JP2639179B2 - 車両の運転操作補償装置 - Google Patents

車両の運転操作補償装置

Info

Publication number
JP2639179B2
JP2639179B2 JP2158772A JP15877290A JP2639179B2 JP 2639179 B2 JP2639179 B2 JP 2639179B2 JP 2158772 A JP2158772 A JP 2158772A JP 15877290 A JP15877290 A JP 15877290A JP 2639179 B2 JP2639179 B2 JP 2639179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking
steering
average
input
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2158772A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450077A (ja
Inventor
高橋  宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2158772A priority Critical patent/JP2639179B2/ja
Priority to DE4120069A priority patent/DE4120069A1/de
Priority to US07/716,808 priority patent/US5172785A/en
Publication of JPH0450077A publication Critical patent/JPH0450077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639179B2 publication Critical patent/JP2639179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/007Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits adjustable by the driver, e.g. sport mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/06Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/06Improving the dynamic response of the control system, e.g. improving the speed of regulation or avoiding hunting or overshoot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2220/00Monitoring, detecting driver behaviour; Signalling thereof; Counteracting thereof
    • B60T2220/02Driver type; Driving style; Driver adaptive features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/22Psychological state; Stress level or workload
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/221Physiology, e.g. weight, heartbeat, health or special needs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/30Driving style
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/90Fuzzy logic

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両の運転操作、特に舵取操作、制動操作及
びアクセル操作を運転者の年齢や個人差に関して補償す
る装置に関するものである。
(従来の技術) 一般的に、舵取操作装置は運転者の舵取操作を入力さ
れるステアリングホイールを具え、これを機械的にステ
アリングシャフト、ステアリングギヤ及びステアリング
リンケージを介し操向車輪に連結して構成し、舵取操作
力を機械的に車輪へ伝えてこれを転舵する。そして、特
開平1−148660号公報に見られる如く、車輪転舵時これ
を電動モータで舵取方向へパワーアシストし、操舵力の
軽減を図った所謂電動パワーステアリングなるものも提
案されている。
又制動装置は一般に、運転者の制動操作を入力される
ブレーキペダルを具え、これへの制動操作力を液圧に変
換し、この液圧で車輪を制動するよう構成する。そし
て、車輪の制動ロック時上記の液圧を電子制御により最
大制動効率が達成されるような態様で低下させ、制動ロ
ックを防止する所謂アンチスキッド装置付の制動装置も
ある。
更にアクセル操作装置としては、運転者のアクセル操
作を入力されるアクセルペダルの踏込み量やエンジン回
転数を検出し、これに対応した開度となるようスロット
ルバルブを電子制御アクチュエータにより開度制御する
ようにした所謂スロットルバイワイヤ式のアクセル操作
装置がBMW750i車に実用されている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、これら車両の運転操作系はいずれも、上記BM
W750i車に実用されている機械的な連結系を持たないス
ロットルバイワイヤ式アクセル操作装置も含めて、制御
出力が操作入力等のドライバー個人の運転にかかわる全
般的な情報を考慮せずに決定されるようなものであった
ため、高齢者の低下した未熟な運転技量を補償すること
ができなかった。
ここで第20図は雑誌「人間工学」第23巻特別号中第25
2頁乃至第253頁(D−2−10)の「加齢による手足の反
応時間と手動制御」に記載された年代別の人間操作特性
を示すが、これから明らかなように手足の反応としては
60才代以上で0.1Hz以上のゲインが急激に低下し、位相
遅れも極めて大きくなる。従って、人間の操作特性は加
齢と共に劣化するのを否めず、又その劣化速度は年齢が
高い程顕著となる。
このことを車両の運転操作に当てはめて考えると、高
齢になるにつれ運転者は例えば緊急回避的な操作を要求
される時操作量不足や位相遅れにより要求通りの操作を
行うことができなくなる。ちなみに舵取操作に際して
は、障害物を避けることができずに衝突事故を起こし、
制動操作に際しては制動操作遅れにより衝突事故を起こ
し、アクセル操作に当たっては加減速遅れを生じて要求
通りの加減速を行い得ない。
本発明は主にはかかる実情から運転者の年齢に応じて
低下した運転技量を補償する装置を提供することを目的
とする。
ところで、全ての高齢者がゲイン低下及び位相遅れを
生ずる訳ではなく、又ゲイン低下及び位相遅れの程度に
は個人差がある。従って、年齢のみを基準にして上記の
補償を行うのでは不都合を生ずる。そこで本発明は、年
齢に加えて運転者の操作特性を推論し、これをも加味し
ながら上記の補償を行うことで、一層実情に合ったもの
にすることを目的とする。
(課題を解決するための手段) この目的のため、本発明は第1図(a)に概念を示す
如く、運転者の舵取操作を入力される操舵入力手段と、
この操舵入力に応答して車輪を転舵する操舵出力手段
と、操舵入力に対する車輪転舵のゲイン及び位相の特性
として表され、少なくともこれらゲイン及び位相特性の
一方を変更可能な伝達特性で操舵入力手段からの指令を
操舵出力手段に伝える操舵指令伝達手段とを具えた車両
の操舵装置において、 運転者の年齢を入力する年齢入力手段と、 運転者による舵取操作量の平均値を検出する平均操舵
量検出手段と、 車両の移動速度平均値を検出する平均移動速度検出手
段と、 車両のエンジン出力平均値を検出する平均エンジン出
力検出手段と、 これら手段で検出した舵取操作量平均値、移動速度平
均値及びエンジン出力平均値と、前記年齢入力手段に入
力された運転者の年齢とに基づき、前記操舵指令伝達手
段における伝達特性の変更を行う伝達特性変更手段とを
設けて構成したものである。
又第2発明は第1図(b)に概念を示す如く、運転者
の制動操作を入力される制動入力手段と、この制動入力
に応答して車両を制動する制動出力手段と、制動入力に
対する車両制動のゲイン及び位相の特性として表され、
少なくともこれらゲイン及び位相特性の一方を変更可能
な伝達特性で制動入力手段からの指令を制動出力手段に
伝える制動指令伝達手段とを具えた車両の制動装置にお
いて、 運転者の年齢を入力する年齢入力手段と、 制動操作の頻度を検出する制動操作頻度検出手段と、 制動操作力の平均値を検出する平均制動操作力検出手
段と、 車両のエンジン出力変化速度の平均値を検出する平均
エンジン出力変化速度検出手段と、 車両の移動速度平均値を検出する平均移動速度検出手
段と、 これら手段で検出した制動操作頻度、制動操作力平均
値、エンジン出力変化速度平均値及び車両の移動速度平
均値と、前記年齢入力手段に入力された運転者の年齢と
に基づき、前記制動指令伝達手段における伝達特性の変
更を行う伝達特性変更手段とを設けて構成したものであ
る。
更に第3発明は第1図(c)に概念を示す如く、運転
者のエンジン出力加減操作を入力されるアクセル操作入
力手段と、このエンジン出力加減操作に応答してエンジ
ン出力を加減するアクセル操作出力手段と、該操作に対
するエンジン出力の増減のゲイン及び位相の特性として
表され、少なくともこれらゲイン及び位相特性の一方を
変更可能な伝達特性でアクセル操作入力手段からの指令
をアクセル操作出力手段に伝えるアクセル指令伝達手段
とを具えた車両のアクセル装置において、 運転者の年齢を入力する年齢入力手段と、 エンジン出力変化速度の平均値を検出する平均エンジ
ン出力変化速度検出手段と、 制動操作の頻度を検出する制動操作頻度検出手段と、 車両の移動速度平均値を検出する平均移動速度検出手
段と、 これら手段で検出したエンジン出力変化速度の平均
値、制動操作頻度及び移動速度平均値と、前記年齢入力
手段に入力された運転者の年齢とに基づき、前記アクセ
ル指令伝達手段における伝達特性の変更を行う伝達特性
変更手段とを設けて構成したものである。
(作 用) 第1発明において操舵装置は、操舵入力手段を運転者
により舵取操作され、該操舵入力手段からの指令を操舵
指令伝達手段が変更可能な伝達特性で操舵出力手段へ伝
えることにより、車輪を転舵する。
一方伝達特性変更手段は、平均操舵量検出手段が検出
した運転者による舵取操作量の平均値と、平均移動速度
検出手段が検出した車両の移動速度平均値と、平均エン
ジン出力検出手段が検出したエンジン出力平均値と、年
齢出力手段に入力された運転者の年齢とに基づき上記操
舵指令伝達手段の伝達特性を変更する。
よって、かかる伝達特性の変更により操舵装置のゲイ
ン及び位相特性の少なくとも一方を、運転者の年齢及び
個人差に応じた舵取操作特性の劣化が補償さるよう変更
することができることとなり、年齢や個人差によらず、
だれでも常時狙い通りの操縦を行うことができる。
又第2発明において制動装置は、制動入力手段を運転
者により制動操作され、該入力手段からの指令を制動指
令伝達手段が変更可能な伝達特性で制動出力へ伝えるこ
とにより、車両を制動する。
一方伝達特性変更手段は、制動操作頻度検出手段が検
出した制動操作の頻度と、平均制動操作力検出手段が検
出した制動操作力の平均値と、平均エンジン出力変化速
度検出手段が検出したエンジン出力変化速度の平均値
と、平均移動速度検出手段が検出した車両の移動速度平
均値と、年齢入力手段に入力された運転者の年齢とに基
づき上記制動指令伝達手段の伝達特性を変更する。
かかる伝達特性の変更により、制動装置のゲイン及び
位相特性の少なくとも一方を、運転者の年齢及び個人差
に応じた制動操作特性の劣化が補償されるよう変更し得
ることとなり、年齢や個人差によらずだれでも常時狙い
通りの制動を行うことができる。
更に第3発明においてアクセル装置は、アクセル操作
入力手段を運転者によりエンジン出力加減操作され、該
入力手段からの指令をアクセル指令伝達手段が変更可能
な伝達特性でアクセル操作出力手段へ伝えることによ
り、エンジン出力を加減する。
一方伝達特性変更手段は、平均エンジン出力変化速度
検出手段が検出したエンジン出力変化速度の平均値と、
制動操作頻度検出手段が検出した制動操作の頻度と、平
均移動速度検出手段が検出した車両の移動速度平均値
と、年齢入力手段に入力された運転者の年齢とに基づき
上記アクセル指令伝達手段の伝達特性を変更する。
かかる伝達特性の変更により、アクセル装置のゲイン
及び位相特性の少なくとも一方を、運転者の年齢及び個
人差に応じたアクセル操作特性の劣化が補償されるよう
変更し得ることとなり、年齢や個人差によらずだれでも
常時狙い通りにエンジンの出力を加減することができ
る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明す
る。
第2図は車両の操舵装置に適用した本発明運転補償装
置の一実施例で、図中1は操舵入力手段としてのステア
リングホイールを示す。又2はステアリングギヤ、3は
電動機等の操舵アクチュエータを夫々示し、アクチュエ
ータ3はステアリングギヤ2を介し操舵輪4L、4Rを転舵
する操舵出力手段を構成する。
本例では、ステアリングホイール1の操舵角(操舵入
力)θをアクチュエータ3に変更可能な伝達特性で伝え
得るようにするために、以下の操舵指令伝達手段を構築
する。即ち、操舵角θを検出するセンサ5を設け、これ
からの信号を操舵コントローラ6及び操舵特性推論・補
償係数演算部7に入力する。コントローラ6はセンサ5
で検出した操舵角θと、操舵特性推論・補償係数演算部
7で後述の如くに求めた補償係数KD,TDとから、θ・KD
(1+STD)〔Sは微分演算子〕を演算してアクチュエ
ータ3の回転角とし、対応する車輪舵角を生じさせる。
ところで、KDは上式から明らかなように操舵装置のゲ
インに関与し、TDは位相に関与する。そして、KDを1よ
り大きくすることによりゲインが上がり、TDを0より大
きくすることにより位相が進み方向にづれ、これらを演
算部7で決定するに当たっては、運転者の年齢や個人差
による操舵特性の劣化分を補償し得るような値に決定す
る。
これがため演算部7は、操舵角センサ5からの信号の
他に、年齢入力手段とてのカードリーダ8から運転者の
年齢を入力され、又車速Vを検出する車速センサ9から
の信号及びアクセル開度Aを検出するセンサ10からの信
号を夫々入力される他、マニュアル補償器11からの信号
を入力される。演算部7はこれら入力情報を基に第3図
の制御プログラムを実効して上記の要求にマッチするよ
うKD,TDを定める。
第3図においては先ず、カードリーダ8で読み取った
ICカード8aの運転者情報のうち年齢を読み込む。次に、
次表のテーブルデータを基に運転者年齢に対応した補償
係数KD,TDをマップ検索する。
なおこのテーブルデータは年代別に、平均的な運転者
の操舵特性劣化(第20図参照)を補償し得るようなもの
とし、従って50才代以下ではゲインの補償を行わない
(KD=1)と共に位相の補償を行わない(TD=0)こと
とし、60才代以上ではゲインを上げ、位相を進み方向に
補償することとする。
その後は運転者の個人差をKD,TDに加味するため、操
舵角θ、車速V及びアクセル開度Aを夫々読み込み、こ
れらを基に運転者の操舵特性をファジー推論し、当該読
み込み及びファジー推論がKD,TDを補正するに十分なほ
どになされるまで例えばカウンタの計数管理のもとで繰
り返される。上記のファジー推論は任意のものでよい
が、例えば以下の重心法を用いる。
即ち、操舵角θ、車速V及びアクセル開度Aの移動平
均B、単位時間内の分散を算定し、以下のファジー推論
ルール(Linguistic Inference Rule)LIR 1〜8及びこ
れらルールを表示する第4図及び第5図のメンバーシッ
プ関数を用いて運転者の操舵特性を推論する。
LIR 1…操舵速度が速ければ…位相補償量ΔPを小さく
する。
LIR 2…操舵速度が遅ければ…位相補償量ΔPを大きく
する。
LIR 3…アクセル開度変化速度平均値が高ければ…位相
補償量ΔPを小さくする。
LIR 4…アクセル開度変化速度平均値が低ければ…位相
補償量ΔPを大きくする。
LIR 5…操舵角平均値が大きければ…ゲイン補償量ΔG
を大きくする。
LIR 6…操舵角平均値が小さければ…ゲイン補償量ΔG
を小さくする。
LIR 7…車速が高ければ…ゲイン補償量ΔGを小さくす
る。
LIR 8…車速が低ければ…ゲイン補償量ΔGを大きくす
る。
ここで、現在操舵速度が第4図(a)中α、アクセ
ル開度変化速度平均値が同図(b)中α、操舵角平均
値が第5図(a)中α、車速が同図(b)中αで示
す如きものであるとすると、第4図(a),(b)に夫
々ハッチングを付して示した位相補償量ΔPに係る和集
合は第6図の如くになり、第5図(a),(b)に夫々
ハッチングを付して示したゲイン補償量ΔGの和集合は
第7図の如くになる。
KD,TDを補償するに足るデータが揃ったところで、今
度は上記の和集合から位相補償量ΔPに関する重心1.3
(第6図参照)、及びゲイン補償量ΔGに関する重心0.
6(第7図参照)を夫々求め、前記第1表からマップ検
索した年齢に対応するKD,TDに夫々1+1.3及び1+0.6
を乗ずることにより、KD,TDの補正を行う。このように
して補正したKD,TDを前記第1表の対応アドレスに置き
換え、今後の補償係数として第2図中コントローラ6で
の演算に資するが、補正後のKD,TDは年齢と個人差の双
方に応じた運転者の操舵操作特性の劣化を補償するもの
であり、年齢や個人差によらず、だれでも常時狙い通り
の操縦を行うことができる。
第3図中次のステップでは、第2図に示すマニュアル
補償器11からの補正指令があるか否かをチェックし、な
ければそのまま制御を終了するが、有れば第1表におけ
る対応番地のマップデータを指令のデータと置き換え
る。
又、前記の推論結果等はICカード8aに記録され、次回
運転する時の個人情報として格納する。
第8図の車両の制動装置に適用した本発明運転補償装
置の例で、21は制動入力手段としてのブレーキペダル、
22はマスターシリンダ、23は車輪を制動する制動出力手
段としてのホイールシリンダを夫々示す。マスターシリ
ンダ22はブレーキペダル21の踏力に応じたマスターシリ
ンダ液圧PMを制動力制御ユニット24に出力する。しかし
て本例で、この制動力制御ユニット24は通常マスターシ
リンダの液圧PMをホイールシリンダ23へブレーキ液圧PW
として供給せず、ユニット24自身又はその制御系の故障
時にフェールセーフ対策として液圧PMをPWとしてホイー
ルシリンダ23に供給するものとする。そして通常は制動
力制御ユニット24が、ブレーキペダル21の踏力(制動操
作入力)をホイールシリンダ23へ変更可能な伝達特性で
ブレーキ液圧PWとして伝え得るようにするために以下の
制動指令伝達手段を構築する。
即ち、先ず制動力制御ユニット24はそれ自身図示せざ
る液圧源を内蔵し、マスターシリンダ液圧PMと、制動操
作特性推論・補償係数演算部25で後述の如くに求めた補
償係数KD,TDとからPM・KD(1+STD)〔Sは微分演算
子〕の演算により決定される値に上記内蔵液圧源の圧力
を調圧してブレーキ液圧PWとし、これをホイールシリン
ダ23に供給するものとする。そして、演算部25にはブレ
ーキペダル21を踏み込む制動状態を検出するブレーキセ
ンサ26からの信号を入力する他、第2図におけると同様
なカードリーダ8、車速センサ9、アクセル開度センサ
10及びマニュアル補償器11からの信号を夫々入力する。
演算部25はこれら入力情報を基に第9図の制御プログラ
ムを実行して補償係数KD,TDを夫々、運転者の年齢や個
人差による制動操作特性の劣化分を補償し得るような値
に決定し、制動力制御ユニット24へ出力する。
第9図においては先ず、カードリーダ8で読み取った
ICカード8aの運転者情報のうち年齢を読み込む。次に、
次表のテーブルデータを共に運転者年齢に対応した補償
係数KD,TDをマップ検索する。
なお、このテーブルデータは年代別に、平均的な運転
者の制御操作特性劣化(第20図参照)を補償し得るよう
なものとし、従って50才代以下ではゲインの補償を行わ
ない(KD=1)と共に位相の補償を行わない(TD=0)
こととし、60才以上ではゲインを上げ、位相を進み方向
に補償することとする。
その後は運転者の個人差をKD,TDに加味するため、ブ
レーキセンサ26の出力、車速V及びアクセル開度Aを夫
々読込んで運転者の制動操作特性をファジー推論する。
このファジー推論は任意のものでよいが、例えば以下の
重心法を用いる。
即ち、ブレーキセンサ出力、車速V及びアクセル開度
Aの移動平均や、単位時間内の分散を算定し、以下ファ
ジー推論ルール(Linguistic Inference Rule)LIR 1〜
8及びこれらルールを表示する第10図及び第11図のメン
バーシップ関数を用いて運転者の制動操作特性を推論す
る。
LIR 1…車両の移動平均速度が速ければ…位相補償量Δ
Pを小さくする。
LIR 2…車両の移動平均速度が遅ければ…位相補償量Δ
Pを大きくする。
LIR 3…アクセル開度変化速度平均値が高ければ…位相
補償量ΔPを小さくする。
LIR 4…アクセル開度変化速度平均値が低ければ…位相
補償量ΔPを大きくする。
LIR 5…制動頻度が高ければ…ゲイン補償量ΔGを大き
くする。
LIR 6…制動頻度が低ければ…ゲイン補償量ΔGを小さ
くする。
LIR 7…ブレーキペダル踏力の移動平均が高ければ…ゲ
イン補償量ΔGを大きくする。
LIR 8…ブレーキペダル踏力の移動平均が低ければ…ゲ
イン補償量ΔGを小さくする。
ここで、現在車両の移動平均速度が第10図(a)中β
、アクセル開度変化速度平均値が同図(b)中β
制動頻度が第11図(a)中β、ブレーキペダル踏力移
動平均値が同図(b)中βで示す如きものであるとす
ると、第10図(a),(b)に夫々ハッチングを付して
示した位相補償量ΔPに係る和集合は第12図の如くにな
り、第11図(a),(b)の夫々ハッチングを付して示
したゲイン補償量ΔGの和集合は第13図の如くになる。
第9図中次のステップではこの和集合から位相補償量
ΔPに関する重心0.1(第12図参照)、及びゲイン補償
量ΔGに関する重心−0.1(第13図参照)を夫々求め、
前記第2表からマップ検索した年齢に対応するKD,TD
夫々1+0.1及び1−0.1を乗ずることにより、KD,TD
補償を行う。このようにして補正したKD,TDを前記第2
表の対応アドレスに置換え、今後の補償係数として第8
図中制動力制御ユニット24での演算に資するが、補正後
のKD,TDは年齢と個人差の双方に応じた運転者の制動操
作特性の劣化を補償するものであり、年齢や個人差によ
らず、だれでも常時狙い通りの制動を行うことができ
る。
第9図中次のステップでは、第8図に示すマニュアル
補償量11からの補正指令があるか否かをチェックし、な
ければそのまま補償の設定を行うが、有れば第2表にお
ける対応番地のマップデータを指令のデータと差換え
る。
又、前記の推論結果等はICカード8aに記録され、次回
運転する時の個人情報として格納する。
第14図は車両のアクセル装置に適用した本発明運転補
償装置の例で、31はアクセル操作入力手段としてのアク
セルペダル、32はアクセル操作出力手段としてのスロッ
トルアクチュエータを夫々示す。スロットルアクチュエ
ータ32はエンジン33の吸気量を決定するスロットルバル
ブ(図示せず)の開度THを制御し、エンジン33の出力を
加減するもので、スロットル開度THをコントローラ34に
より決定する。しかしてこのコントローラ34が、スロッ
トル開度THを常時アクセルペダル31の踏込量(アクセル
開度A)に対応した値にするものではなく、このアクセ
ル開度Aを変更可能な伝達特性でスロットル開度THとな
し得るようにするために、以下のアクセル指令伝達手段
を構築する。
即ち、スロットル開度コントローラ34はセンサ10で検
出したアクセル開度Aと、アクセル操作特性推論・補正
係数演算部35で後述の如くに求めた補償係数KD,TDとか
らA・KD(1+STD)〔Sは微分演算子〕の演算により
スロットル開度THを求めてスロットルアクチュエータ32
に指令する。そして、演算部35には上記アクセル開度セ
ンサ10からの信号を入力する他、第2図及び第8図にお
けると同様なカードリーダ8、車速センサ9、ブレーキ
センサ26及びマニュアル補償器11からの信号を夫々入力
する。演算部35はこれら入力情報を基に第15図の制御プ
ログラムを実行して補償係数KD,TDを夫々、運転者の年
齢や個人差によるアクセル操作特性の劣化分を補償し得
るような値に決定し、スロットル開度コントローラ34へ
出力する。
第15図においては先ず、カードリーダ8で読み取った
ICカード8aの運転者情報のうち年齢を読み込む。次に、
次表のテーブルデータを基に運転者年齢に対応した補償
係数KD,TDをマップ検索する。
なお、このテーブルデータは年代別に、平均的な運転
者のアクセル操作特性劣化(第20図参照)を補償し得る
ようなものとし、従って59才代以下ではゲインの補償を
行わない(KD=1)と共に位相の補償を行わない(TD
0)こととし、60才代以上ではゲインを上げ、位相を進
み方向に補償することとする。
その後は運転者の個人差をKD,TDに加味するため、ブ
レーキセンサ26からの信号、車速V及びアクセル開度A
を夫々読み込み、これらを基に運転者のアクセル操作特
性をファジー推論する。このファジー推論は任意のもの
でよいが、例えば以下の重心法を用いる。
即ち、ブレーキセンサ出力、車速V及びアクセル開度
Aの移動平均B、単位時間内の分散を算定し、以下ファ
ジー推論ルール(Linguistic Inference Rule)LIR 1〜
8及びこれらルールを表示する第16図及び第17図のメン
バーシップ関数を用いて運転者のアクセル操作特性を推
論する。
LIR 1…車両の移動速度が速ければ…位相補償量ΔPを
小さくする。
LIR 2…車両の移動速度が遅ければ…位相補償量ΔPを
大きくする。
LIR 3…制動頻度が高ければ…位相補償量ΔPを大きく
する。
LIR 4…制動頻度が低ければ…位相補償量ΔPを小さく
する。
LIR 5…アクセル開度変化速度平均値が大きければ…ゲ
イン補償量ΔGを小さくする。
LIR 6…アクセル開度変化速度平均値が小さければ……
ゲイン補償量ΔGを大きくする。
LIR 7…アクセル開度変化の分散が大きければ…ゲイン
補償量ΔGを小さくする。
LIR 8…アクセル開度変化の分散が小さければ…ゲイン
補償量ΔGを大きくする。
ここで、現在車両の移動平均速度が第16図(a)中δ
、制動頻度が通図(b)中δ、アクセル開度変化速
度平均値が第17図(a)δ、アクセル開度変化の分散
が同図(b)中δで示す如きものであるとすると、第
16図(a),(b)に夫々ハッチングを付して示した位
相補償量ΔPに係る和集合は第18図の如くになり、第17
図(a),(b)に夫々ハッチングを付して示したゲイ
ン補償量ΔGの和集合は第19図の如くになる。
第15図中次のステップではこの和集合から位相補償量
ΔPに関する重心−0.01(第18図参照)、及びゲイン補
償量ΔGに関する重心0.01(第19図参照)を夫々求め、
前記第3表からマップ検索した年齢に対応するKD,TD
夫々1−0.01及び1+0.01を乗ずることにより、KD,TD
の補償を行う。このようにして補正したKD,TDを前記第
3表の対応アドレスに置換え、今後の補償係数として第
14図中コントローラ34での演算に資するが、補正後の
KD,TDは年齢と個人差の双方に応じた運転者のアクセル
操作特性の劣化を補償するものであり、年齢や個人差に
よらず、だれでも常時狙い通りの制動を行うことができ
る。
第15図中次のステップでは、第14図に示すマニュアル
補償量11からの補正指令があるか否かをチェックし、な
ければそのまま補償の設定を行うが、有れば第3表にお
ける対応番地のマップデータを指令のデータと差換え
る。
又、前記の推論結果等はICカード8aに記録され、次回
運転する時の個人情報として格納する。
(発明の効果) かくして本発明運転操作補償装置は、操作入力からの
指令を操作出力へ伝える操作指令伝達手段の伝達特性
を、運転者の年齢及び個人差に応じ変更する構成とした
から、これら年齢及び個人差にともなう運転者の操作特
性の劣化を補償することができ、年齢や個人差によらず
だれでも常時狙い通りの操作出力、つまり第1発明では
狙い通りの操縦性能、第2発明では狙い通りの制動性
能、又第3発明では狙い通りのエンジン出力変更を夫々
達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b),(c)は夫々本発明運転操作補
償装置の概念図、 第2図は舵取操作補償装置として構成した本発明装置の
一実施例を示すシステム図、 第3図は同例における制御プログラムを示すフローチャ
ート、 第4図(a),(b)及び第5図(a),(b)は夫々
同例のメンバシップ関数を示す線図、 第6図は及び第7図は夫々第4図及び第5図に係る和集
合を示す線図、 第8図は制動操作補償装置として構成した本発明装置の
他の例を示すシステム図、 第9図は同例における制御プログラムを示すフローチャ
ート、 第10図(a),(b)及び第11図(a),(b)は夫々
同例のメンバシップ関数を示す線図、 第12図は及び第13図は夫々第10図及び第11図に係る和集
合を示す線図、 第14図はアクセル操作補償装置として構成した本発明装
置の更に他の例を示すシステム図、 第15図は同例における制御プログラムを示すフローチャ
ート、 第16図(a),(b)及び第17図(a),(b)は夫々
同例のメンバシップ関数を示す線図、 第18図及び第19図は夫々第16図及び第17図に係る和集合
を示す線図、 第20図は人間の操作特性を年代別に示す線図である。 1……ステアリングホィール(操舵入力手段) 2……ステアリングギヤ 3……操舵アクチュエータ(操舵出力手段) 4L,4R……操舵輪、5……操舵角センサ 6……操舵コントローラ、 7……運転者操舵特性推論・補償係数演算部 8……カードリーダ、9……車速センサ 10……アクセル開度センサ、11……マニュアル補償器 21……ブレーキペダル(制動入力手段) 22……マスターシリンダ 23……ホイールシリンダ(制動出力手段) 24……制動力制御ユニット 25……制動操作特性推論・補償係数演算部 31……アクセルペダル(アクセル操作入力手段) 32……スロットルアクチュエータ(アクセル操作出力手
段) 33……エンジン 34……スロットル開度コントローラ 35……アクセル操作特性推論・補償係数演算部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 45/00 376 F02D 45/00 376H

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】運転者の舵取操作を入力される操舵入力手
    段と、この操舵入力に応答して車輪を転舵する操舵出力
    手段と、操舵入力に対する車輪転舵のゲイン及び位相の
    特性として表され、少なくともこれらゲイン及び位相特
    性の一方を変更可能な伝達特性で操舵入力手段からの指
    令を操舵出力手段に伝える操舵指令伝達手段とを具えた
    車両の操舵装置において、 運転者の年齢を入力する年齢入力手段と、 運転者による舵取操作量の平均値を検出する平均操舵量
    検出手段と、 車両の移動速度平均値を検出する平均移動速度検出手段
    と、 車両のエンジン出力平均値を検出する平均エンジン出力
    検出手段と、 これら手段で検出した舵取操作量平均値、移動速度平均
    値及びエンジン出力平均値と、前記年齢入力手段に入力
    された運転者の年齢とに基づき、前記操舵指令伝達手段
    における伝達特性の変更を行う伝達特性変更手段とを具
    備してなることを特徴とする車両の運転操作補償装置。
  2. 【請求項2】運転者の制動操作を入力される制動入力手
    段と、この制動入力に応答して車両を制動する制動出力
    手段と、制動入力に対する車両制動のゲイン及び位相の
    特性として表され、少なくともこれらゲイン及び位相特
    性の一方を変更可能な伝達特性で制動入力手段からの指
    令を制動出力手段に伝える制動指令伝達手段とを具えた
    車両の制動装置において、 運転者の年齢を入力する年齢入力手段と、 制動操作の頻度を検出する制動操作頻度検出手段と、 制動操作力の平均値を検出する平均制動操作力検出手段
    と、 車両のエンジン出力変化速度の平均値を検出する平均エ
    ンジン出力変化速度検出手段と、 車両の移動速度平均値を検出する平均移動速度検出手段
    と、 これら手段で検出した制動操作頻度、制動操作力平均
    値、エンジン出力変化速度平均値及び車両の移動速度平
    均値と、前記年齢入力手段に入力された運転者の年齢と
    に基づき、前記制動指令伝達手段における伝達特性の変
    更を行う伝達特性変更手段とを具備してなることを特徴
    とする車両の運転操作補償装置。
  3. 【請求項3】運転者のエンジン出力加減操作を入力され
    るアクセル操作入力手段と、このエンジン出力加減操作
    に応答してエンジン出力を加減するアクセル操作出力手
    段と、該操作に対するエンジン出力の増減のゲイン及び
    位相の特性として表され、少なくともこれらゲイン及び
    位相特性の一方を変更可能な伝達特性でアクセル操作入
    力手段からの指令をアクセル操作出力手段に伝えるアク
    セル指令伝達手段とを具えた車両のアクセル装置におい
    て、 運転者の年齢を入力する年齢入力手段と、 エンジン出力変化速度の平均値を検出する平均エンジン
    出力変化速度検出手段と、 制動操作の頻度を検出する制動操作頻度検出手段と、 車両の移動速度平均値を検出する平均移動速度検出手段
    と、 これら手段で検出したエンジン出力変化速度の平均値、
    制動操作頻度及び移動速度平均値と、前記年齢入力手段
    に入力された運転者の年齢とに基づき、前記アクセル指
    令伝達手段における伝達特性の変更を行う伝達特性変更
    手段とを具備してなることを特徴とする車両の運転操作
    補償装置。
JP2158772A 1990-06-19 1990-06-19 車両の運転操作補償装置 Expired - Fee Related JP2639179B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158772A JP2639179B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 車両の運転操作補償装置
DE4120069A DE4120069A1 (de) 1990-06-19 1991-06-18 Fahrzeugregelungssystem
US07/716,808 US5172785A (en) 1990-06-19 1991-06-19 Vehicle control system adjustable in accordance with driver's age and characteristic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158772A JP2639179B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 車両の運転操作補償装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0450077A JPH0450077A (ja) 1992-02-19
JP2639179B2 true JP2639179B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=15679006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158772A Expired - Fee Related JP2639179B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 車両の運転操作補償装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5172785A (ja)
JP (1) JP2639179B2 (ja)
DE (1) DE4120069A1 (ja)

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3033314B2 (ja) * 1992-01-14 2000-04-17 トヨタ自動車株式会社 車両の走行特性制御装置
DE4215406A1 (de) * 1992-05-11 1993-11-18 Zahnradfabrik Friedrichshafen Steuersystem zum Schalten eines automatischen Getriebes
JP3336633B2 (ja) * 1992-07-30 2002-10-21 住友電気工業株式会社 電子制御ブレーキ装置および該ブレーキ装置におけるブレーキ特性設定方法
JP2803487B2 (ja) * 1992-09-22 1998-09-24 三菱自動車工業株式会社 ファジィ制御式電子制御パワーステアリング装置
US5513107A (en) * 1992-12-17 1996-04-30 Ford Motor Company Methods and apparatus for controlling operating subsystems of a motor vehicle
US5991675A (en) * 1993-06-02 1999-11-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle control system based on estimation of the driving skill of a vehicle operator
JP3079881B2 (ja) * 1993-08-10 2000-08-21 三菱自動車工業株式会社 道路交通状況推定方法および車両運転特性制御方法
US5555495A (en) * 1993-10-25 1996-09-10 The Regents Of The University Of Michigan Method for adaptive control of human-machine systems employing disturbance response
US5732377A (en) * 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling driving stability with a yaw rate sensor equipped with two lateral acceleration meters
US5710704A (en) * 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control during travel through a curve
US5732378A (en) * 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining a wheel brake pressure
US5732379A (en) * 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Brake system for a motor vehicle with yaw moment control
US5701248A (en) * 1994-11-25 1997-12-23 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling the driving stability with the king pin inclination difference as the controlled variable
US5710705A (en) * 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining an additional yawing moment based on side slip angle velocity
US5694321A (en) * 1994-11-25 1997-12-02 Itt Automotive Europe Gmbh System for integrated driving stability control
US5742507A (en) * 1994-11-25 1998-04-21 Itt Automotive Europe Gmbh Driving stability control circuit with speed-dependent change of the vehicle model
US5774821A (en) * 1994-11-25 1998-06-30 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control
DE19515057B4 (de) * 1994-11-25 2006-08-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für ein Kraftfahrzeug
US5711024A (en) * 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for controlling yaw moment based on an estimated coefficient of friction
SE9404119L (sv) 1994-11-28 1996-05-29 Bt Ind Ab Variabel styrning för truckar
US6278362B1 (en) * 1995-01-12 2001-08-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Driving state-monitoring apparatus for automotive vehicles
DE19541749C1 (de) * 1995-11-09 1997-05-22 Daimler Benz Ag Servolenkung für Kraftfahrzeuge
DE19541752C2 (de) * 1995-11-09 1997-09-04 Daimler Benz Ag Servolenkung für Kraftfahrzeuge
JPH103568A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Hitachi Ltd 電子財布応用システム及びicカードを用いた取引装置
US6463416B1 (en) * 1996-07-15 2002-10-08 Intelli-Check, Inc. Authentication system for identification documents
US6246945B1 (en) * 1996-08-10 2001-06-12 Daimlerchrysler Ag Process and system for controlling the longitudinal dynamics of a motor vehicle
DE19633736A1 (de) * 1996-08-21 1998-02-26 Teves Gmbh Alfred Selbsttätig aktivierte Bremsanlage
US5954617A (en) * 1997-01-31 1999-09-21 Cummins Engine Company, Inc. System for controlling internal combustion engine performance in accordance with driver behavior
FR2761017B1 (fr) * 1997-03-21 2002-03-01 Volkswagen Ag Dispositif de selection automatique entre marche avec confort et marche a l'economie d'un vehicule automobile
DE19728226A1 (de) * 1997-07-02 1999-01-07 Zahnradfabrik Friedrichshafen Benutzerspezifisches Fahrzeug
DE19729251B4 (de) * 1997-07-09 2004-04-22 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Erkennung einer spontanen Dynamikanforderung eines Führers eines Kraftfahrzeuges
US6523741B1 (en) * 1997-09-05 2003-02-25 Dimaria Peter C. Apparatus for controlling the rental and sale of age-controlled merchandise and for controlling access to age-controlled services
DE19801009C1 (de) * 1998-01-14 1999-04-22 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Abbremsen eines Fahrzeugs
DE19839351C2 (de) * 1998-08-28 2000-07-13 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zum Lenken eines Kraftfahrzeuges mit wenigstens 2 Stellteilen
US6249727B1 (en) * 1999-05-19 2001-06-19 Caterpillar Inc. Method and apparatus for customizing and limiting operation of machine subsystems
US6309031B1 (en) * 1999-12-14 2001-10-30 Ford Global Technology, Inc. Vehicle brake system with variable brake pedal feel
US6480779B2 (en) * 2000-05-24 2002-11-12 Volvo Technological Development Corporation Two-pedal vehicular acceleration control system
US6814173B2 (en) * 2000-07-31 2004-11-09 Dynamotive, Llc System and method for minimizing injury after a loss of control event
WO2002025614A1 (en) * 2000-09-19 2002-03-28 John Brian Revell Road vehicle driver monitoring system
US6438511B1 (en) * 2000-11-14 2002-08-20 Detroit Diesel Corporation Population data acquisition system
DE10060736A1 (de) * 2000-12-07 2002-06-13 Opel Adam Ag Kraftfahrzeug mit Fahrerassistenzsystemen
DE10064937A1 (de) * 2000-12-23 2002-07-04 Bayerische Motoren Werke Ag Anordnung in einem Kraftfahrzeug
DE10155083A1 (de) * 2001-02-19 2002-09-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Computerprogramm, Steuer- und/oder Regelgerät und Vorrichtung zur Erfassung der Berührung eines Bedienelements sowie Bedienelement
US6970075B2 (en) * 2001-06-19 2005-11-29 Peter Herbert Cherouny Electronic programmable speed limiter
US7042347B2 (en) * 2001-06-19 2006-05-09 Cherouny Peter H Electronic programmable speed limiter
DE10154651C1 (de) * 2001-10-30 2003-05-22 Kaessbohrer Gelaendefahrzeug Kettenfahrzeug mit einem Antriebssystem
DE10153987B4 (de) * 2001-11-06 2018-05-30 Daimler Ag Informationssystem in einem Fahrzeug
DE10158480C1 (de) * 2001-11-28 2003-10-09 Omg Ag & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Motors eines Kraftfahrzeuges
US6807464B2 (en) * 2002-01-02 2004-10-19 International Business Machines Corporation Systems and methods for distributing information to an operator of a vehicle
SE521017C2 (sv) * 2002-01-11 2003-09-23 Saab Automobile Fordonstyrsystem och metod för styrning av detsamma samt förargränssnitt med instrumentbräda
DE10209610A1 (de) * 2002-03-05 2003-10-16 Trw Fahrwerksyst Gmbh & Co Steuervorrichtung für einen Kraftverstärker mit adaptiver Regelung
US7708189B1 (en) 2002-05-17 2010-05-04 Cipriano Joseph J Identification verification system and method
FR2840870B1 (fr) * 2002-06-13 2004-08-06 Renault Sa Procede de determination du rapport de demultiplication d'une direction de vehicule automobile
FR2857912B1 (fr) * 2003-07-23 2006-03-24 Gie Psa Peugeot Citroen Procede de reglage d'organes reglables d'un vehicule automobile pour adapter son comportement, systeme et support d'enregistrement pour mettre en oeuvre ce procede
DE10334587B4 (de) * 2003-07-28 2018-12-06 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur fahrerabhängigen Einstellung von Fahrzeugfunktionen
US6999870B2 (en) * 2003-08-01 2006-02-14 General Motors Corporation Variable frequency based accelerator pedal module and electronic throttle body position indicators
US7818107B2 (en) * 2003-11-14 2010-10-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method and device for controlling the driving dynamics of a vehicle
JP4231416B2 (ja) 2004-01-07 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 車両の操舵装置
FR2865989B1 (fr) * 2004-02-06 2007-05-11 Renault Sas Procede et systeme d'aide au braquage de roues directrices de vehicule ainsi equipe.
US7327242B2 (en) * 2004-09-16 2008-02-05 International Business Machines Corporation Limiting and controlling motor vehicle operation functions enabled for each of a group of drivers of the vehicle
JP4585275B2 (ja) * 2004-11-01 2010-11-24 株式会社オーテックジャパン 運転者特性値取得装置及び運転支援装置
US7860318B2 (en) 2004-11-09 2010-12-28 Intelli-Check, Inc System and method for comparing documents
DE102005037910B4 (de) * 2005-08-10 2007-05-31 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
US7792522B1 (en) 2006-01-13 2010-09-07 Positive Access Corporation Software key control for mobile devices
ITBO20060089A1 (it) * 2006-02-10 2007-08-11 Ferrari Spa Metodo di controllo di un veicolo per adattare il comportamento dinamico del veicolo stesso allo stato psico-fisico del guidatore.
JP4297149B2 (ja) * 2006-09-29 2009-07-15 トヨタ自動車株式会社 車両の操舵装置
US7937202B2 (en) * 2007-05-01 2011-05-03 Ronald Van Houten Seat belt/accelerator behavioral system
JP5169011B2 (ja) * 2007-05-07 2013-03-27 日産自動車株式会社 運転技量判定装置、可変操舵装置、自動車及び運転技量判定方法
US8825277B2 (en) * 2007-06-05 2014-09-02 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for the collection, correlation and use of vehicle collision data
US7805232B2 (en) * 2007-06-07 2010-09-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Adaptive electronic brake system control apparatus and method
US7809487B2 (en) * 2007-09-14 2010-10-05 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling a motive power system of an automotive vehicle
ITBO20070838A1 (it) * 2007-12-21 2009-06-22 Gentile Verri Dispositivo di gestione delle prestazioni di un veicolo a motore.
ITBO20080081A1 (it) * 2008-02-07 2009-08-08 Ferrari Spa Metodo di controllo di un veicolo per adattare il comportamento dinamico del veicolo stesso allo stato psico-fisico del guidatore
KR20110001529A (ko) * 2009-06-30 2011-01-06 주식회사 만도 조타력 제어 방법 및 그 장치
US8287055B2 (en) 2010-09-28 2012-10-16 Robert Bosch Gmbh Brake control of a vehicle based on driver behavior
EP2436549A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-04 Volvo Car Corporation Improved control of vehicle and vehicle safety systems
US8731736B2 (en) * 2011-02-22 2014-05-20 Honda Motor Co., Ltd. System and method for reducing driving skill atrophy
DE102011087043B4 (de) * 2011-11-24 2024-02-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrerassistenzsystem zur Steuerung von mindestens einem fahrerunterstützenden Aktuator
DE102013001666A1 (de) * 2013-01-31 2014-07-31 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Anpassung des Fahrverhaltens eines Fahrzeugs
US9995584B1 (en) 2014-01-10 2018-06-12 Allstate Insurance Company Driving patterns
US10902521B1 (en) 2014-01-10 2021-01-26 Allstate Insurance Company Driving patterns
US10429203B1 (en) 2014-01-17 2019-10-01 Allstate Insurance Company Driving analysis based on movement data
US9511778B1 (en) * 2014-02-12 2016-12-06 XL Hybrids Controlling transmissions of vehicle operation information
DE102014214559A1 (de) 2014-07-24 2016-01-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Indirekte Fahrzeug-Parametrisierung über Nutzerprofile
US10373409B2 (en) 2014-10-31 2019-08-06 Intellicheck, Inc. Identification scan in compliance with jurisdictional or other rules
US10906463B2 (en) 2016-02-01 2021-02-02 Magna Electronics Inc. Vehicle adaptive lighting system
US9604649B1 (en) * 2016-02-12 2017-03-28 GM Global Technology Operations LLC Hands-off detection enhancement by means of a synthetic signal
GB2548630A (en) * 2016-03-25 2017-09-27 Jaguar Land Rover Ltd Braking control system
DE102016009257A1 (de) * 2016-07-29 2018-02-01 Lucas Automotive Gmbh Fuzzy-basiertes Steuerungssystem in einem Kraftfahrzeug zur Steuerung einer Geschwindigkeit des Kraftfahrzeugs oder eines Bremsdrucks einer Bremse des Kraftfahrzeugs
DE102016218877A1 (de) * 2016-09-29 2018-03-29 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs mit Hilfe von physiologischen Vitaldaten, Kraftfahrzeug und mobiles Endgerät
US11465605B2 (en) * 2018-09-05 2022-10-11 Danfoss Power Solutions, Inc. Vehicle steering control systems and methods
CN111483458B (zh) * 2019-01-25 2022-08-12 宇通客车股份有限公司 一种动力系统控制方法及装置
JP7318400B2 (ja) * 2019-07-31 2023-08-01 マツダ株式会社 車両の駆動制御システム
CN113442885B (zh) * 2021-08-19 2022-08-12 浙江吉利控股集团有限公司 制动操作器控制方法、装置、设备、介质及程序产品

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3878915A (en) * 1973-08-24 1975-04-22 Digi Gard Inc Electronic motor vehicle speed control apparatus
DE3308803A1 (de) * 1983-03-12 1984-09-13 Hans-Hellmut Dipl.-Ing. 2061 Sülfeld Ernst Start-betriebs- und kontrolleinheit fuer kraftfahrzeuge
JPS60161260A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Nissan Motor Co Ltd 車両操舵装置
JPH0780407B2 (ja) * 1987-08-14 1995-08-30 株式会社日立製作所 電動パワ−ステアリング連動式車高制御装置
JPH01148660A (ja) * 1987-12-05 1989-06-12 Fujitsu Ltd 車両用電動式動力舵取装置の制御方法
DE3817495A1 (de) * 1988-05-21 1989-11-30 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftwagen mit benutzerspezifischen einstellbaren elektronisch steuerbaren funktionen
EP0393660B1 (en) * 1989-04-20 1994-02-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Driver restriction apparatus for restricting a vehicle driver

Also Published As

Publication number Publication date
US5172785A (en) 1992-12-22
JPH0450077A (ja) 1992-02-19
DE4120069A1 (de) 1992-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2639179B2 (ja) 車両の運転操作補償装置
US5893896A (en) Apparatus and method for stability controlling vehicular attitude using vehicular braking system
KR100838280B1 (ko) 차량통합제어시스템
US7079930B2 (en) System and method for monitoring the handling of a vehicle
JP3358509B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP3886555B2 (ja) 車両動特性制御システム
KR20000068359A (ko) 차량운행시 발생하는 진동제어방법 및 장치
KR970706153A (ko) 자동차용 주행 안정성 제어 시스템(directional stability control system)
JPH10315997A (ja) 車両操舵システムおよびその制御方法
JPH08216860A (ja) モジュラー車両動特性制御システム
WO1999056994A1 (fr) Dispositif pour reguler les mouvements d'embardee d'un vehicule
JP2009173092A (ja) 車両の車体速度演算装置
US7032981B2 (en) Control system for a vehicle
US20040117099A1 (en) Vehicular brake force control apparatus and method
JP2001182578A (ja) 車両の制御方法および装置
US7272478B2 (en) Control system for active attenuation of torque-steer via electric power steering
CN110228480A (zh) 用于车辆的增强偏航响应的方法和系统
US7315776B2 (en) Control device for an at least part-time four-wheel-drive motor vehicle
JP3301325B2 (ja) 車両状態量取得装置
JP3518174B2 (ja) 車両の追従走行制御装置
JP2770670B2 (ja) 前後輪と左右輪の駆動力配分総合制御装置
JPS5918251A (ja) アンチロック装置を備えた自動車の駆動力制御装置
JP3669174B2 (ja) 車両運動制御装置
JPH05262164A (ja) 自動走行速度制御装置
US20240067143A1 (en) Adaptive braking and steering adjustment on a slope

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees