JP2658433B2 - 架橋発泡用成形物 - Google Patents

架橋発泡用成形物

Info

Publication number
JP2658433B2
JP2658433B2 JP1261755A JP26175589A JP2658433B2 JP 2658433 B2 JP2658433 B2 JP 2658433B2 JP 1261755 A JP1261755 A JP 1261755A JP 26175589 A JP26175589 A JP 26175589A JP 2658433 B2 JP2658433 B2 JP 2658433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
foaming
parts
sheet
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1261755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03122139A (ja
Inventor
清 森
均 吾郷
稔 古市
巧 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1261755A priority Critical patent/JP2658433B2/ja
Publication of JPH03122139A publication Critical patent/JPH03122139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658433B2 publication Critical patent/JP2658433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車、機械器具などの金属面への取り付
け作業性や装着性などに優れ、さらに装着後架橋発泡に
より磁力が失なわれるか、または著しく低下すること
で、電子・電気装置、磁気テープなどへの悪影響を少な
い制振・遮音・防音などに優れた着磁された架橋発泡用
成形物に関する。
[従来の技術] 従来、自動車などの鋼板間の隙間、空間を発泡体にて
充填し、制振・遮音・防音を行なう材料が知られてい
る。この材料の使用に際しては、該当する鋼板部分へ粘
着性を有する未架橋・未発泡シートを貼り付け、次いで
加熱処理を行なうことにより架橋、発泡、加熱融着し、
鋼板間の隙間、空間を充填させる材料である。しかしな
がら、制振部分に未架橋・未発泡シートを貼り付ける操
作において、未架橋・未発泡シートの粘着性と柔軟性の
ために、所定貼り合わせ位置よりズレを生じたときに修
正できない。また、未架橋・未発泡シート同士が付着
し、シート状を保てず使用できなくなることがある。そ
して、未架橋・未発泡シート保管時は離型紙を使用して
いるため、貼り付け作業後は離型紙がゴミになるなどの
問題がある。さらに、この未架橋・未発泡シートを立面
または天井に貼った場合、加熱による発泡、融着時にタ
レまたは剥離による落下を生じることがあり、使用が制
限されている。
これらの欠点を改良する方法として、特開昭62−4873
2号で提案されている着磁された瀝青物質からなるシー
トを用いる方法が考えられるが、しかしこの方法による
と、装着後も磁力を有していることから、電子・電気装
置、磁気テープなどに対し悪影響を与え、さらにこのシ
ートでは十分な制振・遮音・吸音性などを有しない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、この従来のゴム組成物の欠点を改良
し、離型紙を必要とせず、取り付け作業が簡便であり、
加熱時のタレ、落下を防止し、さらに電子・電気装置、
磁気テープなどに対し悪影響を与えない制振・遮音・吸
音などに優れた架橋発泡用成形物を提供することにあ
る。
本発明者らは鋭意研究検討を進めた結果、鋼板への接
着を磁力で行ない、かつその後架橋発泡することで先の
諸問題を極めて有効に解決するゴム組成物を見い出し、
本発明に到達したものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、次の(A)〜(F)の組成を有するゴム組
成物からなり、着磁されてなることを特徴とする架橋発
泡用成形物、 (A)ゴム状重合体 100(重量部) (B)無機質充填剤 0〜300(重量部) (C)軟化剤 30〜500(重量部) (D)架橋剤 1〜50(重量部) (E)発泡剤 1〜100(重量部) (F)磁性粉 10〜20,000(重量部) を提供するものである。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の(A)成分のゴム状重合体としては、1,2−
ポリブタジエン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチ
レン−エチルアクリレート共重合体、芳香族ビニル化合
物と共役ジエン化合物との共重合体およびこれらの水添
物、アイオノマー、ポリオレフィンの酸無水物変性体、
ポリオレフィンのカルボキシ変性体および天然ゴム、各
種の合成ゴムから選ばれた少なくとも1種である。
これらのうち好ましいのは、1,2−ポリブタジエン、
芳香族ビニル化合物と共役ジエン化合物との共重合体お
よびこれらの水素添加物、ポリイソプレンゴム(IR)、
スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ポリブタジエンゴ
ム(BR)、アクリロニトリル−ブタジエンゴム(NB
R)、クロロプレンゴム(CR)などのジエン系合成ゴム
およびエチレン−プロピレンゴム(EPR)、イソブチレ
ン−イソプレンゴム(IIR)、アクリル系ゴム(ACM、AN
M)、フッ素ゴムなどの非ジエン系合成ゴムが挙げられ
る。
さらに好ましくは、1,2−ポリブタジエン、芳香族ビ
ニル化合物と共役ジエン化合物との共重合体およびこれ
らの水素添加物、天然ゴムIR、IIR、EPDMなどが挙げら
れる。
1,2−ポリブタジエンとしては、1,2−結合含量70%以
上、好ましくは85%以上のものであり、結晶化度が5%
以上、好ましくは10〜40%のものである。また、分子量
は広い範囲にわたって選択可能であるが、混練加工性お
よび本発明の目的である架橋発泡用成形物を得るために
は[η](トルエン、30℃)が0.5dl/gr以上であること
が好ましい。
芳香族ビニル化合物と共役ジエン化合物との共重合体
としては、芳香族ビニル化合物の含有量が7〜90重量%
の物が好ましくは、さらに好ましくは10〜70重量%であ
り、分子量は10,000以上1,000,000以下、より好ましく
は70,000以上300,000以下を用いることによって、より
優れた本発明の目的とする物が得られる。
共役ジエンとしては、ブタジエン、イソプレン、ピペ
リレンの単一もしくは2種以上を組み合わせた物が好ま
しい。また、これら芳香族ビニル化合物と共役ジエン共
重合体の水素添加物も使用することができる。
本発明の(B)成分の無機質充填剤としては、例えば
軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、種々の表面
処理炭酸カルシウムのほか、タルク、水酸化マグネシウ
ム、マイカ、クレー、硫酸バリウム、天然ケイ酸、合成
ケイ酸、酸化チタン、ガラス繊維、コットンフロックお
よび種々のカーボンブラックなどが使用できる。また、
ケイ酸類に代表される遠赤外線放射性物質の配合も有効
である。これらの無機質充填剤のうち、重質炭酸カルシ
ウム、軽質炭酸カルシウム、タルクは経済的にも有利で
好ましい。
(B)成分の使用量は、(A)成分100重量部に対し
て0〜300重量部、好ましくは0〜150重量部である。30
0重量部を超える場合は、遮音性、吸音性および発泡性
が損なわれるので好ましくない。
本発明の(C)成分の軟化剤としては、一般にプロセ
スオイルまたはエクステンダーオイルと呼ばれる鉱物系
軟化剤があり、芳香族環、ナフテン環およびパラフィン
鎖の三者が組み合わさった混合物が好ましい。また、他
にアタクチックポリプロピレン、各種ワックスやアスフ
ァルトなどの瀝青物質も好ましい。(C)成分の使用に
際しては、2種以上を併用して使用することも可能であ
る。また、架橋発泡時の加熱融着性を増すために、粘着
付与剤を加えることもできる。
(C)成分の軟化剤の配合量は、成分(A)100重量
部に対し、好ましくは30〜500重量部、好ましくは50〜3
00重量部である。30重量部未満の場合は、発泡性が損な
われ遮音性能が悪くなるとともに、架橋発泡後に磁力が
残り、電子・電気装置、磁気テープなどに悪影響を与え
る。500重量部を超える配合の場合は、著しい粘着性が
発生するとともに混練加工性が悪くなる。
本発明で使用する(D)成分の架橋剤としては、硫黄
または加熱により硫黄を生成させる化合物と加硫促進剤
との組み合わせ、有機過酸化物などである。
硫黄としては、粉末硫黄、沈降性硫黄、コロイド硫
黄、表面処理硫黄などが使用でき、また加熱により硫黄
を生成させる化合物としては、テトラメチルチウラムジ
スルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィドなどが
使用できる。
(D)成分の配合量は、成分(A)100重量部に対し
て1〜50重量部、好ましくは3〜30重量部である。1重
量部未満の場合、架橋度が不足し発泡セルが破壊され高
発泡体が得られない。また、50重量部を超える場合、架
橋度が高くなりすぎて高発泡体が得られなく、その結
果、十分な遮音性能を与える物が得られない。
硫黄や加熱により、硫黄を生成させる化合物に併用す
る加硫促進剤としては、例えばテトラメチルチウラムジ
スルフィド(TMTD)、テトラメチルチウラムモノスルフ
ィド(TMTM)、N−オキシジエチレン−2−ベンゾチア
ゾリル・スルフェンアミド(OBS)、N−シクロヘキシ
ル−2−ベンゾチアゾチアジル・スルフェンアミド(CB
S)、ジベンゾチアジルジスルフィド(MBTS)、2−メ
ルカプトベンゾチアゾール(MBT)、ジンクジ−n−ブ
チルジチオカーバイト(ZnBDC)、ジンクジメチルジチ
オカーバイト(ZnMDC)などである。
有機過酸化物架橋配合の場合、ジクミルパーオキサイ
ド、ジ−t−ブチルパーオキシ−3,3,5−トレメチルシ
クロヘキサン、α,α′−ジ−t−ブチルパーオキシジ
p−ジイソプロピルベンゼン、n−ブチル−4,4−ビス
−t−ブチルパーオキシバレレート、t−ブチルパーオ
キシベンゾエート、t−ブチルパーオキシイソプロピル
カーボナート、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパ
ーオキシ)ヘキサンなどが使用できる。
また過酸化物架橋の場合は、同時に種々の多官能性モ
ノマーなどを添加してもよい。多官能性モノマーの具体
例としては、トリメチロールプロパントリメタクリレー
ト、エチレングリコールジメタクリレート、トリアリル
イソシアネート、ジアリルフタレートなどである。
また、必要に応じて硫黄架橋配合、過酸化物架橋配合
ともに上記の添加剤のほか、活性剤、老化防止剤、加工
助剤などの各種添加剤を適宜添加しても差支えない。
本発明で使用する(E)成分の発泡剤としは、公知の
無機または有機発泡剤を使用することができる。また併
用することも可能である。
発泡剤の具体例としては、重炭酸ナトリウム、重炭酸
アンモニウム、アゾジカルボンアミド(ADCA)、ジニト
ロソペンタメチレンテトラアミン(DNDT)、ジニトロソ
テレフタルアミド、アゾビスイソブチロニトリル、アゾ
ジカルボン酸バリウム、スルホニルヒドラジド、トルエ
ンスルホニルヒドラジドなどを挙げることができる。
これらの発泡剤は、尿素、尿素誘導体などの公知の発
泡助剤と併用してもよい。これらのうち好ましいのは、
アゾジカルボンアミドおよび/またはジニトロソペンタ
メチレンテトラミンと尿素、尿素誘導体などの発泡助剤
との併用系である。
(E)成分である発泡剤の使用量は、成分(A)100
重量部に対して1〜100重量部、好ましくは5〜70重量
部である。発泡剤が1重量部未満の場合は高発泡体が得
られず、特に発泡倍率が2倍以下のときは磁力が残留し
た物を与え、電子・電気装置、磁気テープなどに悪影響
を与える危険がある。また、発泡剤が100重量部を超え
る場合は、発泡剤の分解によって発生するガスが多くな
り、良好な外観を有する発泡体が得られない。
本発明の(F)成分としては、異方性・等方性フェラ
イト、希土類金属化合物および鉄粉などが挙げられる。
このうちフェライトの具体例としては、各種酸化鉄を
主成分とし、Ba、Co、Sr,Ni、Zn、Mn、Cuなどの元素を
含む化合物のフェライトが挙げられ、これらが経済的に
好ましい。
(F)成分の使用量としては、成分(A)100重量部
に対し10〜20,000重量部、好ましくは200〜5,000重量
部、さらに好ましくは300〜2,000重量部である。10重量
部未満の場合、磁力が弱く鋼板への接着性が劣り、20,0
00重量部を超える場合には、高発泡体が得られない。
前記(A)〜(F)成分および他の配合剤を混合する
方法は特に制限はなく、バンバリー型ミキサー、ニーダ
ー、オープンロールなど、一般のゴム配合物に対して使
用される混合方法が可能である。こうして得られる未架
橋配合物は、ロール、カレンダーロール、押出機などを
使用して、例えばシート状などに成型した後に着磁器を
通すことにより着磁され、磁力にて鋼板に付着させ、次
いで熱空気などの熱媒体中で架橋発泡に供せられる。
架橋発泡温度は120〜250℃、好ましくは140〜180℃の
範囲である。このときの残留磁束密度はJIS C2501に基
づき、100G以上が好ましく、さらに好ましくは300G以
上、特に好ましくは500〜2500Gである。
発泡倍率は5倍以上が好ましく、さらに好ましくは8
倍以上、特に好ましくは10倍以上、就中15倍以上であ
る。
このとき、特に加圧する必要はなく、大気圧下で架橋
発泡させることが可能である。また、鋼板などで目的と
する形状を作り、磁力により未発泡・未架橋シートを貼
り付け加熱することで架橋発泡させると、架橋発泡後は
磁力が消失するか、または著しく低下するが、架橋発泡
時の熱により発泡体が鋼板面に加熱融着し、落下、ズレ
などを生じることなく発泡体を与える。また、上記のよ
うに、架橋発泡後は磁力が消失するか、または著しく低
下するので、電子・電気装置、磁気テープなどに悪影響
を与えない特徴を有する。
架橋発泡後の残留磁束密度(JIS C2501)は200G以下
が好ましく、さらに好ましくは100G以下、特に好ましく
は50G以下、就中、10G以下が好ましい。
本発明の架橋発泡用成形物は、遮音材、防音材、制振
材、防振材として好適であり、その他の用途として、工
業用品、自動車内装材、建材、日用品、運動用品、玩具
などにも広く使用することができる。
[実 施 例] 次に、実施例および比較例を示して本発明をさらに具
体的に説明するが、実施例によって本発明の範囲が制限
されるものではない。
なお、実施例、比較例において、各物性は次の方法で
測定した。
発泡倍率 発泡後のスポンジ厚みを発泡前のシート厚みで除する
方法を用いた。
(判 定) ◎:15倍以上 ◯:10〜14倍 △:6〜9倍 ×:5倍以下 外観 (判 定) ◎:スポンジ表面に凹凸がなくなめらか。
◯:スポンジ表面にガス抜けの穴が1部認められる。
△:スポンジ表面がガス抜けにより凹凸が目立つ。
×:凹凸、形状くずれ大。
タレ 75℃に傾斜した鋼板上にて、50×50×2mmシートを架
橋発泡させたときの加熱前のシート最下部位置から、加
熱後のスポンジ最下部位置までの長さをχmmとし、 にて求める方法を用いた。
(判 定) ◎:0〜20% ◯:21〜50% △:51〜100% ×:100%を超える物 粘着性 (判 定) ◎:ロール加工が容易で、未架橋シートに粘着性なし。
◯:ロール加工が可能な程度の粘着性にて、未架橋シー
トに粘着性なし。
△:ロール加工は不可能であるが、未架橋シートに粘着
性なし。
×:ロール加工が不可能で、未架橋シートに粘着性あ
り。
着磁後シートの磁束密度 JIS C2501に定められる永久磁石の試験法に準拠し
て、試験片サイズ20mm×17mmφを用いて残留磁束密度
(単位G)を求めた。
(判 定) ◎:1000G以上 ◯:100〜999G ×:100G未満 架橋発泡後磁束密度 架橋発泡後の残留磁束密度をガウスメーター(電子磁
気工業(株)製、GM−2430D)にて、架橋発泡体表面で
測定した。
(判 定) ◯:0〜50G △:50〜99G ×:100G以上 音響透過損失 TL(dB)(遮音性の指標となる)JI
S A1416−1974 実験室における音響透過損失測定法に準拠した。
測定装置は、試料取り付け用開口部にはさむ2つの残
響室、音源装置および受信装置で構成される。
(音響透過損失の算出) 試料の音響透過損失は次式により算出した。
TL=L1−L2 TL:室間音圧レベル差(dB) L1:音源用残響室平均音圧レベル(dB) L2:受音用残響室平均音圧レベル(dB) (判 定) ◯:200Hzの場合 10(dB)以上 △: 7〜9(dB) ×: 6(dB)以下 ◯:1000Hzの場合 15(dB)以上 △: 13〜14(dB) ×: 12(dB)以下 混練加工性 ニーダー混練時のコンパウンドのまとまり性 (判 定) ◯:良好、分散性良、払い出し性良 △:長時間必要、分散性やや不良、払い出し性やや不良 ×:混練不可能 実施例1〜8 実施例1〜8は、加熱により硫黄を発生する化合物を
用いた架橋配合である。これらは、後述の実施例9と同
様に混練、シート化し、シートおよび架橋発泡体を得
た。シートおよび架橋発泡体の特性結果を表−2に示
す。
実施例9〜13 実施例9〜13は硫黄架橋配合で、表−1に示す割合の
混合物をニーダーにて作製し、ロールにてシート化し、
200×200×2mmの形状にして、電子磁気工業(株)製、
着磁器HD−100を用いて3mm間隔に着磁し、120〜220℃雰
囲気下で30分間架橋発泡させた。シートおよび架橋発泡
体の特性結果を表−2に示す。
比較例1〜7 表−3に示した配合処方を用い、実施例9で示した方
法で配合後、比較例3〜7はロールにてシート化し、比
較例2は145トンプレスにてシート化し、評価を行なっ
た。
比較例1、2 (C)成分がともに本発明の範囲外の例であり、比較
例1は混練不能、比較例2は混練可能であったが、発泡
倍率、タレ、粘着性、架橋発泡後磁束密度、音響透過損
失に劣る。
比較例3、7 比較例3は、(D)成分が本発明の範囲未満の例であ
り、発泡倍率、外観、タレに劣る。一方、比較例7は、
(D)成分が本発明の範囲を超える例であり、発泡性、
架橋発泡後磁束密度、音響透過損失が劣る。
比較例4 比較例4は、(F)成分が本発明の範囲未満の例であ
り、磁力による金属への接着性に劣る。
比較例5 比較例5は、(E)成分が本発明の範囲を超える例で
あり、異状発泡し、架橋発泡体が得られなかった。
比較例6 比較例6は、(B)成分が本発明の範囲を超える例で
あり、発泡性、架橋発泡後磁束密度、音響透過性が劣
る。
[発明の効果] 本発明の架橋発泡用成形物は、粘着性がなく加工性、
施工性、作業性に大変優れ、金属板には磁力にて良好に
接着し、架橋時に金型を特に必要とせず、熱空気による
架橋であっても十分な架橋発泡性を示し、タレが少な
く、天井面にても落下することがなく、加熱融着し、か
つ架橋発泡後は磁性がなくなるか、著しく低下する特性
を有し、電子・電気装置、磁気テープなどに悪影響を与
えることはない。さらに本発明の架橋発泡用成形物から
得られる架橋発泡体は、優れた緩衝性、防音性、吸音
性、遮音性、防振性を有し、特に隙間などの空隙部への
充填剤として極めて優れている。
本発明の架橋発泡用成形物は、このような優れた性能
を有することから、防振材、吸音材、防音材、遮音材と
して好適であり、その他の用途として、日用品、工業用
品、建材、フロアー材、運動用品、自動車内装材、玩具
など広く使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮地 巧 東京都中央区築地2丁目11番24号 日本 合成ゴム株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−138644(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の(A)〜(F)の組成を有するゴム組
    成物からなり、着磁されてなることを特徴とする架橋発
    泡用成形物。 (A)ゴム状重合体 100(重量部) (B)無機質充填剤 0〜300(重量部) (C)軟化剤 30〜500(重量部) (D)架橋剤 1〜50(重量部) (E)発泡剤 1〜100(重量部) (F)磁性粉 10〜20,000(重量部)
JP1261755A 1989-10-06 1989-10-06 架橋発泡用成形物 Expired - Lifetime JP2658433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261755A JP2658433B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 架橋発泡用成形物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261755A JP2658433B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 架橋発泡用成形物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03122139A JPH03122139A (ja) 1991-05-24
JP2658433B2 true JP2658433B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=17366255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1261755A Expired - Lifetime JP2658433B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 架橋発泡用成形物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2658433B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3318593B2 (ja) * 1996-05-10 2002-08-26 シーシーアイ株式会社 エネルギー変換組成物
DE102004034723A1 (de) 2004-07-17 2006-02-09 Carl Freudenberg Kg Magnetostriktives Element und dessen Verwendung
US9670648B2 (en) 2015-08-10 2017-06-06 Caterpillar Inc. Replaceable tip systems for a tine
JP7012553B2 (ja) * 2017-02-14 2022-02-14 Dmノバフォーム株式会社 磁性発泡体及びその製造方法
JP2020158633A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 積水化学工業株式会社 架橋発泡体シート

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138644A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Hayakawa Rubber Co Ltd 柔軟性高比重ゴム発泡体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03122139A (ja) 1991-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01139634A (ja) 防振・防音・遮音材用ゴム組成物
JP3363156B2 (ja) 耐火性シート状成形体、鉄骨被覆用耐火積層体、壁用耐火構造体、並びに、耐火鉄骨及び耐火壁の施工方法
US6361643B2 (en) Method for reducing mechanical vibration in metal constructions
KR20010110689A (ko) 팽창성 화재 차단 조성물
WO2005118735A1 (en) Heat-activated sound and vibration damping sealant composition
JP2658433B2 (ja) 架橋発泡用成形物
JP2000038785A (ja) 粘着性耐火シ―ト
JP5551874B2 (ja) 独立気泡発泡ゴムシート及びその製造方法
CA2205953A1 (en) Elastomer products having acoustic damping properties
JPH09176498A (ja) 防火用膨張性樹脂組成物
JP2518012B2 (ja) 積層体
JP2658355B2 (ja) 制振、遮音材用組成物
JPH01249845A (ja) ゴム組成物
JP4213834B2 (ja) ゴム系発泡体
JPH04224841A (ja) 制振遮音材用組成物
JP2000034365A (ja) 耐火性樹脂組成物及びそれを用いたシート成形体
JP2007131800A (ja) フィルム基材及び粘着テープ
JPH0730195B2 (ja) 架橋発泡用組成物
JP2541291B2 (ja) 積層体及び隙間充填方法
JP2002294078A (ja) 耐水性を有する発泡型防火性組成物
JP4667641B2 (ja) 導電性エラストマー組成物
JPH04178443A (ja) ゴム組成物および防振材
JP2001316538A (ja) Epdm系組成物及びその発泡体
JP2861320B2 (ja) 制振、遮音材組成物
US20130082412A1 (en) Foaming composition for filling and sealing, foaming member for filling and sealing, foam for filling and sealing, and filling method using the same

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 13