JPH10315997A - 車両操舵システムおよびその制御方法 - Google Patents

車両操舵システムおよびその制御方法

Info

Publication number
JPH10315997A
JPH10315997A JP10095399A JP9539998A JPH10315997A JP H10315997 A JPH10315997 A JP H10315997A JP 10095399 A JP10095399 A JP 10095399A JP 9539998 A JP9539998 A JP 9539998A JP H10315997 A JPH10315997 A JP H10315997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
operation amount
steering operation
soll
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10095399A
Other languages
English (en)
Inventor
Matthias Hackl
マティアス ハックル,
Wolfgang Dr Kraemer
ウォルフガング クレーマー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19751125A external-priority patent/DE19751125B4/de
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH10315997A publication Critical patent/JPH10315997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/008Changing the transfer ratio between the steering wheel and the steering gear by variable supply of energy, e.g. by using a superposition gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2260/00Interaction of vehicle brake system with other systems
    • B60T2260/02Active Steering, Steer-by-Wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2260/00Interaction of vehicle brake system with other systems
    • B60T2260/02Active Steering, Steer-by-Wire
    • B60T2260/024Yawing moment compensation during mu-split braking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の操舵成分が相互に効果的に支援しあう
ことが可能な車両操舵システムおよびその制御方法を提
供する。 【解決手段】 制御手段としての車両制御器34におい
て,制御部としての個別機能3401,3402,34
03,3404,・・・,mは,並列に配置される。各
個別機能は,微分操舵,ヨー速度制御,ヨーモーメント
補償,横風補償に対応するものである。各個別機能のア
ルゴリズムは,同時に,かつ並列に実施されることにな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,車両操舵システム
およびその制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両の走行状態を安定させるための機能
が付加された操舵システムとしては,ドイツ公開公報D
E−OS 40 31 316(US 5,205,3
71)に開示されているものがある。従来の車両操舵シ
ステム100を図1,2を用いて説明する。
【0003】ステアリングホイール11,21の操舵動
作によって生じる操舵角δLは,重畳トランスミッショ
ン12,22に伝達され,アクチュエータ,例えばモー
タ13,23によって生じるモータ角δMと重畳され,
全操舵角δL’が形成される。そして,全操舵角δL’
は,ステアリングギヤ14およびステアリングリンケー
ジ16を介して,操舵角δVで操舵可能な2個の車輪1
5a,15bに伝達される。また,モータ13,23
は,制御装置27からの駆動信号uによって制御される
ように構成されている。
【0004】制御装置27には,所定のセンサ28によ
って検出された操舵角δLおよび所定のセンサ26によ
って検出された車両25の車両運動を示す信号Smが入
力される。そして,全操舵角δL’は,以下の式によっ
て求められる。
【0005】δL’=(δL/iue)+δM
【0006】iueは,変速比であり,通常,iue=
1またはiue≒1とされる。以上,説明したように,
この操舵システム100の特徴は,車両の動的な特性を
調節するモータ角δMが操舵角δLおよび信号Smに従
って制御されることにある。なお,図1に記載のML,
Mvは,それぞれ,ステアリング11および車輪15
a,15bの回転トルクを示している。
【0007】ところで,かかる操舵システム100に関
連して,ドイツ公開公報DE−OS40 38 079
(US 5,316,379)には,前車輪および/ま
たは後車輪の操舵角に対する操舵成分の重畳(補償操舵
角)についての記載がある。制動圧力差に関係する補償
操舵角は,右左の車輪それぞれが接する走行路の摩擦係
数(μ)が著しく異なる条件下での制動,いわゆるμス
プリット制動における車両のヨー運動(例えば,ヨー角
運動)を補償するものである。
【0008】また,ドイツ特許出願DE 196 01
825.0には,上述のドイツ公開公報DE−OS
40 31 316(US 5,205 371)と同
様の操舵システムが開示されている。ここでは,2つの
操舵成分がサーボモータの目標出力回転動作として重畳
されている。そして,一方の操舵成分は,操舵支援に用
いられ,他方の操舵成分は,ヨー角速度,横加速度,車
両縦速度に関連付けられている。
【0009】また,ドイツ公開公報DE,A1,36
25 392には,車輪の操舵角を調節するサーボモー
タについての記載がある。そして,このサーボモータを
駆動するために,目標ヨー速度(目標ヨー角速度)に対
する実際ヨー速度(実際ヨー角速度)の偏差に関係する
補正信号が用いられている。
【0010】また,英国特許公報GB−PS 1,41
4,206には,操舵角δLに対して付加角を重畳させ
る操舵介入が開示されており,かかる操舵介入によっ
て,車両に対する横風の影響が補償されることになる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記し
た各操舵システムを用いた場合であっても,走行中の車
両が受ける外的影響に対する十分な補償が得られず,多
様な条件下での安定した走行を実現することが困難な場
合があった。
【0012】本発明は,従来の車両操舵システムが有す
る上記のような問題点に鑑みてなされたものであり,本
発明の目的は,複数の操舵成分が相互に効果的に支援し
あうことが可能な車両操舵システムおよびその制御方法
を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,操舵装置による主操舵動作量(δL)およびアクチ
ュエータによる副操舵動作量(δM)を重畳し,少なく
とも1以上の操舵可能な車輪(15a,15b)を全操
舵動作量(δL’)で操舵する重畳トランスミッション
(12,22)を備えた車両操舵システムおよびその制
御方法が提供される。そして,この車両操舵システム
は,請求項1に記載のように,前記車両の内部および/
または外部から車両の走行に関する複数の独立した情報
が入力され,前記各情報に基づき相互に並列かつ独立し
た複数の目標副操舵動作量成分(δ(i)M,sol
l)を生成し,前記複数の目標副操舵動作量成分(δ
(i)M,soll)を重畳し,前記アクチュエータを
制御するための目標副操舵動作量(δM,soll)を
生成する制御手段を備えたことを特徴としている。ま
た,この車両操舵システムの制御方法は,請求項11に
記載のように,前記車両の内部および/または外部から
車両の走行に関する複数の独立した情報が入力され,前
記各情報に基づき並列かつ相互に独立した複数の目標副
操舵動作量成分(δ(i)M,soll)を生成し,前
記複数の目標副操舵動作量成分(δ(i)M,sol
l)を重畳し,前記アクチュエータを制御するための目
標副操舵動作量(δM,soll)を生成することを特
徴としている。
【0014】かかる操舵システムおよびその制御方法に
よれば,重畳トランスミッションによって,車両の運転
者等によりもたらされる主操舵動作量(δL)とアクチ
ュエータによりもたらされる副操舵動作量(δM)が車
輪を操舵するために重畳されることになる。そして,複
数の目標副操舵動作量成分(δ(i)M,soll)が
生成され,かかる目標副操舵動作量成分(δ(i)M,
soll)の重畳によってアクチュエータを駆動するた
めの目標副操舵動作量(δM,soll)が生成され
る。本発明の特徴は,複数の目標副操舵動作量成分(δ
(i)M,soll)が互いに並列かつ独立して形成さ
れることにある。これにより,走行特性を調節する多数
の機能を効果的に組み合わせることが可能となり,車両
の走行性能がより向上することになる。
【0015】また,請求項2,12に記載のように,各
目標副操舵動作量成分(δ(i)M,soll)を開ル
ープ制御系または閉ループ制御系における目標値から得
るようにすることが可能である。そして,請求項3,1
3に記載のように,目標値を前記各目標副操舵動作量成
分(δ(i)M,soll)ごとに設定すれば,各目標
副操舵動作量成分(δ(i)M,soll)は,独立し
て生成されることになる。かかる構成によれば,各目標
副操舵動作量成分(δ(i)M,soll)は,任意に
組み合わせることが可能となり,各目標副操舵動作量成
分(δ(i)M,soll)は,相互に補完・支援され
るため,目標競合が低減し,車両の走行性能の改善が効
率よく図られることになる。
【0016】そして,請求項4に記載のように,制御手
段に各目標副操舵動作量成分(δ(i)M,soll)
に対応する複数の制御部を備え,各制御部を車両の走行
に関する情報が検出される複数の検出箇所それぞれに配
置することによって,各目標副操舵動作量成分(δ
(i)M,soll)を同時に生成することが可能とな
る。この場合,各制御手段は,ディジタル・シグナル・
プロセッサで実現することも可能である。また,請求項
14に記載のように,各目標副操舵動作量成分(δ
(i)M,soll)を車両の走行状態に関する情報が
検出される複数の検出箇所それぞれにおいて生成するよ
うにしてもよい。
【0017】また,請求項5,15に記載のように,前
記複数の車両の走行に関する情報として,少なくとも,
主操舵動作量(δL)情報,車両速度(Vx)情報,車
両のヨー運動情報,車両の制動情報,または車両の横力
情報のいずれかを用いることによって車両の走行状態を
的確に把握することが可能となる。
【0018】そして,複数の目標副操舵動作量成分(δ
(i)M,soll)の一を請求項6,16に記載のよ
うに,主操舵動作量(δL)情報を微分することによっ
て得られる第1の目標副操舵動作量成分(δ(1)M,
soll)としてもよく,請求項7,17に記載のよう
に,主操舵動作量(δL)情報と車両速度(Vx)情報
から得られる目標ヨー角速度(ωsoll)と,前記車
両のヨー運動情報に含まれるヨー角速度(ω)との差か
ら得られる第2の目標副操舵動作量成分(δ(2)M,
soll)としてもよい。また,請求項8,18に記載
のように,車体の複数の箇所において検出された横力
(Pj)から得られる第3の目標副操舵動作量成分(δ
(3)M,soll)としてもよく,請求項9,19に
記載のように,車両の制動情報に含まれる車両左側車輪
の制動圧力(Pvl)と車両右側車輪の制動圧力(Pv
r)の差から得られる第4の目標副操舵動作量成分(δ
(4)M,soll)としてもよい。
【0019】さらに,請求項10に記載のように,制御
手段は,各目標副操舵動作量成分(δ(i)M,sol
l)を車両の走行状態に応じて独立して調整,例えば重
み付けする調整手段を備えるように構成することが可能
である。また,請求項20に記載のように,各目標副操
舵動作量成分(δ(i)M,soll)を車両の走行状
態に応じて独立して調整するようにしてもよい。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照しながら,
本発明にかかる車両操舵システムおよびその制御方法の
好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,以下
の説明において,略同一の機能および構成を有する構成
要素については,同一符号を付することにより,重複説
明を省略することにする。
【0021】図1,2に示すように,車両の運転者によ
って操作可能なステアリングホイール11,21によっ
て,接続シャフト101を介して重畳トランスミッショ
ン12,22に対して主操舵動作量としての操舵角δL
が伝達される。そして,アクチュエータとしてのモータ
13,23は,重畳トランスミッション12,22に対
して接続シャフト104を介して副操舵動作量としての
モータ角δMを伝達する。なお,モータ13,23とし
て,サーボモータ等を適用することが可能である。
【0022】重畳トランスミッション12,22の出力
側では,重畳された全操舵動作量としての動作角δL’
が接続部102,103を介してステアリングギヤ1
4,24に伝達される。さらに,動作角δL’が伝達さ
れたステアリングギヤ14,24は,ステアリングリン
ケージ16を介して,操舵可能な車輪15aおよび車輪
15bに対して操舵角δVを伝達する。
【0023】図2に示すセンサ26は,車両25のヨー
運動(ヨー角速度),横加速度,車両縦速度等を検出し
て,これらに応じた信号Smを制御装置27へ供給する
機能を有するものである。また,センサ28は,操舵角
δLを検出して制御装置27に供給する機能を有するも
のである。
【0024】制御装置27は,センサ28によって検出
された操舵角δLに従って,モータ13,23を駆動す
るための駆動信号uを求める機能を有するものである。
なお,その他の車両運動に関する情報に従って駆動信号
uが出力されるように,制御装置27を構成することも
可能である。
【0025】図3は,車両の走行状態における車両操舵
システムの機能を説明するためのブロック図である。セ
ンサ28によって検出された操舵角δLは,操舵補助制
御器31へ供給される。かかる操舵補助制御器31は,
操舵角δL,場合によってはその他入力される車両縦速
度Vxに基づいて操舵成分δKomfを求める。
【0026】車両制御器34は,センサ26によって検
出された車両縦速度Vx,ヨーレート(ヨー角速度)
ω,横加速度ay等に基づいて動的な操舵成分δdyn
を求める。操舵補助機能にかかる操舵成分δKomfと
車両動特性を最適化する操舵成分δdynは,点35に
おいて重畳され,目標副操舵量としての目標モータ角δ
M,sollとされ,位置制御器32の入力側へ供給さ
れる。さらに位置制御器32には,モータ13,23の
現在のモータ角δM,istが供給される。
【0027】位置制御器32は,目標値としての目標モ
ータ角δM,sollと実際値としての現在のモータ角
δM,istとの比較によって,目標モータ電流Iso
llを求める。そして,点36において,目標モータ電
流Isollに対するモータ13,23における現在の
モータ電流Iistの偏差が求められる。かかる偏差に
基づいて,電流制御器33は,駆動信号uをモータ1
3,23に供給し,モータ13,23は,所望のモータ
角δM,sollを生成する。
【0028】次に,操舵介入に関連する幾つかの個別機
能について説明する。
【0029】(1)微分操舵:微分操舵は,第1の目標
副操舵動作量成分としての目標付加角δ(1)M,so
llをステアリングホイール回転速度(d/dt)δ
L,すなわち微分された操舵角δLに比例させる制御で
ある。かかる微分操舵によって,ステアリングホイール
を操作する運転者に対する車両の応答特性が向上する。
【0030】(2)ヨー速度制御:図4を用いてヨー速
度(ヨー角速度)制御について説明する。ヨー速度と
は,車両の垂直軸を中心とする回転運動からもたらされ
るものである。このヨー速度制御において,車両速度V
x,操舵角δL,場合によってはその他の変量に基づ
き,目標値設定器41は,目標ヨー速度(目標ヨー角速
度)ωsollを算出する。車両45において測定され
た車両のヨー速度(ヨー角速度)ωが,目標ヨー速度ω
sollに対して偏差を有する場合であっても,ヨー速
度制御器42が第2の目標副操舵動作量成分としての目
標付加角δ(2)M,sollを定めるため,ヨー速度
ωが有する上記偏差は減少することになる。そして,モ
ータ角δMは,目標付加角δ(2)M,sollと比較
され,かかる比較結果をもとに位置制御器43は,モー
タ44に対してモータ角δMを調節すべく電流を供給す
る。このように調整されたモータ角δMは,運転者によ
ってもたらされる操舵角δLに重畳されることになる。
ヨー速度制御は,ヨー運動の緩衝を増大させ,車両の走
行安定性を向上させ,さらには,車両パラメータの影響
を減少させるものである。
【0031】(3)ヨーモーメント補償:右左の車輪そ
れぞれが接する走行路の摩擦係数(μ)が著しく異なる
場合,急激な制動工程,特にアンチロックブレーキング
(ABS制動)が行われるとヨーモーメントが発生す
る。図5に示すヨーモーメント補償によれば,この種の
非対称の走行路上でのABS制動の場合,車両は,自動
的に逆操舵され,このいわゆる拮抗作用によって車両の
好ましくないヨーイング(車両垂直軸を中心とする回
転)が阻止される。
【0032】ヨーモーメント補償のために,まず左右の
前車輪におけるそれぞれの制動圧力Pvl,Pvrが必
要となる。かかる制動圧力Pvl,Pvrは,直接的に
検出する他,予め用意されている測定データ(例えば弁
開放時間,進入圧力)に基づく計算によっても取得可能
である。検出された制動圧力Pvl,Pvrは,それぞ
れ,フィルタ51およびフィルタ52においてノイズが
除去される。フィルタ処理された制動圧力Pvlおよび
制動圧力Pvrの圧力差ΔPは,ブロック53(不感帯
域を有する比例増幅器)において処理される。そして,
ブロック53における処理結果は,ブロック54および
ブロック55に入力され,一定の増幅係数および時間可
変の増幅係数により増幅される。さらに,ブロック54
およびブロック55における増幅結果から第3の目標副
操舵動作量成分としての目標付加角δ(3)M,sol
lの値が定められる。なお,後車輪に対するABS個別
制御がなされている車両においては,後車輪における制
動圧力を考慮するようにしてもよい。
【0033】(4)横風の影響の補償:横風の影響の補
償については,例えば,Tran,V.T.:横風フィ
ードフォワード制御(Crosswind Feedf
orward Control)−車両横風動作を改善
する方法(A Measure to Improve
Vehicle Crosswind Behavio
ur),Vehicle System Dynami
cs 23(1993),第165−205ページに開
示されている。かかる横風の影響の補償における第4の
目標副操舵動作量成分としての目標付加角δ(4)M,
sollは,車両ボディーの種々の箇所で測定された横
力としての空気圧力Pi(i=1,…,n)から計算さ
れる。そして,横風がある場合,車両は自動的に逆操舵
され,このいわゆる拮抗作用によって車両の好ましくな
いヨーイングは阻止されることになる。
【0034】以上説明した代表的な4つの個別機能は,
それぞれ,限られた幾つかの利点しかもたらさない。車
両に対する最大限の効果を得るために本発明によれば,
個別機能は,図6に示すように組み合わせられる。
【0035】制御手段としての車両制御器34におい
て,制御部としての個別機能3401,3402,34
03,3404,・・・,mは,並列に配置される。こ
こで,各個別機能3401,3402,3403,34
04は,微分操舵,ヨー速度制御,ヨーモーメント補
償,横風補償に対応するものである。各個別機能340
1,3402,3403,3404,・・・,mのアル
ゴリズムは,同時に,かつ並列に実施されることにな
る。なお,ディジタル・シグナル・プロセッサによって
実現する場合,個別機能3401,3402,340
3,・・・,mのアルゴリズムを各検出部分において実
施することも可能である。
【0036】そして,各個別機能3401,3402,
3403,3404,・・・,mは,目標付加角(δ
(i)M,soll,i=1,・・・,m)を生成す
る。さらに,目標付加角(δ(i)M,soll,i=
1,・・・,m)は,点3405において重畳され,目
標モータ角δM,sollとされる。
【0037】ところで,車両制御器34がどのような個
別機能を有するかは,それぞれの要請ないし希望に従っ
て車両個別に決定されるものである。すなわち,車両制
御器34は,必ずしも上述の個別機能3401,340
2,3403,3404,・・・,mの全てを有する必
要はなく,またさらに他の個別機能を採用するようにし
てもよい。
【0038】また,設けられている個別機能の幾つか,
あるいは全てを上位に設けられる調整手段としてのコー
ディネータによって独立して調節することも可能であ
る。また,点3405において,各目標付加角(δ
(i)M,soll)を単純に重畳するのではなく,そ
の時に存在している走行状態に従って調整,例えば重み
付けをおこなってから重畳するようにしてもよい。
【0039】以上,添付図面を参照しながら本発明の好
適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に
限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載
された技術的思想の範疇内において各種の変更例または
修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについ
ても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解され
る。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば,走行特性を調節するた
めの多数の機能が組合わせられることになり,操舵介入
による走行動特性の向上が効果的に行われることにな
る。また,個々の機能の操舵介入を容易に重畳すること
が可能となる。換言すれば,副操舵動作量δMを生成す
るための該当する目標値の重畳が容易化される。
【0041】そして,車両操舵システムが車両に対して
もたらす最大限の効果を得ることが可能となる。すなわ
ち,複数の個別機能が有する可能性を完全に利用するこ
とが可能となる。また,各個別機能は,相互に補完し合
い,支援し合うためより効果的な車両の走行特性の向上
が図れることになる。
【0042】個別機能は,車両の走行にかかる幾つかの
動的特性のみを調節しているため,個々に組み合わせる
ことが可能である。したがって,個別機能は,車両操舵
システムに容易に適用することが可能である。
【0043】個別機能は,個々の特性を調節するための
自由度を有し,また,所定の効果を得ることを十分に提
供するため,車両操舵システムに適用した場合,目標値
の競合が低減される。
【0044】また,個別機能は,要請および希望に応じ
て自由に組み合せることが可能である。さらに,各個別
機能は,付加的に調整することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる車両操舵システムの構成を示す
概略構成図である。
【図2】本発明にかかる車両操舵システムの構成を示す
ブロック図である。
【図3】車両操舵システムの制御系を示すブロック図で
ある。
【図4】ヨー速度制御系を示すブロック図である。
【図5】ヨーモーメント補償の制御系を示すブロック図
である。
【図6】車両制御器の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
11 ステアリングホイール 12 重畳トランスミッション 13,23,44 モータ 15a,15b 車輪 25,45 車両 27 制御装置 34 車両制御器 41 目標値設定器 3401〜3404 個別機能 ay 横加速度 P1,P2 空気圧力 Pvl,Pvr 制動圧力 Vx 車両速度 δL 操舵角 δL’ 動作角 δM モータ角 δM,soll 目標モータ角 δM,ist 現在のモータ角 ω ヨー角速度 ωsoll 目標ヨー角速度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クレーマー, ウォルフガング ドイツ連邦共和国, シュトゥットガルト 70191, ビルケンヴァルトシュトラー セ 133

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操舵装置による主操舵動作量(δL)お
    よびアクチュエータによる副操舵動作量(δM)を重畳
    し,少なくとも1以上の操舵可能な車輪(15a,15
    b)を全操舵動作量(δL’)で操舵する重畳トランス
    ミッション(12,22)を備えた車両操舵システムで
    あって:車両の走行状態に関する複数の独立した情報が
    入力され,前記各情報に基づき,相互に並列かつ独立し
    た複数の目標副操舵動作量成分(δ(i)M,sol
    l)を生成し,前記複数の目標副操舵動作量成分(δ
    (i)M,soll)を重畳し,前記アクチュエータを
    制御するための目標副操舵動作量(δM,soll)を
    生成する制御手段を備えたことを特徴とする車両操舵シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は,開ループ制御系または
    閉ループ制御系を有し,前記各目標副操舵動作量成分
    (δ(i)M,soll)は,前記開ループ制御系また
    は閉ループ制御系における目標値から得られることを特
    徴とする請求項1に記載の車両操舵システム。
  3. 【請求項3】 前記目標値は,前記各目標副操舵動作量
    成分(δ(i)M,soll)ごとに設定されることを
    特徴とする請求項2に記載の車両操舵システム。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は,前記各目標副操舵動作
    量成分(δ(i)M,soll)に対応する複数の制御
    部を備え,前記各制御部は,車両の走行状態に関する情
    報が検出される複数の検出箇所それぞれに配置されるこ
    とを特徴とする請求項1,2,または3のいずれかに記
    載の車両操舵システム。
  5. 【請求項5】 前記複数の車両の走行に関する情報は,
    少なくとも,主操舵動作量(δL)情報,車両速度(V
    x)情報,車両のヨー運動情報,車両の制動情報,また
    は車両の横力情報のいずれかを含むことを特徴とする請
    求項1,2,3,または4のいずれかに記載の車両操舵
    システム。
  6. 【請求項6】 前記複数の目標副操舵動作量成分(δ
    (i)M,soll)の一は,前記主操舵動作量(δ
    L)情報を微分することによって得られる第1の目標副
    操舵動作量成分(δ(1)M,soll)であることを
    特徴とする請求項5に記載の車両操舵システム。
  7. 【請求項7】 前記複数の目標副操舵動作量成分(δ
    (i)M,soll)の一は,前記主操舵動作量(δ
    L)情報と車両速度(Vx)情報から得られる目標ヨー
    角速度(ωsoll)と,前記車両のヨー運動情報に含
    まれるヨー角速度(ω)との差から得られる第2の目標
    副操舵動作量成分(δ(2)M,soll)であること
    を特徴とする請求項5または6に記載の車両操舵システ
    ム。
  8. 【請求項8】 前記複数の目標副操舵動作量成分(δ
    (i)M,soll)の一は,車両の複数の箇所におい
    て検出された横力(Pj)から得られる第3の目標副操
    舵動作量成分(δ(3)M,soll)であることを特
    徴とする請求項5,6,または7のいずれかに記載の車
    両操舵システム。
  9. 【請求項9】 前記複数の目標副操舵動作量成分(δ
    (i)M,soll)の一は,前記車両の制動情報に含
    まれる車両左側車輪の制動圧力(Pvl)と車両右側車
    輪の制動圧力(Pvr)の差から得られる第4の目標副
    操舵動作量成分(δ(4)M,soll)であることを
    特徴とする請求項5,6,7,または8のいずれかに記
    載の車両操舵システム。
  10. 【請求項10】 さらに,前記制御手段は,前記各目標
    副操舵動作量成分(δ(i)M,soll)を車両の走
    行状態に応じて独立して調整する調整手段を備えたこと
    を特徴とする請求項1,2,3,4,5,6,7,8,
    または9のいずれかに記載の車両操舵システム。
  11. 【請求項11】 操舵装置による主操舵動作量(δL)
    およびアクチュエータによる副操舵動作量(δM)を重
    畳し,少なくとも1以上の操舵可能な車輪(15a,1
    5b)を全操舵動作量(δL’)で操舵する重畳トラン
    スミッション(12,22)を備えた車両操舵システム
    の制御方法であって:車両の走行状態に関する複数の独
    立した情報が入力され,前記各情報に基づき相互に並列
    かつ独立した複数の目標副操舵動作量成分(δ(i)
    M,soll)を生成し,前記複数の目標副操舵動作量
    成分(δ(i)M,soll)を重畳し,前記アクチュ
    エータを制御するための目標副操舵動作量(δM,so
    ll)を生成することを特徴とする車両操舵システムの
    制御方法。
  12. 【請求項12】 前記各目標副操舵動作量成分(δ
    (i)M,soll)は,開ループ制御または閉ループ
    制御における目標値から得られることを特徴とする請求
    項11に記載の車両操舵システムの制御方法。
  13. 【請求項13】 前記目標値は,前記各目標副操舵動作
    量成分(δ(i)M,soll)ごとに設定されること
    を特徴とする請求項12に記載の車両操舵システムの制
    御方法。
  14. 【請求項14】 前記各目標副操舵動作量成分(δ
    (i)M,soll)は,車両の走行状態に関する情報
    が検出される複数の検出箇所それぞれにおいて生成され
    ることを特徴とする請求項11,12,または13のい
    ずれかに記載の車両操舵システムの制御方法。
  15. 【請求項15】 前記複数の車両の走行に関する情報
    は,少なくとも,主操舵動作量(δL)情報,車両速度
    (Vx)情報,車両のヨー運動情報,車両の制動情報,
    または車両の横力情報のいずれかを含むことを特徴とす
    る請求項11,12,13,または14のいずれかに記
    載の車両操舵システムの制御方法。
  16. 【請求項16】 前記複数の目標副操舵動作量成分(δ
    (i)M,soll)の一は,前記主操舵動作量(δ
    L)情報を微分することによって得られる第1の目標副
    操舵動作量成分(δ(1)M,soll)であることを
    特徴とする請求項15に記載の車両操舵システムの制御
    方法。
  17. 【請求項17】 前記複数の目標副操舵動作量成分(δ
    (i)M,soll)の一は,前記主操舵動作量(δ
    L)情報と車両速度(Vx)情報から得られる目標ヨー
    速度(ωsoll)と,前記車両のヨー運動情報に含ま
    れるヨー角速度(ω)との差から得られる第2の目標副
    操舵動作量成分(δ(2)M,soll)であることを
    特徴とする請求項15または16に記載の車両操舵シス
    テムの制御方法。
  18. 【請求項18】 前記複数の目標副操舵動作量成分(δ
    (i)M,soll)の一は,車両の複数の箇所におい
    て検出された横力(Pj)から得られる第3の目標副操
    舵動作量成分(δ(3)M,soll)であることを特
    徴とする請求項15,16,または17のいずれかに記
    載の車両操舵システムの制御方法。
  19. 【請求項19】 前記複数の目標副操舵動作量成分(δ
    (i)M,soll)の一は,前記車両の制動情報に含
    まれる車両左側車輪の制動圧力(Pvl)と車両右側車
    輪の制動圧力(Pvr)の差から得られる第4の目標副
    操舵動作量成分(δ(4)M,soll)であることを
    特徴とする請求項15,16,17,または18のいず
    れかに記載の車両操舵システムの制御方法。
  20. 【請求項20】 さらに,前記各目標副操舵動作量成分
    (δ(i)M,soll)は,車両の走行状態に応じて
    独立して調整されることを特徴とする請求項11,1
    2,13,14,15,16,17,18,または19
    のいずれかに記載の車両操舵システムの制御方法。
JP10095399A 1997-03-22 1998-03-23 車両操舵システムおよびその制御方法 Pending JPH10315997A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19712164 1997-03-22
DE19751125A DE19751125B4 (de) 1997-03-22 1997-11-19 Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Lenksystems für ein Kraftfahrzeug
DE19751125.2 1997-11-19
DE19712164.0 1997-11-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10315997A true JPH10315997A (ja) 1998-12-02

Family

ID=26035154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10095399A Pending JPH10315997A (ja) 1997-03-22 1998-03-23 車両操舵システムおよびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6226579B1 (ja)
JP (1) JPH10315997A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000229579A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Robert Bosch Gmbh アクティブ操舵システムを有する車両の操舵反力の低減方法及びそのためのアクティブ操舵システム
JP2003527999A (ja) * 2000-03-20 2003-09-24 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両のサーボ支援される操舵システム
JP2005255107A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Toyota Motor Corp 車輌の挙動制御装置
JP2007331570A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Advics:Kk 電動ステアリング制御装置
JP2008110750A (ja) * 2007-10-05 2008-05-15 Toyota Motor Corp 車輌の挙動制御装置
JP2009132389A (ja) * 2009-03-11 2009-06-18 Jtekt Corp 車両用操舵制御装置
CN103171614A (zh) * 2011-12-23 2013-06-26 联创汽车电子有限公司 用于电动助力转向系统的力矩控制装置
WO2023037750A1 (ja) * 2021-09-13 2023-03-16 日立Astemo株式会社 ステアリング装置の制御装置、ステアリング装置の制御方法、及びステアリングシステム

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000072100A1 (de) * 1999-05-19 2000-11-30 Robert Bosch Gmbh Regelungssystem mit modellgestützter sicherheitsüberwachung eines elektronisch geregelten stellers im kraftfahrzeug
US6834218B2 (en) 2001-11-05 2004-12-21 Ford Global Technologies, Llc Roll over stability control for an automotive vehicle
US6586901B1 (en) * 2000-06-21 2003-07-01 Honeywell International Inc. Methods and apparatus suitable for facilitating control of an aircraft rudder
US7233236B2 (en) * 2000-09-25 2007-06-19 Ford Global Technologies, Llc Passive wheel lift identification for an automotive vehicle using operating input torque to wheel
US7109856B2 (en) * 2000-09-25 2006-09-19 Ford Global Technologies, Llc Wheel lifted and grounded identification for an automotive vehicle
US7132937B2 (en) * 2000-09-25 2006-11-07 Ford Global Technologies, Llc Wheel lift identification for an automotive vehicle using passive and active detection
DE10156625C1 (de) * 2001-11-17 2003-07-31 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Brems- und Antriebsschiefzugdiagnose
US6942057B2 (en) 2001-11-21 2005-09-13 Delphi Technologies, Inc. Feel control for active steering
US6654674B2 (en) * 2001-11-21 2003-11-25 Ford Global Technologies, Llc Enhanced system for yaw stability control system to include roll stability control function
JP3908074B2 (ja) * 2002-04-08 2007-04-25 アイシン精機株式会社 電動ステアリング制御装置、及び該装置を有する車両のアンチスキッド制御装置
US7548807B2 (en) * 2002-07-05 2009-06-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method for steering a vehicle with superimposed steering
US7079928B2 (en) * 2002-08-01 2006-07-18 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining a wheel departure angle for a rollover control system with respect to road roll rate and loading misalignment
US7194351B2 (en) * 2002-08-01 2007-03-20 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining a wheel departure angle for a rollover control system
US6941205B2 (en) * 2002-08-01 2005-09-06 Ford Global Technologies, Llc. System and method for deteching roll rate sensor fault
US7302331B2 (en) * 2002-08-01 2007-11-27 Ford Global Technologies, Inc. Wheel lift identification for an automotive vehicle
US7085639B2 (en) * 2002-08-01 2006-08-01 Ford Global Technologies, Llc System and method for characterizing the road bank for vehicle roll stability control
US7430468B2 (en) * 2002-08-05 2008-09-30 Ford Global Technologies, Llc System and method for sensitizing the activation criteria of a rollover control system
US7085642B2 (en) * 2002-08-05 2006-08-01 Ford Global Technologies, Llc Method and system for correcting sensor offsets
US20040024505A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Salib Albert Chenouda System and method for operating a rollover control system in a transition to a rollover condition
US20040024504A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Salib Albert Chenouda System and method for operating a rollover control system during an elevated condition
US6963797B2 (en) * 2002-08-05 2005-11-08 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining an amount of control for operating a rollover control system
US6961648B2 (en) * 2002-08-05 2005-11-01 Ford Motor Company System and method for desensitizing the activation criteria of a rollover control system
US7653471B2 (en) * 2003-02-26 2010-01-26 Ford Global Technologies, Llc Active driven wheel lift identification for an automotive vehicle
US9162656B2 (en) * 2003-02-26 2015-10-20 Ford Global Technologies, Llc Active driven wheel lift identification for an automotive vehicle
US7136731B2 (en) * 2003-06-11 2006-11-14 Ford Global Technologies, Llc System for determining vehicular relative roll angle during a potential rollover event
US7496436B2 (en) * 2003-12-04 2009-02-24 Continental Teves Ag & Cvo. Ohg Method and device for assisting an operator of a vehicle in the vehicle stabilization
DE102004009815A1 (de) * 2004-02-28 2005-09-15 Zf Lenksysteme Gmbh Lenksystem für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betrieb des Lenksystems
US7308350B2 (en) * 2004-05-20 2007-12-11 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for determining adaptive brake gain parameters for use in a safety system of an automotive vehicle
US7640081B2 (en) * 2004-10-01 2009-12-29 Ford Global Technologies, Llc Roll stability control using four-wheel drive
US7668645B2 (en) 2004-10-15 2010-02-23 Ford Global Technologies System and method for dynamically determining vehicle loading and vertical loading distance for use in a vehicle dynamic control system
US7715965B2 (en) 2004-10-15 2010-05-11 Ford Global Technologies System and method for qualitatively determining vehicle loading conditions
US7660654B2 (en) 2004-12-13 2010-02-09 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining vehicle rear/trunk loading for use in a vehicle control system
US7590481B2 (en) 2005-09-19 2009-09-15 Ford Global Technologies, Llc Integrated vehicle control system using dynamically determined vehicle conditions
US7600826B2 (en) 2005-11-09 2009-10-13 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining axle loadings of a moving vehicle using integrated sensing system and its application in vehicle dynamics controls
US8121758B2 (en) 2005-11-09 2012-02-21 Ford Global Technologies System for determining torque and tire forces using integrated sensing system
DE102006004685A1 (de) * 2006-02-02 2007-08-09 Zf Lenksysteme Gmbh Verfahren und Regelungsstruktur zur Regelung eines Stellwinkels und eines abgegebenen Moments eines Überlagerungswinkelstellers
KR102335985B1 (ko) * 2017-07-04 2021-12-07 현대자동차주식회사 조향각 제어 장치, 그를 포함한 차로 추종 보조 시스템 및 그 방법
DE102018205674A1 (de) * 2018-04-13 2019-10-17 Deere & Company Verfahren zur Beeinflussung der Lenkcharakteristik eines landwirtschaftlichen Traktors

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3831701A (en) 1972-12-07 1974-08-27 Ford Motor Co Power steering gear actuator
DE3625392A1 (de) 1986-02-13 1987-08-20 Licentia Gmbh Regelsystem zur verhinderung von schleuderbewegungen eines kraftfahrzeuges
DE3826982C2 (de) 1987-08-10 2000-11-30 Denso Corp Hilfslenksystem verbunden mit einem Antiblockiersteuerungssystem zur Verwendung in Kraftfahrzeugen
US4998593A (en) * 1989-03-31 1991-03-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering and brake controlling system
DE3916354A1 (de) 1989-05-19 1990-11-22 Daimler Benz Ag Lenkungsregelsystem fuer ein fahrzeug mit gelenkter vorderachse und hinterachse
JP2787362B2 (ja) 1990-02-28 1998-08-13 マツダ株式会社 車両の後輪操舵装置
JPH03258650A (ja) 1990-03-09 1991-11-18 Toyota Motor Corp 路面摩擦係数検出装置
DE4031316C2 (de) 1990-10-04 2001-11-22 Bosch Gmbh Robert Motorbetriebenes Servolenksystem
US5316379A (en) 1990-11-29 1994-05-31 Robert Bosch Gmbh Vehicle with an antilock controller
JPH05185801A (ja) 1992-01-10 1993-07-27 Nissan Motor Co Ltd 車両の挙動制御装置
US5528497A (en) * 1992-09-16 1996-06-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle steering control system
JP3034430B2 (ja) * 1994-07-27 2000-04-17 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置の操舵反力制御装置
JP3095961B2 (ja) * 1994-10-04 2000-10-10 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置の操舵反力制御装置
US5732379A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Brake system for a motor vehicle with yaw moment control
DE4446592B4 (de) 1994-12-24 2005-08-04 Robert Bosch Gmbh Fahrdynamikregelsystem
JP3067564B2 (ja) 1995-01-12 2000-07-17 トヨタ自動車株式会社 車両旋回制御装置
DE19601825B4 (de) 1996-01-19 2008-01-03 Robert Bosch Gmbh Lenksystem für ein Kraftfahrzeug
US5790966A (en) 1996-04-01 1998-08-04 Ford Global Technologies, Inc. Method for determining steering position of automotive steering mechanism
US5742919A (en) 1996-04-26 1998-04-21 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for dynamically determining a lateral velocity of a motor vehicle

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000229579A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Robert Bosch Gmbh アクティブ操舵システムを有する車両の操舵反力の低減方法及びそのためのアクティブ操舵システム
JP4510976B2 (ja) * 1999-02-10 2010-07-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング アクティブ操舵システムを有する車両の操舵反力の低減方法及びそのためのアクティブ操舵システム
JP2003527999A (ja) * 2000-03-20 2003-09-24 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両のサーボ支援される操舵システム
JP5021135B2 (ja) * 2000-03-20 2012-09-05 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両のサーボ支援される操舵システム
JP2005255107A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Toyota Motor Corp 車輌の挙動制御装置
US7567863B2 (en) 2004-03-15 2009-07-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle stability control device
US7835837B2 (en) 2004-03-15 2010-11-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle stability control device
JP2007331570A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Advics:Kk 電動ステアリング制御装置
JP2008110750A (ja) * 2007-10-05 2008-05-15 Toyota Motor Corp 車輌の挙動制御装置
JP2009132389A (ja) * 2009-03-11 2009-06-18 Jtekt Corp 車両用操舵制御装置
CN103171614A (zh) * 2011-12-23 2013-06-26 联创汽车电子有限公司 用于电动助力转向系统的力矩控制装置
WO2023037750A1 (ja) * 2021-09-13 2023-03-16 日立Astemo株式会社 ステアリング装置の制御装置、ステアリング装置の制御方法、及びステアリングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US6226579B1 (en) 2001-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10315997A (ja) 車両操舵システムおよびその制御方法
EP3444157B1 (en) Vehicle control device and method
CN112074449B (zh) 用于控制车辆转向的方法和系统
US6154696A (en) Steering control system for controlling torque steer
KR102353534B1 (ko) 차량 및 차량 조향 방법
US6968261B2 (en) Method and apparatus for vehicle stability enhancement system
US6449542B1 (en) Method for automatically controlling the lateral dynamics of a vehicle with front-axle steering
US7360614B2 (en) Steering control for drive wheels of vehicle
US6085860A (en) Method and apparatus for operating a steering system for a motor vehicle
EP1424263B1 (en) Vehicle steering control device
US7130729B2 (en) Adaptive compensation of rear-wheel steering control using vehicle dynamics parameter estimation
JP3179440B2 (ja) 車両の安定性維持制御装置
US5845222A (en) Vehicle steering control system
US7418329B2 (en) Steering control apparatus for a vehicle
US7792620B2 (en) Driving dynamics control adapted to driving conditions and based on steering interventions
US7809484B2 (en) Method and system for adaptively compensating closed-loop front-wheel steering control
US6819998B2 (en) Method and apparatus for vehicle stability enhancement system
JP2008239115A (ja) 車両の運動制御装置
JPH0717290A (ja) 自動車用走行安定性制御装置
JP2005280688A (ja) 車輌の挙動制御装置
CN115257703A (zh) 用于分布式驱动车辆的偏移控制方法和偏移控制系统
JP3905142B2 (ja) 無軌道車両の走行特性安定化システム、パワーステアリングシステムおよび油圧操舵装置
JP2770661B2 (ja) 四輪操舵と駆動力配分との総合制御装置
JP3132695B2 (ja) 車両のヨーイング運動量制御装置
JPH0624230A (ja) ロール剛性配分と駆動力配分との総合制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070925