JP2625679B2 - 光磁気記録再生装置 - Google Patents

光磁気記録再生装置

Info

Publication number
JP2625679B2
JP2625679B2 JP61095479A JP9547986A JP2625679B2 JP 2625679 B2 JP2625679 B2 JP 2625679B2 JP 61095479 A JP61095479 A JP 61095479A JP 9547986 A JP9547986 A JP 9547986A JP 2625679 B2 JP2625679 B2 JP 2625679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
recording
magneto
laser
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61095479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62252552A (ja
Inventor
秀嘉 堀米
芳夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61095479A priority Critical patent/JP2625679B2/ja
Publication of JPS62252552A publication Critical patent/JPS62252552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2625679B2 publication Critical patent/JP2625679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光磁気記録媒体、例えば光磁気ディスクを
用いる光磁気記録再生装置に関わり、特に先に書き込ま
れている情報記録部を重ね書きによって新しい情報に書
き換えるいわゆるオーバーライト(over write)機能
と、このオーバーライトに追従してこのオーバーライト
された記録を読み出してその記録の確認を行うことがで
きるようにした光磁気記録再生装置を提供する。
〔発明の概要〕
本発明は磁界変調方式を採り、1本のレーザービーム
からグレーティング(回折格子)によって光強度の大な
る第1のレーザービームと、これに比し光強度の小さい
第2及び第3のレーザービームを得るようにし、第1の
レーザービームによって光磁気記録媒体の記録部に対す
るキュリー点、もしくは補償点記録のための加熱を行う
記録用レーザービームとして作用せしめ、これより弱い
第2及び第3のビームをアドレス読みとり及び記録確認
の再生ビームとする。
〔従来の技術〕
光磁気記録において、オーバーライトは未だ実用化さ
れるに至っておらず、そのため、先に書き込まれている
情報を新しい情報に書き換えるには、先ずは書き換えを
行う全域に亘って先の記録を全て消去して行く作業を行
い、その後この消去された領域に新しい情報を書き込ん
で行くという2度の走査方法が採られており、転送レー
トが低い。
更に、この書き換えを行った場合、この書き換えが正
確に行われたがどうかを確認するという動作が必要とな
るが、この確認も、光磁気記録媒体を1通り再生して行
うという方法が採られる。
したがって、新しい情報の書き換えには、消去作業、
書き込み作業、確認のための再生作業を夫々独別に行う
ことになり、転送レートは著しく低くなる。
上述した不都合を回避するためには消去用の光学ヘッ
ドと記録用の光学ヘッドとを設け、これらを追従的に配
置して消去と書き込みとを逐次追従的に行うようにする
こと、更には記録ヘッド系に2個以上のレーザーを設け
て、書き込みと、これの確認のための再生とを行わしめ
るなどの方法も考えられてはいるもののいずれも、構造
の複雑、大型化、コスト高を招来する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、1個のレーザービーム源を有し、1機の光
学ヘッドをもって消去と記録とを同時に行ってオーバー
ライトをなし、しかもこのオーバーライトによる書き込
みを、いわゆるリアルタイム的に追従確認できるように
して、上述した転送レートの問題、構造の複雑、大型、
コスト高の問題を全て解消するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、第1図に示すように、単一の例えば半導体
レーザー(2)を有して成る単一のレーザービーム源
(1)と、これよりの1本のレーザービーム(3)によ
り少なくとも第1、第2及び第3の3本のレーザービー
ム(31)(32)及び(33)(図においては、これら3本
のレーザービームを1本の線として重ねて示している)
を得るグレーティング(4)とを設ける。ここに第1の
レーザービーム(31)は、グレーティング(4)を通過
したレーザービーム(3)の0次光、つまり最も強度の
大きいレーザービームであり、第2及び第3のレーザー
ビーム(32)及び(33)は、1次光及び−1次光による
レーザービーム、つまり0次光による第1のレーザービ
ーム(31)に比し小さい強度のレーザー光とする。これ
ら第1〜第3のレーザービーム(31)〜(33)は、ミラ
ー(5)及び対物レンズ(6)を通じて光磁気記録媒体
(7)の透明基体(7A)に形成された垂直磁化膜(7
B)、すなわち光磁気記録層に、透明基体(7A)側から
照射する。
これら第1〜第3のレーザービーム(31)〜(33)
は、第2図に示すように、光磁気記録媒体(7)におい
て、各スポットSP1〜SP3が、案内溝(7G)によって規制
される同一トラックの、第2図で示されるように回転方
向の同一線上で光矢印aで示す方向に移行する磁気記録
媒体に対して順次、つまり媒体(7)に対し、先行して
第2のレーザービームのスポットSP2が照射し、次に第
1のレーザービームのスポットSP1が照射し、続いて第
3のレーザービームのスポットSP3が照射するように配
列する。
また、媒体(7)を挟んで、少くとも第1のレーザー
ビーム(31)のスポットSP1の照射部に記録信号磁界を
与える磁界発生手段(8)を設ける。
そして、第1のレーザービーム(31)によって、媒体
(7)の垂直磁化膜(7B)をキュリー点、若しくは補償
点記録のための加熱を行うと共に、此処に与えられた磁
界発生手段(8)によって記録情報信号に応じた向きの
垂直方向磁界によって記録を行う。
そして、このとき第2のレーザービーム(32)によっ
てアドレス読みとりを行い、第3のレーザービーム(3
3)によって追従的に記録の再生、つまり記録確認を行
う。これらアドレス読みとりと、記録確認すなわち再生
を行うための個々の技術構成は後述するように周知の技
術構成を採り得るものである。
〔作用〕
上述したように本発明においては、1本のレーザービ
ームよりグレーティング(4)によって少くとも3本の
レーザービームを得るようにし、その回折光によるビー
ムが低次なほど大きなエネルギーを有することから、例
えば0次光による第1のレーザービームによってオーバ
ーライトを行うに必要なキュリー点或いは補償点記録の
ための加熱を行うことができ、磁界発生手段(8)から
の記録信号に応じた信号磁界によって新しく磁化された
新しい記録、例えばすでに先に記録がなされている場合
は、これを消去し且つ新しい記録を行うオーバーライト
動作をなさしめ得る。また第2のレーザービームと第3
のレーザービームについては、第1のレーザービームに
比し、高次の回折光によることから、そのエネルギーは
弱く、これらビームの照射によってはキュリー点或いは
補償点記録の加熱に至らしめることのないようにするこ
とができ、これらをアドレスの読みとりと、前述したよ
うに第1のレーザービームの照射と磁界発生手段との共
働によって記録した記録に対する再生すなわち記録確認
用のレーザービームとしての動作をなさしめ得る。
〔実施例〕
本発明装置の一例を説明する。第1図に示すように、
レーザービーム源(1)の半導体レーザー(2)からの
直線偏光の1本のレーザービーム(3)を、コリメータ
レンズ(9)を介してグレーティング(4)を通過させ
て0次光と±1次光による第1〜第3の3本のレーザー
ビーム(31)〜(33)を得る。これら3本のレーザービ
ーム(31)〜(33)は、共に第1及び第2のビームスプ
リッタ(11)及び(12)を通過してミラー(5)及び対
物レンズ(6)を通じて光磁気記録媒体(7)の垂直磁
化膜(7B)にフォーカスして照射するようになされる。
このようにして、第2図で説明した所定の配列順序をも
って夫々スポットSP1〜SP3を形成するようになす。
例えば第1のスプリッタ(11)は、必要に応じてアナ
モルフィックプリズムビームスプリッタを用いて半導体
レーザー(2)から得た断面楕円のビームから分けられ
た楕円のビーム(31)〜(33)を円形ビームに補正し得
る。
ミラー(5)は、通常のように、これが回転制御され
て各スポットSP1〜SP3を所要のトラック上に走査するよ
うになされ、更にトラッキングサーボ信号によってトラ
ッキング調整がなされる。
また、対物レンズ(6)は、媒体(7)に対して進退
移動できるようになされフォーカスサーボ信号によって
その位置調整がなされてフォーカシング調整を行うよう
になされている。
光磁気記録媒体(7)のレーザービーム(31)の照射
部の背部には、この照射部に記録信号によって変調され
た磁界を印加する磁界発生手段(8)が設けられる。
第1のレーザービーム(31)の媒体(7)におけるパ
ワーは、例えば3〜4mWに選定されてこれの照射部すな
わち、スポットSP1において垂直磁化膜(7B)をキュリ
ー点或いは補償点記録温度に加熱する。このとき磁界発
生手段(8)による記録磁界が印加された状態にあり、
更にスポットSP1が相対的に他部へと移行することによ
って先の加熱部が冷却して行き、この部分の垂直磁化膜
(7B)が記録磁界の向きに磁化された状態に保持されこ
れによってその記録がなされる。したがって、この記録
は、未記録状態の磁化膜(7B)に対する記録はもとよ
り、先に記録がなされている場合の書き換え記録すなわ
ちオーバーライトをもなし得る。一方、第2及び第3レ
ーザービーム(32)及び(33)の媒体(7)上のパワー
は、例えば0.8〜1mW程度のキュリー点ないしは補償点記
録の加熱をなし得ないパワーに選定される。
そして、媒体(7)に照射された第1〜第3のレーザ
ービーム(31)〜(33)の反射光によって夫々必要とす
る信号を得る。すなわち、第2のレーザービームの反射
ビームによってアドレスの読み出しを、第3のレーザー
ビームの反射ビームによって記録確認のための再生を、
更に第1のレーザービームの反射ビームによってトラッ
キングサーボ信号及びフォーカシングサーボ信号を得
る。これら信号のとり出し機構は夫々周知の技術を適用
できる。この例では上述したとは逆の径路をとって第2
のビームスプリッタ(12)に到来する第1〜第3のレー
ザービームの反射ビームの各一部の光を他の光路l1に分
離する。更に第1のビームスプリッタ(11)に到来する
第1〜第3のレーザービーム(31)〜(33)の各反射光
の各一部の光を更に他に光路l2に分離する。
光路l2にはシリドリカルレンズ(20)と、PINダイオ
ード等のディテクタ(21)とが設けらえる。ディテクタ
(21)は、第1のレーザービーム(31)の反射ビームを
受光する4分割構成をとり、周知のように非点収差方式
によるフォーカシングエラー検出と、プッシュプル方式
によるトラッキングエラー検出を行う。すなわち4分割
ディテクタ(21)によってフォーカシングが適正でなく
ビームスポットが広がりを持つ場合に非点収差による像
が生じるようにし、これを4分割ディテクタ(21)にお
いて検出する。すなわち、この4分割ディテクタ(21)
の、第1、第2、第3及び第4象限位置にある各分割部
A,B,C及びDからの各出力をa,b,c及びdとするとき、フ
ォーカシングエラー信号は、(a+c)−(b+d)と
してとり出す。また、同時にスポットSP1が、第2図に
おいて、その本来のランド位置からずれて右または左の
案内溝Gに差し渡るときは、反射光スポットの強度分布
がこれに対応して片寄ることから、このトラッキングエ
ラー信号を(a+b)−(c+d)としてとり出す。そ
して、このようにしてとり出したフォーカシングエラー
信号に基づくサーボ信号によって対物レンズ(6)の進
退制御を行ってフォーカシング調整をなし、トラッキン
グエラー信号に基づくサーボ信号によってミラー(5)
の傾き制御を行ってトラッキング調整をなす。
また、光路l1には、1/2波長板(13)と偏光ビームス
プリッタ(14)とが設けられ、偏光ビームスプリッタ
(14)によって更に光路l11とl12とを分離し、各光路l
11及びl12について夫々第1〜第3の各レーザービーム
の反射光の検出を行うPINダイオード等のディテクタ(2
3)及び(22)を設ける。(15)は光路l12に配したミラ
ーで、(16)及び(17)は夫々レンズ系を示す。両ディ
テクタ(22)及び(23)は、各ビームを独別に検出する
ようになされ、夫々第2及び第3の各レーザービームの
反射光の検出信号の和及び差によってアドレス読み出し
と、媒体(7)上の記録の読み出しすなわち記録確認を
行う。
尚、媒体(7)に対する記録を行わない場合には、第
1のレーザービームの反射光を同様にディテクタ(22)
及び(23)によって検出し、その再生ビームとして用い
ることができる。
〔発明の効果〕
上述したように本発明では、記録磁界変調方式をとる
ことによってレーザービームについての変調を不要に
し、基本的には常時一定のパワーで記録時のレーザービ
ーム照射を行うことができるようにするものであり、こ
のようにしたことによって一本のレーザービームから夫
々異なる作用を行わしめるレーザービームを得るという
構成の実現を可能にしたものであり、加えてこれら3本
のレーザービームを、グレーティングによって得たこと
によって、何ら特別な手段を設けることなく目的に応じ
たパワーの異なるレーザービーム、つまり例えば0次光
によるパワーの大きい記録のための第1のレーザービー
ムと、±1次光によるパワーの小さい第2及び第3のレ
ーザービームを得ることができる。このように、1つの
レーザービーム源で各機能を行わしめるので構成の簡
潔、小型化がはかられる。また、オーバーライトを確実
に行うことができ、更にこのオーバーライトとその記録
確認のための再生を追従的に、すなわちリアルタイム方
式によって行うので、転送レートの向上がはかられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光磁気記録再生装置の一例の構成
図、第2図は光磁気記録媒体上のビームスポットの配置
を示す図である。 (1)はレーザービーム源、(2)はその半導体レーザ
ー、(4)はグレーティング、(5)はミラー、(6)
は対物レンズである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単一のレーザービーム源と、 該レーザービーム源からの単一のレーザービームから、
    少なくとも第1、第2及び第3の各レーザービームを得
    るグレーティングと、 記録信号に応じて変調される磁界を発生する磁界発生手
    段とを具備し、 上記第1のレーザービームは上記グレーティングによる
    0次光によって構成し、上記第2及び第3のレーザービ
    ームは上記グレーティングによる1次光及び−1次光に
    よって構成して、上記第1のレーザービームの強度が上
    記第2及び第3の各レーザービームの強度より大とされ
    るとともに、上記第1、第2及び第3のレーザービーム
    は光学記録媒体の回転方向の同一線上に所定間隔でスポ
    ット照射され、 上記第1のレーザービームを光磁気記録用レーザービー
    ムとし、上記第2及び第3のレーザービームをそれぞれ
    アドレス読み取り及び記録確認のレーザービームとして
    用いることを特徴とする光磁気記録再生装置。
JP61095479A 1986-04-24 1986-04-24 光磁気記録再生装置 Expired - Fee Related JP2625679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61095479A JP2625679B2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 光磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61095479A JP2625679B2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 光磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62252552A JPS62252552A (ja) 1987-11-04
JP2625679B2 true JP2625679B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=14138753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61095479A Expired - Fee Related JP2625679B2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 光磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2625679B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245449A (ja) * 1988-03-25 1989-09-29 Hitachi Ltd 光学的情報記録装置
DE68916573T2 (de) * 1988-04-07 1994-10-20 Hitachi Maxell Platteneinheitsvorrichtung.
JP2738838B2 (ja) * 1988-07-20 1998-04-08 株式会社リコー 光磁気ピックアップ
US5341359A (en) * 1991-09-17 1994-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Abnormality detection of a recording medium in a magneto-optical recording system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59216116A (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 Pioneer Electronic Corp 半導体レ−ザ
JPS6097949A (ja) * 1983-10-31 1985-05-31 Sumitomo Chem Co Ltd ベンゾイル尿素誘導体,その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPS60197949A (ja) * 1984-03-22 1985-10-07 Toshiba Corp 光学ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62252552A (ja) 1987-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559372B2 (ja) 光ディスク装置及び光情報記録方法
JPH0321961B2 (ja)
KR900008378B1 (ko) 광학식 기록장치
JP2625679B2 (ja) 光磁気記録再生装置
EP0195227A2 (en) Magneto-optical disc memory
JP2821122B2 (ja) 光磁気ディスク装置および光磁気記録方法
JPS59177735A (ja) 光情報記録再生装置
JP2661949B2 (ja) マルチビーム光ヘッド
EP0336706B1 (en) Disk drive apparatus
JP3425168B2 (ja) 光ヘッド
JP3290472B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JP2585827B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPH07114732A (ja) 光記録再生方法
JP2784033B2 (ja) 光情報記録媒体の情報記録方法及び光ピックアップ
JPS62134833A (ja) 情報記録媒体およびその記録再生装置
JPS61206926A (ja) 光学式記録情報の消去方法およびその装置
JPS6370930A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2733268B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH03147548A (ja) 光学的記録装置
JPH0464944A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH01191326A (ja) 光学的情報処理装置
JPH03150741A (ja) 光学的記録装置
JPH02257435A (ja) 光情報処理装置のサンプル・サーボ方法
JPS61250850A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH01189031A (ja) 光記録カード及びその記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees