JP2637824B2 - 新規アゾール置換シクロアルカノール誘導体、その製造法及び該誘導体の農園芸用殺菌剤 - Google Patents

新規アゾール置換シクロアルカノール誘導体、その製造法及び該誘導体の農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JP2637824B2
JP2637824B2 JP1210502A JP21050289A JP2637824B2 JP 2637824 B2 JP2637824 B2 JP 2637824B2 JP 1210502 A JP1210502 A JP 1210502A JP 21050289 A JP21050289 A JP 21050289A JP 2637824 B2 JP2637824 B2 JP 2637824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen atom
general formula
formula
compound
methyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1210502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374368A (ja
Inventor
篤史 伊藤
俊英 最勝寺
智 熊沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP1210502A priority Critical patent/JP2637824B2/ja
Priority to US07/550,836 priority patent/US5124345A/en
Priority to CA002021733A priority patent/CA2021733C/en
Priority to DE69012924T priority patent/DE69012924T2/de
Priority to DK90308077.8T priority patent/DK0413448T3/da
Priority to ES90308077T priority patent/ES2060958T3/es
Priority to EP90308077A priority patent/EP0413448B1/en
Publication of JPH0374368A publication Critical patent/JPH0374368A/ja
Priority to US07/863,007 priority patent/US5264450A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2637824B2 publication Critical patent/JP2637824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/676Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton by elimination of carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/687Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing halogen
    • C07C49/697Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C69/757Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/08Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by halogen atoms, nitro radicals or nitroso radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/18Systems containing only non-condensed rings with a ring being at least seven-membered

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、植物病害を防除する作用を有する活性成分
としての有用性を有するアゾール置換シクロアルカノー
ル誘導体とその製造方法及び該アゾール置換シクロアル
カノール誘導体を活性成分として含有する農園芸用殺菌
剤に関する。
従来の技術 従来より、農園芸に有用なアゾール誘導体は非常に多
くの研究がなされており、特徴ある生理活性を示す化合
物が多数見出され実用に供されている。例えば、トリア
ジメホン、プロピコナゾールが殺菌剤として知られてい
る。
公開されている特許の中には、ベンジル基の結合した
シクロヘキサン環やシクロヘプタン環を有するアゾール
誘導体が記載されているものがある。
例えば、これらのアゾール誘導体は特開昭60−215674
に記載されている一般式に包含されている。
また、特開昭60−163869の実施例2と実施例5には、
下記の化合物が開示されている。
さらに、特開平1−186869には、本願化合物(I)と
は低級アルキル基をシクロアルカン環上に有しない点で
相違している下記一般式の化合物が示されている。
[式中、nは1または2の整数を表わし、Aは窒素原子
またはCHを表わす。] この化合物が本願化合物(I)と最も近縁であるけれ
ども、本願化合物(I)の方が特開平1−186869に開示
されている化合物よりも優れていることは本願明細書の
実施例17で示される。
発明が解決しようとする課題 本発明者らは、人畜に対する毒性が低くて取扱いの上
での安全性が高く且つ広汎な植物病害に対して優れた防
除効果を示す農園芸用殺菌剤を開発するために、多数の
アゾール誘導体を合成しそれらの実用性について検討し
た結果、上記式(I)で示されるアゾール置換シクロア
ルカノール誘導体が上述した特性を有することを見い出
し、本発明をなすに到った。
すなわち、本発明の目的は、上記作用を有する農園芸
用殺菌剤の活性成分としての有用性を有るアゾール置換
シクロアルカノール誘導体とその製造法、及び広汎な植
物病害に対して優れた防除効果を示し且つ低毒性及び取
扱い上の安全性の点でも優れている上記アゾール置換シ
クロアルカノール誘導体を活性成分として含有する農園
芸用殺菌剤を提供することにある。
以下本発明を詳しく説明する。
問題点を解決するための手段 本発明は、下記一般式(I) [式中、R1、R2、A及びnは次の(i)〜(iii)のい
ずれかの組み合せを示す。
(i)R1がメチル基であり、R2が水素原子であり、nが
1または2であり、かつ、Aが窒素原子である。
(ii)R1がエチル基であり、R2が水素原子であり、nが
1または2であり、かつ、AがCHである。
(iii)R1及びR2がメチル基であり、nが1または2で
あり、かつ、Aが窒素原子である。]で示されるアゾー
ル置換シクロアルカノール誘導体と該シクロアルカノー
ル誘導体を製造する方法及びその製造法において中間体
として用いられるオキシラン誘導体、メチレンシクロア
ルカン誘導体、シクロアルカノン誘導体及びシクロアル
カンカルボン酸エステル誘導体の各化合物群、さらに上
記アゾール置換シクロアルカノール誘導体を活性成分と
して含有し殺菌作用を有する農園芸用殺菌剤から構成さ
れている。
なお本発明で「低級アルキル基」とは1個から5個の
炭素原子を持つアルキル基をさし、例えば、メチル基,
エチル基,1−メチルエチル基,プロピル基,2−メチルプ
ロピル基,ブチル基,3−メチルブチル基,ペンチル基な
どを包含する。
上記一般式(I)で示されるアゾール置換シクロアル
カノール誘導体並びに該シクロアルカノール誘導体を製
造するための上記各中間体の理化学的性質を示すと表1
乃至表7に示すとおりである。
なお、これらの中間体はいずれも新規化合物である。
また、表1に例示した各シクロアルカノール化合物の
赤外線吸収スペクトルは、添付の第1図乃至第6図に示
す。
次に本発明に係る上記一般式(I)で示されるアゾー
ル置換シクロアルカノール誘導体を得るための製造法及
び該シクロアルカノール誘導体の有用性として農園芸用
殺菌剤としての有利について説明する。
本発明に係るアゾール置換シクロアルカノール誘導体
は下記方法により製造される。
前記式(II)で示されるオキシラン誘導体を下記式
(IX)で示される1,2,4−トリアゾール又はイミダゾー
ルと希釈剤の存在下に反応させることにより前記一般式
(I)で示される目的のアゾール置換シクロアルカノー
ル誘導体が得られる。
[式中、Mは水素原子またはアルカリ金属を表わし、A
は窒素原子またはCHを表わす。] 化合物(I)の合成法を反応式で示すと下記の通りで
ある。
ここで出発物質として用いる式(II)を有するオキシ
ラン誘導体は、下記の方法により得ることができる。
すなわち、前記式(W)で示されるシクロアルカノン
を、例えばオルガニックシンセシス(Org.Syn.)49,78
(1969)並びにザ・ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン
・ケミカル・ソサエティ(J.Am.Chem.Soc.),87,1353
(1965)に記載の方法を参照し、例えばジメチルオキソ
スルホニウムメチリドまたはジメチルスルホニウムメチ
リドと希釈剤の存在下に反応させることにより、得るこ
とができる(以下A法と記す)。
また、別法(以下B法と記す)として(IV)で示され
るシクロアルカノン類からウイツテツヒ反応[オルガニ
ック・シンセシス(Org.Syn.)40,66(1966)並びにジ
ャーナル・オブ・オルガニック・ケミストリィ(J.Org.
Chem.),28,1128(1963)]を利用して式(III)で示
されるメチレンシクロアルカン類を経由し、エポキシ化
反応[オルガニック・シンセス(Org.Syn.)Coll.vol.
4,552(1963),オルガニック・シンセシス(Org.Sy
n.),49,62(1969)を参照]を行うことにより、式(I
I)で示されるオキシラン誘導体を得ることができる。
上記A法並びにB法による反応式を示すと下記のとお
りである。
式(II)のオキシラン誘導体の合成法 更に、式(IV)で示されるシクロアルカノン類は、式
(VI)で示される1−(4−クロロベンジル)−2−オ
キイソシクロアルカンカルボン酸アルキルエステルをア
ルキル化して、式(V)のシクロアルカンカルボン酸エ
ステル誘導体とし、続いて加水分解及び脱炭酸して式
(IV)のシクロアルカノン誘導体を得ることができる。
また別法として式(IV)でR1=低級アルキル基、R2
水素原子のシクロアルカノン類は、式(VI)で示される
シクロアルカンカルボン酸エステル類をジャーナル・オ
ブ・オルガニック・ケミストリィ(J.Org.chem.)29,27
81(1964)に記載された方法により式(VIII)で示され
る3−(4−クロロベンジル)−2−オキソシクロアル
カンカルボン酸アルキルエステルとし、アルキル化反応
を行い、式(VII)のシクロアルカンカルボン酸エステ
ル誘導体とし続いて加水分解及び脱炭酸して式(IV)の
シクロアルカノン誘導体を得ることができる。
上記シクロアルカノン類の反応様式を示すと下記の通
りである。
式(IV)のシクロアルカノン類の合成法 本発明に係る一般式(I)で示される化合物の製造法
における一連の反応において用いる希釈剤としては、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素
類;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロ
ゲン化炭化水素類;メタノール、エタノール等のアルコ
ール類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、
テトラヒドロフラン等のエーテル類;その他アセトニト
リル、アセトン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスル
ホキシド、N−メチル−2−ピロリドン等を例示し得
る。
なお、本発明に係る製造法では、上掲の希釈剤に加え
て塩基または酸の共存下に反応を行うこともある。ここ
で用いる塩基としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
等のアルカリ金属の炭酸塩;水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム等のアルカリ金属の水酸化物;ナトリウムメト
キシド、ナトリウムエトキシド、カリウムt−ブトキシ
ド等のアルカリ金属のアルコキシド、水素化ナトリウ
ム、水素化カリウム等のアルカリ金属水素化合物、n−
ブチルリチウム等のアルカリ金属の有機金属化合物、そ
の他トリエチルアミン、ピリジン等を例示し得る。
また、酸としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素
酸、硫酸等の無機酸並びにギ酸、酢酸、酪酸、p−トル
エンスルホン酸等の有機酸を例示し得る。
一般式(V)で示されるシクロアルカンカルボン酸エ
ステルを得る場合、一般式(VI)で示される化合物を前
掲の希釈剤に溶かしたものに必要に応じ上掲の塩基の存
在下で低級アルキルハライドを反応させるとよい。モノ
アルキル化を行う場合には低級アルキルハライドを式
(VI)の化合物の0.1乃至1.2当量反応させ、またジアル
キル化を行う場合には低級アルキルハライドを式(VI)
の化合物の2.0乃至3.0当量反応させることが好ましい。
この際の反応温度は、溶媒としての上記希釈剤の凝固
点から沸点までの任意の温度を適用し得る。
一般式(VIII)で示される化合物を得るには、一般式
(VI)で示される化合物(特開平1−186869に記載され
ている。)を前掲の希釈剤(特にアルコール類が好まし
い)に溶かしたものに、上掲の塩基(例えば、アルカリ
金属のアルコキシド)と反応させ希釈剤を留去させると
よい。
この際の反応温度は、溶媒としての上記希釈剤の凝固
点から沸点までの任意の温度を適用し得る。
一般式(VII)で示されるシクロアルカンカルボン酸
エステルを得る場合、一般式(VIII)で示される化合物
を前掲の希釈剤に溶かしたものに必要に応じ、上掲の塩
基の存在下で低級アルキルハライドと反応させるとよ
い。
この際の反応温度は、溶媒としての上記希釈剤の凝固
点から沸点までの任意の温度を適用し得る。
一般式(IV)で示されるシクロアルカノン誘導体を得
るには、式(V)または(VII)で示されるシクロアル
カンカルボン酸エステル誘導体を上掲の無機酸又は有機
酸にて加水分解脱炭酸反応を行うことにより得られる。
この際の反応時間は2〜45時間の範囲であって撹拌下に
反応を行うことがより好ましい。
この際の反応温度は、溶媒としての上記希釈剤の凝固
点から沸点までの任意の温度を適用し得るが、100〜120
℃が好ましい。
一般式(II)で示されるオキシラ誘導体を製造するに
は、上記A法の場合について、前掲の希釈剤(特にジメ
チルスルホキシドが好ましい)中でトリメチルスルホキ
ソニウムヨーダイドあるいはトリメシルスルホニウムヨ
ーダイドと上掲の塩基(例えば水素化ナトリウム)を等
量混合して調製したジメチルオキソスルホニウムチリド
又はジメチルスルホニウムメチリドと一般式(IV)で示
されるケトン類を反応させるとよい。また、ジメチルオ
キソスルホニウムメチリド又はジメチルスルホニウムメ
チリドの反応量は一般式(IV)で示されるシクロアルカ
ノン誘導体の1.0乃至2.0当量が好ましい。この際の反応
温度は25乃至100℃の範囲が好ましい。また、反応時間
は1乃至40時間の範囲が好ましい。
又、上述のB法による場合、前掲の希釈剤(特にジメ
チルスルホキシドが好ましい。)中で、前掲の塩基(例
えば水素化ナトリウム)とメチルトリフエニルホスホニ
ウムハライドとを等量混合して調製したメチレントリフ
ェニルホスホラン(ウイツテツヒ試薬)に、式(IV)で
示されるシクロアルカノン誘導体を加えることにより、
式(III)で示すメチレンシクロアルカン誘導体が生成
し、これを分離し、前掲の希釈剤にとかし、過酸化水素
や過酢酸、過安息香酸、m−クロル過安息香酸等の有機
過酸を加えて、室温から希釈剤の沸点の範囲の温度で反
応させることにより得られる。
一般式(I)で示されるアゾール置換シクロアルカノ
ール類を得るには、例えば前記一般式(IX)で示される
アゾール類を前掲の希釈剤に溶かしたものに、必要に応
じ、上掲の塩基の存在下に、前記一般式(II)で示され
るオキシラン類を0.5〜1.0当量加えるか、もしくは逆に
該オキシラン類を希釈剤に溶かしたものに上記アゾール
類のアルカリ金属塩を加えて反応させるとよい。
この際の反応温度は溶媒としての上記希釈剤の凝固点
から沸点までの任意の温度を適用し得るが実際上は0乃
至100℃の範囲の温度で反応を行うことが好ましい。ま
た反応時間は1〜6時間の範囲であって、撹拌下に反応
を行うことが好ましい。
上記の反応の終了後、反応により得られた反応温合物
を冷却した後、氷水中において酢酸エチル、クロロホル
ム、ベンゼン等の有機溶剤により抽出して有機層を分離
し、次いで該有機層を水洗して乾燥した後、溶媒を減圧
下に留去し、得られた残渣を精製処理することにより、
目的とする化合物を得る。なお、精製処理は、再結晶又
はシリカゲルカラムクロマトグラフィー等に付すること
により行い得る。
次に、本発明に係る前記一般式(I)に示されるアゾ
ール置換シクロアルカノール誘導体の農園芸用殺菌剤の
活性成分としての有用性について説明する。
本発明に係るアゾール置換シクロアルカノール誘導体
は下記に示す広範囲な植物病害に対して防除効果を示
す。
イネのいもち病(Pyricularia oryzae)、イネのごま
葉枯病(Cochliobolusmiyabeanus)、イネの白葉枯病
(Xanthomonas oryzae)、イネの紋枯病(Rhizoctonia
solani)、イネの黒菌核病(Helminthosporium sigmoid
eum)、イネの馬鹿苗病(Gibberella fujikuroi)、リ
ンゴのうどんこ病(Podosphaeraleucotricha)、リング
の黒星病(Venturia inaequalis)、リングのモニリア
病(Monilinia mali)、リングの斑点落葉病(Alternar
ia mali)、リングの腐乱病(Valsa mali)、ナシの黒
斑病(Alternaria kikuchiana)、ナシのうどんこ病(P
hyllactinia pyri)、ナシの赤星病(Gymnosporangium
asiaticum)、ナシの黒星病(Vanturia nashicola)、
ブドウのうどんこ病(Uncinula necator)、ブドウのさ
び病(Phakopsora ampelopsidis)、ブドウの晩腐病(G
lomerella cingulata)、オオムギのうどんこ病(Erysi
phe graminis f.sp.hordei)、オオムギの雲形病(Rhyn
chosporium secalis f.sp.hordei)、オオムギの黒さび
病(Pucciniagraminis)、オオムギの黄さび病(Puccin
ia striiformis)、コムギの赤さび病(Puccinia recon
dita)、コムギの葉枯病(Septoria tritici)、コムギ
の黄さび病(Puccinia striiformis)、コムギのうどん
こ病(Erysiphe graminis f.sp.tritici)、ウリ類のう
どんこ病(Sphaerotheca fuliginea)、ウリ類の炭そ病
(Colletotrichum lagenarium)、スイカのつる割病(F
usarium oxysporum f.sp.nivenm)、キュウリのつる割
病(Fusarium oxysporum f.sp.cucumerinum)、ダイコ
ンの委黄病(Fusarium oxysporum f .sp.raphani)、ト
マトのうどんこ病(Erysiphe cichoracearum)、トマト
の輪紋病(Alternara solani)、ナスのうどんこ病(Er
ysiphe cichoracearum)、イチゴのうどんこ病(Sphaer
otheca humuli)、タバコのうどんこ病(Erysiphe cich
oracearum)、タバコの赤星病(Alternarialongipe
s)、テンサイの褐斑病(Cercospora beticola)、ジャ
ガイモの夏疫病(Alternaria solani)、ダイズの褐斑
病(Septoria glycines)、ダイズの紫斑病(Cercospor
a kikuchi)、核果類果樹の灰星病(Monilinia fructic
ola)、種々の作物をおかす灰色カビ病(Botrytis cine
rea)、及び菌核病(Sclerotiniasclerotiorum)などに
対して活性を有する。
なお、本発明に係るアゾール置換シクロアルカノール
誘導体は、上掲の植物病害のうちのいくつかの病害に対
しては予防的な防除効果のみならず、治療的効果も奏す
る。
前記一般式(I)で示されるアゾール置換シクロアル
カノール誘導体を上述のごとき殺菌剤として適用するに
は、該化合物をそのまま又は担体(希釈剤)と混合して
粉剤、水分剤、粒剤、乳剤並びに液剤等の形態として有
利に使用し得る。更に必要に応じて上記担体のほかに展
着剤、乳化剤、湿展剤、固着剤等の助剤を添加すること
により効果を一そう確実にすることも勿論可能である。
因に、本化合物は1,2,4−トリアゾール環またはイミ
ダゾール環を含有しているので、無機酸や有機酸との塩
類もしくは金属錯塩等の形態でも使用し得る。
また、本化合物にはシクロアルカン環に、アゾリルメ
チル基、4−クロロベンジル基及び低級アルキル基が含
有されているので、シス体とトランス体の幾何異性体並
びに光学異性体が存在し得るが、本発明では全ての単独
の異性体並びに各異性体の任意の比率での混合物をも包
含するものである。
したがって、本発明に係る農園芸用殺菌剤は、これら
異性体の単独又は混合物を活性成分として含有するもの
を包含するものであると理解すべきである。
以下に、本発明に係るアゾール置換シクロアルカノー
ル誘導体の具体的な製造法及び該誘導体を活性成分とし
て利用した農園芸用殺菌剤の具体例を示して本発明の効
果を説明する。
先ず、一般式(I)で示されるアゾール置換シクロア
ルカノール誘導体及びそれを製造するための各中間体の
製造例を示す。
実施例1 1−(4−クロロベンジル)−3−エチル−2−オキソ
シクロヘプタンカルボン酸メチルエステル(表5に示し
た化合物(V−4))の製造 無水テトラヒドロフラン100mlに水素化ナトリウム(6
0%油性水素化ナトリウムを無水ヘキサンで洗浄したも
の)1.63gをヘリウム雰囲気下で撹拌しながら添加し、
次いで1−(4−クロロベンジル)−2−オキソシクロ
ヘプタンカルボン酸メチルエステル20.0gを加え、室温
で20分間撹拌した。次に40℃に加温しヨウ化エチル10.6
gを50分間かけて加え、60℃で6.5時間撹拌した。
得られた反応混合液を放冷後、氷水中に注ぎ、ベンゼ
ンで抽出して有機層を得、該有機層を水、食塩水で順次
洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで減圧
下に溶媒を留去した。
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
に付して精製し、標題化合物19.7gを得た。
実施例2 2−(4−クロロベンジル)−7−エチル−1−シクロ
ヘプタノン(表4に示した化合物(IV−6))の製造 1−(4−クロロベンジル)−3−エチル−2−オキ
ソシクロヘプタンカルボン酸メチルエステル(表5に示
した化合物(V−4))19.5gに47%臭化水素酸50ml及
び酢酸70mlを加え、この混合物を120℃で15時間激しく
撹拌した。
得られた反応混合液を放冷後、氷水中に注ぎ、ベンゼ
ンで抽出して有機層を得、該有機層を炭酸水素ナトリウ
ム水溶液、食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、次いで減圧下に溶媒を留去した。
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
に付して精製し、標題化合物8.3gを得た。
実施例3 3−(4−クロロベンジル)−2−オキソシクロヘキサ
ンカルボン酸メチルエステル(表7に示した化合物(VI
II−1))の製造 1−(4(クロロベンジル)−2−オキソシクロヘキ
サンカルボン酸エチルエステル50gを無水メタノール300
mlに溶かし、28%ナトリウムメトキシドメタノール溶液
50gを加え、この混合物を3時間加熱還流した。次に使
用したメタノール150mlを留去後無水トルエン400mlを加
え、残りのメタノールをトルエンとの共沸により留去し
た。
残留物を0℃で希酢酸中に注ぎ、ベンゼンで抽出し
た。有機層を水、炭酸水素ナトリウム水溶液、食塩水で
順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで
減圧下に溶媒を留去した。
得られた残渣を減圧蒸留して精製して、標題化合物2
2.9gを得た。沸点175〜180℃(2.0mmHg)。
実施例4 3−(4−クロロベンジル)−1−エチル−2−オキソ
シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(表6に示し
た化合物(VII−2))の製造 無水ジメチルホルムアミド10mlに水素化ナトリウム
(60%油性水素化ナトリウムを無水ヘキサンで洗浄した
もの)660mgをヘリウム雰囲気下で撹拌しながら添加
し、次いで3−(4−クロロベンジル)−2−オキソシ
クロヘキサンカルボン酸メチルエステル(化合物(VIII
−1))8.0gを20分間要して加え、室温下で更に1時間
撹拌した。次にヨウ化エチル5.5gを10分間要して加え、
室温で1.5時間撹拌した。
得られた反応混合液を氷水中に注ぎ、ベンゼンで抽出
して有機層を得、該有機層を水、食塩水で順次洗浄した
後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで減圧下に溶媒
を留去し、標題化合物9.9gを得た。
実施例5 8−(4−クロロベンジル)−4,4−ジメチル−1−オ
キサスピロ[2.5]オクタン(A法による表2に示した
化合物(II−1))の製造 無水ジメチルスルホキシド20mlに水素化ナトリウム
(60%油性水素化ナトリウムを無水ヘキサンで洗浄した
もの)840mgをヘリウム雰囲気下で撹拌しながら添加
し、次いで、トリメチルオキソスルホニウムヨーダイド
7.7gを加え、室温で1時間撹拌した。次に6−(4−ク
ロロベンジル)−2,2−ジメチルシクロヘキサノン(表
4に示した化合物(IV−1))4.5gを添加し、70℃で2
時間撹拌した。
得られた反応液を放冷後、氷水中に注ぎ、ベンゼンで
抽出して有機層を得、該有機層を食塩水で洗浄した後、
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで減圧下に溶媒を留
去した。
得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し
て標題化合物2.7gを得た。
実施例6 2−(4−クロロベンジル)−6−メチル−1−メチレ
ンシクロヘキサン(B法による表3に示した化合物(II
I−1))の製造 無水ジメチルスルホキシド20mlに水素化ナトリウム
(60%油性水素化ナトリウムを無水ベンゼンで洗浄した
もの)540mgをヘリウム雰囲気下で添加し、70℃で5分
間撹拌した。反応液を氷水にて冷却し、次いでメチルト
リフエニルスルホニウムブロマイド8.0gを添加し、30分
間室温にて撹拌した。次に2−(4−クロロベンジル)
−6−メチルシクロヘキサン(表4に示した化合物(IV
−2))2.8gを添加し、室温で1時間撹拌した。
得られた反応液を放例後、氷水中に注ぎ、ヘキサンで
抽出し、有機層を得た。有機層中の固型物トリフエニル
ホスフインオキシドを濾別し、該有機層を食塩水で洗浄
した後無水硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで減圧下に溶
媒を留去した。
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
に付して精製し、標題化合物2.2gを得た。
実施例7 9−(4−クロロベンジル)−4,4−ジメチル−1−オ
キサスピロ[2.6]ノナン(B法による表2に示した化
合物(II−4)の製造 7−(4−クロロベンジル)−2,2−ジメチル−1−
メチレンシクロヘプタン(表3に示した化合物(III−
3))340mgをクロロホルム5mlに溶解し、次いでm−ク
ロロ過安息香酸450mgを10分間かけて添加し、室温下で
1時間撹拌した。次に水酸化カルシウム385mgを10分間
かけて添加し、10分間室温下で攪拌した。
析出する固体を濾別し、濾液のクロロホルム層を濃縮
し、無色油状物を得、この残油状物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーに付して精製し、標題化合物320mg
を得た。
実施例8 2−(4(クロロベンジル)−7−メチル−1−(1H−
1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−1−シクロ
ヘプタノール(表1に示した化合物(I−7)の製造 無水ジメチルホルムアミド20mlに水素化ナトリウム
(60%油性水素化ナトリウムを無水ヘキサンで洗浄した
もの)360mgをヘリウム雰囲気下で攪拌しながら添加
し、次いで1H−1,2,4−トリアゾール1.0gを加え、発泡
が止まるまで室温下で攪拌した。
得られた溶液に4−(4−クロロベンジル)−9−メ
チル−1−オキサスピロ[2.6]ノナン(表2に示した
化合物(II−5))2.0gを加え、この混合物を100℃で
6時間攪拌した。
得られた反応液を放冷後、氷水中に注ぎ、酢酸エチル
で抽出して有機層を得、該有機層を水洗した後、無水硫
酸ナトリウムで乾燥し、次いで減圧下に溶媒を留去し
た。
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
に付して精製し、標題化合物1.2gを得た。
実施例9 2−(4−クロロベンジル)−6−エチル−1−(1H−
イミダゾール−1−イルメチル)−1−シクロヘキサノ
ール(表1に示した化合物(I−5)の製造 無水ジメチルホルムアミド4mlに水素化ナトリウム(6
0%油性水素化ナトリウムを無水ヘキサンで洗浄したも
の)109mgをヘリウム雰囲気下で攪拌しながら添加し、
次いで1H−イミダゾール310mgを加え、発泡が止まるま
で室温下に攪拌した。
得られた溶液に4−(4−クロロベンジル)−8−エ
チル−1−オキサスピロ[2.5]オクタン(表2に示し
た化合物(II−3)600mgを加え、この混合物を70℃で
1.5時間撹拌した。
得られた反応液を放冷後、氷水中に注ぎ、酢酸エチル
で抽出して有機層を得、該有機層を水洗した後、無水硫
酸ナトリウムで乾燥し、次いで減圧下に溶媒を留去し
た。
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
に付して精製し結晶化させ、標題化合物584mgを得た。
融点117〜121℃。
次に本発明化合物を有効性を証する為若干の実施例を
示すが、担体(希釈剤)及び助剤、その混合比多び有効
成分は広い範囲で変更し得るものである。
実施例10:粉剤 重量部 本発明化合物(I−10) 3 クレー 40 タルク 57 を粉砕混合し、散粉として使用する。
実施例11:水分剤 重量部 本発明化合物(I−1) 50 リグニンスルホン酸塩 5 アルキルスルホ酸塩 3 珪藻土 42 を粉砕混合して水分剤とし、水で希釈して使用する。
実施例12:粒剤 重量部 本発明化合物(I−6) 5 ベントナイト 43 クレー 45 リグニンスルホン酸塩 7 を均一に混合し更に水を加えて練り合わせ、押し出し式
粒機で粒状に加工乾燥して粒剤とする。
実施例13:乳剤 重量部 本発明化合物(I−10) 25 ポリオキシエチレンアルキル 10 アリルエーテルポリオキシエチレンソルビタン モノラウレート 3 キシレン 62 を均一に混合溶解して乳剤とする。
実施例14:コムギ赤さび病防除試験 径10cmの素焼鉢を用いて栽培した第2葉期の幼苗コム
ギ(品種;農林64号、16本/鉢)に、実施例11に示した
水和剤形態のものを水で所定濃度に希釈懸濁し、1鉢当
り5mlの割合で散布した。散布葉を風乾した後、羅病葉
より採取したコムギ赤さび病菌夏胞子の懸濁液を噴霧接
種し20〜23℃高湿度条件下に24時間保った。その後ガラ
ス温室内に放置し、接種から7〜10日後にコムギ赤さび
病の病斑面積率を調査し、下記式により防除価を算出し
た。
結果は表8に示す。
実施例:15コムギうどんこ病防除試験 径10cmの素焼鉢を用いて栽培した第2葉期の幼苗コム
ギ(品種;農林64号、16本/鉢)に、実施例11に示した
水和剤形態のものを水で所定濃度に希釈懸濁し、1鉢当
り5mlの割合で散布した。散布葉を風乾した後、羅病葉
より採取したコムギうどんこ病菌胞子の懸濁液を噴霧接
種し20〜23℃高湿度条件下に24時間保った。その後ガラ
ス温室内に放置し、接種から7〜10日後にコムギうどん
こ病の病斑面積率を調査し、下記式により防除価を算出
した。
結果は表9に示す。
実施例16:インゲン灰色かび病防除効果試験 径10cmの素焼鉢を用いて栽培した第1本葉期のインゲ
ン(品種;本菌時)に、実施例11の如き水和剤形態のも
のを所定濃度に希釈懸濁し、1鉢当り5mlの割合で散布
した。散布葉を風乾した後、予めジャガイモショ糖寒天
培地を用いて20℃で3日間培養した灰色かび病菌の含菌
寒天の円形切片(径4mm)を葉の中央部に直接付着さ
せ、20〜22℃高湿度条件下に保った。接触後4日目にイ
ンゲン灰色かび病の病斑面積率を調査し、下記式により
防除価を算出した。
結果は表10に示す。
実施例17:各種病原菌に対する抗菌性試験 本例は、本発明によるアソール誘導体の化合物の各種
植物病原菌に対する抗菌性を試験した結果を示したもの
である。
試験方法: 本発明化合物を、所定濃度となるように、ジメチルス
ルホキシドに溶解し、その0.6mlと、60℃前後のPSA培地
60mlを100ml三角フラスコ内でよく混合し、シャーレ内
に流し固化させた。一方、予め平板培地上で培養した供
試菌を直径4mmのコルクボーラーでうちぬき、上記の薬
剤含有平板培地上に接種した。接種後、各菌の生育適温
にて1〜3日間培養し、菌の生育を菌そう直径で測定
し、薬剤無添加区における菌の生育と比較して下記式に
従い菌糸伸長抑制率を求めた。
式中 R=菌糸伸長抑制率(%) dc=無処理板平板上菌そう直径 dt=薬剤処理平板上菌そう直径 をそれぞれ示す。
結果を次の基準に従って5段階評価とし、表11に示し
た。
生育阻害度 5 菌糸伸長抑制率が90%以上〜100%以下のもの 4 菌糸伸長抑制率が70%以上〜90%未満のもの 3 菌糸伸長抑制率が40%以上〜70%未満のもの 2 菌糸伸長抑制率が20%以上〜40%未満のもの 1 菌糸伸長抑制率が%未満のもの 表11の対照化合物A〜Cは各々特開平1−186869の表
1の化合物(2)〜(4)を示す。
表中の略号は下記のものを示す。
P.o.;Pryicularia oryzae イネいもち病菌 C.m.;Cochliobolus miyabeanus イネごま葉枯病 G.f.;Gibberella fujikuroi イネ馬鹿苗病菌 H.s.;Helminthosporium sigmoideum イネ小黒菌核病菌 R.s;Rhizoctonia solani イネ紋枯病菌 Bo.c;Botrytis cinerea 灰色カビ病菌 S.s;Sclerotinia sclerotiorum 菌核病菌 F.m.;Fusarium oxysporum f.sp.nivenm スイカのつる
割病菌 F.c;Fusarium oxysporum f.sp.cucumerinum キュウリ
のつる割病菌 F.r.;Fusarium oxysporum f.sp.raphani ダイコンの委
黄病菌 C.l.Colletotrichlm lagenarium ウリ類の炭そ病菌 C.b.;Cercospora beticola テンサイの褐斑病菌 M.f.;Monilinia fructicola 核果類灰星病菌 V.m.;Valsa mali リンゴ腐らん病菌 A.k.;Alternaria kikuchiana ナシの黒斑病菌 A.m.;Alternaria mali リンゴ斑点落葉病菌 G.c.;Glomerella cingulata ブドウ晩腐病菌
【図面の簡単な説明】
添付の第1図乃至第6図は本発明に係る表1に示したア
ゾール置換シクロアルカノール誘導体の赤外線吸収スペ
クトルを示したものであって、第1図は表1に示した化
合物番号(I−1)、第2図は化合物番号(I−2)、
第3図は化合物番号(I−5)、第4図は化合物番号
(I−6)、第5図は化合物番号(I−7)、第6図は
化合物番号(I−10)、の赤外線吸収スペクトルを示
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 49/105 9049−4H C07C 49/105 65/24 2115−4H 65/24 C07D 249/08 514 C07D 249/08 514 303/08 303/08 (56)参考文献 特開 平1−186869(JP,A) 特開 昭62−149667(JP,A) 特開 平1−93574(JP,A)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) [式中、R1、R2、A及びnは次の(i)〜(iii)のい
    ずれかの組み合わせを示す。 (i) R1がメチル基であり、R2が水素原子であり、n
    が1または2であり、かつ、Aが窒素原子である。 (ii) R1がエチル基であり、R2が水素原子であり、n
    が1または2であり、かつ、AがCHである。 (iii) R1及びR2がメチル基であり、nが1または2
    であり、かつ、Aが窒素原子である。]で示されるアゾ
    ール置換シクロアルカノール誘導体。
  2. 【請求項2】一般式(II) [式中、R1がメチル基を表わすときR2は水素原子または
    メチル基を表わし、R1がエチル基を表わすときR2は水素
    原子表わし、nは1または2の整数を表わす。]で示さ
    れるオキシラン誘導体と下記一般式(IX) [式中、Mは水素原子またはアルカリ金属を表わし、A
    は窒素原子またはCHを表わす。]で示される1,2,4−ト
    リアゾールもしくはイミダゾールを反応させることを特
    徴とする一般式(I) [式中、R1、R2、A及びnは次の(i)〜(iii)のい
    ずれかの組み合わせを示す。 (i) R1がメチル基であり、R2が水素原子であり、n
    が1または2であり、かつ、Aが窒素原子である。 (ii) R1がエチル基であり、R2が水素原子であり、n
    が1または2であり、かつ、AがCHである。 (iii) R1及びR2がメチル基であり、nが1または2
    であり、かつ、Aが窒素原子である。]で示されるアゾ
    ール置換シクロアルカノール誘導体の製造法。
  3. 【請求項3】一般式(IV) [式中、R1がメチル基を表わすときR2は水素原子または
    メチル基を表わし、R1がエチル基を表わすときR2は水素
    原子表わし、nは1または2の整数を表わす。]で示さ
    れるシクロアルカノン誘導体をスルホニウムメチリドま
    たはスルホキソニウムメチリドを用いてオキシラン反応
    させるか、もしくは該シクロアルカノン誘導体からウイ
    ツテツヒ反応により得られる下記一般式(III) [式中、R1、R2及びnは、前記と同義である。]で示さ
    れるメチレンシクロアルカン誘導体をエポキシ化反応に
    より下記一般式(II) [式中、R1、R2及びnは、前記と同義である。]で示さ
    れるオキシラン誘導体となし、次いで得られたオキシラ
    ン誘導体を下記式(IX) [式中、Mは水素原子またはアルカリ金属を表わし、A
    は窒素原子またはCHを表わす。]で示される1,2,4−ト
    リアゾールもしくはイミダゾールと反応させることを特
    徴とする一般式(I) [式中、R1、R2、A及びnは次の(i)〜(iii)のい
    ずれかの組み合わせを示す。 (i) R1がメチル基であり、R2が水素原子であり、n
    が1または2であり、かつ、Aが窒素原子である。 (ii) R1がエチル基であり、R2が水素原子であり、n
    が1または2であり、かつ、AがCHである。 (iii) R1及びR2がメチル基であり、nが1または2
    であり、かつ、Aが窒素原子である。]で示されるアゾ
    ール置換シクロアルカノール誘導体の製造法。
  4. 【請求項4】一般式(IV) [式中、R1がメチル基を表わすときR2は水素原子または
    メチル基を表わし、R1がエチル基を表わすときR2は水素
    原子表わし、nは1または2の整数を表わす。]で示さ
    れるシクロアルカノン誘導体の製造方法であって、一般
    式(VI) [式中、Rは低級アルキル基を表わし、nは1または2
    の整数を表わす。]で示される1−(4−クロロベンジ
    ル)−2−オキソシクロアルカンカルボン酸アルキルエ
    ステルをメチルハライドまたはエチルハライドと反応さ
    せて下記一般式(V) [式中、R1、R2、R、及びnは、前記と同義である。]
    で示されるシクロアルカンカルボン酸エステル誘導体を
    得、次にこのシクロアルカンカルボン酸エステル誘導体
    (V)を加水分解脱炭酸反応させる製造法。
  5. 【請求項5】一般式(IV) [式中、R1はメチル基またはエチル基を表わし、nは1
    または2の整数を表わす。]で示されるシクロアルカノ
    ン誘導体の製造方法であって、一般式(VI) [式中、Rは低級アルキル基を表わし、nは1または2
    の整数を表わす。]で示される1−(4−クロロベンジ
    ル)−2−オキソシクロアルカンカルボン酸アルキルエ
    ステルを希釈剤中で塩基と反応させた後、希釈剤を留去
    することで下記一般式(VIII) [式中、R及びnは、前記と同義である。]で示される
    3−(4−クロロベンジル)−2−オキソシクロアルカ
    ンカルボン酸アルキルエステルを得、次にこのエステル
    をメチルハライドまたはエチルハライドと反応させて下
    記一般式(VII) [式中、R1、R及びnは前記と同義である。]で示され
    るシクロアルカンカルボン酸エステル誘導体を得、この
    シクロアルカンカルボン酸エステル誘導体(VII)を加
    水分解脱炭酸反応させる製造法。
  6. 【請求項6】一般式(II) [式中、R1がメチル基を表わすときR2は水素原子または
    メチル基を表わし、R1がエチル基を表わすときR2は水素
    原子表わし、nは1または2の整数を表わす。]で示さ
    れるオキシラン誘導体。
  7. 【請求項7】一般式(III) [式中、R1がメチル基を表わすときR2は水素原子または
    メチル基を表わし、R1がエチル基を表わすときR2は水素
    原子表わし、nは1または2の整数を表わす。]で示さ
    れるメチレンシクロアルカン誘導体。
  8. 【請求項8】一般式(IV) [式中、R1がメチル基を表わすときR2は水素原子または
    メチル基を表わし、R1がエチル基を表わすときR2は水素
    原子表わし、nは1または2の整数を表わす。]で示さ
    れるシクロアルカノン誘導体。
  9. 【請求項9】一般式(V) [式中、R1がメチル基を表わすときR2は水素原子または
    メチル基を表わし、R1がエチル基を表わすときR2は水素
    原子表わし、Rは低級アルキル基を表わし、nは1また
    は2の整数を表わす。]で示されるシクロアルカンカル
    ボン酸エステル誘導体。
  10. 【請求項10】一般式(VII) [式中、R1はメチル基またはエチル基を表わし、Rは低
    級アルキル基を表わし、nは1または2の整数を表わ
    す。]で示されるシクロアルカンカルボン酸エステル誘
    導体。
  11. 【請求項11】一般式(VIII) [式中、Rは低級アルキル基を表わし、nは1または2
    の整数を表わす。]で示される3−(4−クロロベンジ
    ル)−2−オキソシクロアルカンカルボン酸アルキルエ
    ステル。
  12. 【請求項12】一般式(I) [式中、R1、R2、A及びnは次の(i)〜(iii)のい
    ずれかの組み合わせを示す。 (i) R1がメチル基であり、R2が水素原子であり、n
    が1または2であり、かつ、Aが窒素原子である。 (ii) R1がエチル基であり、R2が水素原子であり、n
    が1または2であり、かつ、AがCHである。 (iii) R1及びR2がメチル基であり、nが1または2
    であり、かつ、Aが窒素原子である。]で示されるアゾ
    ール置換シクロアルカノール誘導体を活性成分として含
    有する農園芸用殺菌剤。
JP1210502A 1989-08-15 1989-08-15 新規アゾール置換シクロアルカノール誘導体、その製造法及び該誘導体の農園芸用殺菌剤 Expired - Fee Related JP2637824B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210502A JP2637824B2 (ja) 1989-08-15 1989-08-15 新規アゾール置換シクロアルカノール誘導体、その製造法及び該誘導体の農園芸用殺菌剤
US07/550,836 US5124345A (en) 1989-08-15 1990-07-10 Triazole substituted cycloalkanol derivative and an agriculturally and horticulturally fungicidal composition comprising the derivatives
CA002021733A CA2021733C (en) 1989-08-15 1990-07-23 Azole-substituted cycloalkanol derivative, a process to produce the same and a use of the derivative as an agricultural and horticultural fungicide
DK90308077.8T DK0413448T3 (da) 1989-08-15 1990-07-24 Et azol-substitueret cykloalkanolderivat, en fremgangsmåde til fremstilling af derivatet og anvendelse af derivatet som et landbrugs- og havebrugsfungicid
DE69012924T DE69012924T2 (de) 1989-08-15 1990-07-24 Azolsubstituierte Cycloalkanol-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und Anwendung dieser Derivate in der Landwirtschaft und im Gartenbau.
ES90308077T ES2060958T3 (es) 1989-08-15 1990-07-24 Un derivado de cicloalcanol sustituido con azol, un procedimiento para producirlo y un uso del derivado como un fungicida agricola y horticola.
EP90308077A EP0413448B1 (en) 1989-08-15 1990-07-24 An Azole-substituted cycloalkanol derivative, a process to produce the same and a use of the derivative as an agricultural and horticultural fungicide
US07/863,007 US5264450A (en) 1989-08-15 1992-04-06 Imidazole substituted cycloalkanol derivatives and fungicidal compositions containing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210502A JP2637824B2 (ja) 1989-08-15 1989-08-15 新規アゾール置換シクロアルカノール誘導体、その製造法及び該誘導体の農園芸用殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0374368A JPH0374368A (ja) 1991-03-28
JP2637824B2 true JP2637824B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=16590430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210502A Expired - Fee Related JP2637824B2 (ja) 1989-08-15 1989-08-15 新規アゾール置換シクロアルカノール誘導体、その製造法及び該誘導体の農園芸用殺菌剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5124345A (ja)
EP (1) EP0413448B1 (ja)
JP (1) JP2637824B2 (ja)
CA (1) CA2021733C (ja)
DE (1) DE69012924T2 (ja)
DK (1) DK0413448T3 (ja)
ES (1) ES2060958T3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0524439A1 (en) * 1991-07-24 1993-01-27 F.Hoffmann-La Roche & Co. Aktiengesellschaft Novel cyclohexane and tetrahydropyran derivatives and antifungal compositions containing these derivatives
US5449785A (en) * 1991-07-24 1995-09-12 Hoffmann-La Roche Inc. Cyclohexane derivatives
JPH0784413B2 (ja) * 1991-09-18 1995-09-13 呉羽化学工業株式会社 3−(無置換または置換ベンジル)−1−アルキル−2−オキソシクロペンタンカルボン酸アルキルエステル誘導体、その製造方法、殺菌剤及び中間体としての利用
US5489597A (en) * 1992-02-15 1996-02-06 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Azole derivative and pharmaceutical composition
US5571831A (en) * 1992-02-15 1996-11-05 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Imidazole derivative, and pharmaceutical composition
US5547973A (en) * 1992-02-15 1996-08-20 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Method of inhibiting aromatase
JPH07138234A (ja) * 1993-11-11 1995-05-30 Kureha Chem Ind Co Ltd アゾリルメチルシクロアルカノール誘導体の製造方法
DE4425949A1 (de) * 1994-07-21 1996-01-25 Bayer Ag Azolylmethylcyclopentanol-Derivate als Mikrobizide
DE4425948A1 (de) * 1994-07-21 1996-01-25 Bayer Ag Azolylmethyl-substituierte Cycloalkanole oder Mikrobzide
TW591012B (en) * 1999-08-13 2004-06-11 Kureha Chemical Ind Co Ltd Process for producing 5-[(4-chlorophenyl)methyl]-2,2-dimethylcyclopentanone
CN1196665C (zh) 2000-08-11 2005-04-13 吴羽化学工业株式会社 5-[(4-氯苯基)甲基]-2,2-二甲基环戊酮的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3439099A (en) * 1963-04-29 1969-04-15 Warner Lambert Pharmaceutical Stimulation of flow of bile by substituted cycloalkane-alkanoic acids
US3649678A (en) * 1964-04-24 1972-03-14 Warner Lambert Co Substituted cycloalkane-alkanoic acids
DE3369131D1 (en) * 1982-04-22 1987-02-19 Ici Plc Antifungal azolyl phenyl substituted alicyclic alcohols
CA1249832A (en) * 1984-02-03 1989-02-07 Shionogi & Co., Ltd. Azolyl cycloalkanol derivatives and agricultural fungicides
GB8405368D0 (en) * 1984-03-01 1984-04-04 Ici Plc Heterocyclic compounds
US4863505A (en) * 1985-09-12 1989-09-05 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Novel derivative of azole, and agricultural and horticultural composition containing the same as an active incredient
JPS62149667A (ja) * 1985-09-12 1987-07-03 Kureha Chem Ind Co Ltd 新規なアゾール誘導体、その製造法及び該誘導体を含有する農園芸用薬剤
JPH0625140B2 (ja) * 1986-11-10 1994-04-06 呉羽化学工業株式会社 新規アゾール誘導体、その製造方法及び該誘導体の農園芸用薬剤
JPH0819108B2 (ja) * 1986-12-22 1996-02-28 呉羽化学工業株式会社 新規アゾ−ル誘導体、その製造法及び該誘導体を活性成分として含有する農園芸用殺菌剤
JPH0739396B2 (ja) * 1988-01-14 1995-05-01 呉羽化学工業株式会社 新規アゾール置換シクロアルカノール誘導体、その製造法及び該誘導体の農園芸用殺菌剤としての利用

Also Published As

Publication number Publication date
US5124345A (en) 1992-06-23
DE69012924D1 (de) 1994-11-03
EP0413448A1 (en) 1991-02-20
CA2021733A1 (en) 1991-02-16
DK0413448T3 (da) 1995-03-20
EP0413448B1 (en) 1994-09-28
ES2060958T3 (es) 1994-12-01
DE69012924T2 (de) 1995-02-16
CA2021733C (en) 1998-07-21
JPH0374368A (ja) 1991-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5159118A (en) Cyclopentanone derivatives
JP2723554B2 (ja) 新規アシル化トリアゾール誘導体、その製造法及び該誘導体を活性成分としえ含有する農園芸用殺菌剤
JP2637824B2 (ja) 新規アゾール置換シクロアルカノール誘導体、その製造法及び該誘導体の農園芸用殺菌剤
JPH0739396B2 (ja) 新規アゾール置換シクロアルカノール誘導体、その製造法及び該誘導体の農園芸用殺菌剤としての利用
KR900003269B1 (ko) 아졸유도체, 그 제법 및 이를 함유하는 농업용 및 원예용 화학조성물
US5239089A (en) Oxirane derivatives useful for making fungicidal azole compounds
JP2680319B2 (ja) 新規アゾール誘導体、その製造法及び該誘導体を活性成分として含有する農園芸用殺菌剤
IE57804B1 (en) Triazole antifungal agents
EP0272895B1 (en) Novel azole derivative, method for production thereof, and agricultural/horticultural fungicide containing said derivative as active ingredient
JPS63146865A (ja) アゾール誘導体およびそれを含有する植物病害防除剤
JPH0533949B2 (ja)
JP2686794B2 (ja) 新規アゾール誘導体、その製造法及び農園芸用殺菌剤
JPH06104643B2 (ja) シクロペンタノン誘導体
US5095028A (en) 2-(4-chlorobenzyl)-1-(1H-imidazole-1-ylmethyl)-1-cyclohexanol and cycloheptanol
JPH07614B2 (ja) 新規な三環性アゾ−ル誘導体、その製造法及び該誘導体を活性成分とする農園芸用殺菌剤
JP2676383B2 (ja) 2H−シクロペンタ〔b〕フラン誘導体、その製造法及びこれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
JP2617201B2 (ja) 新規アゾール置換シクロペンタノール誘導体、その製造方法及び該誘導体を含有する農園芸用殺菌剤
US5264450A (en) Imidazole substituted cycloalkanol derivatives and fungicidal compositions containing same
US5334608A (en) Azolymethyl-cyclopropyl derivatives
JPH0784464B2 (ja) 新規な三環性アゾ−ル誘導体、その製造法及び該誘導体を活性成分とする農園芸用殺菌剤
JPH1180126A (ja) アゾリルメチルビシクロヘキサノール誘導体、その製造方法及び、農薬並びに、医薬としての利用
JPH08127568A (ja) 新規(アゾリルメチル)シクロペンタノール誘導体、その製造方法および殺菌剤
JPH0542433B2 (ja)
JPH07108905B2 (ja) オキシラン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees