JPH09158589A - ドアストッパ− - Google Patents

ドアストッパ−

Info

Publication number
JPH09158589A
JPH09158589A JP33996295A JP33996295A JPH09158589A JP H09158589 A JPH09158589 A JP H09158589A JP 33996295 A JP33996295 A JP 33996295A JP 33996295 A JP33996295 A JP 33996295A JP H09158589 A JPH09158589 A JP H09158589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
stopper
mounting member
piece
actuating arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33996295A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tamukae
方夫 田迎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP33996295A priority Critical patent/JPH09158589A/ja
Publication of JPH09158589A publication Critical patent/JPH09158589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はドア7に取付ける作業が極めて簡単
で、且つドア7の開閉に伴う作業が簡単であると共に確
実にドア7を固定でき、しかも止め駒3の素材が周囲に
合わせて容易に選択出来るドアストッパ−を提供するこ
とを目的とする。 【解決手段】 略コの字状な取付部材1の側面には、楔
状の先端を下に向けた止め駒3が、弾性を有する作動ア
−ム2を介して揺動自在に取付けられる構造と成す。ま
た止め駒3がピン4を介して取外し可能にし、作動ア−
ム2には薄板ばね,二枚重ね薄板ばね,うず巻きばね等
の板ばねを用い、且つ止め駒3にはプラスチック,アル
ミニウム,木材,硬質ゴムなどを用いる。更に止め駒3
のドア側には消音ラバ−を、床接地側にはスベリ止め部
材を設けると良い。又、作動ア−ム2と取付部材1を1
枚の板材から折曲させたものと成しても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はドアが開放状態に保
持されるための楔状の止め駒を用いたドアストッパ−に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ドアが開放状態に保持されるため
のドアストッパ−としては、楔状の部材を床とドアの隙
間に押し込んで止めるもの、或いはバネ力を利用して押
圧する安易なものが多く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら楔状の部
材を用いた前記ドアストッパ−は、ドアの開閉毎に床と
ドアの隙間に押し込んだり、或いはそれを外して片付け
なければならず面倒であった。しかもドアが閉じた際、
前記楔状の部材がフリ−となるため紛失し易かった。
又、バネ力を利用して押圧する前記ドアストッパ−の取
付けにはビスを必ず用い、ドアに穴をあけて取付けなけ
ればならず面倒であった。またドアストッパ−は、弱い
力を加えるとずれたり、常時同じ位置でドアが固定され
ると、押圧される床面が凹み、絨毯や床シ−トの見栄え
が悪くなる等の問題点があった。
【0004】本発明はドアに取付ける作業が極めて簡単
で、且つドアの開閉に伴う作業が簡単であると共に確実
にドアを固定することが可能であるドアストッパ−を提
供することを目的とする。又、他の目的としては、ドア
や床の素材に合わせて止め駒の素材が容易に選択出来る
ものと成す。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明は成されたものであり、つまり取付部材の側
面には、楔状の先端を下に向けた止め駒が、弾性を有す
る作動ア−ムを介して揺動自在に取付けられる構造と成
す。また前記止め駒がピンを介して取外し可能に成すと
良い。尚、前記取付部材としては、弾性を有する板材を
折曲して略コの字状に形成し、また前記作動ア−ムとし
て薄板ばね,二枚重ね薄板ばね,うず巻きばね等の板ば
ねを用い、且つ前記止め駒には、プラスチック,アルミ
ニウム,木材,硬質ゴムの何れか1つで形成すると共に
前記止め駒のドア側には消音ラバ−を貼着したり、或い
は床接地側にはスベリ止め部材を設けると良い。更に前
記作動ア−ムと前記取付部材とを1枚の板材から折曲さ
せて形成しても良い。尚、本発明で言う「二枚重ね薄板
ばね」とは、二枚の薄板ばねが必ずしも密着している必
要はなく、薄板ばねが二枚重ね合わせて、少なくとも下
端が固定或いは折曲されて連続している薄板ばね全部を
指す。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1実施形態を示
す図であり、これに基づき説明する。(1)は弾性を有
するプラスチック板或いは金属板を折曲させてドア
(7)と挾持可能な略コの字状に形成された取付部材で
ある。又、前記取付部材(1)を形成するに当り、板材
の代わりに線材を折曲させて同様の形状にしても良い。
(2)は長尺板で弾性を有する作動ア−ムであり、該作
動ア−ム(2)の一端は取付部材(1)の下部と溶接な
どで固着すると共に立設させ、前記作動ア−ム(2)の
上端をカ−ルさせておく。また前記作動ア−ム(2)の
素材に金属或いはプラスチック等の薄板ばね[図5
(a)参照]或いは二枚重ね薄板ばね[図5(c)参
照]を用いる。尚、前記作動ア−ム(2)の先端が常時
ドア側に弾性力が作用するように、前記先端をドア側に
反らせて用いると良い。また前記薄板ばねの横断面形状
を湾曲させて復元力が向上したものを用いても良い[図
5(b)参照]。(3)はプラスチック,アルミニウ
ム,木材,硬質ゴムの何れか1つの素材で形成した楔状
の止め駒であり、該止め駒(3)は先端を下に向けてそ
の後端が、ピン(4)を介して前記作動ア−ム(2)の
上端と揺動可能に取付けられると共に容易に止め駒
(3)を作動ア−ム(2)から取外し出来るように成し
ている。また前記作動ア−ム(2)の床接地側には凹凸
部(31)が設けられており、前記止め駒(3)のドア側
には作動ア−ム(2)が当らぬように逃げるための凹み
が設けられている。尚、前記凹凸部(31)は接地面の中
央に設けるが、全面に渡って設けても良い。又、前記ピ
ン(4)の位置が、止め駒(3)をドア(7)に当接さ
せた際、その止め駒(3)の重心位置よりもドア側に寄
せて設けることにより、止め駒(3)の先端が取付部材
(1)の側面に自然に接するように成すと良い。
【0007】図2は本発明の第2実施形態を示す図であ
り、これに基づき説明する。(1)は弾性を有するプラ
スチック板或いは金属板を折曲させてドア(7)と挾持
可能な略コの字状に形成された取付部材である。また取
付部材(1)の略コの字状に折曲した各上隅部には取付
穴(11)を穿設させる。(2)は略コの字状に形成され
た取付部材(1)の一辺側中央から延出する長尺な作動
ア−ムであり、該作動ア−ム(2)の下端は取付部材
(1)の中央に溝を切込んで揺動可能に成し、且つ前記
作動ア−ム(2)の上端はカ−ルされている。この作動
ア−ム(2)は前記取付部材(1)と同一な板材から形
成して一体に成している。(3)はプラスチック,アル
ミニウム,木材,硬質ゴムの何れか1つで形成した楔状
の止め駒であり、該止め駒(3)は先端を下に向けてそ
の後端が、ピン(4)を介して前記作動ア−ム(2)の
上端と揺動可能に取付けられると共に止め駒(3)を作
動ア−ム(2)から取外しが容易に出来るように成して
いる。また前記止め駒(3)のドア側には作動ア−ム
(2)が当らぬように逃げるための凹みが設けられてい
る。(5)は止め駒(3)のドア側に貼着した消音ラバ
−であり、(6)は止め駒(3)の接地面に設けたスベ
リ止め部材であり、該スベリ止め部材(6)には、ゴム
板或いは凹凸を有したプラスチック材などが用いられ
る。
【0008】図3,図4は本発明の第3実施形態を示す
図であり、これに基づき説明する。(1)は弾性を有す
るプラスチック板或いは金属板を折曲させてドア(7)
と挾持可能な略コの字状に形成された取付部材である。
(2)は取付部材(1)の上部に先端が固着されると共
にうず巻き状に巻回した作動ア−ムであり、該作動ア−
ム(2)は常時ドア側に弾性力が作用するように、後述
する止め目駒(3)に内設されている。(3)はプラス
チック,アルミニウム,木材,硬質ゴムの何れか1つの
素材で楔形に形成した枠状の止め駒であり、該止め駒
(3)は楔形の先端を下に向けてその後端が、作動ア−
ム(2)の後端、つまり渦巻状の中心側端部とピン
(4)で軸支されている。
【0009】次に本発明の作用について説明する。先ず
図1に示す本発明品を用意し、所望のドア(7)の下部
に取付ける。この時は取付部材(1)を広げてドア
(7)の下部へ差し込むことにより、略コの字状に形成
された取付部材(1)の両側からドア(7)を挾持して
固定出来るのである。この時、本実施形態の止め駒
(3)の素材は、予めドア(7)と床(8)の素材を考
慮して決定しておく。尚、止め駒(3)を取付けて見栄
えが悪い時には、ピン(4)を抜いて他の素材の止め駒
(3)と交換しておくと良い。またドア(7)に取付部
材(1)を取付ける際にはビスやネジが不要であり、且
つ本発明品を外す際には、取付部材(1)を広げてドア
(7)から抜き取るだけで簡単に外すことが出来るので
ある。本発明品がドア(7)に取付けられた後、ドア
(7)を開き、開かれた状態を保持する際には、足を止
め駒(3)の上に乗せて下方へ力を入れると[図6
(a)参照]、止め駒(3)が矢印のようにドア(7)
の下に回り込み、更に足で止め駒(3)を押して水平方
向へ移動させることにより、ドア(7)と床(8)の間
へ確実に差し込まれるのである[図6(b)参照]。こ
の結果、ドア(7)は楔状の止め駒(3)によって、開
かれた状態を保持し続ける。しかも作動ア−ム(2)に
は弾性力が作用しているため、より確実にドア(7)を
固定し続けるのである。尚、ドア(7)の開き具合は必
ずしも全開ではなくても良く、任意の開き具合に於いて
も、確実にその状態を保持できるものとなる。又、本考
案品は床(8)と接触する部分は矩形状の広い面積で接
触するので、従来の如き絨毯や床シ−トに押圧した跡が
付く心配が無くなる。更にドア(7)或いは床(8)の
素材と、止め駒(3)の素材を合わせておくと、違和感
がなく見栄えの良いものとなる。
【0010】ドア(7)のセットを解除してドア(7)
が閉められる場合について説明する。先ずドア(7)を
少し余分に開いて、楔状の止め駒(3)からドア(7)
の下面をずらす。この時、止め駒(3)に作用している
バネ(4)の弾性力によって取付部材(1)はドア
(7)側に揺動して自動的に戻されるのである[図6
(c)参照]。このように本発明品は足で押し下げるだ
けの簡単な作業でドア(7)の下に楔状の止め駒(3)
がセットでき、且つその接地面にスベリ止め部材(6)
が設けられることにより、より確実に保持出来るものと
なる。尚、図2に示す本発明品をドア(7)の下部に取
付ける場合には、略コの字状の挾持部が少なくなるの
で、確実にドア(7)へ取付けるためにはビスを用いて
取付けると良い。又、図3に示す本発明品をドア(7)
の下部に取付けると、長尺板の出張りがなくなり、止め
駒(3)の形が小さくできる。
【0011】
【発明の効果】本発明はこのように構成させたことによ
り、下記の効果を有する。
【0012】請求項1のように長尺板で弾性を有すると
共に立設させた作動ア−ム(2)の下端を取付部材
(1)に固着し、前記作動ア−ム(2)の上端と楔状の
先端を下に向けた止め駒(3)の他端とを揺動自在に取
付けたことにより、ドア(7)の下に楔状の止め駒
(3)が簡単にセットされ、且つセット解除も簡単であ
り、ドア(7)を閉めるに当り、自動的に止め駒(3)
が元の位置に復帰されるものとなる。またドア(7)の
開き具合が任意にセットできる。更にドア(7)の開閉
に伴う作業が簡略化でき、取り扱いが簡単で確実なもの
となる。
【0013】請求項2に示すように取付部材(1)とし
て、弾性を有する板材が折曲されて前記ドア(7)と挾
持可能な略コの字状に形成することにより、取付部材
(1)をドア(7)に取付ける際、ドア(7)を傷付け
ることなく、且つ簡単に取付け作業ができ、外す際に於
いても、取付部材(1)を広げてドア(7)の下端から
抜き取るだけで簡単に外すことが出来る。又、取付部材
(1)はドア(7)が金属製,木製に係わりなく簡単に
取付け出来る。
【0014】請求項3のように作動ア−ム(2)として
薄板ばね或いは二枚重ね薄板ばねを用いることにより、
構造が非常に簡単で且つ丈夫に何時までも使用出来るの
で、殆ど修理が不要となる。
【0015】請求項4に示すようにピン(4)の抜き差
しで容易に止め駒(3)の取外しが可能となるので、ド
ア(7)或いは床(8)の素材や色調のものと簡単に合
わせることができ、違和感がなく調和した見栄えの良い
製品となる。尚、前記止め駒(3)に色を付けたものを
多種類用意し、気分によって取換える遊び心のある製品
として楽しむことが可能となる。
【0016】請求項5のように作動ア−ム(2)と取付
部材(1)を1枚の板材から形成することにより、部品
点数が減少し、生産する際の部品手配や部品管理が簡略
化できるものとなる。
【0017】請求項6に示すようにドア(7)に取付け
可能な取付部材(1)と、該取付部材(1)の上部に先
端が固着されたうず巻き状の作動ア−ム(2)と、前記
取付部材(1)の側面に常時当接する楔形の止め駒
(3)と、前記作動ア−ム(2)がピン(4)を介して
前記止め駒(3)と取外し可能に設けたことにより、ド
ア(7)へ簡単にセットでき、且つセット解除も簡単で
あり、止め駒(3)が元の位置に自動的に復帰されるも
のとなる。またドア(7)の開き具合が任意にセットで
きる。更にドア(7)の開閉に伴う作業が簡略化でき、
取り扱いが簡単で確実なものとなる。しかも作動ア−ム
(2)に出張りがなく、且つ止め駒(3)の形を小さく
製作することができる。
【0018】請求項7に示すように止め駒(3)として
プラスチック或いは硬質ゴムを用いて成形することによ
り、多種の色付けが容易で、しかも安価で量産できるも
のとなり、色を楽しむことができる。。またアルミニウ
ムを用いることにより、金属製のドア(7)に取付けた
際に見栄えが良く、且つ丈夫で軽量のものが作れる。更
に木材を用いれば、木材のドア(7)或いは床(8)に
取付けることにより、見栄えの良い暖かみのある製品と
なると共に使うに従って違和感が薄れなじみ深いものと
なる。
【0019】請求項8のように止め駒(3)のドア側に
消音ラバ−(5)を貼着することにより、止め駒(3)
が弾発的に戻されてドア(7)に当接しても、ドア
(7)が傷付いたり、大きな音がすることがない。
【0020】請求項9に示すように止め駒(3)の床接
地側にスベリ止め部材(6)を設けたことにより、楔状
の止め駒(3)がドア(7)をより確実に保持出来るも
のとなる。
【0021】請求項10のように作動ア−ム(2)をド
ア側に押し付けるようにすることにより、止め駒(3)
がドア(7)に弾発的に常時復帰され、ドア(7)の開
閉に際し、ガタ付きやそれにより生ずる音の発生の心配
がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す斜視図である。
【図2】本発明の第2実施形態を示す斜視図である。
【図3】本発明の第3実施形態を示す斜視図である。
【図4】図3の縦断面図である。
【図5】本実施形態の作動ア−ムを示す説明図である。
【図6】本発明の作用を示す説明図である。
【符号の説明】
1 取付部材 2 作動ア−ム 3 止め駒 4 ピン 5 消音ラバ− 6 スベリ止め部材 7 ドア

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドア(7)に取付け可能な取付部材
    (1)の下部に、長尺板で弾性を有すると共に立設させ
    た作動ア−ム(2)の下端を固着し、該作動ア−ム
    (2)の上端と楔状の先端を下に向けた止め駒(3)の
    他端とを揺動自在に取付けたことを特徴とするドアスト
    ッパ−。
  2. 【請求項2】 前記取付部材(1)が弾性を有する板材
    を折曲してドア(7)と挾持可能と成す略コの字状に形
    成された請求項1記載のドアストッパ−。
  3. 【請求項3】 前記作動ア−ム(2)が薄板ばね或いは
    二枚重ね薄板ばねである請求項1記載のドアストッパ
    −。
  4. 【請求項4】 前記止め駒(3)の他端が、ピン(4)
    を介して前記作動ア−ム(2)の上端と取外し可能に設
    けられて成す請求項1記載のドアストッパ−。
  5. 【請求項5】 前記作動ア−ム(2)と前記取付部材
    (1)が1枚の板材から折曲されて形成する請求項1記
    載のドアストッパ−。
  6. 【請求項6】 ドア(7)に取付け可能な略コの字状に
    形成された取付部材(1)と、該取付部材(1)の上部
    に先端が固着されると共にうず巻き状に巻回した作動ア
    −ム(2)と、前記取付部材(1)の側面に常時当接す
    ると共に楔形の先端が下に向けて配置される枠状の止め
    駒(3)と、前記作動ア−ム(2)が前記止め駒(3)
    に内設されると共に前記作動ア−ム(2)の後端がピン
    (4)を介して前記止め駒(3)の他端と取外し可能に
    設けられたことを特徴とするドアストッパ−。
  7. 【請求項7】 前記止め駒(3)がプラスチック,アル
    ミニウム,木材,硬質ゴムの何れか1つである請求項
    1、4又は6記載のドアストッパ−。
  8. 【請求項8】 前記止め駒(3)が、そのドア側に消音
    ラバ−(5)を貼着した請求項1、4、6又は7記載の
    ドアストッパ−。
  9. 【請求項9】 前記止め駒(3)が、その床接地側にス
    ベリ止め部材(6)を設けた請求項1、4、6、7又は
    8記載のドアストッパ−。
  10. 【請求項10】 前記作動ア−ム(2)が、前記止め駒
    (3)を常時ドア(7)に押し付けるように、前記ドア
    (7)に弾発的に設けた請求項1、3又は6記載のドア
    ストッパ−。
JP33996295A 1995-12-04 1995-12-04 ドアストッパ− Pending JPH09158589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33996295A JPH09158589A (ja) 1995-12-04 1995-12-04 ドアストッパ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33996295A JPH09158589A (ja) 1995-12-04 1995-12-04 ドアストッパ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09158589A true JPH09158589A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18332420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33996295A Pending JPH09158589A (ja) 1995-12-04 1995-12-04 ドアストッパ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09158589A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102235128A (zh) * 2010-04-23 2011-11-09 厦门宝利铭科技发展有限公司 一种门阻器
CN105041078A (zh) * 2015-08-11 2015-11-11 覃益祥 一种带有皮筋的门挡
CN109057588A (zh) * 2018-08-31 2018-12-21 戚周颖 警报式隐藏型门挡
EP3447222A1 (de) * 2017-08-23 2019-02-27 Beiter GmbH & Co. KG Formen- und Modellbau Türfeststeller
CN110295812A (zh) * 2018-08-31 2019-10-01 戚周颖 铝合金门用门挡

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102235128A (zh) * 2010-04-23 2011-11-09 厦门宝利铭科技发展有限公司 一种门阻器
CN105041078A (zh) * 2015-08-11 2015-11-11 覃益祥 一种带有皮筋的门挡
EP3447222A1 (de) * 2017-08-23 2019-02-27 Beiter GmbH & Co. KG Formen- und Modellbau Türfeststeller
CN109057588A (zh) * 2018-08-31 2018-12-21 戚周颖 警报式隐藏型门挡
CN110295812A (zh) * 2018-08-31 2019-10-01 戚周颖 铝合金门用门挡
CN110295812B (zh) * 2018-08-31 2021-06-01 戚周颖 铝合金门用门挡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660656B2 (ja) 蝶番鉢状体
JPH09158589A (ja) ドアストッパ−
JPH02132886A (ja) カバー装置及びその組立体
CA2209814A1 (en) Light switch extension
US20070266522A1 (en) Frictional door holder and stop
JP3801614B1 (ja) 仕切り板
JP3093621U (ja) 玄関用折りたたみ椅子
JP3082907B2 (ja) 折戸用取手
JP2002121954A (ja) ドアストッパー
EP1208882A2 (en) Arrangement for supporting a wheel of a roller skate
USD421209S (en) Flush handle quarter turn latch
AU597440B2 (en) Improved handle
JP2646427B2 (ja) 折りたたみ椅子
JPH02215409A (ja) スライド棚の引手部兼滑落防止部構造
JP2707043B2 (ja) デスク天板等の配線通孔装置
JP2974051B2 (ja) 収納家具の後方引戸
JPS596510Y2 (ja) ヒンジの取付構造
JP3601360B2 (ja) 家具のミラー扉
JP2764248B2 (ja) 支持装置
JP7251084B2 (ja) フラップ天板付家具
JP3528528B2 (ja) 椅子の肘掛け装置
JP3432623B2 (ja) 鍵盤楽器のカバー取り付け構造
JPH0738949Y2 (ja) 鍵盤蓋開閉装置
JP4381102B2 (ja) 配線機能付き机
JPH069895Y2 (ja) アシストグリツプ装置