JPS61138644A - 柔軟性高比重ゴム発泡体 - Google Patents

柔軟性高比重ゴム発泡体

Info

Publication number
JPS61138644A
JPS61138644A JP26057484A JP26057484A JPS61138644A JP S61138644 A JPS61138644 A JP S61138644A JP 26057484 A JP26057484 A JP 26057484A JP 26057484 A JP26057484 A JP 26057484A JP S61138644 A JPS61138644 A JP S61138644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
parts
foam
foaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26057484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323214B2 (ja
Inventor
Sadayoshi Nakamu
定義 中務
Keiji Fukushima
福島 啓二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayakawa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Hayakawa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayakawa Rubber Co Ltd filed Critical Hayakawa Rubber Co Ltd
Priority to JP26057484A priority Critical patent/JPS61138644A/ja
Publication of JPS61138644A publication Critical patent/JPS61138644A/ja
Publication of JPS6323214B2 publication Critical patent/JPS6323214B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高比重ゴム発泡体に関するもので、更に詳しく
は低硬度および高比重のために防振、割振効果に優れた
柔軟性高比重ゴム発泡体に関するものである。
(従来の技術) 従来、防振若しくは割振材として、天然ゴム、クロロプ
レンゴム、ウレタンゴム、エチレンプロピレンゴム等ま
たはこれらのブレンド物より作られた発泡体が使用され
ていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来タイプの発泡体では低硬度と高比重の両立
が困難であったために十分な防振、割振効果が得られな
かった。高比重の発泡を得ようとして高比重の充填剤を
多量に用いるとゴム弾性が失われて低硬度が得られず、
逆に低硬度を得ようとするには充填剤の使用量をできる
だけ低くおさえなければならなかったからである。
本発明は、かかる点に着目してなされたもので、高比重
でしかも低硬度のゴム発泡体を提供することを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段〉 本発明者等は、高分子量のポリノルボーネンゴムをベー
ス基材として使用することにより、硬度の低下を伴うこ
となく軟化剤および充填剤を多量配合できることを見出
し、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明は、ポリノルボーネンゴム100重量
部に対してエチレンプロピレンゴム15〜65重量部と
、ゴム用軟化剤70〜700重量部と、充填剤として硫
酸バリウムまたはフェライト50〜2000重量部とよ
り成るゴム組成物を加硫発泡させることにより製造され
たことを特徴とする柔軟性高比重ゴム発泡体に関するも
のである。
本発明においては、ゴム発泡体の見掛は比重が0.25
〜0.9であり、硬度が3〜30である。
ポリノルボーネンは、エチレンとシクロペンタジェンの
ディールス・アルダ−反応により得られるノルボーネン
モノマーを開環重合したポリマーで、通常200万以上
の分子量を存し、また二重結合と五員環が交互に結合し
ているためにこの二重結合を利用して硫黄により架橋を
行うとかできる。
また、ポリノルボーネンの分子量が巨大であるために多
量の伸展油が添加でき、充填剤の多量添加が可能となる
。本発明においてポリノルボーネンゴムの好適な平均分
子量範囲は90万〜800万である。
エチレンプロピレンゴムは、本発明の発泡体に耐候性を
付与するために使用する。耐候性付与という観点からは
EPM (EPR)が好ましいが、これを用いた場合に
は過酸化物を使用しないと架橋できず、硫黄系では共加
硫できないので十分な物性が得られない。従って、第3
成分としてEPMにジシクロペンダジエン、エチリデン
ノルボーネン若しくは1.4−へキサジエンを導入した
タイプのものが良好と考えられ、架橋速度等まで考慮す
るとエチリデンノルボーネンタイプのものが好ましい。
かかるエチレンプロピレンゴムの配合割合が15重量部
未満では目的とする耐候性を付与できず、また65重量
部を越えるとポリノルボーネンゴムが低分子量となり充
填剤および軟化剤の高充填が不可能となって高比重の発
泡体が得られない。更に、ポリノルボーネンゴムは著し
く高分子量のため、使用するエチレンプロピレンゴムは
高分子量タイプのものが相容性において好ましい。
ゴム用軟化剤としては、油、可塑剤、その他軟化作用を
持つものが挙げられる。油としては、ナフテン系油、パ
ラフィン系油、アロマティック系油、植物油、動物油等
のゴム類の添加油として通常使用されているものが用い
られる。かかる軟化剤において、相容性、ゴム製品の低
硬度化等を考えるとアロマティック系のものが最も好ま
しいが、パラフィン系、ナフテン系のものも使用可能で
ある。また、少量であればジー(2−エチルヘキシル)
フタレート、リン酸トリクレジル等の可塑剤も使用可能
である。軟化剤の配合割合が70重量部未満では所望の
柔軟性が得られず、また700重量部を越えると柔らか
くなり過ぎ好ましくない。
充填剤としては、一般のゴム用充填剤である炭酸カルシ
ウム、硫酸バリウム、ケイ酸アルミニウム、フェライト
等があるが、本発明においては高比重を得るために真比
重の高い硫酸バリウムまたはフェライトを使用する。硫
酸バリウムは、一般的には耐候性付与、X線射析、ゴム
組成物の高い組成物の高比重化のために用いられる。フ
ェライトは一般式MO・FezO3(ただしMは2価の
金属を示す)で表され、比重が約5.0で、硫酸バリウ
ム同様にゴム組成物の高い比重化の目的で用いられる。
かかる充填剤の配合割合が50重量部未満では所望の高
い比重が得られず、また2000重量部を越えると低硬
度を損なうため好ましくない。
本発明に係る前記ゴム組成物の架橋および発泡には通常
の架橋剤および発泡剤が用いられる。好ましくは、発泡
剤としてN、N’−ジニトロソペンタメチレンテトラミ
ン等の凡用発泡剤を使用する。
本発明に係るゴム組成物の代表的組成割合は、硫黄架橋
を例にとれば次のようになる。
成    分             重量部ポリノ
ルボーネンゴム       100エチレンプロピレ
ンゴム     15〜65ゴム用軟化剤      
    70〜700充填剤            
 50〜2000架橋剤             2
〜5発泡剤             20〜40架橋
促進剤           2〜10架橋促進助剤 
         5〜10分散助剤        
    1〜5(実施例) 次に本発明を実施例に基づき説明する。
大施斑上 本発明の高比重ゴム発泡体を、以下に示す組成を有する
ゴム組成物をプレス成形機において150°Cで20分
間加流発泡させることにより製造した。
成    分             重量部1)ノ
ーソレックス150 NA”    2504)沈降性
硫酸バリウム     12005)リ トポン   
           2006)架橋剤(パルノック
R)      3.57)架橋促進剤(ツクセラーT
T)    1゜58)架橋促進剤(ツクセラーDT)
    1.59)架橋促進剤(ツクセラーTBT) 
  1.510)架橋促進剤(ツクセラーEUR)  
 1.511)ステアリン酸          21
2)酸化亜鉛           1013)発泡剤
(セルラーD)20 総   計             1841.5本
ポリノネルボーネン(登録商標ノーソレソクス)100
重量部をナフテン系油150重量部で油展したもの 上記1)〜14)の各成分の製造若しくは販売元は次の
通りである。
1)日本ゼオン■社販売 2)住友化学工業−社製 3)富士興産■社製 4)日本化学−社製 5)堺化学−社製 6)〜10)入内新興化学工業−社製 11)旭電化−社製 12)堺化学工業側社製 13)〜14)氷相化成−社製 得られたゴム発泡体について測定した物性結果を以下の
第1表に示す。
大旌拠主 本発明の高比重ゴム発泡体を、以下に示す組成を有する
ゴム組成物を実施例1と同じ条件下で加硫発泡させるこ
とにより製造した。
成    分             重量部15)
ノへフレックス15〇八B”     2503)軟化
剤(アロマックス#1)    5017)カーボンブ
ランク (旭1135)   5018)白艷華 ○ 
         1504)沈降性硫酸バリウム  
   80011)ステアリン酸         1
012)酸化亜鉛#35 19)発泡剤(重 ソウ)       1020)発
泡剤(セルマイクCAP)    1021)架橋剤(
DCP)          12総    計   
         1392*ポリノルボーネン(登録
商標ノーソレソクス)100重量部をアロマチック系油
150重量部で油展したもの 上記15)〜21)の各成分の製造元は次の通りである
。但し、2)〜4) 、 11)および12)は実施例
1と同じものである。
15)日本ゼオン■社販売 16)大へ化学−社製 17)旭カーボン側社製 18)白石カルシウム0菊社製 19)富士化学−社製 20)三協化成−社製 21)日本油脂−社製 得られたゴム発泡体について測定した物性結果を以下の
第1表に併記する。
第1表 宰I  JIS K−6301スプリング式硬さ試験に
準拠(C型試験機使用) 本2  JIS K−6301反発弾性試験に準拠率3
 固有振動数f7は次式より算出 σ=静的だわみ(cm) (発明の効果) 本発明におけるゴム発泡体はその比重が0.25〜0.
9と発泡体としては高く、なおかつその表面硬度が3〜
30と低硬度であるために、従来のものに比し一層優れ
た防振、制振効果を発揮し得るものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリノルボーネンゴム100重量部に対してエチレ
    ンプロピレンゴム15〜65重量部と、ゴム用軟化剤7
    0〜700重量部と、充填剤として硫酸バリウムまたは
    フェライト50〜2000重量部とより成るゴム組成物
    を加硫発泡させることにより製造されたことを特徴とす
    る柔軟性高比重ゴム発泡体。 2、ポリノルボーネンゴムの平均分子量が90万〜80
    0万であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の柔軟性高比重ゴム発泡体。 3、ゴム発泡体の表面高度がJIS−Cタイプ硬度計で
    3〜30であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の柔軟性高比重ゴム発泡体。 4、ゴム発泡体の見掛け比重が0.25〜0.90であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の柔軟性
    高比重ゴム発泡体。
JP26057484A 1984-12-10 1984-12-10 柔軟性高比重ゴム発泡体 Granted JPS61138644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26057484A JPS61138644A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 柔軟性高比重ゴム発泡体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26057484A JPS61138644A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 柔軟性高比重ゴム発泡体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61138644A true JPS61138644A (ja) 1986-06-26
JPS6323214B2 JPS6323214B2 (ja) 1988-05-16

Family

ID=17349836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26057484A Granted JPS61138644A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 柔軟性高比重ゴム発泡体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138644A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139634A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 防振・防音・遮音材用ゴム組成物
EP0384693A2 (en) * 1989-02-20 1990-08-29 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Foamable polymer composition and foamed article
JPH03122139A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 架橋発泡用成形物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139634A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 防振・防音・遮音材用ゴム組成物
EP0384693A2 (en) * 1989-02-20 1990-08-29 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Foamable polymer composition and foamed article
JPH03122139A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 架橋発泡用成形物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6323214B2 (ja) 1988-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101962561B1 (ko) 가교체 및 제진재
JP3199374B2 (ja) 架橋ゴム組成物
JP5625227B2 (ja) 液封入防振ゴム用ゴム組成物
JPS61138644A (ja) 柔軟性高比重ゴム発泡体
KR101017114B1 (ko) 에틸렌-알킬아크릴레이트 공중합 고무 조성물
US10836885B2 (en) Anti-vibration rubber composition and anti-vibration rubber member
US20010031815A1 (en) Process for producing rubber composition and rubber composition
EP0044683B1 (en) Blends of oil-resistant elastomers and grafted epdm-terpolymers
US10752756B2 (en) Anti-vibration rubber composition and anti vibration rubber
US4430472A (en) Elastomeric compositions with improved chemical, water and heat resistance
CN105778433B (zh) 具有改进的抗疲劳性的弹性体组合物
EP0477186A1 (en) Compatible blends of ethylene-propylene rubber and polychloroprene or nitrile rubbers
JP2000239441A (ja) 高減衰ゴム組成物
US11801424B2 (en) Rubber composition for golf ball core, and golf ball
US11806583B2 (en) Rubber composition for golf ball core, and golf ball
JPH05140334A (ja) 代替フロン用ゴム成形体およびその製造方法
JPS63112617A (ja) エポキシ基含有エラストマ−組成物
JPH11302477A (ja) 防振ゴム組成物
JPS6214568B2 (ja)
KR101375085B1 (ko) 방향족 카르복실산을 이용한 분자간 이온 결합형 초분자 열가역성 가교형 탄성체 조성물 및 그 제조방법
CA2027503A1 (en) Acrylic elastomer-based polymer compositions with high flame resistance
JP2007070419A (ja) 振動吸収体用組成物
JPS61138650A (ja) 表面粘着性ゴム発泡体
JPH03287647A (ja) 防振ゴム成形体及びその製造方法
JPS63179942A (ja) 摺動型防振ゴム