JP2000280877A - ストロークシミュレータ装置 - Google Patents

ストロークシミュレータ装置

Info

Publication number
JP2000280877A
JP2000280877A JP11094325A JP9432599A JP2000280877A JP 2000280877 A JP2000280877 A JP 2000280877A JP 11094325 A JP11094325 A JP 11094325A JP 9432599 A JP9432599 A JP 9432599A JP 2000280877 A JP2000280877 A JP 2000280877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
brake pedal
actuator
brake fluid
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11094325A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Takayama
利男 高山
Kunihiro Matsunaga
邦洋 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP11094325A priority Critical patent/JP2000280877A/ja
Publication of JP2000280877A publication Critical patent/JP2000280877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブレーキペダルの操作に基づくストロークを
発生させる。 【解決手段】 ブレーキペダルの操作入力に応じて、前
記マスタシリンダと連通されたブレーキ液収容室の容積
を調整することで、ブレーキペダルの操作力に応じたブ
レーキペダルのストロークを発生させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ブレーキペダルの
操作入力(踏力等)を検出し、その操作入力に応じたブ
レーキ力を、高圧のブレーキ液が蓄えられた外部液圧源
からホイールシリンダへその検出結果に基づいてブレー
キ液を供給制御することにより発生させるブレーキバイ
ワイヤ方式のブレーキ装置に用いられ、ブレーキペダル
のペダルストロークを発生させるストロークシミュレー
タ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種ストロークシミュレータ装
置としては、特開平4−283157号公報に示されて
いるようなものが知られている。
【0003】その構成としては、ピストンをシリンダ内
に摺動可能に設けるともに、当該ピストンをシリンダ内
の軸方向一側へ常時付勢するために、ばね等からなる付
勢手段を当該ピストンに設けて構成され、このピストン
で画成されたシリンダ内の軸方向一側の室を、ブレーキ
ペダルの操作入力(踏力)に応じてブレーキ液を供給す
るマスタシリンダの出力に接続してなるものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
従来のストロークシミュレータ装置にあっては、ブレー
キペダルの操作入力(踏力)に基づくブレーキペダルの
ストロークは、前記付勢手段の機械的特性によって一義
的に決定されてしまうため、ブレーキペダルのストロー
ク特性ひいてはブレーキペダルのペダルフイーリングは
前記付勢手段の機械的特性に基づく固定された特性とな
ってしまい、ドライバーの好み、車両の運転状況に応じ
て変更できなかった。さらに、ブレーキペダルのストロ
ーク特性ひいてはブレーキペダルのペダルフイーリング
を変更しようとする場合でも、特性変更のために付勢手
段等の機械部品の変更を伴うため、ストロークシミュレ
ータ装置自体、特性の違いに応じて数多くの仕様を設定
せざるを得なかった。
【0005】本発明は、上記事情を鑑み、ブレーキペダ
ルのストローク特性ひいてはブレーキペダルのペダルフ
イーリングを容易に変更可能なストロークシミュレータ
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明のストロークシミュレータ装置は、ブレ
ーキペダルに連結され、ブレーキペダルの操作入力に応
じてブレーキ液を吐出するマスタシリンダに接続され、
当該吐出されるブレーキ液を吸収して前記ブレーキペダ
ルにストロークを発生させるストロークシミュレータ装
置において、ブレーキペダルの操作入力を検出する操作
入力検出手段と、シリンダ内に摺動可能に設けられ、シ
リンダ内の軸方向一側に前記マスタシリンダと連通され
たブレーキ液収容室を画成するピストンと、該ピストン
をシリンダ内の軸方向の所望の位置に位置させるように
該ピストンをシリンダ内で摺動させるアクチュエータ
と、前記ブレーキペダルの操作入力の大きさと前記アク
チュエータの駆動量との関係が予め記憶されている記憶
手段と、前記操作入力検出手段の出力と、該記憶手段に
記憶されている前記ブレーキペダルの操作入力の大きさ
と前記アクチュエータを駆動量との関係とから前記アク
チュエータを駆動制御し、前記ブレーキ液収容室の容積
を調整する制御手段とを備えてなることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態について、以
下、図面を参照して説明する。
【0008】図1は、本発明の一実施形態のストローク
シミュレータ装置1と、当該ストロークシミュレータ装
置1が用いられるブレーキバイワイヤ方式のブレーキ装
置100の概要を示したものである。
【0009】図1において、2はブレーキペダルを示
し、3はブレーキペダル2が連結されたマスタシリンダ
装置を示す。マスタシリンダ装置3は、本実施例では、
従来から公知のタンデム式マスタシリンダ装置となって
おり、各出力ポート3a,3bにはブレーキ配管4a,
4bの一端側が接続されている。各ブレーキ配管4a,
4bの他端側は複数(4af,4ar,4bf,4b
r)にそれぞれ分岐されており、各分岐された配管は4
af,4ar,4bf,4brは、それぞれ後述するフ
ェールセーフ弁5を介して、各車輪6毎に設けられ制動
力を当該車輪に対して発生するホイールシリンダ7に接
続されている。なお、図1においては、説明簡便のた
め、分岐配管4afについてのみ、当該分岐配管4af
に関係するフェールセーフ弁5,車輪6,ホイールシリ
ンダ7を示してあり、他の分岐配管4ar,4bf,4
brに関係するフェールセーフ弁5,車輪6,ホイール
シリンダ7については、図示省略してある。
【0010】一方、8は車両に備えられた高圧のブレー
キ液を生成して蓄える外部液圧供給源で、モータ9によ
り駆動されるポンプ10,ポンプ10から吐出されたブ
レーキ液を蓄えるアキュムレータ11,アキュムレータ
11に蓄えられたブレーキ液の圧力を検出する圧力セン
サ12,大気開放された状態すなわちアキュムレータ1
1に対して低圧の状態でブレーキ液を蓄えるリザーバ1
3を備えている。
【0011】そして、このように構成される外部液圧供
給源8においては、図示せぬブレーキ制御装置により、
圧力センサ12によって検出されるアキュムレータ11
に蓄えられたブレーキ液の液圧が第1の所定圧よりも低
下すると、モータ9が駆動され、これに基づくポンプ1
0の作動によって、リザーバ13から吸込まれたブレー
キ液がアキュムレータ11に供給される。このポンプ1
0の作動は、アキュムレータ11内に蓄えられたブレー
キ液の液圧が第2の所定圧(>第1の所定圧)に上昇す
るまで行われ、これにより、アキュムレータ11内に
は、各ホイールシリンダ7で制動力を発生させるために
必要な高圧のブレーキ液、すなわち第1の所定圧以上の
ブレーキ液が蓄えられるようになっている。
【0012】そして、この外部供給源8のアキュムレー
タ11側およびリザーバ13側出力は、一または複数の
ホイールシリンダ7毎に対応させて設けられた、例えば
3位置電磁切換弁によって構成される液圧制御弁14の
選択ポートにそれぞれ接続されている。
【0013】なお、図1においては、液圧制御弁14は
分岐配管4afに接続されたホールシリンダ7に対応す
る液圧制御弁14のみを便宜的に示す。
【0014】液圧制御弁14は、アキュムレータ11側
出力の選択ポートが共通ポートに連通させられることに
より、アキュムレータ11側の高圧のブレーキ液が共通
ポートから供給されようになっており、リザーバ13側
出力の選択ポートが共通ポートに連通させられることに
より、共通ポート側の高圧ブレーキ液がリザーバ13側
に排出されるようになっている。
【0015】そして、液圧制御弁14の共通ポートは、
フェールセーフ弁5の他側選択ポートに接続され、フェ
ールセーフ弁5を介してホイールシリンダ7に接続され
ている。
【0016】15は、フェールセーフ弁5に対してホイ
ールシリンダ7側の液路に設けられ、ホイールシリンダ
7に供給されるブレーキ液の圧力を計測するための液圧
センサである。
【0017】一方、20はストロークシミュレータ本体
で、ピストン21が内部を摺動可能に設けられたシリン
ダ部22と、このピストン21をシリンダ部22内の軸
方向の所望の位置に保持させるために、シリンダ部22
内でピストン21を摺動させるためのアクチュエータ部
23とから大略構成される。
【0018】シリンダ部22のアクチュエータ部23が
設けられた側と軸方向反対側には、ブレーキ液給排口2
4が形成され、このブレーキ液給排口24はブレーキ配
管4aに接続され、マスタシリンダ装置3の出力ポート
3aからブレーキ液が供給されるようになっている。
【0019】そして、ピストン21の摺動面にはシール
部材25が設けられ、シリンダ部22内のピストン21
に対してブレーキ液給排口24側部分を、ブレーキ液収
容室26として画成している。
【0020】アクチュエータ部23には、ピストン21
を摺動駆動するための電動式アクチュエータ27が収容
されている。この電動式アクチュエータ27としては、
モータとボールネジとの組立体、モータとボールランプ
機構の組立体、リニアアクチュエータ等のアクチュエー
タが適用される。
【0021】そして、このアクチュエータ27の作動に
基づき、連結されたピストン21はシリンダ部22内の
軸方向の所望位置に保持され、これによりシリンダ部2
2内のブレーキ液収容室26の容積も所望の容積に調整
されるようになっている。
【0022】また、前述したように、電動式アクチュエ
ータ27として、モータとボールネジとの組立体、モー
タとボールランプ機構の組立体、リニアアクチュエータ
等のアクチュエータが適用されているので、このシリン
ダ部22内の軸方向の所望位置に保持されたピストン2
1は、再びアクチュエータ27のモータが駆動されない
限りは、ピストン21の軸方向に作用する圧力(ピスト
ン21に対する押圧力)が変化しても、そのボールネジ
やボールランプ機構の構造上から、シリンダ部22内の
軸方向に容易に移動しない構造となっている。
【0023】30はブレーキペダル2に設けられ、ドラ
イバーのブレーキペダル2の踏力の大きさを検出する踏
力センサ、31はドライバーがブレーキペダル2の操作
フィーリング(ブレーキペタル2の操作ストロークが浅
い深い等)を設定するためのマニュアル特性設定手段、
32はドライバーの車両運転状況に合わせて操作フィー
リングを自動設定するオート特性設定手段である。
【0024】33は、上記マニュアル特性設定手段31
やオート特性設定手段32が接続されるとともに、踏力
センサ30が接続されたストローク制御手段である。
【0025】ストローク制御手段33は、マニュアル特
性設定手段31やオート特性設定手段32で設定され得
る、種々の、ブレーキペダル2の操作入力の大きさとス
トロークシミュレータ本体20のブレーキ液収容室26
の容積(液量)との特性関係がデータとして予め記憶さ
れているとともに、上記マニュアル特性設定手段31や
オート特性設定手段32で選択設定された一の特性関係
に基づいて、踏力センサ30から供給される踏力の大き
さに対応したストロークシミュレータ本体20のブレー
キ液収容室26の容積(液量)を演算出力する。
【0026】34は、ストローク制御手段33に接続さ
れ、ストローク制御手段33で演算されたブレーキ液収
容室26の容積(液量)を発生させるだけのアクチュエ
ータ27の駆動量(ストロークシミュレータ本体20に
おけるシリンダ部22内でのピストン21の摺動位置に
相当)を演算し、この駆動量分だけアクチュエータ27
を駆動するアクチュエータ駆動手段である。
【0027】そして、アクチュエータ駆動手段34は、
ストロークシミュレータ本体20、踏力センサ30、ス
トローク制御手段33とともに、ストロークシミュレー
タ装置1を構成する。
【0028】以上のように構成される本実施形態のスト
ロークシミュレータ装置1の作用について、ブレーキバ
イワイヤ方式のブレーキ装置100の作用も含めて、以
下に説明する。
【0029】ドライバーがブレーキペダル2を踏み込む
と、踏力センサ30によって、その操作力としての踏力
が検出される。
【0030】これにより、図示せぬブレーキ制御装置
は、踏力センサ30の出力を受けて、ブレーキペダル2
の踏み込み開始を検出し、フェールセーフ弁5の連通を
ホイールシリンダ6側から液圧制御弁14側に切り換
え、踏力センサ30で検出される踏力の大きさに対応し
て予め設定されているブレーキ液圧(目標液圧)をホイ
ールシリンダ7で発生させるべく、ホイールシリンダ6
側の液圧センサ15の出力を参照しながら、液圧制御弁
14を切り換え駆動する。
【0031】ここで、この際のストロークシミュレータ
装置1が行うブレーキペダル2のストローク処理につい
て、例えばマニュアル特性設定手段31により、ストロ
ーク制御手段33に例えば図2中のA,Bで示す2つ特
性関係が記憶されており、マニュアル特性設定手段31
によって特性関係Aが指定されている場合について、以
下、説明する。
【0032】この場合、ストローク制御手段33は随時
踏力センサ30の出力を取り込み、その取り込み毎に上
記指定された特性関係Aに基づき、踏力の大きさに対応
したストロークシミュレータ本体20のブレーキ液収容
室26の容積(液量)を、アクチュエータ駆動手段34
に演算出力する。
【0033】そして、アクチュエータ駆動手段34は、
ストローク制御手段33からブレーキ液収容室26の容
積(液量)へ演算出力される毎に当該液量を吸収するだ
けのブレーキ液収容室26の容積を発生させるべく、ス
トロークシミュレータ本体20のアクチュエータ27を
駆動し、シリンダ部22内でピストン21を摺動させ
る。
【0034】この結果、ドライバーには、ブレーキペダ
ル2の踏み込みに合わせて、ブレーキペダル2の踏み込
み操作をしている間は逐次、現在ブレーキペダル2に加
えている踏力に対応させてストロークシミュレータ本体
2のブレーキ液収容室26の容積が調整され、ブレーキ
ペダル2にはブレーキ液収容室26の容積分のストロー
クが発生する。
【0035】また、このとき逐次シリンダ部22内では
ピストン21が調整されたブレーキ液収容室26の容積
に基づいて摺動保持されるので、ドライバーにはブレー
キペダル2の踏み込み力に対応した反力が印加されてい
るように、認識させることができる。
【0036】さらに、マニュアル特性設定手段31やオ
ート特性設定手段32を設けたことにより、このブレー
キペダル2のストロークや反力の特性も、ドライバーの
好みや、車両運転状況に合わせて任意に設定できる。
【0037】さらにまた、ストロークシミュレータ1
は、ストロークシミュレータ本体2のシリンダ部22内
におけるピストン21の摺動位置を制御するだけで、ブ
レーキペダル2の反力の大きさも合わせて調整できるの
で、その構成が簡単である。
【0038】本実施形態は以上のように説明したとおり
であるが、ドライバーによるブレーキペダルの操作入力
をブレーキペダル2に設けられた踏力センサ30で検出
するのではなく、マスタシリンダ装置3の出力ポート3
aからのブレーキ液圧の大きさを液圧センサ40で検出
することや、ホイールシリンダ6のブレーキ液圧の大き
さを液圧センサ15で検出することに代えてもよく、ま
た、ストローク制御手段33に記憶されている特性関係
も、踏力の大きさとストロークシミュレータ本体20の
ブレーキ液収容室26の容積(液量)との特性関係に限
らず、これら液圧センサ40,15の出力の大きさとス
トロークシミュレータ本体20のアクチュエータ27の
駆動量等と対応させて記憶しておくのでもよい。
【0039】また、図示せぬブレーキ制御装置で演算さ
れる目標液圧を対応させておくことでもよい。
【0040】さらに、ストローク制御手段33における
複数の特性関係についてのデータ記憶のし方も、上記実
施形態のように複数マップとして持っていることに限ら
ず、関数式として持ち、逐次この関数式に基づいて演算
するようにしてもよい。
【0041】
【発明の効果】本発明のストロークシミュレータ装置
は、ブレーキペダルの操作入力に応じて、前記マスタシ
リンダと連通されたブレーキ液収容室の容積を調整する
構成なので、ブレーキペダルのストローク、および反力
の特性を任意に設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態によるストロークシ
ミュレータ装置1、およびこれが適用されたブレーキ装
置100の一例を説明する図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態において、ストロー
ク制御手段33に予め記憶された特性関係を説明する図
である。
【符号の説明】
1 ストロークシミュレータ装置 20 ストロークシミュレータ本体 21 ピストン 22 シリンダ部 23 アクチュエータ部 30 踏力センサ 33 ストローク制御手段 100 ブレーキ装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキペダルに連結され、ブレーキペ
    ダルの操作入力に応じてブレーキ液を吐出するマスタシ
    リンダに接続され、当該吐出されるブレーキ液を吸収し
    て前記ブレーキペダルにストロークを発生させるストロ
    ークシミュレータ装置において、ブレーキペダルの操作
    入力を検出する操作入力検出手段と、シリンダ内に摺動
    可能に設けられ、シリンダ内の軸方向一側に前記マスタ
    シリンダと連通されたブレーキ液収容室を画成するピス
    トンと、該ピストンをシリンダ内の軸方向の所望の位置
    に位置させるように該ピストンをシリンダ内で摺動させ
    るアクチュエータと、前記ブレーキペダルの操作入力の
    大きさと前記アクチュエータの駆動量との関係が予め記
    憶されている記憶手段と、前記操作入力検出手段の出力
    と、該記憶手段に記憶されている前記ブレーキペダルの
    操作入力の大きさと前記アクチュエータを駆動量との関
    係とから前記アクチュエータを駆動制御し、前記ブレー
    キ液収容室の容積を調整する制御手段とを備えたストロ
    ークシミュレータ装置。
JP11094325A 1999-03-31 1999-03-31 ストロークシミュレータ装置 Pending JP2000280877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11094325A JP2000280877A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ストロークシミュレータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11094325A JP2000280877A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ストロークシミュレータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000280877A true JP2000280877A (ja) 2000-10-10

Family

ID=14107139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11094325A Pending JP2000280877A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ストロークシミュレータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000280877A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2824037A1 (fr) * 2001-04-26 2002-10-31 Bosch Gmbh Robert Installation de freinage avec simulateur pour vehicule, et simulateur pour une telle installation
EP1291257A1 (fr) * 2001-09-10 2003-03-12 ROBERT BOSCH GmbH Installation de freinage hydraulique avec simulateur de sensation de freinage et simulateur pour une telle installation
FR2829982A1 (fr) * 2001-09-26 2003-03-28 Bosch Gmbh Robert Dispositif de freinage a securite accrue et systeme de freinage comportant un tel dispositif
WO2012161016A1 (ja) * 2011-05-23 2012-11-29 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ストロークシミュレータ、このストロークシミュレータを有するマスタシリンダ、およびこのマスタシリンダを用いたブレーキシステム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2824037A1 (fr) * 2001-04-26 2002-10-31 Bosch Gmbh Robert Installation de freinage avec simulateur pour vehicule, et simulateur pour une telle installation
WO2002087939A2 (fr) * 2001-04-26 2002-11-07 Robert Bosch Gmbh Installation de freinage avec simulateur pour vehicule, et simulateur pour une telle installation
WO2002087939A3 (fr) * 2001-04-26 2002-12-27 Bosch Gmbh Robert Installation de freinage avec simulateur pour vehicule, et simulateur pour une telle installation
EP1291257A1 (fr) * 2001-09-10 2003-03-12 ROBERT BOSCH GmbH Installation de freinage hydraulique avec simulateur de sensation de freinage et simulateur pour une telle installation
FR2829452A1 (fr) * 2001-09-10 2003-03-14 Bosch Gmbh Robert Installation de freinage hydraulique avec simulateur, et simulateur pour une telle installation
FR2829982A1 (fr) * 2001-09-26 2003-03-28 Bosch Gmbh Robert Dispositif de freinage a securite accrue et systeme de freinage comportant un tel dispositif
WO2003026942A1 (fr) * 2001-09-26 2003-04-03 Robert Bosch Gmbh Dispositif de freinage a securite accrue et systeme de freinage comportant un tel dispositif
US6893102B2 (en) * 2001-09-26 2005-05-17 Robert Bosch Gmbh Safety braking device and a braking system comprising such device
WO2012161016A1 (ja) * 2011-05-23 2012-11-29 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ストロークシミュレータ、このストロークシミュレータを有するマスタシリンダ、およびこのマスタシリンダを用いたブレーキシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5435247B2 (ja) 電動倍力装置
US9499149B2 (en) Brake hydraulic pressure generator
US20070024110A1 (en) Brake apparatus for a vehicle
KR101724969B1 (ko) 페달 시뮬레이터를 가지는 브레이크 장치
JP2007203804A (ja) 車両用制動装置
JP2004338492A (ja) ストロークシミュレータ
US6302497B1 (en) Vehicle brake control system
JP2007216772A (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JPH03279062A (ja) 流体圧作動系の作動圧制御アクチュエータ
JP4576766B2 (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
JP2001001883A (ja) ブレーキシステム
WO1997043558A1 (en) Hydraulic brake booster
JP2000280877A (ja) ストロークシミュレータ装置
US7293843B2 (en) Braking system for vehicle
US6908160B2 (en) Hydraulic brake apparatus for a vehicle
US6386647B2 (en) Hydraulic brake apparatus for a vehicle
KR20190131769A (ko) 전자식 브레이크 시스템 및 그 제어 방법
JP2006007874A (ja) ブレーキ液圧発生装置およびブレーキシステム
JP3243986B2 (ja) 液圧ブレーキ装置
JP2008222030A (ja) ブレーキ装置
JPH05139279A (ja) 電子制御ブレーキ装置
JPH11334577A (ja) アキュムレータ
JP4604376B2 (ja) 液圧ブレーキ装置
JP3147691B2 (ja) 車両のブレーキ制御装置
JP3382268B2 (ja) 車両用制動液圧発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324