉢状体を、パーティクルボー
ドにおいても、木材においても有利に組立てることがで
きるように改良することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに講じた本発明の手段は、固定部材が、蝶番鉢状体の
スリーブに接して配置される粘性弾性材(例えばプラス
チック又はゴム)から成る円筒扇形部分状の締付け側面
部片によって形成されており、かつ拡開部材が蝶番鉢状
体と締付け側面部片との間に配置されていることにあ
る。
【0005】
【実施例】以下に、本発明の実施例を添付の図面を用い
て詳細に説明する。図1及び図2は、ヒンジレバー11
を介して蝶番アーム20と結合されている蝶番鉢状体4
を有する蝶番を示している。蝶番鉢状体4は、扉13の
孔16内に取付け可能である。蝶番鉢状体は、ブラケッ
ト(弓形金具)1によって被われるフランジ23を有し
ている。このブラケット1は2つの偏心レバー1′を備
えている。すなわち、これらのそれぞれの偏心レバー
1′の下部にはピン5の挿入される孔・溝が設けられて
おり、この孔・溝にピン5を挿入する際に以下で説明す
る蝶番鉢状体4の爪部と拡開部材2の孔部にも同時にピ
ン5を通して一体に組み立てるようになる。つまり、引
っ張り棒状の拡開部材2はピン5を介してブラケット1
に保持されるようになる。偏心レバー1′のピン挿入孔
の周囲の肉厚は均一ではなく、ブラケット1が起立した
図3の状態を分解斜視図化した図2を見てわかるように
この状態ではピンから下方に向かう部分の肉厚は最小と
なっており、ブラケット1が蝶番鉢状体4の上に伏せら
れた状態(図4)で下方に向かう部分の肉厚は最大とな
っている。したがって、蝶番鉢状体4を緊締するため、
ブラケット1を起立した状態から蝶番鉢状体4の上に伏
せられた状態に移すと、ピン5は前者の状態のときより
も若干上方へ持ち上げられるようになる。
【0006】蝶番アーム20は普通のやりかたで基板1
8と結合されている。基板18はだぼを有しており、こ
のだぼは家具側壁12の孔の中へ取付け可能である。
【0007】図示の実施例では、とくに金属(例えばダ
イガスト成形部材)かあるいは薄板から製造された蝶番
鉢状体4がプラスチック又はゴムから成る締付け側面部
片21を側方に備えている。締付け側面部片21は、粘
性(ビスコ)弾性的もしくはゴム弾性的であり、かつ、
蝶番鉢状体4の緊締時に孔16の壁に平らに圧着され
る。締付け側面部片21と蝶番鉢状体4との間に、拡開
部材2が配置されている。
【0008】図2〜図4による実施例では、拡開部材2
がその自由端部に突出するとがったフック3を備えてい
る。拡開部材2には、フック3とは反対の側に圧着突起
6が形成されており、この圧着突起6は蝶番鉢状体壁に
支持される。
【0009】ブラケット1が閉じられると(即ちフラン
ジ23上に押し付けられると)、上述したように拡開部
材2は上方へ引張られ(即ち孔16から上方へピン5の
周囲の肉厚差だけ引き上げられて)、フランジ23に向
かって移動する。
【0010】圧着突起6は上方の凹面状の制限面7を有
しており、この制限面7は弛緩された位置(図3)で湾
曲部8に当接しており、この湾曲部は蝶番鉢状体4の底
9から蝶番鉢状体4の側壁10への移行部を形成する。
【0011】ブラケット1が閉じられ、かつ拡開部材2
が上記のように引張られると、圧着突起6は湾曲部8に
沿って上方へ(図面に示すように)運ばれ、かつ拡開部
材2は外方へ孔16の壁に圧着される。
【0012】このことによって、一面では締付け側面部
片21が孔16の壁に圧着され、他面ではフック3がそ
の先端部によって壁内に押し込まれる。
【0013】締付け側面部片21の孔16の壁への圧着
は、拡開部材2の引張りによって締付け側面部片21が
高さ方向へ引き寄せられ、ひいては外方へ圧着されるこ
とによってなおいっそう強められる。
【0014】締付け側面部片21は、それが孔16の壁
に平らに圧着されることによってパーテクルボード材内
への有利な保持を生ぜしめる。この場合、フック3の作
用は留意しないでよい。しかし蝶番鉢状体4が木材製の
扉に取り付けられる場合には、蝶番鉢状体の保持は特に
孔16の壁内に切り込まれるフック3によって生ぜしめ
られる。
【0015】フック3は、図2から判るように、締付け
側面部片21と同様に平面図で見て扇形部分に構成され
ている。締付け側面部片21は側方の突出部14を有し
ており、この突出部14内に溝15が形成されており、
この溝15の中へ拡開部材2の縁肉薄部19が案内され
る。
【0016】蝶番鉢状体4のフランジ23に、有利には
心定めピン17が形成されていて、この心定めピンは、
蝶番鉢状体4の回動を阻止する。
【0017】締付け側面部片21のために適している材
料は、例えばポリウレタン又はゴムである。
【0018】フック3は内側に刻み目24を有してお
り、この刻み目24の中へ締付け側面部片21に形成さ
れた突起25が係合する。
【0019】緊締位置ではフランジ23がブラケット1
によって被われており、かつ蝶番鉢状体4の鉢状体領域
は完全に釈放状態にある。
【0020】図5による本発明の別の実施例では、蝶番
鉢状体4は、有利には、金属(例えばダイガスト成形部
材)から製造されるか、あるいは薄板から打ち抜かれる
のがよい。この蝶番鉢状体4はプラスチックから成る保
持部材26によって取り囲まれている。保持部材26は
側方の締付け側面部片21を有しており、この締付け側
面部片21は本来の蝶番鉢状体4を、フランジ23を残
して、側方から把持する。
【0021】締付け側面部片21と蝶番鉢状体4との間
に拡開部材2が配置されている。この場合も、引っ張り
棒として構成された拡開部材2は、ピン5を介してブラ
ケット1と結合されている。
【0022】拡開部材2はその自由端部に円弧状の拡開
体27を備えており、この拡開体27はほぼ三角形の断
面をしている。
【0023】ブラケット1が閉じられると(即ちフラン
ジ23上へ押し付けられると)、拡開部材2は引張ら
れ、即ち孔16から引張られて、フランジ23に向かっ
て動き、このとき拡開部材の湾曲状の拡開体27が締付
け側面部片21を外方へ孔16の壁に押し付ける。
【0024】蝶番軸線に対して平行に向いている蝶番鉢
状体4の直径線上に支承されているブラケット1は、扉
13の孔16から蝶番鉢状体4を引出すためのグリップ
として構成されている。
【0025】
【発明の効果】以上述べてきたとおり、本発明によれ
ば、固定部材が蝶番鉢状体の周面に配置されていて、粘
性弾性材(例えばプラスチック又はゴム)から成る円筒
扇形部分状の締付け側面部片によって形成されており、
かつ拡開部材が蝶番鉢状体と締付け側面部片との間に配
置することにより、工具なしに組立てられかつ同様に再
び解離されることができる、パーティクルボードにおい
ても木材においても有利に組立てることができる蝶番鉢
状体を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】蝶番の斜視図である。
【図2】図1による蝶番の蝶番鉢状体の解体斜視図であ
る。
【図3】蝶番鉢状体を非緊締状態で示す縦断面図であ
る。
【図4】蝶番鉢状体が家具部分における孔内に緊締され
ている状態で示す、蝶番鉢状体の縦断面図である。
【図5】本発明の別の実施例を示す解体斜視図である。
【図6】図5による蝶番鉢状体を部分的に破断して示す
側面図である。
【符号の説明】
1 ブラケット 1′偏心レバー 2 拡開部材 3 フック 4 蝶番鉢状体 5 ピン 6 圧着突起 7 制限面 8 湾曲部 9 底 10 側壁 11 ヒンジレバー 12 家具側壁 13 扉 14 突出部 15 溝 16 孔 17 心定めピン 18 基板 19 縁肉薄部 20 蝶番アーム 21 締付け側面部片 23 フランジ 24 刻み目 25 突起 26 保持部材 27 拡開体

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家具部分にある孔の中へ取付けられるこ
    とのできるケーシングと、該孔の中へ取付けられること
    のできるだぼ状の拡開可能な締付け側面部片と、を有す
    る蝶番鉢状体であって、引っ張り棒として構成された拡
    開部材を介して該締付け側面部片が該孔のある壁へ圧着
    可能であり、この場合、該拡開部材が偏心レバーを介し
    て蝶番鉢状体の取付け方向でこの蝶番鉢状体の組立て平
    面に対して垂直に運動可能であり、かつ拡開部材が蝶番
    鉢状体の差し込み端部から蝶番鉢状体の前記組立て平面
    に向かって動く際に固定部材どうしの拡開が行われるよ
    うになっている形式の上記蝶番鉢状体において、 前記固定部材が、蝶番鉢状体(4)の周面に接して配置
    される粘性弾性材から成る円筒扇形部分状の締付け側面
    部片(21)によって形成されていること、 かつ、前記拡開部材(2)が蝶番鉢状体(4)と締付け
    側面部片(21)との間に配置されていること、 を特徴とする蝶番鉢状体。
  2. 【請求項2】 拡開部材(2)がその自由端部に、ほぼ
    三角形の断面を有している円弧状の拡開体(27)を有
    していることを特徴とする請求項1記載の蝶番鉢状体。
  3. 【請求項3】 蝶番鉢状体と締付け側面部片(21)と
    の間に設けられている金属性の拡開部材(2)が、その
    自由端部にフック(3)を有しており、かつこのフック
    とは反対の側に、蝶番鉢状体(4)のケーシング壁に支
    持される圧着突起(6)を有していることを特徴とする
    請求項1記載の蝶番鉢状
  4. 【請求項4】 圧着突起(6)が、側壁(10)から底
    (9)へのケーシング壁の移行湾曲部(8)に圧着され
    ている凹状の上方の制限面(7)を有して心棒状に構成
    されていることを特徴とする請求項3記載の蝶番鉢状
  5. 【請求項5】 フック(3)が締付け側面部片(21)
    を越えて側方に突出していることを特徴とする請求項3
    記載の蝶番鉢状
  6. 【請求項6】 それぞれ2つの偏心レバー(1′)が
    ラケット(1)に結合されていることを特徴とする請求
    項3記載の蝶番鉢状体。
  7. 【請求項7】 蝶番鉢状(4)上に支承するブラケッ
    (1)が、緊締位置で蝶番鉢状(4)のフランジ
    23)を被っており、しかも、拡開部材(2)がフラ
    ンジ(23)における開口を通って突出していることを
    特徴とする請求項6記載の蝶番鉢状体。
  8. 【請求項8】 フック(3)を有する拡開部材(2)が
    L字状であり、かつ締付け側面部片(21)が、一面で
    は蝶番鉢状体(4)のフランジ(23)に、かつ他面で
    は拡開部材(2)のフック(3)に当接していることを
    特徴とする請求項3記載の蝶番鉢状体。
  9. 【請求項9】 フランジ(23)の下側に、心定めピン
    (17)が配置されていることを特徴とする請求項6記
    載の蝶番鉢状体。
  10. 【請求項10】 フック(3)が平面図でみて扇形部分
    であることを特徴とする請求項3から9までのいずれか
    1記載の蝶番鉢状体。
  11. 【請求項11】 締付け側面部片(21)に側方の突出
    部(14)が形成されており、該突出部の間に拡開部材
    (2)が案内されていることを特徴とする請求項1から
    10までのいずれか1記載の蝶番鉢状体。
  12. 【請求項12】 フック(3)が内側に刻み目(24)
    を有しており、該刻み目内に、締付け側面部片(21)
    に形成された突起(25)が突入することを特徴とする
    請求項1から11までのいずれか1記載の蝶番鉢状体。
  13. 【請求項13】 突出部(14)が溝(15)を有して
    おり、該溝内に、拡開部材(2)の縁肉薄部(19)が
    案内されていることを特徴とする請求項11記載の蝶番
    鉢状
  14. 【請求項14】 ブラケット(1)が、蝶番鉢状体
    (4)を引出すためのグリップとして構成されているこ
    とを特徴とする請求項6記載の蝶番鉢状
  15. 【請求項15】 ブラケット(1)が、少なくともほ
    ぼ、蝶番鉢状(4)の直径線上に支承されていること
    を特徴とする請求項6または14記載の蝶番鉢状
JP6033212A 1993-02-08 1994-02-07 蝶番鉢状体 Expired - Lifetime JP2660656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT21893A AT407415B (de) 1993-02-08 1993-02-08 Möbelbeschlag
AT1834-93 1993-09-10
AT183493A AT401796B (de) 1993-09-10 1993-09-10 Scharniertopf
AT218-93 1993-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06240941A JPH06240941A (ja) 1994-08-30
JP2660656B2 true JP2660656B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=25591912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6033212A Expired - Lifetime JP2660656B2 (ja) 1993-02-08 1994-02-07 蝶番鉢状体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5463796A (ja)
EP (1) EP0610765B1 (ja)
JP (1) JP2660656B2 (ja)
AT (1) ATE136977T1 (ja)
CA (1) CA2115085C (ja)
DE (1) DE59400198D1 (ja)
ES (1) ES2086240T3 (ja)
HK (1) HK22197A (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT406885B (de) * 1993-10-22 2000-10-25 Grass Gmbh Schnellmontagetopf für möbelscharniere
DE4427293C2 (de) * 1993-10-22 1996-04-25 Grass Ag Schnellmontagetopf für Möbelscharniere
DE9409900U1 (de) * 1994-06-18 1995-01-05 Grass Ag Scharniertopf
DE29506600U1 (de) * 1995-04-19 1995-09-07 Salice Arturo Spa Befestigungselement
DE19514388C2 (de) * 1995-04-19 2002-04-18 Scharwaechter Gmbh Co Kg Tür- oder Klappenscharnier für Kraftwagen
DE19516084C2 (de) * 1995-05-03 1999-09-16 Lautenschlaeger Mepla Werke Türflügel-Anschlagteil für Möbelscharniere
DE19521909C2 (de) * 1995-05-10 2003-12-24 Lautenschlaeger Mepla Werke Türflügel-Anschlagteil für Möbelscharniere
AT409650B (de) * 1995-05-10 2002-09-25 Lautenschlaeger Mepla Werke Türflügel-anschlagteil für möbelscharniere
DE19517924B4 (de) * 1995-05-16 2006-03-02 MEPLA-WERKE LAUTENSCHLäGER GMBH & CO. KG Möbelbeschlagteil
AT404666B (de) * 1995-10-30 1999-01-25 Blum Gmbh Julius Schublade
DE29618564U1 (de) * 1996-10-24 1996-12-05 Hettich Paul Gmbh & Co Möbelbeschlag zum Verbinden zweier Möbelteile
DE29703227U1 (de) * 1997-02-24 1998-07-02 Praemeta Schnellmontagetopf für Möbelscharniere
DE29717508U1 (de) * 1997-09-30 1998-08-27 Lautenschlaeger Mepla Werke Möbelbeschlagteil zur werkzeuglosen Montage in einer Ausnehmung in einem Möbelteil, insbesondere Türflügel-Anschlagteil für Möbelscharniere
CA2276780C (en) * 1997-11-07 2007-01-09 Julius Blum Gesellschaft M.B.H. Fitting
IT244454Y1 (it) 1998-12-23 2002-03-11 Ferrari Franco Base per il fissaggio rapido di una cerniera per mobili
IT244455Y1 (it) * 1998-12-23 2002-03-11 Ferrari Franco Dispositivi di montaggio con tassello ad espansione in particolareper cerniere per mobili
AT502613B1 (de) * 2003-04-15 2007-08-15 Blum Gmbh Julius Dämpfer mit gehäuse
US20050196249A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-08 Ting-Tsai Huang Hinge fastening apparatus
DE202004011636U1 (de) * 2004-03-12 2004-09-23 MEPLA-WERKE LAUTENSCHLäGER GMBH & CO. KG Dämpfungsvorrichtung für Möbelscharniere
AT501397B1 (de) * 2004-11-17 2007-08-15 Blum Gmbh Julius Scharnier, insbesondere für bewegbare möbelteile, mit einem integrierten dämpfer
US8136781B2 (en) * 2006-08-17 2012-03-20 Rockler Companies, Inc. Workpiece support apparatus and method
ITMI20080229A1 (it) 2008-02-13 2009-08-14 Agostino Ferrari Spa "ala di cerniera per mobilio a montaggio rapido"
DE202008007345U1 (de) 2008-05-31 2009-10-08 Grass Gmbh & Co. Kg Scharniertopf für Möbelscharniere
AT508385B1 (de) * 2009-10-12 2011-01-15 Blum Gmbh Julius Befestigungsvorrichtung für möbelbeschläge
AT508384B1 (de) * 2009-10-12 2011-01-15 Blum Gmbh Julius Befestigungsvorrichtung für möbelbeschläge
DE102014113713B4 (de) * 2014-09-23 2017-02-23 Samet Kalip Ve Maden Esya San. Ve Tic. A.S. Möbelscharnier
DE102014113714A1 (de) * 2014-09-23 2016-03-24 Samet Kalip Ve Maden Esya San. Ve Tic. A.S. Möbelscharnier
US9664215B2 (en) * 2014-11-20 2017-05-30 Hardware Resources, Inc. Removable compact hinge and method of use
AT522457B1 (de) * 2019-05-17 2020-11-15 Blum Gmbh Julius Möbelbeschlag

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1550119A (ja) * 1967-07-06 1968-12-20
DE1904781A1 (de) * 1969-01-31 1970-08-27 Lautenschlaeger Kg Karl Moebelscharnier
DE2524503A1 (de) * 1975-05-03 1976-12-30 Hettich Paul & Co In einer aussparung eines moebelteils festlegbarer metallbeschlag sowie verfahren zum festlegen des metallbeschlages
AT353136B (de) * 1975-09-29 1979-10-25 Blum Gmbh Julius Duebel bzw. duebeltopf, insbesondere fuer moebel- scharniere
AT376770B (de) * 1978-07-28 1984-12-27 Heinze Richard Gmbh Co Kg Moebelbeschlagteil
DE2837327C2 (de) * 1978-08-26 1984-03-01 Richard Heinze Gmbh & Co Kg, 4900 Herford Montageplatte zum Befestigen eines Scharnierarmes an einem Möbelteil

Also Published As

Publication number Publication date
HK22197A (en) 1997-02-27
US5463796A (en) 1995-11-07
USRE37236E1 (en) 2001-06-26
DE59400198D1 (de) 1996-05-23
JPH06240941A (ja) 1994-08-30
ATE136977T1 (de) 1996-05-15
EP0610765B1 (de) 1996-04-17
EP0610765A1 (de) 1994-08-17
CA2115085A1 (en) 1994-08-09
CA2115085C (en) 1999-07-20
ES2086240T3 (es) 1996-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660656B2 (ja) 蝶番鉢状体
US6012886A (en) Toilet seat attachment structure
JP3066655B2 (ja) ひきだしの前面板をひきだし側板に固定するための装置
KR100778969B1 (ko) 스프링을 구비한 가구용 힌지
JP4139923B2 (ja) 家具用金具
US6622343B2 (en) Hinge for furniture
US4722032A (en) Vehicle tail lamp assembly
KR100602635B1 (ko) 전면개폐식 액자 및 전면개폐식 액자용 탄성부재
US5276944A (en) Quick release hinge
JP3096871B2 (ja) ケーブル用のクランプ装置
KR200173971Y1 (ko) 냉장고의 하부힌지어셈블리
TW508404B (en) A fastening plate to fasten a hinge arm of a furniture hinge
US3931663A (en) Springless self-latching hinge having a resilient hinge member
JPS642313Y2 (ja)
JP3175933B2 (ja) 筆記具のクリップ取付装置
US6425636B2 (en) Armrest with a push button for controlling level of a chair seat
US3710415A (en) Hinge
US3026080A (en) Handrail support
US5485656A (en) Hinge for mounting a door on a frame
US3715778A (en) Self latching hinge
JP3143432B2 (ja) クリップ
JPH09158589A (ja) ドアストッパ−
JPH08144585A (ja) 取手の取付構造
JP3306650B2 (ja) 支持固定機構
JP3148975B2 (ja) 固定金具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term