JPH03147548A - 光学的記録装置 - Google Patents

光学的記録装置

Info

Publication number
JPH03147548A
JPH03147548A JP28492889A JP28492889A JPH03147548A JP H03147548 A JPH03147548 A JP H03147548A JP 28492889 A JP28492889 A JP 28492889A JP 28492889 A JP28492889 A JP 28492889A JP H03147548 A JPH03147548 A JP H03147548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
unerased
pits
optical
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28492889A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunpei Kimura
俊平 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28492889A priority Critical patent/JPH03147548A/ja
Publication of JPH03147548A publication Critical patent/JPH03147548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、光磁気ディスクなどの記録媒体を用いて情報
を記録再生する光学的記録装置に関する。 〔従来の技術〕 従来、この種の装置としては、例えば第8図に示すよう
な構成のものがある。 図中1は、表面に磁性膜2を形成した光磁気ディスクで
あって、モータ3の駆動により中心軸0を中心に回転で
きるよう構成されている。光磁気ディスク1の下面には
、主に光学部品で構成された情報記録再生用の光ピツク
アップ4が配設されている。 光ピツクアップ4には、光源として半導体レーザ5が内
蔵されており、この半導体レーザ5がら発した光は、コ
リメートレンズ6及びビームスプリッタ7aを透過し、
対物レンズ8で光磁気ディスク1上に集光される。一方
、光磁気ディスクlで反射された光は、再び対物レンズ
8を通り、ビームスプリッタ7aで入射光と分離され、
さらにビームスプリッタ7bで二つの光に分割される。 この分割された一方の光はセンサレンズ9aを介して光
センサ10aで受光される。そして、この光センサ10
aの出力を基に、AT−AF回路11によってフォーカ
ス誤差信号及びトラック誤差信号が検知される。これら
の誤差信号は、アクチュエータ12に入力され、対物レ
ンズ8を駆動することによって、オートトラッキング及
びオートフォーカシングが行われる。 もう一方の光は、さらにビームスプリッタ7Cで二つの
光に分割され、各々の光はセンサレンズ9b、9cを介
して光センサ10b、10cで受光される。そして、光
センサ10b及びlocからの信号の和をとることによ
って、再生信号が得られる。 また、光ピツクアップ4では、半導体レーザ5により連
続的に一定強度のレーザ光が発光され、このレーザ光が
光磁気ディスク1の磁性膜2上に局所的に照射される。 これにより、磁性膜2のレーザ光照射部位の温度がキュ
リー点以上に上昇される。 光磁気ディスク1の上面には、電磁石13が配設されて
おり、磁性膜2のレーザ光照射部位にバイアス磁界を印
加するようになっている。この電磁石13は、光ピツク
アップ4と連動して光磁気ディスク1の半径方向に移動
する構造であり、この移動によって光磁気ディスク1の
任意のアドレスがアクセスされる。また、電磁石13は
磁界変調回路14で駆動され、コイル13Bに供給する
電流の位相を反転することで、バイアス磁界が変調され
る。 次に、情報の記録動作について、第9図を参照しながら
説明する。 第9図(a)は記録信号、第9図(b)は変調された印
加磁・界である。記録信号“1”を記録する場合、磁界
変調回路14からコイル13BにIA力方向電流が供給
され、これによって電磁石13からHA力方向磁界が発
生される。この結果、第9図(b)に示す如(、磁界強
度H,の磁界が磁性膜2の情報記録点であるレーザ光照
射部位に印加される。 一方、記録信号が“0”である場合は、磁界変調回路1
4からコイル13Bに1.方向に電流が供給され、電磁
石13からH1方向に磁界が発生される。これにより、
磁界強度−Hlの磁界が磁性膜2のレーザ光照射部位に
印加される。ここで示した磁界強度±H1は、極性が逆
極性であって、絶対値は同じである。また、この±H0
の磁界強度は、それぞれ磁性膜2の磁化の方向を一定の
方向に揃えるのに充分な磁界強度である。従って、記録
信号に応じて磁界を変調することで、第9図(d)にa
wdとして示すように、記録信号“1”0”に応じて磁
化の方向が反転した記録ピットが形成され、情報の記録
が行われる。また、記録ピットを再生することにより、
第9図(e)に示すような再生信号が得られ、記録され
た情報を読出すことができる。なお、第9図(c)は、
磁性膜2の温度をキュリー点以上に上昇させるために、
半導体レーザ5から照射される一定強度Wのレーザ光で
ある。 このように、光磁気ディスクにレーザ光と磁界を用いて
情報を記録する光磁気記録装置では、バイアス磁界によ
って磁化の方向を揃えることで情報を記録するため、前
に情報が記録されてぃても、その上から重ね書きするこ
とによって、新しい情報を記録することができる。
【発明が解決しようとしている課題】
しかしながら、このような光磁気記録装置では、記録時
にレーザパワーが変動すると、新しいピットを重ね書き
したときに、前の記録ピットが完全に消去されず、一部
が残ってしまうことがある0例えば、以前に記録したと
きのレーザパワーが基準値より大きかった場合、その上
に基準値あるいはそれ以下のレーザパワーで重ね書きす
ると、第10図(a)に斜線で示すようにピットの消し
残りが生じる。また、レーザパワーの変動に限らず、周
囲温度の変化によっても、消し残りが生じてしまう。 更に、重ね書きしているときに、何らかの原因でトラッ
クがずれるオフトラックが発生すると、第10図(b)
に斜線で示すように、ピットの消し残りが生じる。また
、レーザパワーの変動とオフトラックが同時に生じたり
、他のさまざまな原因によってピットの消し残りが生じ
る恐れがある。このような消し残りピットをそのまま記
録した状態で再生すると、消し残りピットがノイズとな
って現われ、記録情報の品質を劣化させる問題があった
。 本発明は、このような問題点に鑑みなされたもので、そ
の目的は消し残りピットの影響を完全に防止し、記録情
報の信頼性を向上するようにした光学的記録装置を提供
することにある。 〔課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、光記録媒体に光ビームを照
射することによって、該媒体上に記録ピットとして情報
を記録し、記録された情報を再生し、また、前記記録ピ
ットを消去する光学的記録装置において、前記再生時に
、情報信号を再生する為のメインビームとは別に、消去
時に生じた消し残りピットを検知するサブビームを媒体
に照射し、このサブビームの検知信号を用いて前記再生
信号から消し残りピットの影響を除去することを特徴と
する光学的記録装置が提供される。 〔作用〕 本発明では、情報信号を再生するメインビームと、これ
とは別の消去時に生じた消し残りピット検知用のサブビ
ームを用いて記録情報を再生する。そして、メインビー
ムで得られた再生信号からサブビームで得られた再生信
号を減算処理することによって、真の記録ピットの再生
信号のみを取出すようにした。従って、何らかの要因に
よって消し残りピットが残存した場合であっても、情報
再生段階で消し残りピットの再生分を除去することによ
って、消し残りピットの影響を完全に取除(ことが可能
となる。 〔実施例〕 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。第1図は本発明の光学的記録装置の一実施例を示
す構成図である。なお、第1図では従来装置と同一部分
は同一符合を付している。 第1図において、1はガラス、プラスチックなどの基板
上に磁性膜2が形成された円盤状の光磁気ディスクであ
って、モータ3の駆動により中心軸を中心に回転する構
造である。光磁気ディスク1の下面には、光ピツクアッ
プ4が配設され、上面には光ピツクアップ4と相対向し
て電磁石13が配設されている。電磁石13は、磁界変
調回路14で駆動され、コイル13Bに供給する電流を
記録信号に応じてIAと工、の各方向に切換えることで
、バイアス磁界が変調される。また、電磁石13と光ピ
ツクアップ4は、光磁気ディスク1の半径方向に連動し
て移動できる構造となっている。 光ピツクアップ4は、半導体レーザ5を備えており、こ
の半導体レーザ5から発した光は、コリメートレンズ6
を通ってビームスプリッタ7aに入射される。コリメー
トレンズ6とビームスプリッタ7aの間には、回折格子
15が配置され、半導体レーザ5から発した光を3本の
光束に分割するようになっている。この3本の光束は、
詳しくは後述するが、3本の光束を一つはメインビーム
、残りの二つはサブビームとして光磁気ディスク1に照
射することにより、メインビームでトラック上の記録ピ
ットを再生し、二つのサブビームでトラックの両側の消
し残りピットを再生するというものである。 回折格子15で分割された光は、ビームスプリッタ7a
を透過し、対物レンズ8で光磁気ディスク1上に集光さ
れる。一方、光磁気ディスク1で反射された光は、再び
対物レンズ8を通り、ビームスプリッタ7aで入射光と
分離され、更にビームスプリッタ7bで二つの光に分割
される。 この分割された一方の光のグループはセンサレンズ9a
を介して光センサloaで受光される。このとき受光さ
れる光は、前述のメインビームの光だけで、残りの二つ
の光束はストッパー16a516bでそれぞれ阻止され
る。そして、光センサ10aの出力を基に、AT−AF
回路11によってフォーカス誤差信号及びトラック誤差
信号が検知される。これらの誤差信号は、アクチュエー
タ12に入力され、対物レンズ8を駆動することによっ
て、オートトラッキング及びオートフォー力シンクが行
われる。 ビームスプリッタ7bで分割されたもう一方の光のグル
ープは、センサレンズ9Cを介して光センサ10cで受
光される。光センサ10cは、光センサ17a〜17c
の三つのセンサから構成されており、前述した三つの光
束は光センサ17a〜17cでそれぞれ受光される。そ
して、ここで受光された受光信号は、それぞれ再生信号
処理回路へ送られ、記録情報が再生される。 ここで、回折格子15によって分割される三つの光束に
ついて説明する。第2図に磁性膜2上に集光される三つ
の光束の光スポットを示す。中央のSF3はメインビー
ムの光スポットを示したもので、0次の回折光である。 また、SF3の両側のSPIとSF3は、サブビームの
光スポットであって、±1次の回折光である。 メインビームの光スポットSP2とサブビームの光スポ
ットSPI、SF3の強度比は5回折格子15の構成を
変えることによって、任意に設定することができる。従
って、光強度を変えることによって、各光スポットの径
を任意に変えることが可能である。 この三つの光スポットは、第3図に示すような位置関係
で光磁気ディスク1の磁性膜2上に照射される。即ち、
光スポットSPI、SF3は光スポットSP2の両側に
位置し、しかもこの三つの光スポットはトラック18に
対して所定角度で交差する直線A上に一列に配列するよ
うな位置関係となっている。また、メインビームの光ス
ポットSP2の径は、記録ピット19よりもやや太き(
、その両側の消し残りピットも再生できるような大きさ
に設定されている。 従って、第4図に示すように、メインビームの光スポッ
トSP2は、トラック上の真の記録ピット19及びその
両側の消し残りピット20に照射され、このメインの光
スポットSP2を再生することにより、消し残りピット
20を含む全体の記録信号を再生することができる。一
方、サブビームの二つの光スポットSPI、SP3は、
それぞれ記録ピット19の両側の消し残りピット20に
照射され、この光スポットSP1.SP3を再生するこ
とにより、消し残りピット20のみを再生することがで
きる。これらの光スポットSPI〜SP3の光は、前述
の如(光センサ10cで受光され、再生信号処理回路へ
送られる。 第5図に再生信号処理回路の具体的構成を示す。 前述した光センサ17aの受光信号は、デイレイ回路2
1及び22を介して反転増幅器23へ入力される。光セ
ンサ17aは、光スポットSPIの受光用センサであっ
て、光スポットSPIが最も先行するため、受光信号は
二つのデイレイ回路21及び22によって、遅らせられ
る。また、反転増幅器23によって、光スポットSP2
に対して光強度比の分だけ反転増幅した後、加算器24
へ入力される。 光センサ17bは、光スポットSP2の受光用センサで
あり、その受光信号はデイレイ回路25を介して加算器
24へ入力される。光スポットSP2は、光スポットS
P3に対する時間差の分だけデイレイ回路25によって
遅らせられる。 光センサ17cは、光スポット17cの受光用センサで
あって、受光信号は光スポットSP2に対する光強度比
の分だけ反転増幅された後、加算器24へ入力される。 第6図に各光センサ17a〜17cの受光信号のタイミ
ングを示す。光センサ17aで受光された光スポットS
PIの受光信号が最も先行し、次に光スポットSP2、
SF3の順に各センサから出力される。そこで、前述し
たように、光センサ17bの出力はデイレイ回路25で
、光センサ17aの出力はデイレイ回路21.22で遅
れるようになっているため、第7図に示すように、各光
センサ17a〜17cの出力のタイミングが合致される
。 このように各信号のタイミングが合致した状態で、各信
号を加算器24で加算すると、第7図に示すように、真
の記録ピットの再生信号を得ることができる。即ち、光
スポットSP1、SF3の信号は、光スポットSP2に
対する光強度比の分だけ反転増幅されているため、これ
らの信号を加算器24で加算すれば、光スポットSP2
の信号から光スポットSPI、SP3の信号を減算する
ことができる。このことは、光スポットSP2で再生し
た全体の再生信号から光スポットSPI。 SP3で再生した消し残りピットの再生信号を差し引(
ことであり、これによって真の記録ピットの再生信号の
みを効果的に取出すことができる。 なお、従来3つのビームを使用する方式の光磁気記録装
置も知られているが、この方式のものでは記録時にメイ
ンスポットを記録用、サブスポットをベリファイ用とし
て使用されている。この点、本発明は、再生時において
もメインスポット、サブスポットを用いるため、3ビ一
ム方式の光磁気記録装置に好適である。 また、以上の実施例では、光磁気ディスクを用いた磁界
変調方式の光磁気記録装置を例にとって説明したが、こ
れに限ることなく、光変調方式の装置であってもよいし
、あるいは他の書き換えが可能な光学的記録装置にもも
ちろん適用が可能である。 [発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、メインビームで消
し残りピットを含む記録ピットを再生し、サブビームで
消し残りピットを再生し、メインビームの再生信号から
サブビームの再生信号を減算するようにしたので、消し
残りピットの再生信号を有効に取除くことができ、真の
記録ピットの再生信号のみを取出すことができる。従っ
て、消し残りピットによるノイズの発生などの影響を完
全に防止でき、記録情報の信頼性を高める効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光学的記録装置の一実施例を示す構成
図、第2図は光スポット及び各光スポットの強度を示す
説明図、第3図は記録ピットと各光スポットの位置関係
を示す説明図、第4図は三つの光スポットと記録ピット
及び消し残りピットを示す説明図、第5図は再生信号処
理回路のブロック図、第6図は光センサ10cの出力信
号を示すタイムチャート、第7図は再生処理途中の各光
スポットの再生信号及び再生処理結果の再生信号を示す
タイムチャート、第8図は従来装置の構成図、第9図(
a)〜(e)は従来装置の動作を示すタイムチャート、
第10図(a)は記録時のレーザパワー変動、周囲温度
変化による消し残りピットを示す説明図、第10図(b
)はオフトラックによる消し残りピットを示す説明図で
ある。 1・・・光磁気ディスク   2・・・磁性膜4・・・
光ピツクアップ   5・・・半導体レーザ7a、7b
・・・ビームスプリッタ 10c・・・光センサ    13・・・電磁石14・
・・磁界変調回路   15・・・回折格子17a〜1
7c・・・光センサ 18・・・トラック     19・・・記録ピット2
0・・・消し残りピット 21.22.25・・・デイレイ回路 23.26・・・反転増幅器 24・・・加算器SPI
〜SP3・・・光スポット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光記録媒体に光ビームを照射することによって、該媒体
    上に記録ピットとして情報を記録し、記録された情報を
    再生し、また、前記記録ピットを消去する光学的記録装
    置において、 前記再生時に、情報信号を再生する為のメインビームと
    は別に、消去時に生じた消し残りピットを検知するサブ
    ビームを媒体に照射し、このサブビームの検知信号を用
    いて前記再生信号から消し残りピットの影響を除去する
    ことを特徴とする光学的記録装置。
JP28492889A 1989-11-02 1989-11-02 光学的記録装置 Pending JPH03147548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28492889A JPH03147548A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 光学的記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28492889A JPH03147548A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 光学的記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03147548A true JPH03147548A (ja) 1991-06-24

Family

ID=17684875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28492889A Pending JPH03147548A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 光学的記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03147548A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4966882A (en) * 1987-06-05 1990-10-30 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Catalyst for denitration by catalytic reduction using ammonia and a process for producing the same
US6111823A (en) * 1997-12-31 2000-08-29 Lg Electronics Inc. Method for recording information data on magneto-optical recording medium without cross-erasing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4966882A (en) * 1987-06-05 1990-10-30 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Catalyst for denitration by catalytic reduction using ammonia and a process for producing the same
US6111823A (en) * 1997-12-31 2000-08-29 Lg Electronics Inc. Method for recording information data on magneto-optical recording medium without cross-erasing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559372B2 (ja) 光ディスク装置及び光情報記録方法
US4730294A (en) Optical information-recording/reproducing apparatus with cancellation for offset contained in error signal
KR900008378B1 (ko) 광학식 기록장치
US5808991A (en) Optical information recording and reproducing apparatus and method which enable recording and verifying at the same time
JPS63161541A (ja) 光学ピツクアツプ装置
JP2821122B2 (ja) 光磁気ディスク装置および光磁気記録方法
JPH01138627A (ja) 光デイスク装置
KR100477501B1 (ko) 디스크드라이브장치
JPS59177735A (ja) 光情報記録再生装置
JPH03147548A (ja) 光学的記録装置
JPH05114183A (ja) 光磁気デイスク装置
JPS61220147A (ja) 光学ヘツド
JPH03150741A (ja) 光学的記録装置
JP2563261B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0650568B2 (ja) 光学記録再生装置
JPH07114732A (ja) 光記録再生方法
JPS6383925A (ja) 情報記録,再生及び/又は消去装置
JPH02101675A (ja) 光学的情報処理装置
JP3337210B2 (ja) 光ディスク装置
JP2667678B2 (ja) 光磁気メモリ装置
JPS6212942A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS61150147A (ja) 光磁気デイスク用光学ヘツドの制御方式
JPS60246024A (ja) 光学式情報処理装置
JPH02257435A (ja) 光情報処理装置のサンプル・サーボ方法
JPS6370930A (ja) 光学式情報記録再生装置