JP3336633B2 - 電子制御ブレーキ装置および該ブレーキ装置におけるブレーキ特性設定方法 - Google Patents

電子制御ブレーキ装置および該ブレーキ装置におけるブレーキ特性設定方法

Info

Publication number
JP3336633B2
JP3336633B2 JP20384192A JP20384192A JP3336633B2 JP 3336633 B2 JP3336633 B2 JP 3336633B2 JP 20384192 A JP20384192 A JP 20384192A JP 20384192 A JP20384192 A JP 20384192A JP 3336633 B2 JP3336633 B2 JP 3336633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
brake operation
input
operation state
operation input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20384192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0648283A (ja
Inventor
正人 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP20384192A priority Critical patent/JP3336633B2/ja
Priority to US08/095,701 priority patent/US5378052A/en
Priority to EP93112182A priority patent/EP0581289B1/en
Priority to DE69307419T priority patent/DE69307419T2/de
Publication of JPH0648283A publication Critical patent/JPH0648283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3336633B2 publication Critical patent/JP3336633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/02Brake control by pressure comparison
    • Y10S303/03Electrical pressure sensor
    • Y10S303/04Pressure signal used in electrical speed controlled braking circuit

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子制御ブレーキ装置お
よび該ブレーキ装置におけるブレーキ特性設定方法に関
し、詳しくは、安全な範囲で、簡単な操作により、運転
者がブレーキ操作入力に対する所望のブレーキ作動状態
を設定出来るようにするものである。
【0002】
【従来の技術】車両のブレーキ制御装置として、従来よ
り、ブレーキ操作入力に関するセンサとブレーキ作動状
態に関するセンサとを設け、車両のブレーキ操作入力を
検出して所望のブレーキ作動状態をコンピュータで演算
して、ブレーキ力制御装置によりブレーキ作動状態を調
整する電子制御ブレーキ装置が提供されている。
【0003】上記した従来の電子制御ブレーキ装置で
は、目的が例えば積載荷重、摩擦材のμ等によるブレー
キストロークの効きの変化を補償しようとするものや、
より軽い操作力やより軽いペダルストロークでより大き
いブレーキ力を得るようにしたものであり、いずれの場
合も、ブレーキ設計者がブレーキ操作入力とブレーキ作
動状態との関係、即ち、ブレーキ特性を設定していた。
【0004】さらに、従来、電子制御ブレーキ装置を用
いたものとして、停止中にブレーキを踏み続けなければ
ならない問題を解消するため、各種センサからの検出信
号により運転者に停止継続意志が有ると確認された時に
限り、ブレーキペダルより足を離しても自動的にブレー
キがかかるようにした装置を本出願人より提案してい
る。(特開昭59−18054号)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、車両は運転座席
については、前後方向、背もたれ角度のみならずシート
高さ等に様々な調整機構を備えると共に、ステアリング
ハンドルについても各種調整が行えるようになってお
り、運転者の体格、体型等に合わせて好適な位置が選べ
るように配慮されている。しかしながら、ブレーキ装置
に関しては、ブレーキペダル等の位置が固定されている
ばかりか、ブレーキ操作入力に対するブレーキ作動状態
は固定されており、ステアリングとブレーキとの両方を
操作しなけらばならない運転者にとって好適な組み合わ
せが得られていなかった。
【0006】また、ブレーキ操作力については、近年一
般に、より軽い操作力で制動効果が得られるようにする
傾向にあり、また、ペダルストロークについては、より
少ないストロークで制動効果が得られるようにする傾向
にある。しかしながら、本発明者らが行った調査によれ
ば、上記傾向は多くの運転者にとって好ましいとして受
け入れられている反面、少数ではあるが、まだ、不足で
あるとする者と、既に行き過ぎであるとする双方の不満
があることが判明している。
【0007】上記した不満は、ブレーキ特性をブレーキ
設計者が任意に設定する公知の電子制御ブレーキ装置を
装備しても解消されない。これに対して、上記特開昭5
9−18054号の電子制御ブレーキ制御装置は運転者
の意志をブレーキ特性に反映させているが、停止時にお
いて運転者に停止継続意志があることを各種センサより
検出して停止ブレーキ圧を自動的に発生させているに過
ぎず、運転者が自ら車両走行時も含むブレーキ特性を任
意に設定出来るようにしたものは提案されていなかっ
た。
【0008】本発明は、上記した問題に鑑みてなされた
もので、ブレーキ設計者ではない一般の運転者が、出来
るだけ簡単な操作で間違いなく、しかも安全な範囲でブ
レーキ特性を自ら任意に設定出来る電子制御ブレーキ装
置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、運転者が自ら任意に、ブレーキ操作入力
に対する所望のブレーキ作動状態の関係を入力出来るブ
レーキ特性設定装置と、車両のブレーキ操作入力を検出
して、上記ブレーキ特性設定装置への入力に基づいて、
所望のブレーキ作動状態を演算して、ブレーキ力制御装
置に対して所望のブレーキ状態となるように調整する信
号を出力する制御装置とを備えた電子制御ブレーキ装置
を提供するものである。
【0010】上記ブレーキ特性設定装置は、少なくとも
1点以上のブレーキ操作入力に対する所望のブレーキ作
動状態の関係を入力することにより、ブレーキ操作入力
が零の時にブレーキ作動状態が零で、かつ、上記入力さ
れたブレーキ操作入力に対する所望のブレーキ作動状態
の関数に依存して、ブレーキ操作入力の増加に対して増
加又は一定値保持で構成される関数を生成してブレーキ
特性の設定を行う構成としている。
【0011】さらに、本発明の電子制御ブレーキ装置で
は、上記ブレーキ特性設定装置で設定されたブレーキ操
作入力に対する所望するブレーキの作動状態の関係を可
視的に表示する表示装置を備えていることを特徴として
いる。
【0012】さらに、上記表示装置では、上記ブレーキ
特性設定装置で設定されたブレーキ操作入力に対する所
望するブレーキの作動状態の関係と、実際のブレーキ操
作入力に対する実際のブレーキ作動状態の関係を同時に
可視的に表示する機能を装備することが好ましい。
【0013】上記表示装置としては、下記に列挙する表
示装置を1つ或いは1以上を組み合わせて選択的に採用
される。 LEDをマトリクス配置したもの。 LEDを特性設定可能範囲にのみマトリクス配置した
もの。 多色発光LEDを用いて設定入力点については色を変
えるようにしたもの。 設定入力に係わる軸については発光色を変えるように
したもの。 液晶デイスプレイを用いたもの。 CTRを用いたもの。 ナビゲーション等の他の機能システムを用いるCRT
と共用したもの。 可繞性光ファイバを用いたもの。 多色発光LEDを用いてブレーキ操作入力に対応する
点について色を変えるようにしたもの。 10多色発光LEDを用いてブレーキ作動状態に対応する
点について色を変えるようにしたもの。 11電子制御ブレーキシステム構成要素に関する警告灯、
作動表示灯などを一体に組み込んだもの。
【0014】また、本発明の電子制御ブレーキ装置で
は、上記ブレーキ操作入力として、ブレーキペダルスト
ローク、ブレーキペダル踏力、プッシュロッドストロー
ク、プッシュロッド圧縮応力、マスタシリンダピストン
ストローク、ブレーキペダル支点回り回転角度等を選択
的に用いると共に、上記ブレーキ作動状態の検出は、ブ
レーキマスタシリンダ圧力、ブレーキホイルシリンダ圧
力、ブレーキ倍力装置作動圧力、ブレーキ倍力装置作動
倍率、車両減速度、電磁ブレーキ作動電流から選択的に
検出する構成としている。
【0015】上記ブレーキ特性設定装置では、その入力
手段として、スライドボリュームあるいは回転式ボリュ
ーム、位置検出器、キーボード、ジョイステック、選択
スイッチ、機械的に相対位置関係を拘束させる連動機構
を備えた複数のスライドボリュームから選択される手段
を備えている。
【0016】また、本発明は、運転者が自ら任意にブレ
ーキ操作入力に対する所望のブレーキ作動状態の関係を
入力出来るブレーキ特性設定装置と、車両のブレーキ操
作入力を検出して上記ブレーキ特性設定装置への入力に
基づいて所望のブレーキ作動状態を演算しブレーキ力制
御装置に対して所望するブレーキの作動状態となるよう
に調整する信号を出力する制御装置とを備えた電子制御
ブレーキ装置を用いて、任意にブレーキ特性を設定する
方法として、上記ブレーキ特性設定装置に対して、少な
くとも1点以上のブレーキ操作入力に対する所望のブレ
ーキ作動状態の関係を入力し、ついで、ブレーキ操作入
力が零の時にブレーキ作動状態を零とすると共に、上記
入力されたブレーキ操作入力に対して発生させる所望の
ブレーキ作動状態の設定点との関係より、ブレーキ操作
入力の増加に対して増加又は一定値保持で構成する関数
を生成させ、ついで、上記生成した関数の諸係数を求
め、逐次のブレーキ操作入力の増加に対して所望するブ
レーキ作動状態を演算する関数参照方法を設定する電子
制御ブレーキ装置におけるブレーキ特性設定方法を提供
するものである。
【0017】上記ブレーキ特性を設定する方法におい
て、運転者はブレーキ特性設定装置に対して下記の方法
より選択して入力データを入力することが出来る。 所定のブレーキ操作入力時に対応して所望のブレーキ
作動状態を入力する。 所定のブレーキ作動状態を得るのに所望するブレーキ
操作入力値を入力する。 ブレーキ操作入力値と、そのブレーキ作動入力値に対
する所望のブレーキ作動状態を入力する。 所望するサーボ比を入力する。 設定した内容を不揮発メモリに保存し、該メモリを特
性設定装置に入力する。
【0018】上記ブレーキ特性設定装置で生成する関数
は、下記の〜より選択される方法で生成される。 零点と入力された1点以上のブレーキ操作入力に対す
る所望のブレーキ作動状態の関係により決まる点を順に
直線で結んだもの。 入力された1点以上のブレーキ操作入力に対する所望
のブレーキ作動状態の関係により決まる点とを順に直線
で結び、さらに予め定められた最大ブレーキ作動状態を
得るのに必要な最大ブレーキ操作量までの直線で結んだ
もの。 2次関数又は双曲線によるもの。 特定の領域に関して例外を設け、該特定領域の終端と
入力された1点以上のブレーキ操作入力に対する所望の
ブレーキ作動状態の関係により決まる点から求めたも
の。
【0019】実際のブレーキ操作入力に対する実際のブ
レーキ作動状態は、下記の方法より選択される関数参照
方法を用いて、逐次にブレーキ作動状態を発生させるよ
うにしている。数学関数として所定関数の諸係数を求
め、逐次のブレーキ操作入力に対して所望するブレーキ
作動状態を演算する方法。数学関数とし所定関数の諸
係数を求め、所定のブレーキ操作入力に対して所望する
ブレーキ作動状態を予め演算しておき、該演算値をメモ
リ中にテーブルとして記憶して、逐次のブレーキ操作入
力に対して近似のブレーキ操作入力値に対応するテーブ
ルの値を所望するブレーキ作動状態とする方法。数学
関数とし所定関数の諸係数を求め、所定のブレーキ操作
入力に対して所望するブレーキ作動状態を予め演算して
おき、該演算値をメモリ中にテーブルとして記憶して、
逐次のブレーキ操作入力に対しては、近似のブレーキ操
作入力値に対応する2点以上のテーブルの値から近似計
算してを所望するブレーキ作動状態とする方法。
【0020】
【作用】本発明は、上記したブレーキ特性設定装置に運
転者が任意に入力データを入力することにより、所望の
ブレーキ特性を設定することが出来、該入力データに基
づいて制御装置で演算して、実際のブレーキ操作入力に
対する実際のブレーキ作動状態を上記設定したブレーキ
特性に応じた所望のブレーキ作動状態とすることが出来
る。
【0021】さらに、表示装置により運転者が入力した
設定点を可視出来るようにしているため、簡単かつ容易
にデータを入力してブレーキ特性を設定出来る。さらに
また、表示装置により設定したブレーキ操作入力とブレ
ーキ作動状態の関係と、実際のブレーキ操作入力に対す
る実際のブレーキ作動状態の関係を同時に可視出来るよ
うにすると、任意に設定したブレーキ特性と実際上のブ
レーキ作動状態の関係を容易に認識できる。
【0022】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例により詳細
に説明する。図1に示すように、本発明の電子制御ブレ
ーキ装置1は、ブレーキ特性設定装置2、コンピュータ
(制御装置)3、表示装置4を備えている。上記構成から
なる本発明の電子制御ブレーキ装置1では、ブレーキ特
性設定装置2への入力データおよび入力手段、コンピュ
ータ3での関数の生成方法および関数参照方法、表示装
置4の種類、さらに、ブレーキ特性設定装置2とコンピ
ュータ3に検出値が出力されるブレーキ操作入力とブレ
ーキ作動状態の検出方法について、前記したように各種
の態様があり、これら態様を適宜に選択して組み合わせ
ている。
【0023】第1実施例では、ブレーキ特性設定装置2
に対する入力データとして、所定のブレーキ操作入力に
対応して所望するブレーキ作動状態を入力する態様とし
ている。上記入力データはブレーキ特性設定装置2へ接
続した入力手段10を操作して入力するようにしてお
り、該入力手段10としては第1実施例では図2に示す
スライドボリュームを用いている。
【0024】ブレーキ特性設定装置2と表示装置4とは
図1に示すように接続しており、ブレーキ特性設定装置
2に入力されたデータは表示装置4で運転者が可視的に
認識出来るようにしている。表示装置4は図3に示すよ
うにLEDアレイからなり、該LEDアレイはブレーキ
特性設定可能範囲にのみマトリクス配置し(図中、 ×印
の位置にはLEDを配置していない)、かつ、LEDと
して多色発光LEDを用いて設定入力点については色を
変えるようにすると共に、該設定入力に係わる軸につい
て発光色を変えるようにしている。即ち、 x軸がブレー
キ操作入力、 y軸がブレーキ圧力であり、 ブレーキ操作
入力の設定点が(xp)である時、 xpを通るy軸上は赤色L
EDとし、他のy軸上は緑色LEDとしている。さら
に、表示装置4の画面上に警告灯11を付設している。
【0025】上記ブレーキ特性設定装置2への入力手段
10のスライドボリュームは表示装置4の大きさに合わ
せて配置しており、本実施例では、ブレーキ操作入力と
してブレーキペダル踏力を用い、所定の踏力の時に発生
させる所望のブレーキ作動状態、即ち、ブレーキホイル
シリンダ圧(油圧)をスライドボリュームのツマミ12を
上下方向にスライドさせて設定するようにしている。
【0026】具体的には、ブレーキペダルの踏力が例え
ばPkgf(7kgf)で、 これに相当する表示装置4の表示軸
を(xp)列とする。 図示の表示装置で(p)列は7番目の列
である。ブレーキ圧力は上記したようにスライドボリュ
ームを操作して指示し、この指示は図1に示すように電
圧としてA/D変換でブレーキ特性設定装置2に取り込
んでいる。y軸のブレーキ圧力の常用最高圧力Q(例えば
90bar)に相当する表示は(m)列で、該(m)列でのA/D
変換値をM(例えば180)に設定すると、 運転者による
スライドボリュームでの指示がSであると、これはQ/
M×Sのブレーキ圧(油圧)を踏力PKgfで実現する設定
である。上記ブレーキペダルの踏力Pkgf以外に、 踏力O
kgfでブレーキ圧Oの指示があると、常用最高圧Qを実
現する踏力R(例えば踏力15kgfで、対応する表示軸は
n列)の3点が固定されたこととなる。
【0027】コンピュータ3において、上記したブレー
キ特性設定装置2への入力データから関数を生成する方
法として、第1実施例では、入力された1点以上のブレ
ーキ操作入力に対する所望のブレーキ作動状態の関係よ
り決まる点を順に直線で結び、さらに予め定められた最
大ブレーキ作動状態を得るに必要な最大ブレーキ操作量
までを直線で結んだ方法を採用している。
【0028】上記した第1実施例では、踏力x軸上のO
列、P列、R列において、夫々所望のブレーキ圧力がy
軸上で設定されている。この場合のブレーキ特性は、下
記の(1)式と(2)式で定義される。即ち、踏力がOから
Pまでの間は、 ブレーキ圧力(y)=Q・S/P・M×ブレーキ踏力(x)・・・(1) 踏力がPからRまでの間は、 ブレーキ圧力(y)=Q−{(Q−Q・S/M)/(R−P)}×(R−ブレー キ踏力)・・・(2)
【0029】x軸のLED第n列は、 踏力R/(n−1)×(n−1)・・・(3) を代表すると考えれば良く、また、y軸のLED第S行
は、 Q/(m−1)×(S−1.5)<ブレーキ圧力≦Q/(m−1)×(S−0.5) ・・・・(4)を現 すと考えられる。 よって、上記(1)式と(2)式が得られれば、(3)式によ
る第n列の軸それぞれの代表入力に対するブレーキ圧力
値を計算して(4)式により夫々が第何行目に相当するか
が求められる。この求められた値に対応するLEDを第
3図に斜線で示すように点灯させている。
【0030】上記のように、ブレーキ特性設定装置2に
対して運転者が任意に設定した設定点より、コンピュー
タ3による演算で、ブレーキ操作入力の増加に対して一
様に増加又は一定値に保持される関数を生成し、表示装
置4で表示している。
【0031】上記ブレーキ特性設定装置2で運転者が任
意にブレーキ特性を設定すると、以後の実際の運転にお
いて、設定したブレーキ特性に基づいて制御している。
即ち、上記生成した関数の諸係数を求め、逐次のブレー
キ操作入力に対して所望するブレーキ作動状態をコンピ
ュータ3で演算し、その結果に基づいて、コンピュータ
3に接続したブレーキ力制御装置(図示せず)に信号を出
力して、ブレーキ作動状態を所望状態となるように制御
している。上記逐次のブレーキ操作入力は、図1に示す
ように、踏力センサ15をコンピュータ3に接続し、踏
力センサ15で検出した操作入力値をA/D変換してコ
ンピュータ3に入力している。
【0032】また、コンピュータ3には実際のブレーキ
作動状態を検出するブレーキ圧力センサ(第1実施例で
はブレーキホイルシリンダ圧を検出するセンサ)16を
接続し、ブレーキ圧力値をA/D変換してコンピュータ
3に入力している。
【0033】上記第1実施例では運転者が設定したブレ
ーキ操作入力とブレーキ作動状態との関係を表示装置4
で表示する構成としているが、第2実施例では、運転者
により設定したブレーキ特性に基づき制御される実際の
ブレーキ操作入力と実際のブレーキ作動状態を表示装置
4で同時に表示する構成としている。
【0034】即ち、図3に示すLEDを全て多色発光L
EDとし、運転者が設定した第xp列に対応する軸上の
LEDを異色発光させると同時に、上記図1の踏力セン
サ15およびブレーキ圧力センサ16からの信号に対応
したLEDを異色発光させるようにして、実際のブレー
キ操作入力と実際のブレーキ作動状態の関係を表示装置
4で表示している。
【0035】図4および図5に示す本発明の第3実施例
では、表示装置4に於ける表示手段として可繞性光ファ
イバー20を用いている。この可撓性光ファイバー20
は、スライドボリュームからなる入力手段10のパネル
部21の表面側21aに張架しており、その一部分を入
力手段10のツマミ12と連結している。また、可撓性
光ファイバー20の一端は、上記パネル部21上の踏力
0kgf、ブレーキ圧0に対応する位置より裏面21b
側に引き出して、ランプ22の付近に固定し、ランプ2
2が発する光を可撓性光ファイバー20に導入してい
る。更に、可撓性光ファイバー20の他端は、バネ21
と接続して弾性的に引張している。
【0036】第3実施例では上記のような構成としてい
るため、ツマミ12を図中上下方向に移動させて所定の
ブレーキペダル踏力に対するブレーキ作動状態を設定す
ると、これに応じてパネル部21の表面側21a上の可
撓性光ファイバー20が図5中点線で示すように変形
し、ブレーキ特性が表示される。
【0037】図6に示す本発明の第4実施例では、入力
手段10は、比較的小さい所定のブレーキ踏力に対する
ブレーキ圧を設定する低圧側ツマミ30と、比較的大き
い所定のブレーキ踏む力に対するブレーキ圧を設定する
高圧側ツマミ31を備えている。これら低圧側及び高圧
側ツマミ30,31は、それぞれ可撓性光ファイバー2
0に連結している。また、高圧側ツマミ30の下側に
は、図中横方向に延在する拘束バー32を接続してい
る。第4実施例のその他の構成は上記した第3実施例と
同様であり、図6には図示していないが、パネル部21
の裏面側において、可撓性光ファイバー20の一端をラ
ンプ近傍に固定し、他端をバネに接続している。
【0038】第4実施例では、上記のように入力手段1
0が2個のツマミ30,31を備え、ブレーキ特性を2
点で調整することができ、運転者はより細かくブレーキ
特性を調節することができる。また、第4実施例では、
拘束バー32が高圧側ツマミ31と連動して上下方向に
移動し、低圧側ツマミ30が高圧側ツマミ31よりも上
方に設定されないように規制している。そのため、第4
実施例ではブレーキを踏み込むにつれてブレーキ圧が小
さくなるようなブレーキ特性に設定されることがない。
【0039】本発明の電子制御ブレーキ装置は上記した
実施例に限定されず、ブレーキ特性設定装置2の入力手
段および入力データについて前記した種々の態様を選択
して用いることが出来る。同様に、ブレーキ操作入力の
検出手段、ブレーキ作動状態の検出手段として前記した
検出手段から適宜に選択出来る。さらに、コンピュータ
3での演算による設定入力点からの関数生成方法、さら
に生成した関数から実際に入力される逐次のブレーキ操
作入力に対する所望のブレーキ作動状態を演算する関数
参照方法についても、前記した方法から適宜に出来る。
このように、各構成要素について多様な選択が可能で、
これら要素を適宜に組み合わせて、本発明の電子制御ブ
レーキ装置を構成することが出来る。
【0040】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
に係わる電子制御ブレーキ装置では、ブレーキ特性設定
装置を備えていることにより、運転者自らが所望する任
意のブレーキ特性を設定し、運転者にとって好ましいブ
レーキ特性を得ることが出来る。
【0041】また、設定したブレーキ特性を表示装置に
より可視出来る構成としているため、表示装置を見なが
ら簡単に設定することができる。しかも、設定したブレ
ーキ特性に基づいて実際のブレーキ操作入力と実際のブ
レーキ作動状態の関係を同時に表示した場合には、自ら
設定したブレーキ特性を実際のブレーキ操作時に確実に
認識することができる。よって、その後、必要に応じて
行うブレーキ特性の変更の目安を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わる電子制御ブレーキ装置の概略
構成図である。
【図2】 本発明の第1実施例に係わる入力手段を示す
正面図である。
【図3】 本発明の第1実施例に係わる表示装置を示す
正面図である。
【図4】 本発明の第3実施例に係わる入力手段を示す
側面図である。
【図5】 本発明の第3実施例に係わる表示装置を示す
正面図である。
【図6】 本発明の第4実施例に係わる表示装置を示す
正面図である。
【符号の説明】
1 電子制御ブレーキ装置 2 ブレーキ特性設定装置 3 コンピュータ 4 表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60T 8/00 B60T 8/32 - 8/96

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転者が自ら任意にブレーキ操作入力に
    対する所望のブレーキ作動状態の関係を入力出来るブレ
    ーキ特性設定装置と、 車両のブレーキ操作入力を検出して、上記ブレーキ特性
    設定装置へ入力したブレーキ特性に基づいて所望のブレ
    ーキ作動状態を演算し、ブレーキ力制御装置に対して所
    望するブレーキの作動状態となるように調整する信号を
    出力する制御装置とを備え 上記ブレーキ特性設定装置は、少なくとも1点以上のブ
    レーキ操作入力に対する所望のブレーキ作動状態の関係
    を入力することにより、ブレーキ操作入力が零の時にブ
    レーキ作動状態も零で、かつ、上記入力されたブレーキ
    操作入力に対する所望のブレーキ作動状態の関係に依存
    して、ブレーキ操作入力の増加に対して増加又は一定値
    保持で構成される関数を生成して特性設定を行う構成と
    している電子制御ブレーキ装置。
  2. 【請求項2】 上記ブレーキ特性設定装置で設定された
    ブレーキ操作入力に対する所望するブレーキの作動状態
    の関係を可視的に表示する表示装置を備えている請求項
    1に記載の電子制御ブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 上記ブレーキ特性設定装置で設定された
    ブレーキ操作入力に対する所望するブレーキの作動状態
    の関係と、実際のブレーキ操作入力に対する実際のブレ
    ーキ作動状態の関係を同時に可視的に表示する表示装置
    を備えている前記請求項のいずれか1項に記載の電子制
    御ブレーキ装置。
  4. 【請求項4】 上記ブレーキ特性設定装置は、その入力
    手段として、スライドボリュームあるいは回転式ボリュ
    ーム、位置検出器、キーボード、ジョイステック、選択
    スイッチ、機械的に相対位置関係を拘束させる連動機構
    を備えた複数のスライドボリュームから選択される手段
    を備えている前記請求項のいずれか1項に記載の電子制
    御ブレーキ装置。
  5. 【請求項5】 上記表示装置として、LED、液晶デイ
    スプレイ、CRT、光ファイバ等を用いている前記請求
    から請求項記載の電子制御ブレーキ装置。
  6. 【請求項6】 運転者が自ら任意にブレーキ操作入力に
    対する所望のブレーキ作動状態の関係を入力出来るブレ
    ーキ特性設定装置と、車両のブレーキ操作入力を検出し
    て上記ブレーキ特性設定装置への入力に基づいて所望の
    ブレーキ作動状態を演算しブレーキ力制御装置に対して
    所望するブレーキの作動状態となるように調整する信号
    を出力する制御装置とを備えた電子制御ブレーキ装置を
    用いて、任意にブレーキ特性を設定する方法として、 上記ブレーキ特性設定装置に対して、運転者が任意に、
    少なくとも1点以上のブレーキ操作入力に対する所望の
    ブレーキ作動状態の関係を入力し、 ついで、ブレーキ操作入力が零の時にブレーキ作動状態
    を零とすると共に、上記入力されたブレーキ操作入力に
    対して発生させる所望のブレーキ作動状態の設定点との
    関係より、ブレーキ操作入力の増加に対して増加又は一
    定値保持で構成する関数を生成させ、 ついで、上記生成した上記関数の諸係数を求め、逐次の
    ブレーキ操作入力に対して所望するブレーキ作動状態を
    演算する関数参照方法を設定する電子制御ブレーキ装置
    におけるブレーキ特性設定方法。
JP20384192A 1992-07-30 1992-07-30 電子制御ブレーキ装置および該ブレーキ装置におけるブレーキ特性設定方法 Expired - Fee Related JP3336633B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20384192A JP3336633B2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 電子制御ブレーキ装置および該ブレーキ装置におけるブレーキ特性設定方法
US08/095,701 US5378052A (en) 1992-07-30 1993-07-22 Electronic brake pedal adjustment apparatus and method therefor
EP93112182A EP0581289B1 (en) 1992-07-30 1993-07-29 Electronic brake pedal adjustment apparatus and method therefor
DE69307419T DE69307419T2 (de) 1992-07-30 1993-07-29 Elektronisches Bremspedalnachstellung-Gerät und Verfahren dazu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20384192A JP3336633B2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 電子制御ブレーキ装置および該ブレーキ装置におけるブレーキ特性設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0648283A JPH0648283A (ja) 1994-02-22
JP3336633B2 true JP3336633B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=16480590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20384192A Expired - Fee Related JP3336633B2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 電子制御ブレーキ装置および該ブレーキ装置におけるブレーキ特性設定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5378052A (ja)
EP (1) EP0581289B1 (ja)
JP (1) JP3336633B2 (ja)
DE (1) DE69307419T2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4332838C1 (de) * 1993-09-27 1994-12-15 Telefunken Microelectron Verfahren zur Bremsdrucksteuerung für eine Fremdkraftbremsanlage eines Kraftfahrzeugs
KR0168492B1 (ko) * 1994-06-06 1998-12-15 나까무라 히로까즈 차량용 제동 장치
DE4421774B4 (de) * 1994-06-22 2005-08-04 Robert Bosch Gmbh Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
DE4438017C2 (de) * 1994-10-25 1996-10-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur elektrischen Steuerung bzw. Regelung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE4440291C1 (de) * 1994-11-11 1995-12-21 Telefunken Microelectron Verfahren zur Steuerung des Bremsprozesses bei einem Kraftfahrzeug
DE19517708B4 (de) * 1995-05-13 2004-04-29 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren und Vorrichtung zur elektronischen Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19528408A1 (de) * 1995-08-02 1997-02-06 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Visualisierung des aktiven Zustands eines Bremsregelsystems in Kraftfahrzeugen
DE19603909B4 (de) * 1996-02-03 2006-02-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung des Entlüftungszustandes einer hydraulischen Bremsanlage eines Fahrzeugs
US5941608A (en) 1996-03-07 1999-08-24 Kelsey-Hayes Company Electronic brake management system with manual fail safe
US5777218A (en) * 1996-03-12 1998-07-07 Hydro-Aire Division Of Crane Company Monitor for uncommanded braking
US6286911B1 (en) * 1996-09-13 2001-09-11 New York Air Brake Corporation Electronic brake controller with display
JPH11180273A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Aisin Seiki Co Ltd 車両制動装置の制御装置
DE19811265B4 (de) * 1998-02-21 2006-09-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage
US6513885B1 (en) 1999-05-14 2003-02-04 Hydro-Aire, Inc. Dual redundant active/active brake-by-wire architecture
US6309031B1 (en) 1999-12-14 2001-10-30 Ford Global Technology, Inc. Vehicle brake system with variable brake pedal feel
US6267456B1 (en) 2000-03-28 2001-07-31 Ford Global Technologies, Inc. Brake master cylinder and pedal feel emulator
US6732035B2 (en) 2000-10-11 2004-05-04 Daimlerchrysler Corporation Adjustable pedal assembly for a motor vehicle with a safety feature
DE10050466A1 (de) * 2000-10-12 2002-04-18 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Bremsanlage zur veränderlichen Einstellung der Bremskraft in einem Kraftfahrzeug
US7079861B2 (en) * 2002-01-24 2006-07-18 Dell Products L.P. Method and system for monitoring status in a network having wireless and wired connections
US7079830B2 (en) * 2002-01-24 2006-07-18 Dell Products L.P. Information handling system with wireless LAN and wired LAN activity monitoring apparatus and methodology
US6860569B1 (en) 2002-05-23 2005-03-01 Kelsey-Hayes Company Electro-hydraulic brake system with four wheel push through
DE102004048605B3 (de) * 2004-10-06 2006-04-27 Robert Bosch Gmbh Bremssystem mit einstellbarer Bremsenkennlinie
JP4737519B2 (ja) * 2005-06-28 2011-08-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両制御補助装置及び車両制御補助方法
US7603228B2 (en) * 2006-05-25 2009-10-13 Ford Global Technologies, Llc Haptic apparatus and coaching method for improving vehicle fuel economy
US8108136B2 (en) * 2007-08-09 2012-01-31 Ford Global Technologies, Llc. Driver advisory system for fuel economy improvement of a hybrid electric vehicle
US9726088B2 (en) * 2007-10-30 2017-08-08 Ford Global Technologies, Llc System and method for obtaining an adjustable accelerator pedal response in a vehicle powertrain
US8321112B2 (en) * 2008-03-12 2012-11-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for adjusting downshift points in vehicle transmissions
DE102010027348A1 (de) * 2010-02-16 2011-08-18 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co Kg Verfahren und Steuerung/Regelung zum Abbremsen eines Fahrzeuges sowie Fahrzeug
US8287055B2 (en) 2010-09-28 2012-10-16 Robert Bosch Gmbh Brake control of a vehicle based on driver behavior
US8718891B2 (en) * 2011-06-06 2014-05-06 Honda Motor Co., Ltd. Smart feel regenerative braking
JP6512148B2 (ja) * 2016-03-25 2019-05-15 株式会社アドヴィックス 車両用制動装置
CN113479176B (zh) * 2021-08-19 2022-06-17 浙江吉利控股集团有限公司 电子制动踏板调节方法、装置、设备、介质及程序产品

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3331641A (en) * 1963-06-05 1967-07-18 Girling Ltd Brake control system
DE2220579A1 (de) * 1971-04-23 1972-11-09 Aisin Seiki Fahrzeug-Bremseinrichtung
DE2926017A1 (de) * 1979-06-28 1981-02-12 Teves Gmbh Alfred Fahrzeugbremsanlage
US4398389A (en) * 1981-03-23 1983-08-16 General Motors Corporation Demand type power brake system
US4419654A (en) * 1981-07-17 1983-12-06 Dickey-John Corporation Tractor data center
JPS5918054A (ja) * 1982-07-21 1984-01-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 自動車用ブレ−キ制御装置
JPS5974341A (ja) * 1982-10-19 1984-04-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル制御装置
US4714299A (en) * 1983-05-10 1987-12-22 Sumitomo Electric Industries, Limited Brake pressure control system
DE3611941A1 (de) * 1986-04-09 1987-10-22 Wabco Westinghouse Fahrzeug Bremswertgeber
US5149176A (en) * 1989-08-07 1992-09-22 Tekonsha Engineering Company Controller for electric braking systems
JP2639179B2 (ja) * 1990-06-19 1997-08-06 日産自動車株式会社 車両の運転操作補償装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0648283A (ja) 1994-02-22
EP0581289B1 (en) 1997-01-15
EP0581289A1 (en) 1994-02-02
US5378052A (en) 1995-01-03
DE69307419T2 (de) 1997-06-05
DE69307419D1 (de) 1997-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3336633B2 (ja) 電子制御ブレーキ装置および該ブレーキ装置におけるブレーキ特性設定方法
US6309031B1 (en) Vehicle brake system with variable brake pedal feel
US6099086A (en) Setpoint generator for control of an electrically controlled brake system
US7395734B2 (en) Vehicle brake apparatus
US7347507B1 (en) Brake controller
US9248819B1 (en) Method of customizing vehicle control system
US9132839B1 (en) Method and system of adjusting performance characteristic of vehicle control system
AU2532799A (en) Progressive braking system
US7379806B2 (en) Method of controlling travel of construction heavy equipment with electronic joysticks
US20040254048A1 (en) Apparatus for generating tactile force for a vehicle
JP2020134891A (ja) ペダルシミュレータ及びドライブシミュレータ
JPH11202962A (ja) 調整可能アクセル・ペダル装置
TW371269B (en) Driving game machine and computer-readable medium storing driving game program
US20220212536A1 (en) Adjustable throttle pedal assembly
US20090259377A1 (en) System and method for shortening brake-activation-reaction time
JP3632052B2 (ja) リハビリ用評価・訓練装置とそのリハビリ用評価・訓練方法
US7898436B2 (en) On-vehicle position detection system
CN110254298A (zh) 用于操作具有电动座椅调节器的车辆座椅的方法
JP2734213B2 (ja) ペダル調整装置
JP3209540B2 (ja) ドライビングシミュレータのブレーキ構造
JP2001278021A (ja) ブレーキ装置
JPS5918052A (ja) 自動車用ブレ−キ制御装置
JP2000280877A (ja) ストロークシミュレータ装置
JPS5918053A (ja) 自動車のブレ−キ制御方法
JPH0624889B2 (ja) 車両用メ−タ−装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees