JP2656636B2 - 再来受付機システムにおける受付方式 - Google Patents

再来受付機システムにおける受付方式

Info

Publication number
JP2656636B2
JP2656636B2 JP29912189A JP29912189A JP2656636B2 JP 2656636 B2 JP2656636 B2 JP 2656636B2 JP 29912189 A JP29912189 A JP 29912189A JP 29912189 A JP29912189 A JP 29912189A JP 2656636 B2 JP2656636 B2 JP 2656636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
department
patient
reception
medical
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29912189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03157773A (ja
Inventor
和男 飯沼
美久 高野
信一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI SOFUTOEA KK
NEC Corp
Original Assignee
NIPPON DENKI SOFUTOEA KK
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI SOFUTOEA KK, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NIPPON DENKI SOFUTOEA KK
Priority to JP29912189A priority Critical patent/JP2656636B2/ja
Publication of JPH03157773A publication Critical patent/JPH03157773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656636B2 publication Critical patent/JP2656636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は再来受付機システムにおける受付方式に関
し、特に患者の再来受付に際して医師の診療情報を含む
患者情報ファイルを検索してその患者の受診可能な診療
科を表示してそのなかから受診を希望する診療科を選択
する再来受付機システムにおける受付方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、再来患者の受診の受付については、病院受付の
事務員が行っているが、来院患者数の増加などに伴い、
コンピュータと直結した再来受付機を置き、ここから患
者番号、希望診療科名などを入力し、その内容からホス
トコンピュータに付属する患者情報ファイルを検索して
当該患者の受診可否を再来受付機から出力して再診受付
を終了している。
以下、図面を参照して従来の技術について説明する。
第2図を見るに、従来の技術による再来受付機システ
ムは、再来受付手段91と、受診診療科検索手段92と、受
付確認手段93と、患者情報ファイル94とから構成され
る。
コンピュータシステムの端末の一つである再来受付機
では、磁気カードの入力によって患者番号を読取る共に
(ステップ911)、希望する受診科を受診科選択ボタン
から入力する(ステップ912)。かようにして端末側で
得られた再来患者の受付内容をホストコンピュータ側の
受診診療科検索手段92へ出力する。ここでは、再診患者
の要求情報を受信すると共に(ステップ921)、患者情
報ファイル94と照合して受付内容をチェックする(ステ
ップ922)。
そして、該当する診療科の担当医師が外来患者の診察
中であるなど、受付可の場合は受付処理を行い必要事項
を患者情報ファイル94に格納する(ステップ923)。一
方この場合(受付可の場合)は受付したということを、
受付否の場合は受付できないということを、それぞれ端
末に向けて送信する(ステップ924)。
次に、受付の結果を受信した(ステップ931)受付確
認手段93では、受付の可否を印字した受付票を患者に交
付して(ステップ932)受付可であれば再来受付は完了
し、受付不可であれば再来受付はあらかじめ入力した診
療科ではできないので、複数科で診療を受けている(例
えば歯科と内科、眼科と外科などのようにどちらかの受
診ができればよいという場合)とき以外は、再度ステッ
プ912で希望受診科を入力して、以降同様な処理を行う
(ステップ933)。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明が解決しようとする課題は、上述のように再来
受付機による再診の受付では、全ての診療科の中から1
つの希望診療科を選択し入力して患者情報ファイルを検
索した後に出力される受付票によらなければ、受診の可
否が判明しないので、1診療科ごとに選択操作を必要と
し、選択時間が長くかかり再来受付後の処理に無駄が多
いという欠点がある。
本発明の目的は、上述の欠点を解決した再来受付機シ
ステムにおける受付方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の再来受付機システムにおける受付方式は、再
来患者の入力する患者情報を端末で読取りその内容をホ
ストコンピュータへ送信する再来受付手段と、前記患者
情報のうちから患者の識別コードに従って受診情報をも
とに患者情報ファイルを検索しその日の診療状況から前
記患者に対応する受診可能な診療科情報を端末に送信す
る受診診療科検索手段と、前記診療科情報にもとづき受
診可能診療科を表示すると共に端末で前記受診可能診療
科のうちから受診する希望診療科を選択しその希望診療
科情報をホストコンピュータに送信する希望受診診療科
検索手段と、前記受診診療科情報と前記患者情報ファイ
ルの内容とを照合して受付可否情報を端末に送信する受
付手段と、前記受診診療科情報を受信して受付可の場合
は受付票を発行する受付確認手段とを備えて構成され
る。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す流れ図、第3
図は本実施例により発行された再来受付票の一例を示す
説明図。
まず、本発明の概要について説明する。
再来受付機に投入された再診患者の(磁気カードなど
で構成された)診療券などから、患者番号のみを読取
り、ホストコンピュータに送信する。ホストコンピュー
タでは、患者登録の有無、入院中の有無、予約の有無、
保険確認の有無、初診か再診かの判断および各診療科の
休診状況、受付可能時間をチェックし、受付の可否を判
断する。そして受付が可能の場合は、患者情報ファイル
上にある来院履歴から、当日受診できる診療科を抽出し
再来受付機に返送する。なお受付ができない場合はその
むねを再来受付機に返送する。再来受付機では返送され
たデータを編集して、そのディスプレイ装置に表示させ
る。受付が可能な場合は、画面上に当日受診できる診療
科のみを表示し、患者にその中から希望する診療科を選
択させるものである。
次に、本実施例の構成と作動について説明する。
本実施例は第1図をみると、再来受付手段1と、受診
診療科検索手段2と、希望受診診療科選択手段3と、受
付手段4と、受付確認手段5とを備えて構成される。そ
してこれらのうち再来受付手段1と希望受診診療科選択
手段3と受付確認手段5とは本システムの端末である再
来受付機で作動し、受診診療科検索手段2と受付手段4
とは本システムのホストコンピュータで作動する。患者
情報ファイル6は初診後の患者の情報を格納している。
ここで、本実施例の作動について詳述する。再来受付
手段1と、希望受診診療科選択手段3と、受付確認手段
5とは、コンピュータシステムの端末である再来受付機
で作動しており、まず再来受付機で磁気カードなどから
患者番号を読取り(ステップ11)、患者番号をホストコ
ンピュータ側にある受診診療科検索手段2に送出する
(ステップ12)。
ホストコンピュータ側にある受診診療科検索手段2で
は、患者番号を受信すると(ステップ21)患者情報ファ
イル6の当該患者番号に対応する情報を読出し受診可能
診療科の検索を行って、再来患者から請求のあった受診
希望診療科の受付可否を決定する(ステップ22)。その
結果は再来受付機のある端末側に送られる(ステップ2
3)。
端末側の希望受診診療科選択手段3は受診希望診療科
を検索して受付可否の結果を受診する(ステップ31)。
そして、受診希望診療科のうち受付を否とする結果が出
た場合は、受付不可ということで検索の動作を終了し
(ステップ32)、受付可とする結果が出た場合は、その
受付可とする受診診療科の中から当日受診する診療科を
再来受付機の操作で選択する(ステップ32・33)。選択
された受診診療科の情報は受付手段4に送られ、まず受
付処理を行い(ステップ41)、診療受付の事実を患者情
報ファイル6へ格納すると共にその手続が完了したとい
う報告を受付確認手段5へ送信する(ステップ42)。受
付確認手段5では、受付手段4から受付結果が送られて
くると(ステップ51)、再来受付機から受付票(例えば
第3図に示したように患者氏名、患者番号、受診診療
科、受診内容、受付日時などを記入した帳票)が出力さ
れ(ステップ52)、再来患者は受付票を持って該当する
外来診療科で診察を受けることとなる。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は、患者が再来受付機を使
用するに当って磁気カードなどにより患者の識別コード
(例えば患者番号)を入力したとき、これをホストコン
ピュータの中の患者情報ファイルと照合して受診可能科
のすべてを表示してその中から患者が自分の診療科を指
定できるので、患者による再来受付機の操作時間が短縮
すると共に、受診のできないことが受付処理をする前に
判明し、かつ受付票の乱発が防げるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す流れ図、第2図
は従来の技術による構成の一例を示す流れ図、第3図は
本実施例により発行された再来受付票の一例を示す説明
図。 1……再来受付手段、2……受診診療科検索手段、3…
…希望受信診療科検索手段、4……受付手段、5……受
付確認手段、6……患者情報ファイル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 信一 山形県南陽市三間通315―1 エヌ・デ ーソフトウェア株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−263573(JP,A) 特開 昭57−98071(JP,A) 特開 昭60−116070(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】再来患者の入力する患者情報を端末で読取
    りその内容をホストコンピュータへ送信する再来受付手
    段と、前記患者情報のうちから患者の識別コードに従っ
    て受診情報をもとに患者情報ファイルを検索しその日の
    診療状況から前記患者に対応する受診可能な診療科情報
    を端末に送信する受診診療科検索手段と、前記診療科情
    報にもとづき受診可能診療科を表示すると共に端末で前
    記受診可能診療科のうちから受診する希望診療科を選択
    しその希望診療科情報をホストコンピュータに送信する
    希望受診診療科検索手段と、前記受診診療科情報と前記
    患者情報ファイルの内容とを照合して受付可否情報を端
    末に送信する受付手段と、前記受診診療科情報を受信し
    て受付可の場合は受付票を発行する受付確認手段とを備
    えて成ることを特徴とする再来受付機システムにおける
    受付方式。
JP29912189A 1989-11-16 1989-11-16 再来受付機システムにおける受付方式 Expired - Lifetime JP2656636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29912189A JP2656636B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 再来受付機システムにおける受付方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29912189A JP2656636B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 再来受付機システムにおける受付方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03157773A JPH03157773A (ja) 1991-07-05
JP2656636B2 true JP2656636B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=17868393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29912189A Expired - Lifetime JP2656636B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 再来受付機システムにおける受付方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2656636B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826593B2 (ja) * 1980-12-12 1983-06-03 富士通株式会社 再診自動受付機
JPS60116070A (ja) * 1983-11-28 1985-06-22 Nec Corp 再診受付装置
JPS62263573A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Fujitsu Ltd 予約装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03157773A (ja) 1991-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6157914A (en) Medical support system
JP2003099541A (ja) 医療情報システム
US20070175980A1 (en) Clinical decision support system for guideline selection and knowledge/location indication with the guideline
JP2002032475A (ja) 診療情報管理装置
JP3474530B2 (ja) 患者案内システム
JPH0785085A (ja) 2次元バーコードを用いた検体検査の依頼・報告方法
JPH08263568A (ja) 診療行為のオーダリング・システムにおける病名推定システム
JPH1185875A (ja) 地域医療情報システム
JP2002203045A (ja) 医療データ管理システムおよび医療データ管理装置
JP2656636B2 (ja) 再来受付機システムにおける受付方式
JP3500628B2 (ja) 調剤薬局における処方箋ペーパレスシステム
JP4464754B2 (ja) 医療行為情報管理システム、医療行為実施支援装置
JP2002032478A (ja) 診療情報管理装置
JPS63261461A (ja) 個人デ−タ処理における家族関連デ−タの処理方式
EP1426889A1 (en) Examination request management apparatus
JPH06110415A (ja) 順番表示システム
JP2003141261A (ja) ユーザ確認支援システムおよびコンピュータプログラム
JP2000003400A (ja) 案内システム及び記録媒体
JP2002304469A (ja) 調剤過誤防止システム
JP2001028027A (ja) 病名処理装置
JPH08235259A (ja) 医療機関における受付管理システム
JP2004318374A (ja) 薬剤情報処理システム
JP2008041084A (ja) 診察案内システム、および、その方法
JPH09179906A (ja) 個人呼び出しシステム
JPH10261023A (ja) 病院における再来受付システム

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13