JPH1185875A - 地域医療情報システム - Google Patents

地域医療情報システム

Info

Publication number
JPH1185875A
JPH1185875A JP23596697A JP23596697A JPH1185875A JP H1185875 A JPH1185875 A JP H1185875A JP 23596697 A JP23596697 A JP 23596697A JP 23596697 A JP23596697 A JP 23596697A JP H1185875 A JPH1185875 A JP H1185875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal device
test
examination
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23596697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Yamaguchi
和明 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP23596697A priority Critical patent/JPH1185875A/ja
Publication of JPH1185875A publication Critical patent/JPH1185875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】検査データ及び健康診断データを一括管理し、
これらのデータを地域内の各医療機関で共有し、検査及
び治療に役立てる事が可能な地域医療情報システムを提
供する。 【解決手段】各医療機関1及び各検査センター2に端末
を設置し、各医療機関1と各検査センター2との間でオ
ンラインにてデータ送受信を行う。検査結果が出た後、
検査センター2から医療機関1へ検査データが送信され
る。データ受信後、即座に端末にてデータを参照する事
ができる。患者が他の医療機関1で治療を受ける場合等
で、過去のデータを知りたい場合は、その医療機関1か
ら検査センター2にオンラインで問い合わせる事によ
り、すぐに必要なデータを得る事ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、検査データ及び健
康診断データを管理し、地域内の各医療機関で共有する
ためのシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、保健所や病院,医院等の医療
機関における、患者等の被検者の血液,尿等のいわゆる
検体の検査については、実際の検査を外部の検査センタ
ーに依頼するのが日常的となっている。その場合の具体
的な手順を以下に示すと、まず、医療機関において患者
名,依頼検査項目等を検査依頼票に記入する。この検査
依頼票及び検体は、検査センターの担当者が定期的に或
いは依頼時に受け取りに来る。次に、その検査センター
において、得られた検査結果を検査結果票に出力する。
このデータは、得られた検査結果値を検査機器から情報
処理装置に直接入力したものか、または手入力したもの
等である。
【0003】検査結果票は、検査センターの担当者が医
療機関に持って来るが、緊急の場合はFAXによる事も
有り得る。最後に、医療機関の医師が検査結果票をカル
テに張り付けて参照する。ところが、上記のようなシス
テムでは、得られた検査データや健康診断データを担当
の医療機関が保管するのみで、他の医療機関がデータを
共有する事はできない。また、当該患者(被検者)が他
の医療機関で治療を受けたい場合に、これまでのデータ
が分からないので、改めて検査を受けなければならない
事になってしまう。
【0004】このような不都合を解消するために、地域
内の各医療機関で、患者が持つICカード内に記録され
た検査データ及び健康診断データを参照できるようにし
た地域医療情報システムが、いくつか構築され、実施さ
れている。そのシステム構成としては、例えば主に情報
処理装置としてのパソコン,ICカードリーダーライタ
ー,及びICカードから成っており、その内パソコンは
各医療機関に設置されている。また、ICカードリーダ
ーライターはパソコンに接続され、ICカードのデータ
の読み取り及び書き込みを行う。
【0005】そして、ICカードには患者の個人識別デ
ータが記録されており、検査データを記憶する記憶領域
を有している。このICカードは患者一人一人に割り当
てられ、各自で保管してもらうとともに、医療機関を訪
れるときには必ず携帯してもらう。
【0006】このシステムでは、患者が医療機関に来院
したときに、その患者の持つICカードを情報処理装置
(パソコン)に接続されたICカードリーダーライター
に挿入するだけで、その患者のデータを呼び出す事がで
き、また、新たなデータを書き込む事もできるので、同
じ機能の情報処理装置が設置されている他の医療機関に
おいても、同じデータを参照する事ができる。このよう
にして、地域住民に個人の健康情報が入力されたICカ
ードを持ってもらい、病気の治療,指導等に役立てた
り、不慮の事故に対応させようとしている。
【0007】また、検査・健診オンラインシステムとし
て、保健所の情報処理部門を発展させた情報センターを
開設し、そこで蓄積された検査・健診データ及び各病医
院等で独自に発生するデータを、オンラインシステムに
よって情報センターを通じて医療機関及び行政機関等で
時系列で取り出して、且つ共同利用する事ができるもの
とし、病気の診断,患者の生活指導等にも役立つものと
して、病診連携システムの充実を図ろうとしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような地域医療情報システムでは、ICカード或いはオ
ンライン端末へのデータの入力は、各医療機関の医師若
しくは看護婦等が担当しているのが実状であり、負担が
大きいので、データ入力が完全には成されない場合が多
く、システムとして有効に機能していない。本発明は、
これらの問題点を解消し、検査データ及び健康診断デー
タを一括管理し、これらのデータを地域内の各医療機関
で共有し、検査及び治療に役立てる事が可能な地域医療
情報システムを提供する事を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、医療機関に設置されている第1の端末
装置と、検査センターに設置されており、利用者の個人
識別データを格納する利用者管理ファイル及び検査デー
タ管理ファイルを有する第2の端末装置とを備え、前記
第1と第2の端末装置はオンライン接続されていて、前
記第1の端末装置より前記第2の端末装置における前記
検査データを読み出す構成とする。
【0010】或いは、利用者の個人識別データを格納す
る利用者管理ファイル及び検査データを格納する検査デ
ータ管理ファイルを有する情報処理装置と、医療機関に
設置されている第1の端末装置と、検査センターに設置
されている第2の端末装置とを備え、前記第1の端末装
置と前記情報処理装置、及び前記第2の端末装置と前記
情報処理装置はそれぞれオンライン接続されていて、前
記第2の端末装置からの検査データを前記情報処理装置
に格納し、前記第1の端末装置より前記情報処理装置に
おける前記検査データを読み出す構成とする。
【0011】また、前記利用者に配布され、その利用者
の個人識別データを格納する磁気カードと、前記第1の
端末装置に接続され、前記磁気カードに格納されている
データを読み出して前記第1の端末装置に伝達し、或い
は前記第1の端末装置に入力されたデータを前記磁気カ
ードに書き込むカードリーダーライターとを備え、前記
磁気カードの個人識別データに基づいて前記検査データ
を読み出す構成とする。
【0012】さらに、前記第1の端末装置にプリンタが
接続されていて、そのプリンタにより前記第1の端末装
置に入力されたデータを用紙に印字する構成とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の第
1の実施形態の概略構成を表すブロック図である。この
場合、各医療機関1及び各検査センター2に端末となる
パソコンを設置し、同図のように各医療機関1と各検査
センター2との間でオンラインにてデータ送受信を行
う。各検査センター2に設置されるパソコンは、そのセ
ンターにおける検査データを格納する検査データ管理フ
ァイルを有している。ここで、まず、医療機関1におい
て患者名,依頼検査項目等を検査依頼票に記入し、この
検査依頼票及び検体を検査センター2の担当者が定期的
に或いは依頼時に受け取りに来る事については、上記従
来のシステムにおける場合と同様で良い。
【0014】つまり、検査依頼票に関しては、医療機関
1の端末にて必要事項を入力し、オンライン伝送する事
もできるが、いずれにせよ検査センター2の担当者が検
体を受け取りに来るので、従来通りでもあまり支障はな
い。次に、検査結果が出た後、検査センター2におい
て、各患者毎に検査結果をデータ入力し、検査センター
2から各医療機関1へ検査データが送信される。データ
受信後、即座に端末にてデータを参照する事ができる。
また、過去に受信したデータは各医療機関1の端末に蓄
積する事ができるので、検査結果値の変化を時系列的に
見る事ができる。さらに、端末にて各患者毎の検査デー
タに基づいてグラフ化する事により、視覚的に分かりや
すくなる。そして、医療機関の端末にプリンタを接続す
れば、グラフ,数値データ共に印刷する事ができ、患者
に渡す事もできる。
【0015】患者が他の医療機関1で治療を受ける場合
等で、過去のデータを知りたい場合は、その医療機関1
から検査センター2にオンラインで問い合わせて検索す
る事により、すぐに必要なデータを得る事ができる。ま
た、患者の住所,氏名,電話番号等の個人識別データが
記録された磁気カード(或いはバーコード等)をその患
者に持たせておき、各医療機関1で共通に使えるように
すれば、そのカードを端末に接続されたカードリーダー
ライターに挿入し、読み取らせるだけで、その患者のデ
ータを呼び出す事ができるので、便利である。
【0016】図2は、本発明の第2の実施形態の概略構
成を表すブロック図である。この場合のシステムは、各
医療機関1及び各検査センター2に設置される端末とし
てのパソコン、各医療機関1のパソコンに接続されるカ
ードリーダーライター、患者の個人識別データが記録さ
れている磁気カード(図2には図示していない)、各医
療機関1及び各検査センター2とオンラインで接続され
ているホストコンピュータから成っている。
【0017】ホストコンピュータは、同図で示す各医療
機関1及び各検査センター2を統括する総合センター3
或いは代表となる検査センター2に設置されていて、利
用者管理ファイル,検査データ管理ファイルを有してお
り、各医療機関1や各検査センター2から送信されてき
た検査データや健康診断データを集中管理する。或い
は、自らの医療機関1の検査データは各医療機関が依頼
している各検査センター2に直接問い合わせ、他の医療
機関1の検査データは総合センター3を経由するように
しても良い。
【0018】この場合の利用者管理ファイルとは、各患
者(被検者)及び必要に応じて各医療機関1,各検査セ
ンター2の識別データを管理するためのファイルであ
る。磁気カードは各患者に配布され、その患者の氏名,
性別,年齢等の個人識別データが記録されていて、各医
療機関1で共通に使用する事ができ、そのカードを端末
に接続されているカードリーダーライターに装着するだ
けで、その患者のデータをホストコンピュータから呼び
出す事ができる。また、その端末で磁気カードに個人識
別データ若しくは検査データの考察等を書き込んだり、
修正したりする事もできる。その場合はその旨をホスト
コンピュータに登録する。
【0019】また、上記第1の実施形態と同様にして、
過去のデータはホストコンピュータに蓄積されるので、
検査結果値の変化を時系列的に見る事ができる。さら
に、端末にてグラフ化する事により、視覚的に分かりや
すくなる。そして、端末にプリンタを接続すれば、グラ
フ,数値データ共に印刷する事ができ、患者に渡す事も
できる。尚、磁気カードは個人の識別データを他人に読
み取られたり改ざんされたりしやすいので、プライバシ
ーを守るという意味で、磁気カードの代わりにICカー
ド等を用いて、患者本人と医療関係者以外はデータを参
照する事ができないようにする事も可能である。
【0020】以下に、本発明の具体的な運用形態を示
す。図3は、上記検査依頼票の一例を示す図である。同
図に示すように、検査依頼票には、生化学的検査,尿・
糞便検査,血液学的検査,免疫学的検査等の各検査分類
が示されており、それぞれの分類における各検査項目を
チェックして検査センターに提出する事により、そのチ
ェックされた項目についての検査を依頼する事ができる
仕組みである。この検査依頼票に関しては、上述のよう
に、従来通り検査センターの担当者が医療機関に受け取
りに来る形態としても良いし、医療機関の端末にて必要
事項を入力し、検査センターにオンライン伝送する形態
としても良い。
【0021】図4は、従来の検査結果票の一例を示す図
である。同図に示すように、従来の検査結果票には、患
者(被検者)個人の或時点における検査データが一覧表
としてまとめられていた。同図の例では、生化学的検査
1として、血液中の各成分の含有量が表示されている。
従来は、検査センターの担当者が持って来たこのような
検査結果票を、担当の医療機関の医師がカルテに張り付
けて参照するのみであった。
【0022】図5は、本発明の実施形態における、検査
データの端末表示を示す図である。これは、検査センタ
ー或いは総合センターから送信された検査データを、受
信した医療機関の端末にて表示したものであり、或患者
のこれまでの検査データを時系列的に示している。同図
の例では、過去4回に渡って行われた貧血に関する検査
データを、最新のものから順に、左から右へと遡って表
示されており、それぞれには依頼医療機関,実施医療機
関(検査センター),赤血球数,血色素量,鉄(Fe)
等が示されている。
【0023】また、カーソルを右方に動かせば、更に以
前の検査結果を、データのある限り全て表示する事がで
き、カーソルを下方に動かせば、全ての検査項目につい
て表示する事ができる。このように、本発明によれば、
図4に示したような検査結果票をやり取りしなくても、
各医療機関において検査データをオンライン検索し、す
ぐに端末表示させる事ができるので、以前の検査結果を
参考にしながら診察できるため、非常に便利である。
【0024】さらに、図6に示すように、得られた検査
データを端末にてグラフ化する事もできる。同図の例で
は、貧血に関する過去の検査データについて、平成4年
〜平成7年の各1月と7月の時点を基準の時間目盛りと
し、赤血球(RBC),ヘモグロビン(Hb),鉄(F
e)の値をそれぞれ折れ線グラフで表していて、同時に
各時点で行われた投薬情報も示している。勿論これ以前
についてもデータのある限り表示させる事が可能であ
る。
【0025】また、図5,図6に示したような検査デー
タは、端末に接続されたプリンタにて印刷する事がで
き、これをカルテに張り付けて保管したり、患者に手渡
したりする事もできるので便利である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
検査データ及び健康診断データを一括管理し、これらの
データを地域内の各医療機関で共有し、閲覧する事によ
り、検査及び治療に役立てる事が可能な地域医療情報シ
ステムを提供する事ができる。また、このシステムで
は、検査データ及び健康診断データの推移を見る事がで
きるので、病気の早期発見に役立てる事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の概略構成を表すブロ
ック図。
【図2】本発明の第2の実施形態の概略構成を表すブロ
ック図。
【図3】検査依頼票の一例を示す図。
【図4】従来の検査結果票の一例を示す図。
【図5】本発明の実施形態における、検査データの端末
表示を示す図。
【図6】検査データをグラフ化して端末表示した様子を
示す図。
【符号の説明】
1 医療機関 2 検査センター 3 総合センター

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 医療機関に設置されている第1の端末装
    置と、検査センターに設置されており、利用者の個人識
    別データを格納する利用者管理ファイル及び検査データ
    管理ファイルを有する第2の端末装置とを備え、前記第
    1と第2の端末装置はオンライン接続されていて、前記
    第1の端末装置より前記第2の端末装置における前記検
    査データを読み出す事を特徴とする地域医療情報システ
    ム。
  2. 【請求項2】 利用者の個人識別データを格納する利用
    者管理ファイル及び検査データを格納する検査データ管
    理ファイルを有する情報処理装置と、医療機関に設置さ
    れている第1の端末装置と、検査センターに設置されて
    いる第2の端末装置とを備え、前記第1の端末装置と前
    記情報処理装置、及び前記第2の端末装置と前記情報処
    理装置はそれぞれオンライン接続されていて、前記第2
    の端末装置からの検査データを前記情報処理装置に格納
    し、前記第1の端末装置より前記情報処理装置における
    前記検査データを読み出す事を特徴とする地域医療情報
    システム。
  3. 【請求項3】 前記利用者に配布され、その利用者の個
    人識別データを格納する磁気カードと、前記第1の端末
    装置に接続され、前記磁気カードに格納されているデー
    タを読み出して前記第1の端末装置に伝達し、或いは前
    記第1の端末装置に入力されたデータを前記磁気カード
    に書き込むカードリーダーライターとを備え、前記磁気
    カードの個人識別データに基づいて前記検査データを読
    み出す事を特徴とする請求項2に記載の地域医療情報シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記第1の端末装置にプリンタが接続さ
    れていて、該プリンタにより前記第1の端末装置に入力
    されたデータを用紙に印字する事を特徴とする請求項1
    乃至請求項3のいずれかに記載の地域医療情報システ
    ム。
JP23596697A 1997-09-01 1997-09-01 地域医療情報システム Pending JPH1185875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23596697A JPH1185875A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 地域医療情報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23596697A JPH1185875A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 地域医療情報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1185875A true JPH1185875A (ja) 1999-03-30

Family

ID=16993857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23596697A Pending JPH1185875A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 地域医療情報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1185875A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000054206A (ko) * 2000-05-26 2000-09-05 김완 컴퓨터 네트워크 시스템에서 임상 검사 서비스를 제공하는방법 및 그 기록 매체
KR20010044809A (ko) * 2001-03-27 2001-06-05 이선범 원격검진시스템과 그 방법
JP2002109072A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Nippon Medical Bank System:Kk 医療支援方法
JP2002149833A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Ryuichi Moroi オンライン医療情報共同利用・医療機関連携システム
WO2002044967A1 (fr) * 2000-11-30 2002-06-06 Hitachi, Ltd. Procede et systeme permettant de delivrer des informations d'analyse genetique et procede d'identification permettant une authentification
WO2002052468A1 (fr) * 2000-12-22 2002-07-04 Arkray, Inc. Dispositif de gestion d'examen
JP2002259573A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Hitachi High-Technologies Corp 医療情報共有システム及びその方法
KR100407577B1 (ko) * 2000-08-25 2003-12-01 박범 인터넷을 이용한 원격 병리진단 방법 및 시스템
JP2010110406A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 検査データ取込装置及びプログラム
CN103218541A (zh) * 2013-05-14 2013-07-24 徐怀伏 一种通过公共区域非侵入式体检实现医疗数据采集的方法
JP2013218606A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Kanrikogaku Kenkyusho Ltd 医療情報連携システム
JP2015195027A (ja) * 2014-03-26 2015-11-05 道仁 菅原 健康データ管理システム、その方法及び保険システム
JP2015201003A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 株式会社トプコン 眼科情報システムおよび眼科情報処理サーバ
CN105701324A (zh) * 2014-10-15 2016-06-22 马立明 大数据癌症监控系统

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000054206A (ko) * 2000-05-26 2000-09-05 김완 컴퓨터 네트워크 시스템에서 임상 검사 서비스를 제공하는방법 및 그 기록 매체
KR100407577B1 (ko) * 2000-08-25 2003-12-01 박범 인터넷을 이용한 원격 병리진단 방법 및 시스템
JP2002109072A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Nippon Medical Bank System:Kk 医療支援方法
JP2002149833A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Ryuichi Moroi オンライン医療情報共同利用・医療機関連携システム
WO2002044967A1 (fr) * 2000-11-30 2002-06-06 Hitachi, Ltd. Procede et systeme permettant de delivrer des informations d'analyse genetique et procede d'identification permettant une authentification
WO2002052468A1 (fr) * 2000-12-22 2002-07-04 Arkray, Inc. Dispositif de gestion d'examen
JP2002259573A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Hitachi High-Technologies Corp 医療情報共有システム及びその方法
KR20010044809A (ko) * 2001-03-27 2001-06-05 이선범 원격검진시스템과 그 방법
JP2010110406A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 検査データ取込装置及びプログラム
JP2013218606A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Kanrikogaku Kenkyusho Ltd 医療情報連携システム
CN103218541A (zh) * 2013-05-14 2013-07-24 徐怀伏 一种通过公共区域非侵入式体检实现医疗数据采集的方法
JP2015195027A (ja) * 2014-03-26 2015-11-05 道仁 菅原 健康データ管理システム、その方法及び保険システム
JP2015201003A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 株式会社トプコン 眼科情報システムおよび眼科情報処理サーバ
US10238278B2 (en) 2014-04-07 2019-03-26 Kabushiki Kaisha Topcon Ophthalmic information system and ophthalmic information processing server
CN105701324A (zh) * 2014-10-15 2016-06-22 马立明 大数据癌症监控系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE46866E1 (en) System for maintaining patient medical records for participating patients
JPH1185875A (ja) 地域医療情報システム
JPH1049604A (ja) 医療支援システム
JP2005110944A (ja) 診療支援装置、診療支援方法及び診療支援プログラム
JPH08140944A (ja) 慢性疾患患者自己管理支援システム
JP2001155100A (ja) 地域電子カルテシステムおよびプログラムを記録した記録媒体
JP6751128B2 (ja) 研究情報管理システム
JPH0785085A (ja) 2次元バーコードを用いた検体検査の依頼・報告方法
JP2003108676A (ja) 診療情報検索用コンピュータシステム
JP4819649B2 (ja) 医療機関評価装置および医療機関情報提供システム
JP2002323489A (ja) 検体検査システム、検体検査方法、コンピュータによる検体検査処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、コンピュータに検体検査処理を実行させるためのプログラム
JP4169686B2 (ja) 健康診断システム、検査方法および健康診断車両
Gonnella et al. Evaluation of ambulatory care
JPH1071792A (ja) 健診カード及びそのシステム
JP2002297784A (ja) 健診方法および健診システム
JPH0728905A (ja) Icカードによる健康診断データ収集システム
JPS62275433A (ja) 健康管理装置
Fleming The design and management of national morbidity surveys
JP2009093538A (ja) 情報制御装置、情報制御プログラム、及び、情報制御方法
JP3189425B2 (ja) 受診票作成装置
JPH11143970A (ja) 医療情報管理システム、医療情報管理方法、記録媒体
Kern et al. Active patient role in recording health data
JP2005182239A (ja) 電子化医療システム
JP2001109829A (ja) 検査結果確認システム、検査結果確認方法および記憶媒体
JPH0896047A (ja) 医療データ管理システム