JP2619119B2 - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JP2619119B2
JP2619119B2 JP2161416A JP16141690A JP2619119B2 JP 2619119 B2 JP2619119 B2 JP 2619119B2 JP 2161416 A JP2161416 A JP 2161416A JP 16141690 A JP16141690 A JP 16141690A JP 2619119 B2 JP2619119 B2 JP 2619119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital circuit
wiring
power supply
circuit
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2161416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453255A (ja
Inventor
郁 寺島
和男 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2161416A priority Critical patent/JP2619119B2/ja
Priority to US07/716,783 priority patent/US5231300A/en
Priority to EP91109945A priority patent/EP0464452B1/en
Priority to DE69131898T priority patent/DE69131898T2/de
Priority to KR1019910010151A priority patent/KR940000895B1/ko
Publication of JPH0453255A publication Critical patent/JPH0453255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619119B2 publication Critical patent/JP2619119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0214Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L
    • H01L27/0218Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L of field effect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、半導体集積回路に係り、特にアナログ回路
とデジタル回路とが混載された半導体集積回路のデジタ
ル回路電源配線に関する。
(従来の技術) 第5図は、アナログ回路とデジタル回路とが混載され
たLSI(大規模集積回路)におけるデジタル回路部40に
対する電源配線の従来のパターン例を示している。ここ
で、41はV cc配線、42は上記V cc配線とN型半導体基板
のN+領域43とのコンタクト部、44は上記N型半導体基板
に形成されているPチャネルMOSトランジスタ領域、45
は上記N型半導体基板に形成されているPウェル、46は
上記Pウェルに形成されているNチャネルMOSトランジ
スタ領域、47はV ss配線(接地電位)、48は上記V ss配
線と前記Pウェル45のP+領域49とのコンタクト部であ
る。
即ち、従来は、デジタル回路部40の回路素子に接続さ
れる電源配線41、47とデジタル回路部40の基板(N型半
導体基板またはPウェル45)に接続される電源配線41、
47とがデジタル回路部領域内で共通に形成されている。
しかし、アナログ回路とデジタル回路とが混載された
LSIでは、デジタル回路部40から発生した電気的雑音
(高速スイッチング動作に伴う雑音など)がデジタル回
路部40の電源配線41、47に乗り、この雑音が電源配線4
1、47と基板とのコンタクト部42、48を経由して基板に
漏洩し、キャリアとして基板表面相を伝搬してアナログ
回路部(図示せず)に吸収されることにより、アナログ
回路部に悪影響を与えることが多いという問題がある。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように従来のアナログ回路とデジタル回路と
が混載された半導体集積回路は、デジタル回路部から発
生した雑音がデジタル回路部の電源配線から基板に漏洩
することにより、アナログ回路部に悪影響を与えること
が多いという問題がある。
本発明は、上記問題点を解決すべくなされたもので、
その目的は、デジタル回路部から発生した雑音がデジタ
ル回路部の電源配線から基板に漏洩することを防止で
き、この雑音がアナログ回路部に悪影響を与えることが
防止でき、アナログ回路部の安定な特性が得られる半導
体集積回路を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、アナログ回路とデジタル回路とが混載され
た半導体集積回路において、デジタル回路部の回路素子
に接続される電源配線とデジタル回路部の基板に接続さ
れる電源配線とが少なくともデジタル回路部領域内で分
離されて形成されていることを特徴とする。
(作 用) デジタル回路部から発生した雑音がデジタル回路部の
第1電源配線に乗ったとしても、第2電源配線と第1電
源配線とは少なくともデジタル回路部領域内で分離され
て形成されているので、上記雑音が第2電源配線と基板
とのコンタクト部を経由して基板に漏洩することはなく
なり、アナログ回路部に悪影響を与えることはなく、ア
ナログ回路部の安定な特性が得られる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明
する。
第1図は、アナログ回路とデジタル回路とが混載され
たLSIにおけるデジタル回路部10に対する電源配線のパ
ターン例を示している。ここでは、デジタル回路部10と
してCMOSインバータを示しており、11はデジタル回路部
10の回路素子に接続される第1のV cc配線、12はデジタ
ル回路部10の基板(N型半導体基板)に接続される第2
のV cc配線、13はこの第2のV cc配線12と上記N型半導
体のN+領域14とのコンタクト部、15は上記N型半導体基
板に形成されているPチャネルMOSトランジスタ領域、1
6は上記N型半導体基板に形成されているPウェル、17
は上記Pウェル16に形成されているNチャネルMOSトラ
ンジスタ領域、18はデジタル回路部10の回路素子に接続
される第1のV cc配線(接地電位)、19はデジタル回路
部10の基板(Pウェル16)に接続される第2のV ss配線
(接地電位)、20はこの第2のV ss配線19とPウェル16
のP+領域21とのコンタクト部である。なお、22はPチャ
ネルトランジスタのソース・コンタクト部、23はMOSト
ランジスタのゲート電極、24はPチャネルトランジスタ
のドレイン・コンタクト部、25はNチャネルトランジス
タのドレイン・コンタクト部、26はPチャネルトランジ
スタとNチャネルトランジスタとのドレイン配線、27は
Nチャネルトランジスタのソース・コンタクト部であ
る。
即ち、デジタル回路部10の回路素子に接続される第1
電源配線11、18と、デジタル回路部10の基板(N型半導
体基板またはPウェル16)に接続される第2電源配線1
2、19とが少なくともデジタル回路部領域内で分離し形
成されている。この場合、上記第1電源配線11、18と第
2電源配線12、19とがデジタル回路部領域外、例えば半
導体チップ上の電源パッド(図示せず)付近で合流する
ように一体的に形成される場合と、あるいは、上記第1
電源配線11、18と第2電源配線12、19とが半導体チップ
上で分離されたまま互いに別の電源パッド(図示せず)
に接続される場合とがある。
上記第1図のLSIによれば、デジタル回路部10から発
生した雑音がデジタル回路部10の第1電源配線11、18に
乗ったとしても、第2電源配線12、19と第1電源配線1
1、18とは少なくともデジタル回路部領域内で分離して
形成されているので、上記雑音が第2電源配線12、19と
基板とのコンタクト部13、20を経由して基板に漏洩する
ことはなくなり、アナログ回路部(図示せず)に悪影響
を与えず、アナログ回路部の安定な特性が得られる。
第2図は、他の実施例を示しており、前記デジタル回
路部の一部(特に雑音の発生量が大きいデジタル回路、
例えば高駆動能力を有する出力バッファとか高周波デジ
タル回路など)30の基板(例えばN型半導体基板)領域
がガードリング用ウェル(例えばPウェル)31により囲
まれ、このガードリング用ウェル31に前記第2電源配線
12、19のうちの1本(本例では第2のV ss配線19)が接
続されている。この場合、上記デジタル回路部の一部30
およびその他のデジタル回路部32は、第1図に示したよ
うに第1電源配線11、18と第2電源配線12、19とが設け
られており、第1図中と同一部分には同一符号を付して
いる。
上記第2図のLSIによれば、第1図に示したLSIと同様
の効果が得られるほか、ガードリング31の存在により、
特に雑音の発生量が大きいデジタル回路部30から他の回
路(その他のデジタル回路部32およびアナログ回路)へ
の雑音の漏洩を防止することが可能になる。
第3図は、さらに他の実施例を示しており、デジタル
回路部33の全部の基板(例えばN型半導体基板)領域が
ガードリング用ウェル(例えばPウェル)31により囲ま
れ、このガードリング用ウェル31に前記第2電源配線1
2、19のうちの1本(本例では第2のV ss配線19)が接
続されている。この場合、上記デジタル回路部33には、
第1図に示したように第1電源配線11、18と第2電源配
線12、19とが設けられており、第1図中と同一部分には
同一符号を付しており、アナログ回路部34にはアナログ
回路用のV cc配線35とV ss配線36とが形成されている。
上記第3図のLSIによれば、第1図に示したLSIと同様
の効果が得られるほか、ガードリング31の存在により、
特に雑音の発生量が大きいデジタル回路部33からアナロ
グ回路34への雑音の漏洩を防止することが可能になる。
第4図はこの発明の別の実施例を示している。この実
施例では第1電源配線19と第2電源配線12とを、デジタ
ル回路部33とアナログ回路部34とで共用したものであ
る。
なお、上記各実施例では、N型半導体基板にPウェル
が形成されたLSIを示したが、逆に、P型半導体基板に
Nウェルが形成されたLSIでも、上記したと同様の効果
が得られることはいうまでもない。
[発明の効果] 上述したように本発明によれば、デジタル回路部から
発生した雑音がデジタル回路部の電源配線から基板に漏
洩することを防止でき、この雑音がアナログ回路部に悪
影響を与えることを防止でき、アナログ回路部の安定な
特性が得られる半導体集積回路を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体集積回路の一実施例を示す構成
説明図、第2図、第3図及び第4図はそれぞれ本発明の
半導体集積回路の他の実施例を示す構成説明図、第5図
は従来の半導体集積回路を示す構成説明図である。 10……デジタル回路部、11……第1のV cc配線、12……
第2のV cc配線、13、20……コンタクト部、14……N型
半導体基板のN+領域、15……PチャネルMOSトランジス
タ領域、16……Pウェル、17……NチャネルMOSトラン
ジスタ領域、18……第1のV ss配線、19……第2のV ss
配線、21……PウェルのP+領域、30……デジタル回路部
の一部、31……ガードリング用ウェル、32……その他の
デジタル回路部、33……デジタル回路部、34……アナロ
グ回路部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 和男 神奈川県川崎市川崎区駅前本町25番地1 東芝マイクロエレクトロニクス株式会 社内 (56)参考文献 特開 昭59−23558(JP,A) 特開 平1−258461(JP,A) 特開 平2−110963(JP,A) 特開 平2−251169(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アナログ回路とデジタル回路とが混載され
    た半導体集積回路において、 デジタル回路部に対して第1の電位を供給するための電
    源配線を少なくともデジタル回路部領域内にて2本に分
    離し、 その一方を前記デジタル回路部の回路素子に接続し、 他方を前記デジタル回路部の基板に接続し、 前記デジタル回路部に対して第2の電位を供給するため
    の電源配線を少なくともデジタル回路部領域内にて2本
    に分離し、 その一方を前記デジタル回路部の回路素子に接続し、 他方を前記デジタル回路部の基板に接続するとともに、 前記デジタル回路部の基板に接続された、前記第2の電
    位を供給するための他方の配線、または、前記第1の電
    位を供給するための他方の配線のいずれか1本を、前記
    デジタル回路部の少なくとも一部の基板領域を囲むよう
    にして設けられたガードリング用ウェルに接続するよう
    にしたことを特徴とする半導体集積回路。
  2. 【請求項2】前記第1の電位を供給するための一方/他
    方の配線、および、前記第2の電位を供給するための一
    方/他方の配線は、その他のデジタル回路部の電源配線
    としても共用されていることを特徴とする請求項1に記
    載の半導体集積回路。
  3. 【請求項3】前記第1の電位を供給するための他方の配
    線、および前記第2の電位を供給するための他方の配線
    は、アナログ回路部の電源配線としても共用されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路。
JP2161416A 1990-06-21 1990-06-21 半導体集積回路 Expired - Fee Related JP2619119B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161416A JP2619119B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 半導体集積回路
US07/716,783 US5231300A (en) 1990-06-21 1991-06-18 Semiconductor integrated circuit having a digital circuit
EP91109945A EP0464452B1 (en) 1990-06-21 1991-06-18 Semiconductor integrated circuit
DE69131898T DE69131898T2 (de) 1990-06-21 1991-06-18 Integrierte Halbleiterschaltung
KR1019910010151A KR940000895B1 (ko) 1990-06-21 1991-06-19 반도체 집적회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161416A JP2619119B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0453255A JPH0453255A (ja) 1992-02-20
JP2619119B2 true JP2619119B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=15734684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2161416A Expired - Fee Related JP2619119B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 半導体集積回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5231300A (ja)
EP (1) EP0464452B1 (ja)
JP (1) JP2619119B2 (ja)
KR (1) KR940000895B1 (ja)
DE (1) DE69131898T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3228589B2 (ja) * 1993-03-15 2001-11-12 株式会社東芝 マルチチップモジュール
US5811882A (en) * 1996-09-24 1998-09-22 Philips Electronics North America Corporation On-chip shielding coaxial conductors for mixed-signal IC
US6744112B2 (en) * 2002-10-01 2004-06-01 International Business Machines Corporation Multiple chip guard rings for integrated circuit and chip guard ring interconnect
JP2009088328A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Nec Electronics Corp 半導体集積回路
JP5372578B2 (ja) * 2009-04-09 2013-12-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3002894C2 (de) * 1980-01-28 1982-03-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Monolithisch integrierte Halbleiterschaltung mit Transistoren
US4442529A (en) * 1981-02-04 1984-04-10 At&T Bell Telephone Laboratories, Incorporated Power supply rejection characteristics of CMOS circuits
JPS5922357A (ja) * 1982-07-28 1984-02-04 Toshiba Corp Cmos形半導体集積回路
JPS5923558A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Hitachi Ltd 半導体集積回路
JPS5943563A (ja) * 1982-09-03 1984-03-10 Olympus Optical Co Ltd 半導体集積回路装置
US4727518A (en) * 1984-02-17 1988-02-23 Intel Corporation Apparatus for limiting minority carrier injection in CMOS memories
JPH0693497B2 (ja) * 1986-07-30 1994-11-16 日本電気株式会社 相補型mis集積回路
US5060044A (en) * 1987-05-28 1991-10-22 Texas Instruments Incorporated Integrated bipolar-CMOS circuit isolation for providing different backgate and substrate bias
JPS648659A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Mitsubishi Electric Corp Supplementary semiconductor integrated circuit device
DE3886283T2 (de) * 1987-07-10 1994-05-11 Toshiba Kawasaki Kk Halbleiterbauelement mit Bereichen unterschiedlicher Störstellenkonzentration.
JPH01258461A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Hitachi Ltd 集積回路
JPH02110963A (ja) * 1988-10-19 1990-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2771233B2 (ja) * 1989-03-24 1998-07-02 日本電気株式会社 半導体集積回路装置
US5099239A (en) * 1989-09-21 1992-03-24 Xerox Corporation Multi-channel analogue to digital convertor

Also Published As

Publication number Publication date
KR920001711A (ko) 1992-01-30
DE69131898D1 (de) 2000-02-17
EP0464452A2 (en) 1992-01-08
DE69131898T2 (de) 2000-07-06
EP0464452A3 (en) 1992-04-01
JPH0453255A (ja) 1992-02-20
EP0464452B1 (en) 2000-01-12
KR940000895B1 (ko) 1994-02-03
US5231300A (en) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3315617B2 (ja) バッファ回路用のサポート・チップを備えた半導体パッケージ
JP3017809B2 (ja) アナログ・デジタル混載半導体集積回路装置
US5821587A (en) Field effect transistors provided with ESD circuit
JP2619119B2 (ja) 半導体集積回路
JPH1098108A (ja) 半導体装置
US7408209B2 (en) Semiconductor device with noise control
JP3179169B2 (ja) ディジタル・アナログ混載の半導体装置
JPS648657A (en) Supplementary semiconductor integrated circuit device
JPH11102910A (ja) 半導体集積回路
EP0381237A3 (en) Integrated semiconductor circuit with p and n channel mos transistors
JPH08162539A (ja) データ出力バッファ
JP2001177098A (ja) Soi構造mos型半導体装置
JPH0427159A (ja) 半導体装置
JPH01206646A (ja) 半導体集積回路
JPH1098112A (ja) 半導体集積回路
JP2564894B2 (ja) 半導体集積回路装置
US6946875B2 (en) Universal logic module and ASIC using the same
JPH09232547A (ja) 半導体集積回路
JP2751891B2 (ja) 半導体集積回路
JPH05259392A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0638467B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH03153072A (ja) 半導体装置
JPH1187626A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6079741A (ja) 半導体集積回路装置のレイアウト方式
JP3218437B2 (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees