JPH0469472A - スプール式電磁圧力制御弁 - Google Patents

スプール式電磁圧力制御弁

Info

Publication number
JPH0469472A
JPH0469472A JP18293890A JP18293890A JPH0469472A JP H0469472 A JPH0469472 A JP H0469472A JP 18293890 A JP18293890 A JP 18293890A JP 18293890 A JP18293890 A JP 18293890A JP H0469472 A JPH0469472 A JP H0469472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
force
pressure port
pressure
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18293890A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Kawabata
川畑 文昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP18293890A priority Critical patent/JPH0469472A/ja
Publication of JPH0469472A publication Critical patent/JPH0469472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はスプール式電磁圧力制御弁に関するものであり
、特に、減圧制御精度の向上に関するものである。
従来の技術 スプール式電磁圧力制御弁は、スプールの移動により液
の流れを切り換えて液圧を制御するものである。この液
圧制御弁の一種に、(a)高圧ポートと低圧ポートと制
御圧ポートとを備えたハウジングと、(b)そのハウジ
ング内の弁孔に摺動可能かつ実質的に液密に嵌合され、
前記制御圧ポートを前記高圧ポートと前記低圧ポートと
に択一的に連通させるスプールと、(C)そのスプール
に制御圧ポートの液圧に基づく力を作用させることによ
り、制御圧ポートを高圧ポートから遮断する向きにスプ
ールを作動させる作動力を発生させる作動力発生手段と
、(d)その作動力とは逆向きの制御力をスプールに加
える制御力付与手段とを含むものがある。
実開昭63−86483号公報に記載のスプール式電磁
圧力制御弁はその一例である。
スプールは、上記実開昭63−86483号公報に記載
されているように、増圧時に弁孔から突出する向きに移
動し、減圧時に弁孔内に進入する向きに移動するように
構成されることもあり、あるいは本出願人の実願平1−
329112号の明細書に記載されているように、増圧
時に弁孔内に進入する向きに移動し、減圧時に弁孔から
突出する向きに移動するように構成されることもある。
また、制御力付与手段は種々の態様で構成することが可
能であるが、本出願人の実願平2−32990号の明細
書には乾式フォースモークにより制御力付与手段を構成
したものが記載されている。
フォースモークはコイルの励磁電流の大きさに応じて変
わる軸方向力を発生させ、スプールを摺動させるのであ
る。このフォースモータに液が作用することを防止する
ために、スプールの弁孔からハウジング内の空間への突
出端部とハウジングとの間に仕切部材が設けられている
。上記空間が仕切部材により低圧ポートに連通させられ
たドレン室と、空気が充満した空気室とに仕切られ、空
気室にフォースモータが配設されているのである。
仕切部材は円板状のダイヤフラムにより構成されており
、厚さ方向のたわみによりスプールを移動を許容するよ
うになっている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、円板状のダイヤフラムによりハウジング
内の空間を仕切る場合、ダイヤフラムのハウジングに係
止させられる外周縁の直径とスプールに係止させられる
内周縁の直径との差を大きくしてスプールの摺動を許容
し得るようにすることが必要であり、そのために減圧制
御精度の低下を招来する問題があった。減圧時に液が制
御圧ポートから低圧ポートに流入するとき、低圧ポート
内の液圧が一時的に上昇するのに伴ってドシン室内の圧
力が一時的に上昇してダイヤフラムに作用し、スプール
に弁孔外へ突出させられる向きの力が作用する。スプー
ルに予定外の力が作用するのであり、減圧時にスプール
が弁孔から突出する向きに移動するように構成されてい
る圧力制御弁においてはその予定外の力の分だけ減圧過
剰となり、また、減圧時に弁孔内に進入する向きに移動
するように構成されている圧力制御弁においては減圧不
足となり、いずれにしても減圧精度が低下することとな
るのである。
本発明は、仕切部材により仕切られた空気室にフォース
モータを設けてスプールに制御力を与える形式の電磁圧
力制御弁であって、精度良く減圧を行うことができるも
のを提供することを課題として為されたものである。
課題を解決するための手段 本発明は、上記の課題を解決するために、前記(a)ハ
ウジング、(b)スプール、(C)作動力発注手段。
(d)仕切部材および(e)フォースモークを有するス
プール式電磁圧力制御弁の仕切部材を、スプールの摺動
方向に平行な方向に複数の波形が並んだ蛇腹式仕切部材
としたことを要旨とするものである。
作用および発明の効果 蛇腹式仕切部材は、複数の波形がそれらが並ぶ方向C軸
方向)に伸縮することによりスプールの摺動を許容する
。そのため、蛇腹式仕切部材は円板状のダイヤフラムに
比較して小さい直径でスプールの同量の摺動を許容する
のであり、減圧時にドレン室の圧力が上昇しても、仕切
部材の受圧面積が小さく、ドレン室の圧力上昇に基づい
てスプールに作用する予定外の力が小さくて済むため、
減圧制御精度が向上する効果が得られる。
実施例 以下、本発明を自動車用液圧ブレーキ装置のスプール式
電磁液圧制御弁に通用した場合を例に取り、図面に基づ
いて詳細に説明する。
第2図において10および12はそれぞれ、左右前輪の
フロントホイールソリンダであり、14および16はそ
れぞれ左右後輪のりャホイールンリンダである。これら
ホイールシリンダ10,1214.16には、チェンジ
バルブ18の切換えにより、ブレーキペダル20の踏込
みに基づいてマスクシリンダ22に発生させられる液圧
と、ブレーキペダル20の踏込みに基づいて電磁液圧制
御弁24により制御されたアキュムレータ26の液圧と
が択一的に供給される。ブレーキペダル20の踏力は踏
力センサ28により検出され、コントローラ30に供給
される。コントローラ30は、ブレーキペダル20の踏
力と加速度センサ32から供給される車体加速度とに基
づいて電磁液圧制御弁24への励磁電流を算出し、作動
アンプ34を介して電磁液圧制御弁24に供給するので
あり、それによりホイールシリンダ10,12゜14.
16の液圧がブレーキペダル20の踏力に応じた高さに
制御される。アキュムレータ26にはリザーバ36から
ポンプ38によって汲み上げられたブレーキ液が常に一
定液圧範囲で蓄えられるようになっている。40はポン
プ34を駆動するモータである。本液圧ブレーキ装置に
おいてホイールシリンダ10.12.14.16には、
通常は電磁液圧制御弁24により制御されだ液圧が供給
されるが、電磁液圧制御弁24側に異常が生じた場合に
はマスクシリンダ22に発生させられだ液圧が供給され
、制動力が確保されるようになっている。
電磁液圧制御弁24は、第1図に示すように、ハウジン
グ44を備えている。このハウジング44は複数のブロ
ックが固定されて成り、その内部には断面形状が円形を
成し、有底の弁孔46と、弁孔46の開口端側に位置し
、弁孔46よりやや大径の連通路48と大形の空間50
とが互に連通し、同心状に形成されている。弁孔46に
はスプール52が実質的に液密かつ摺動可能に嵌合され
ている。スプール52は段付状を成し、第一大径部54
と第二大径部56との間に小径部58が形成され、第一
、第二大径部54.56において弁孔46に嵌合される
とともに、第一大径部54は弁孔46から連通路48を
貫通して空間50へ突出する大きさとされている。第一
、第二大径部54.560外周面と弁孔46の内周面と
のクリアランスは直径で10μm以下と極く小さくされ
ており、これら外周面と内周面との間に金属間シールが
形成されている。ハウジング44内にはまた、弁孔46
と同心であってその底面に開口し、弁孔46より小径か
つ有底のビン孔60が形成されており、反力ピン62が
摺動可能に嵌合されるとともに、スプリング64により
弁孔46内に突出し、スプール52に当接する向きに付
勢されている。
ハウジング44にはさらに、アキュムレータ26に接続
される高圧ポート68.リザーバ36に接続される第一
および第二の低圧ボー1−70. 72、ホイールシリ
ンダ10〜16に接続される制御圧ポート74が形成さ
れている。制御圧ポート74は、スプール52の小径部
58と弁孔46の内周面とにより形成された環状室76
に連通させられており、高圧ポート68は弁孔46の制
御圧ポート74より底部側の部分に形成された円環溝7
8に連通させられている。また、第一低圧ポート70は
弁孔46の底部に連通させられ、第二低圧ポート72は
弁孔46の制御圧ポート74より弁孔46の開口側に形
成された円環溝80に連通させられている。さらに、前
記ビン孔60の底面と反力ビン62との間には、制御圧
ポート74から分岐された液通路82が接続されており
、反力ビン62は制御圧ポート74の液圧を受けてその
液圧に基づく作動力をスプール52に作用させ、高圧ポ
ート68と制御圧ポート74との連通を遮断する向きの
作動力を発生させる。本実施例においては、反力ピン6
2が作動力付与手段を構成しているのである。
スプール52の第一大径部54の弁孔46からの突出端
部には小径のねじ部88が突設されており、そのねじ部
88の基端部と連通路48の弁孔46例の端面とにそれ
ぞれ、蛇腹式仕切部材90の両端が係止されている。そ
れにより連通路48および空間50は、ドレンポート9
2により第二低圧ポート72に連通させられたトレン室
94と、空気が充満した空気室96とに仕切られ、空気
室96内にフォースモーク98が設けられている。
ドレン室94には、第一大径部54と弁孔46との間の
金属間シールから漏れ出たブレーキ液が流入し、このブ
レーキ液はトレンポート92を通ってリザーバ36に戻
る。蛇腹式仕切部材90はゴムにより作られており、各
々小径部と大径部とから成る波形がスプール52の摺動
方向に平行な方向に複数並んだ波形部97を有する。蛇
腹式仕切部材90はスプール52を弁孔46から遠ざか
る向きに付勢する圧縮スプリングとしても機能する。
フォースモーク98のコイル100は、ねし部88に固
定された非磁性材製の保持部材102に保持されており
、ハウジング44に形成された環状溝104内に嵌入さ
せられている。環状溝104の内周面の一部は磁石10
6により構成されており、保持部材102はヨーク10
8で形成される磁路中にある。コイル100に励磁電流
が供給されない状態では、スプリング64および蛇腹式
仕切部材90の力によりスプール52が第1図に示すよ
うに制御圧ポート74を第二低圧ポート72に連通させ
る位置に保たれる。
そして、コイル100に励磁電流が供給されれば、コイ
ル100が磁石106の磁界によりヨーク108から離
れる方向へ押し出され、スプール52が弁孔46内へ前
進させられる。スプール52に制御圧ポート74を高圧
ポート68と連通させる向きの力、すなわち反力ビン6
2による制御圧付与に基づいて発生させられる前記作動
力とは逆向きの制御力が加えられるのであり、この制御
力はコイル100の励磁電流の大きさに比例する。
以上のように構成された液圧ブレーキ装置において電磁
液圧制御弁24は、ブレーキペダル20が踏込み操作さ
れない通常時には、スプール52が第1図に示す原位置
にあり、この状態では第二低圧ポート72と制御圧ポー
ト74とが環状室76を経て連通させられており、ホイ
ールシリンダ10〜16の液圧がリザーバ36の液圧で
ある大気圧に等しくなっている。この状態からブレーキ
ペダル20の踏込み操作が開始され、その踏力に応した
大きさの励磁電流がコイル100に供給されれば、コイ
ル100が前進させられ、第二低圧ポート72と制御圧
ポート74との連通が断たれ、スプール52が更に前進
すれば高圧ポート68と制御圧ポート74とが環状室7
6を経て連通ずるに至る。
この連通によって制御圧ポート74の液圧が上昇すれば
、反力ピン62に作用する液圧も上昇するため、スプー
ル52にはそれを後退させる向きの力、すなわち反力が
作用する。したがって、スプール52を前進させる力が
反力より大きい間はスプール52が前進するが、前進力
が反力より小さくなればスプール52は後退し、高圧ポ
ート68と制御圧ポート74との連通が断たれ、さらに
後退すれば第二低圧ポート72と制御圧ポート74とが
連通ずる状態となり、ホイールシリンダ10〜16の液
圧は低下する。スプール52は最終的に制御力と反力と
が釣り合う位置で停止し、制御圧ポート74の液圧、す
なわちホイールシリンダ10〜16の液圧P8が次式で
表される高さに制御される。
P、、=FA/S ただし、 F、:フォースモータ98の制御力 S:反力ピン62の断面積 コイル100への励磁電流が減少させられ、スプール5
2の後退により制御圧ポート74が第二低圧ポート72
と連通させられてホイールシリンダ10〜16の液圧が
減少させられるとき、ブレーキ液がリザーバ36に還流
する。このとき第二低圧ポート72とリザーバ36とを
接続する管路内の液圧が一時的に増加するため、それに
伴ってドレン室94内の液圧が上昇し、蛇腹式仕切部材
90に作用してスプール52には次式で表される後退方
向の力F、が加えられる。
F、−π/4 (d、”−d2”)  ・ΔPただし、 dl :蛇腹式仕切部材90の直径 d2 ;スプール52の第一大径部54の直径Δp:ド
レン室94の上昇圧力 しかし、仕切部材90は蛇腹状に形成され、波形部10
0の伸縮によりスプール52の移動を許容するようにさ
れているため直径が小さくて済み、ドレン室94内の液
圧が増大してもその液圧が作用する蛇腹式仕切部材90
の受圧面積が小さいため、スプール52に作用する後退
方向の力F11は小さくて済む。したがって、減圧時に
スプール52が過剰に後退してホイールシリンダ圧が過
剰に低下させられることがなく、予定外の力の作用によ
る電磁液圧制御弁24の減圧制御精度の低下が良好に回
避される。
また、電磁液圧制御弁24がリザーバ36より低い位置
に設けられている場合には、レベル差によってドレン室
94に液圧が作用し、スプール52に後退方向の力F、
が作用して制御特性が変化する恐れがあるのであるが、
蛇腹式仕切部材90の受圧面積が小さく、後退力F8が
小さいことによりこの制御特性の変化を小さく抑えるこ
とができる。
さらに、蛇腹式仕切部材90の径を小さくすることがで
きるため、電磁液圧制御弁24を小形化することが容易
となる。
また、本電磁液圧制御弁24においてフォースモータ9
8はコイル100が移動し、永久磁石106が位置固定
に設けられたものとされている。
このようなフォースモータ98は質量の小さいコイル1
00が移動させられるため、コイルが位置固定に設けら
れ、永久磁石が移動させられるフォースモータに比較し
て慣性質量が小さく、高い応答性を得ることができる。
このフォースモーク98は、仕切り部材が設けられず、
ブレーキ液中に配設されれば、ブレーキ液中に含まれる
金属粉やゴミが永久磁石106に付着して故障の原因と
なり、また、ブレーキ液の粘性によりコイル100の移
動の応答性が低下するのであるが、本電磁液圧制御弁2
4においてフォースモーク98は、蛇腹式仕切部材90
の配設により形成された空気室96内に配設されている
ため、故障を生ずることがなく、高い応答性を得ること
ができる。
しかし、本発明は、コイルが位置固定に設けられ、永久
磁石が移動させられるフォースモークや、永久磁石を使
用せず、コイルが通電により移動し、スプールを制御す
るフォースモークあるいはコイルが位置固定に設けられ
、コイルへの通電によりスプールを制御するフォースモ
ータにも適用することができる。これらフォースモータ
も蛇腹式仕切部材により仕切られた空気室内に配設すれ
ば、ブレーキ液の粘性による応答性の低下防止等の効果
を得ることができるのである。
また、上記実施例において蛇腹式仕切部材90はゴムに
より形成されていたが、金属板により形成してもよい。
さらに、上記実施例においてブレーキ液は、スプール5
2と弁孔46との間を通って流れるようにされていたが
、特開昭63−175356号公報に記載の電磁液圧制
御弁におけるようにスプールの内部を通過するようにし
てもよい。
その他、特許請求の範囲を逸脱することなく、当業者の
知識に基づいて種々の変形、改良を施した態様で本発明
を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるスプール式圧力制御弁
の正面断面図である。第2図は上記圧力制御弁を有する
液圧ブレーキ装置の系統図である。 24:電磁液圧制御弁  44:ハウジング46:弁孔
       52ニスプール62:反力ピン    
 68:高圧ポート72:第二低圧ポート  74:制
御圧ポート84:受圧面      90:蛇腹式仕切
部材94:ドレン室     96:空気室97:波形
部      98:フォースモータ100:コイル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  高圧ポートと低圧ポートと制御圧ポートとを備えたハ
    ウジングと、 そのハウジング内の弁孔に摺動可能かつ実質的に液密に
    嵌合され、前記制御圧ポートを前記高圧ポートと前記低
    圧ポートとに択一的に連通させるスプールと、 そのスプールに制御圧ポートの液圧に基づく力を作用さ
    せることにより、制御圧ポートを高圧ポートから遮断す
    る向きにスプールを作動させる作動力を発生させる作動
    力発生手段と、 前記スプールの前記弁孔から前記ハウジング内の空間へ
    の突出端部とハウジングとに係止され、前記空間を、前
    記低圧ポートに連通させられたドレン室と、空気が充満
    した空気室とに仕切るとともに、スプールの摺動を許容
    する仕切部材と、前記空気室内に設けられ、コイルの励
    磁電流の大きさに比例する駆動力を発生させて前記スプ
    ールに前記作動力発生手段の作動力とは逆向きの制御力
    を加えるフォースモータと を有するスプール式電磁圧力制御弁において、前記仕切
    部材を、前記スプールの摺動方向に平行な方向に複数の
    波形が並んだ蛇腹式仕切部材としたことを特徴とするス
    プール式電磁圧力制御弁。
JP18293890A 1990-07-10 1990-07-10 スプール式電磁圧力制御弁 Pending JPH0469472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18293890A JPH0469472A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 スプール式電磁圧力制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18293890A JPH0469472A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 スプール式電磁圧力制御弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0469472A true JPH0469472A (ja) 1992-03-04

Family

ID=16127001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18293890A Pending JPH0469472A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 スプール式電磁圧力制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0469472A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658057A (en) * 1993-04-22 1997-08-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic braking apparatus having hydraulic pressure control valve and electrically controlled device to control the pressure control valve
JP2003028335A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Aisin Seiki Co Ltd リニアソレノイドバルブ
JP2005241011A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Robert Bosch Gmbh

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658057A (en) * 1993-04-22 1997-08-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic braking apparatus having hydraulic pressure control valve and electrically controlled device to control the pressure control valve
JP2003028335A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Aisin Seiki Co Ltd リニアソレノイドバルブ
JP2005241011A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Robert Bosch Gmbh

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5780130B2 (ja) 車両用制動装置
JP4810489B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP6025762B2 (ja) 車両制御装置
JP6371271B2 (ja) 車両用制動装置
JP2013107559A (ja) 車両用制動装置
WO2016121527A1 (ja) 車両用制動装置
JP4577056B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧発生装置
WO2017038626A1 (ja) 異常検出装置
JP6325493B2 (ja) 車両用制動装置
JP2009006756A (ja) 電動倍力装置
US9829114B2 (en) Pressure regulator and hydraulic brake system for vehicle equipped with the same
JP6371270B2 (ja) 車両用制動装置
JP6988417B2 (ja) 車両用制動装置
JP6250898B2 (ja) 液圧発生装置
JP2015214270A (ja) 車両用制動装置
JPH0469472A (ja) スプール式電磁圧力制御弁
JP6747388B2 (ja) 制動制御装置
JP6384445B2 (ja) 車両用制動装置
US7591134B2 (en) Vacuum booster of brake device
JP6969059B2 (ja) 車両用制動装置
JP6686952B2 (ja) 車両用制動装置
JP6973065B2 (ja) 車両用制動装置
JP4779951B2 (ja) ブレーキ装置及びストロークシミュレータ
JP2000280877A (ja) ストロークシミュレータ装置
JP4491440B2 (ja) 負圧式ブレーキ装置