JP2615297B2 - リング通信システム - Google Patents

リング通信システム

Info

Publication number
JP2615297B2
JP2615297B2 JP3506505A JP50650591A JP2615297B2 JP 2615297 B2 JP2615297 B2 JP 2615297B2 JP 3506505 A JP3506505 A JP 3506505A JP 50650591 A JP50650591 A JP 50650591A JP 2615297 B2 JP2615297 B2 JP 2615297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal access
ring
time frame
terminal
access unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3506505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05505710A (ja
Inventor
マイケル フランク チェリー
Original Assignee
ハンティング コミュニケーション テクノロジーリミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンティング コミュニケーション テクノロジーリミテッド filed Critical ハンティング コミュニケーション テクノロジーリミテッド
Publication of JPH05505710A publication Critical patent/JPH05505710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615297B2 publication Critical patent/JP2615297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • H04L12/43Loop networks with decentralised control with synchronous transmission, e.g. time division multiplex [TDM], slotted rings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0638Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
    • H04J3/0658Clock or time synchronisation among packet nodes

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は通信システムに関し、特にリングシステム
において使用される方法および装置に関する。
いわゆるケンブリッジリングと呼ばれるような従来の
リング通信システムにおいて、データまたは情報は単一
方向に循環され、送信または受信の為にリングへの接続
は複数のノードでなされる。このようなリング通信シス
テムは分離チャネルを与える為に、時分割多重方式で作
動する。送信ノードからの情報は標準タイムフレームパ
ケットまたはスロットで、そのリング通信システムに送
り出され、デジタルシステムにおいて、この情報はひと
つのワードとして参照され、この間、他のノードから情
報の送出は止められる。続いて起こるタイムフレームパ
ケットは他のノードまたは同一ノードから送り出される
情報を含んでもよく、そのノードの系列は実際にリング
のなかに入り、送信しているノードの間で利用可能な時
間またはスロットを本来的に均等に分けるプロトコルに
よって制御される。タイムスロットの配分が等しくなら
ないように、プロトコル内部で優先順位を配分すること
が可能である。
しかしながら、このタイムフレームパケット配分のシ
ステムには次のような欠点がある。すなわち、情報を送
信しようとするノードはパケットが自由であり、そのシ
ステム上のノードの数が増加するにつれて増加する動作
時遅延にいたるかどうかを理解する為に、そのパケット
を捜査しなければならない。さらに、音声通信遅延およ
び仲裁は同期通信を混乱させる。たとえプロトコルが連
続タイムフレームパケットに対する不断のアクセスを可
能にさせ、データがリアルタイムと無関係に一気に送信
されなくても、アクセスを得て、“使用中”の信号を引
き起こしながら送信する時にもなお遅延は存在する。
音声送信と多数のノードをうまく処理する為に、タイ
ムフレームパケットが分離されて指定され得るタイムス
ロットに分割され、一つ以上のノードが迅速に連続パッ
ケージに信号を送信することが可能なシステムが開発さ
れている。しかしながら、送信を望む利用可能なデータ
スロットとノードの利用を最大限にすることに関するこ
のシステムでも尚、空スロット用のタイムフレームパケ
ットを捜査する必要があり、空スロットがない場合、利
用不可の表示または回線使用中の表示が与えられる。
日々の遠隔通信のような場合において、時々、“使用
中”の信号を受けることは利用可能な回線時間を最大限
に延ばしたことの受諾しうる結果であり、先行技術が開
発した応用に付随するものである。
しかしながら、ある応用にとっては、通信を望むノー
ドに対する“使用中”信号の受理は受諾できぬものであ
り、競合なしにマルチノードアクセスを支援することが
可能な媒体リングのような通信ネットワークを持つこと
が望ましい。
また、ネットワークまたは媒体リングが損害を受けた
時、ノードの間で可能な限り多くの通信を維持すること
ができることは生活に関わる重要なサービスを扱う通信
ネットワークにとって望ましいことである。
この発明は上記の問題を克服することが目的であり、
特に競合なしにアクセスができる音声のかつ/またはデ
ータの通信システムに関するものである。
従って、本発明は次のものからなる伝送システムを提
供する。すなわち、複数のアクセス・ノードと、一連の
マルチビット・タイムフレームパケットでノード間をデ
ータが伝送されるデータ伝送媒体とから成るリング伝送
システムであり、各アクセス・ノードはターミナルアク
セスユニットを有し、各ターミナルアクセスユニットは
前記マルチビット・タイムフレームパケット内の特定の
タイムスロットチャネルに対して所定のアクセスが可能
であり、前記ターミナルアクセスユニットのなかのひと
つは、オペレーティング・システムマスタとして機能
し、該オペレーティング・システムマスタは、前記マル
チビット・タイムフレームパケットを生成し、かつ前記
ひとつのアクセスユニット(オペレーティング・システ
ムマスタとしてのアクセスユニット)以外のターミナル
アクセスユニットのローカル・クロックが同期するタイ
ミングを各パケットに与え、前記ターミナルアクセスユ
ニットによってリングに入力された情報が、前記所定の
アクセスに従って、前記タイムフレームパケット内の特
定の伝送タイムスロットに対して割り付けられる。この
リング伝送システムにおいて、複数のターミナルアクセ
スユニットはシステムマスタ装置として作動することが
可能であり、また、優先コードシーケンスを伝送して、
前記複数のターミナルアクセスユニットのなかのどのユ
ニットがオペレーティング・システムマスタと成り得る
かを決定し、他のすべてのターミナルアクセスユニット
はスレーブ(子装置)として機能し、前記コードシーケ
ンスの伝送およびオペレーティング・システムマスタと
してのターミナルアクセスユニットの決定は、システム
起動時、およびオペレーティング・システムマスタの故
障時に発生し、伝送タイムスロットのデータがオペレー
ティング・システムマスタで移動させられて受信タイム
スロットに配置され、そして、タイムフレームパケット
に再伝送され、前記受信タイムスロットに所定のアクセ
スが可能なターミナルアクセスユニットによって、受信
されて解読される。
本発明の好ましい実施例において、伝送媒体は主媒体
リングを形成し、主媒体リングのノードまたはセクショ
ンの障害がその障害に隣接したノードによって検知され
る時、待機伝送媒体はノードに連結され、主媒体リング
から反対方向にタイムフレームパケットを伝送する。
好ましくは、伝送システムはブリッジユニットを経由
して少なくともひとつのさらに別の伝送システムに相互
連結されている。
タイムフレームパケットには同期のかつチャネルスケ
ジューリングの情報からなるヘッダコードを与えてもよ
い。
各ノードと関連した状態機械がノードに割り当てられ
た特定チャネルにアクセスするようにプログラムされて
もよい。状態機械は解読される入力システムタイムフレ
ームの各バイトの見本としてもよく、ある設定済みの期
間、システムタイムフレームバイトを干渉させてもよ
い。この設定された間に、バイトとしての情報が交換あ
るいは拡大の為に応用インターフェイスに供給され、オ
リジナルシステムタイムフレームバイトの出力と同期し
て状態機械へと復帰させられる。
図面の説明 図1は本発明の音声およびデータ通信システムの典型
的構成を示す。
図2は本発明で用いられたシステムタイムフレームパ
ケットの一例を示す。
図3a、3bは音声/同期スロットおよびランダムアクセ
スチャネルを有するシステムタイムフレームの一例を示
す。
図4は本発明の実施例の端末アクセスユニットの主要
機能のブロック図である。
図5は本発明の実施例におけるマスタ装置の主要機能
のブロック図である。
図6は本発明の実施例における処理装置の主要機能の
ブロック図である。
図7は本発明の実施例における典型的音声通信端末ア
クセスユニットの詳細を示す。
図8は二重リングに関する本発明の実施例を示してお
り、図8aは標準操作、図8bはノード障害の後のループバ
ック回復、図8cは伝送媒体障害の後のループバック回
復、をそれぞれ示している。
図9は多数の相互連結独立二重リングシステムの典型
的構成を示すブロック図である。
実施例 本発明を図面を参照しつつ以下に述べる。
図1において、音声・データリング通信システム1の
好ましい実施例は媒体リング3によって相互連結されて
いる多数のノードまたは端末アクセスユニット2を有す
る。この媒体リング3は好ましくはオプトエレクトロニ
クス装置に合体した端末アクセスユニットを持った光フ
ァイバリンクからなる。端末アクセスユニットは情報を
伝送または受理するように、あるいは情報を伝送かつ受
理するように改良されてもよく、さらなる説明の為に、
各ユニット2で、伝送と受理が可能であるとみなされ
る。多数のチャネルを与える為に、時分割多重システム
が作動する。この時分割多重システムにおいては、シス
テムタイムフレームパケットが端末ユニットのなかのひ
とつによって生成される。しかしながら本発明において
は、多重化は伝送/受理リアルタイム相互関係を可能に
し、多数のデータと遠隔測定チャネルの他に多数の音声
チャネルを与えるように構成されている。
図2は本発明の一実施例に関わるシステムタイムフレ
ームパケットを図式で示したものである。フレームはヘ
ッダで始まり、このヘッダはルート情報と使用可能なタ
イムスロットフィールドにおけるそれぞれのバイトに関
連したタイムスロット配分を含み、nビットまたはバイ
トのそれぞれは各チャネルを構成するように分離して割
り当てられている。このような方法は先行技術における
チャネル配分の一般的方法とは異なるものである。先行
技術においては、コンプリートタイムフレームが単一チ
ャネルとして使用されたり、あるいはタイムフレーム内
のチャネルスロットが仲裁を通して配分される。
いくつかの連続したビットまたはバイトが並列なまた
は多重入力/出力データ経路を輸送できる“混合”チャ
ネルに対して共に割り当てられるように、ビットまたは
バイトの配分がなされる。
好ましくは、タイムフレームパケットは図3aおよび図
3bに示されるように分割される。これらの図において、
利用可能なタイム・フィールドは第1セクションと第2
セクションとに分割される。第1セクションは音声およ
び同期データ送信に使用することができる同期割り付け
タイムスロットを提供する。第2セクションはデータ送
信に使用され、あらかじめ割り当てられる必要のない非
同期アクセス・チャネルあるいは任意チャネル用のもの
である。
図3aは個々のチャネルとしてビットまたはバイトを割
り当てる同期タイムスロット・フィールドのブレークダ
ウン(故障)を示す。図3bは任意アクセスチャネルの典
型的なブレークダウンを示す。チャネルの数は同期タイ
ムスロット・フィールドに加えて一つ以上でもよい。こ
れらの図では、同期チャネルおよび非同期チャネルが別
々のブロックの中に示されているが、ビットおよびバイ
トは、この順序で常に割り当てられる必要はなく、ま
た、同期チャネルおよび非同期チャネルに関係するビッ
トとバイトはインターリーブされてもよい。
システム・タイムフレームパケットは、マスタ装置と
して作動する端末アクセス・ユニット2のなかのひとつ
によって生成される。典型的には、コンプリートタイム
フレームパケットは125マイクロ秒の持続時間を持つ。
また、マスタ装置はヘッダを形成する単一のビットある
いはバイト・タイムスロットを割り当て、データ・フィ
ールドを形成するスロットを割り当てずにおく。各端子
アクセス・ユニットと関連したシステム・プロセッサ装
置は情報を送り、その端子ユニットで必要とされるデー
タを抽出するために、解読されたヘッダ情報を使用し
て、使用可能なデータ・フィールドを組織する。他のユ
ニットで必要となるデータは、その変化に順応するよう
にデータ・フィールドを適切に記録して、そのユニット
から送信されるあらゆる付加的なデータとともに再伝送
される。プロセッサおよびこれと他の部分との通信の詳
細な操作は、後述する。
図4は典型的な端末アクセス・ユニット2を示してい
る。端末アクセス・ユニット2はそれぞれの発信機5と
受信機6とに連結されたプロセッサ装置4からなり、こ
れら発信機5と受信機6はそれぞれ光ファイバ媒体リン
グ3に接続されている。プロセッサ装置は、さらに応用
インターフェース装置7に接続され、この応用インター
フェース装置7を通してマイクロフォン、ヘッドホーン
あるいはコンピュータのような装置が情報を交換する為
に接続される。さらに、端末アクセスユニットのなかの
少なくともひとつ、好ましくは数個のユニットがマスタ
装置8を構成する。このシステムが起動した時、システ
ム媒体リングの各マスタ装置8は媒体リングに対してそ
の特有なヘッダ・コードを有するシステム・タイムフレ
ームパケットの送信を始める。
マスタ装置は、ヘッダ・コード優先順位シーケンスを
認識するようにプログラムされており、本実施例におい
ては、最も低く優先権をとる。また、マスタ装置がヘッ
ダにおいてより高い優先順位(より低いコード)でシス
テム・タイムフレームパケットを受理した場合、それ
は、非マスタ機能へと切り換わり、受理されたタイムフ
レームパケットを単にリレーするだけにし、タイムフレ
ームパケットを生成するのを中止する。特定のマスタ装
置から生成されたフレーム・パケットが全媒体回路を通
って最初のマスタ装置に帰るまでに、その特定装置は他
のすべてのマスタ装置からタイムフレームパケットを受
理し、高い優先順位ヘッダが受理された場合にはマスタ
装置モードから切り換わる。従って、作動マスタ装置が
それ自身のヘッダコードを受理した時、最も高い優先順
位を持つということが確立され、それはオペレーショナ
ルシステム・マスタ装置となる。そして他のすべては受
動マスタ装置となるように切り換わる。受動モードにお
いて、タイムフレームパケットのタイミングは受動マス
タ装置の中で生成されるよりもプロセッサにリレーされ
る。受動マスタ装置は、システム・マスタの動作をチェ
ックし続ける。オペレーショナルシステム・マスタの障
害の場合には、すべての受動マスタ装置はタイムフレー
ムパケットの伝送を再び始め、新システム・マスタを組
織する為の仲裁開始のプロセスが繰り返される。
システム・マスタ装置として作動する時、マスタ装置
はシステム・タイムフレームパケットを開始して制御
し、受信データに対して付加的な処理演算を提供するこ
とが可能である。特に、マスタ装置は、受信パケットを
変えずに伝送したり、データを取り消したり、あるいは
データ位置を交換したりするようにプログラムされた
り、あるいはこれらの演算を処理するようにプログラム
されることが可能である。
マスタ装置およびプロセッサ装置は、図5および図6
に詳細に示されている。主要クロック発生回路およびク
ロック論理回路10はプロセッサユニットに位置し、媒体
リングから入って来る光信号を解読するバイパスデコー
ダ11に接続されている。ローカルビット、バイトおよび
クロック発生器によって生成されるシステム・タイム・
フレーム・タイミング信号は入力システム・タイム・フ
レームクロックを有するクロック論理によって同期され
る。バイパスデコーダからのデータ・ビットは、バッフ
ァ回路12を通り、マスタ装置のFIFOスケジューラ13、お
よび汎用背面バスに至るバイトの集団として提示され
る。マスタ装置がオペレーショナルシステムマスタであ
る場合、入力システム・タイムフレームパケットは背面
バスに直接通過することが禁じられ、マスタ装置はバイ
トをバッファし、システム・タイミングをリセットし、
それらバイトをプロセッサ装置背面バスに送る。マスタ
装置が受動の場合、入力バイトは二位相デコーダバッフ
ァからプロセッサ背面バスへと通過し、マスタ装置バッ
ファからプロセッサ背面バスまでの出力が禁じられる。
二位相デコーダ11によって回復されたクロック信号
は、アドレス発生器15のためのオペレーション・コード
を出力するオペレーション・スケジューラ14に送られ
る。オペレーションスケジューラ14およびアドレス発生
器15は、システムにおいて、コンポーネントからコンポ
ーネントへと通過するように、一団のバイト入力の背面
バスへのルート指定を制御する。オペレーション・スケ
ジューラ14は、さらに端末の応用インターフェースと接
続する。このインターファイスを通って情報が交換され
る。
前述したように、各バイトは個別のチャネルを構成す
ることが可能である。したがって、データ・ビットは、
システム・タイムフレームパケットにおいて他のバイト
とは無関係に処理されるように配分される。あらかじめ
プログラムされたルックアップテーブルを有する状態機
械をカウントするバイトから成るオペレーションスケジ
ューラは加入者データを(プログラミングにしたがっ
て)適切なシステム・タイムフレームパケット・バイト
に配分する。その配分は、(システム・タイム・フレー
ムを確立していることに依存しながら)システム・タイ
ムフレームパケット・バイトと加入者データ・バイトと
のビット/バイト・プロセッサへの到着を、システム・
タイムフレームパケット・バイトの二位相デコーダバッ
ファ回路またはマスタ装置からの使用可能度と同期させ
てなされる。各端末ユニットの状態機械はその端末ユニ
ットに割り当てられているパケットのそれらタイムスロ
ットのみにアクセスするようにプログラムされている。
バイトが二位相デコーダ・バッファー回路12から解放
される時、オペレーションスケジューラは対応するデー
タ・バイトを解放する。オペレーションスケジューラに
よって解放されたバイトは、端末がそのバイトで情報を
送信していないので、なんの情報も含んでいなくてもよ
いし、あるいは、応用インターフェースを通ってオペレ
ーヨンスケジューラに伝えられた、送信されるべき情報
を含んでいてもよい。バッファ回路12およびオペレーシ
ョン・スケジューラによってそれぞれ出力されたバイト
は背面バス(ルート指定を制御するために各バイトの系
列化を使用したアドレス発生器)を通ってビット/バイ
ト・プロセッサ17に送られる。
ビット/バイト・プロセッサでは、入力システム・タ
イムフレームパケットから起こるバイトがその端末にア
ドレスされた情報を読むように処理される。情報がその
端末にだけアドレスされる場合は、その情報は削除され
る。次に、プロセッサは、処理された入力システム・バ
イト(情報を含んでいてもよいし、含んでいなくてもよ
い)をオペレーション・スケジューラからのバイトと複
合させるためにブール機能を実行し、出力バイトを二位
相エンコーダ19の出力ラッチ18にアドレスされた背面バ
スに送る。
二位相エンコーダにおいて、バイトはクロック発生器
およびクロック論理に制御されてオリジナルシステム・
タイムフレームパケットをリフォームするために、連続
してコード化される。続いて、新しくコード化されたシ
ステム・タイムフレームパケットは、光発信機へ入力さ
れ、媒体リングへと送出される。
ビット/バイト・プロセッサに入力された入力システ
ム・タイム・フレーム・バイトが端末へアドレスされた
情報を含んでいる場合、その情報は、応用インターフェ
ース装置の情報取り扱い装置に送られる。応用インター
フェース装置は端末ユニットと一体化されてもよいし、
その端末ユニットから分離されていてもよい。バイトは
プロセッサ装置と共通な背面バスを通りアドレス・コー
ドで転送される。加入者装置からの切り換えを備えたキ
ーボードのような制御装置はプロセッサ装置のオペレー
ション・スケジューラに対して選択信号を送る。
典型的な音声通信端末アクセス・ユニットが図7に示
されている。加入者装置からのマイクロフォン信号を受
理し、その信号をディジタル形式に変換するオーディオ
・プロセッサによって、音声通信は達成される。オーデ
ィオ・プロセッサは、さらに、マイクロフォン信号を受
理する。このマイクロフォン信号は、マイクロフォン信
号を運ぶように特にプログラムされたシステム・タイム
フレームパケット内に存在している。マイクロフォン信
号を送信している端末は、オペレーション・スケジュー
ラの状態機械が、ディジタル化されたマイクロフォン信
号を運ぶシステム・タイムフレームパケットのバイト・
チャネルを確認する。ディジタル・マイクロフォン信号
はサンプリングされ、オーディオ・プロセッサに書き込
まれる。このオーディオ・プロセッサでは、その信号が
そのシステムにある他のいづれかのディジタル化された
マイクロフォン信号と混合される。混合ディジタルマイ
ロフォン信号を含んでいるバイトは、第1位取り(第1
桁位置)でサンプルされたオリジナルシステム・タイム
・フレーム・バイトと歩調を合わせて、オペレーション
・スケジューラに送られる。バイトは1バイト期間(1.
6マイクロ秒)、バッファされている。この期間は読取
り、オーディオ混合、および書込みサイクルに要する期
間である。オーディオ信号バイトとシステム・タイム・
フレーム・バイトはオペレーション・スケジューラから
ビット/バイト・プロセッサへと送られる。このビット
/バイト・プロセッサにおいて、上記のバイトはマージ
され、混合ディジタル化マイクロフォン信号を運ぶリフ
ォームされたシステム・タイム・フレーム・バイトにな
る。
混合マイクロフォン信号で完全となったシステムタイ
ムフレーム・パケットは、今度は別の端末ユニットのそ
れぞれを通過する。そのパケットがオペレーショナルマ
スタを有している端末に到着するまで、それら端末のい
くつかは多くのマイクロフォン信号を加えてもよい(し
かしオーバーライトしてはいけない)。オペレーショナ
ルマスタ状態信号が存在する時、システム・タイム・フ
レーム・バイトがマスタ装置の状態機械にパスされる。
この状態機械はプロセッサ装置の状態機械に類似してお
り、マイクロフォン信号を運んでいるパケットのバイト
を調べ、読み、そしてマイクロフォン・バイト・スロッ
トを空にしておくパケットからそのバイトを削除するよ
うに、あらかじめプログラムされている。状態機械は、
さらに、ヘッドホーン・バイト・スロットとして先に割
り当てられているバイトを調べ、それにマイクロフォン
信号を書き込む。再び、このプロセスが1ビット期間で
おこなわれ、システム・タイムフレームパケット・バイ
トは、正確な位置と正確なスケジュールのプロセッサ装
置に返される。そして、前述したように、付加されるべ
き、または抽出されるべき情報のために処理される。処
理の後に、システム・タイムフレームパケットは、リン
グへ送り返され、再び、すべての端末を順番に通りぬけ
る。新しいマイクロフォン信号は空のマイクロフォン・
バイトに入力されてもよい。先行サイクルで集められた
マイクロフォン信号はヘッドホーン・バイトに転換さ
れ、上記端末によってサンプルさ、コード化される。こ
れら端末はシステム・タイムフレームパケットに特有な
ヘッドホーン・バイトへアクセスするオーディオ処理応
用装置を有している。さまざまなアクセス割り当てを有
する多数のマイクロフォンおよびヘッドホーン・バイト
・ペアが存在してもよいことが、理解されるであろう。
また、送信端末には送信形態としてのそれ自身のマイク
ロフォン信号が返送される。
特別の端末にアドレスされた電話信号がある端末によ
って受理される時、プロセッサ装置はオーディオ・プロ
セッサに出力する。このオーディオ・プロセッサにおい
て、その信号は復調され、イヤホンに送られる。
各端末のマスタ装置のある部分はプロセッサ装置とと
もに機能し、このプロセッサに配置されてもよい。マス
タ装置がシステム・マスタ装置として作動している場合
に限り、他の部分が作動する。
図8に示されるように、本発明の好ましい実施例にお
いて、媒体リング(このリングは典型的には光ファイバ
リングである)には並列の待機リング3'が与えられてい
る。
待機リングは、主媒体リング2に類似した方法で接続
される。しかし、通常の作動状態下では、データ・パケ
ットの代わりに、主リングのデータ・パケットの伝搬方
向と反対の方向にリングのまわりの定在光路だけが運
ぶ。この状態は、図8aにおいて、媒体および待機リング
上での伝搬方向を示す矢印で表わされている。
もし端末アクセス・ユニット2か主媒体リングにダメ
ージが発生した場合、破損された部分の各側の端末アク
セス・ユニットは障害を感知し、破損部分に進むよりも
むしろ、タイムフレームパケットを待機リングへパスす
ることによって“ループ・バック”する。次に、待機リ
ングは、他方の端末アクセス・ユニットを通り、破損部
分の反対側のユニットに向かってシステム・タイムフレ
ームパケットを運ぶ。そして、新しい回路を完成させ
る。この状況は、端末アクセス・ユニット障害および主
媒体リング障害として、図8bおよび図8cにそれぞれ示さ
れている。破損部分が一度、修理されると、待機リング
は、パケットを送信するのを中止し、正常な作動が再開
される。
ふたつの障害が隣接していない場合、リングは断片化
される。この場合、残存する各リング断片は、残りの断
片に通信リングを形成するためにループバックされる。
オリジナルのマスタコードが受理されるのを中止した場
合、オリジナルマスタ装置から切断された断片に新しい
マスタ装置を確立するための仲裁が生じる。
図9は本発明のさらに別の実施例を示している。この
実施例においては、多数の独立した媒体リング・システ
ムがブリッジ・ユニット20、関連した主ブリッジ媒体リ
ング23、および待機ブリッジ媒体リング23'によって相
互連結させられている。ブリッジ・ユニット20、および
媒体リング23、23'は、端末アクセス・ユニット2に対
応したブリッジ・ユニット20、および媒体リング3、3'
にそれぞれ対応したブリッジ媒体リング23、23'を持っ
た個々の媒体リング・システムと同じように作動する。
ブリッジ・ユニット20は、ブリッジ媒体リング用にそれ
ぞれのプログラム済みのタイムフレームパケット・プロ
トコルを有している。ブリッジ・ユニット20は、ふたつ
の端末アクセスユニットとみなすことが可能である。す
なわち、ひとつは、独立媒体リングにおけるユニットで
あり、さらにひとつは、ブリッジ媒体リングにおけるユ
ニットである。これらは助け合って作動し、それらの応
用特殊装置によって連結されている。この特殊装置は独
立媒体リング・タイムフレームパケットとブリッジ媒体
リング・タイムフレームパケットとの間で選択された情
報を交換できるように構成されている。情報交換の選択
は、ブリッジ・ユニットの電子ファームウェアにセット
することができる。あるいはブリッジ・ユニットのなか
のひとつのユニットに接続されたシステムマネジメント
コンピュータ端末24のソフトウェアを制御することによ
ってセットすることができる。それぞれの媒体リング・
システムはブリッジング媒体リングによって情報を交換
することができる。個々の独立媒体リングとブリッジン
グリング(これらのなかの一つ以上のリングがネットワ
ークに存在してよい)は操作を通じて、それ自身の独立
マスタ制御を保持する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−214747(JP,A) 特表 昭60−501487(JP,A) Angewandte Inform atik Applied Infor matics,Vol.31 No.5 May89,Braunschweig DE,PP.203−211 IEEE INFOCOM ’87,M arch 1987,IEEE New Y ork,US PP.36−45

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のアクセス・ノードと、 一連のマルチビット・タイムフレームパケットでノード
    間をデータが伝送されるデータ伝送媒体(3)と、から
    成り、 各アクセス・ノードはターミナルアクセスユニット
    (2)を有し、 各ターミナルアクセスユニットは前記マルチビット・タ
    イムフレームパケット内の特定のタイムスロットチャネ
    ルに対して所定のアクセスが可能であり、 前記ターミナルアクセスユニットのなかのひとつは、オ
    ペレーティング・システムマスタ(8)として機能し、
    該オペレーティング・システムマスタ(8)は、前記マ
    ルチビット・タイムフレームパケットを生成し、かつ前
    記ひとつのアクセスユニット(オペレーティング・シス
    テムマスタとしてのアクセスユニット)以外のターミナ
    ルアクセスユニットのローカル・クロックが同期するタ
    イミングを各パケットに与え、 前記ターミナルアクセスユニットによってリングに入力
    された情報が、前記所定のアクセスに従って、前記タイ
    ムフレームパケット内の特定の伝送タイムスロットに対
    して割り付けられる、リング伝送システム(1)におい
    て、 複数のターミナルアクセスユニットはシステムマスタ装
    置として作動することが可能であり、また、優先コード
    シーケンスを伝送して、前記複数のターミナルアクセス
    ユニットのなかのどのユニットがオペレーティング・シ
    ステムマスタと成り得るかを決定し、 他のすべてのターミナルアクセスユニットはスレーブ
    (子装置)として機能し、 前記コードシーケンスの伝送およびオペレーティング・
    システムマスタとしてのターミナルアクセスユニットの
    決定は、システム起動時、およびオペレーティング・シ
    ステムマスタの故障時に発生し、 伝送タイムスロットのデータがオペレーティング・シス
    テムマスタで移動させられて受信タイムスロットに配置
    され、そして、タイムフレームパケットに再伝送され、
    前記受信タイムスロットに所定のアクセスが可能なター
    ミナルアクセスユニットによって、受信されて解読され
    ることを特徴とするリング伝送システム。
  2. 【請求項2】各ターミナルアクセスユニットはあらかじ
    めプログラムされた状態機械を有し、該状態機械は、タ
    ーミナルアクセスユニットへ入来するタイムフレームパ
    ケットが所定の期間、緩衝(緩和)されるまで、その特
    定のターミナルアクセスに割り当てられた一定のタイム
    スロットへのアクセスを制御し、その所定の期間、アク
    セスされたタイムスロット用のデータ転送が行なわれ、
    その後、アクセスされたタイムスロットに最初のタイム
    フレームパケットが併合されることを特徴とする請求項
    1に記載のリング伝送システム。
  3. 【請求項3】情報を伝送するために、複数のターミナル
    アクセスユニットは同一のタイムスロットにアクセス可
    能であり、それぞれ後続するターミナルアクセスユニッ
    トからの情報は、それぞれ先行するターミナルアクセス
    ユニットによって入力された情報を増大させることを特
    徴とする請求項1に記載のリング伝送システム。
  4. 【請求項4】前記リングは、ブリッジングユニット(2
    0)を経由して、もうひとつ別のリングへ相互連結さ
    れ、該ブリッジングユニット(20)は、選択された情報
    を交換するように構成されたアプリケーション特定装置
    によって相互連結された各リングのターミナルアクセス
    ユニットから成ることを特徴とする請求項1に記載のリ
    ング伝送システム。
JP3506505A 1990-04-04 1991-03-28 リング通信システム Expired - Lifetime JP2615297B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9007600.1 1990-04-04
GB909007600A GB9007600D0 (en) 1990-04-04 1990-04-04 Ring communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05505710A JPH05505710A (ja) 1993-08-19
JP2615297B2 true JP2615297B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=10673870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3506505A Expired - Lifetime JP2615297B2 (ja) 1990-04-04 1991-03-28 リング通信システム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5301185A (ja)
EP (1) EP0450879B1 (ja)
JP (1) JP2615297B2 (ja)
AT (1) ATE154184T1 (ja)
AU (1) AU641754B2 (ja)
CA (1) CA2039786C (ja)
DE (1) DE69126359T2 (ja)
ES (1) ES2101719T3 (ja)
FI (1) FI924421A0 (ja)
GB (2) GB9007600D0 (ja)
NO (1) NO304500B1 (ja)
WO (1) WO1991015908A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2685840B1 (fr) * 1991-12-31 1995-03-10 Smh Management Services Ag Reseau informatique en anneau et procedure de transmission d'informations dans ce reseau.
JP2848736B2 (ja) * 1992-04-02 1999-01-20 三菱電機株式会社 ネットワークシステム
FI95184C (fi) * 1992-04-16 1995-12-27 Tapio Marttinen Menetelmä digitaalisen tiedon siirtämiseksi
US5526344A (en) * 1994-04-15 1996-06-11 Dsc Communications Corporation Multi-service switch for a telecommunications network
US5568484A (en) * 1994-12-22 1996-10-22 Matsushita Avionics Systems Corporation Telecommunications system and method for use on commercial aircraft and other vehicles
US5555540A (en) * 1995-02-17 1996-09-10 Sun Microsystems, Inc. ASIC bus structure
JP3297249B2 (ja) * 1995-05-26 2002-07-02 三菱電機株式会社 分散型リモートi/o式制御システムの制御方法
US5706278A (en) * 1995-07-20 1998-01-06 Raytheon Company Deterministic network protocol
WO1998006194A1 (en) * 1996-08-02 1998-02-12 Medialink Technologies Corporation Method and apparatus for network clock synchronization
US5968189A (en) * 1997-04-08 1999-10-19 International Business Machines Corporation System of reporting errors by a hardware element of a distributed computer system
US5923840A (en) * 1997-04-08 1999-07-13 International Business Machines Corporation Method of reporting errors by a hardware element of a distributed computer system
JP3977484B2 (ja) * 1997-05-08 2007-09-19 矢崎総業株式会社 状態情報の管理方法及び通信システム
US6101194A (en) * 1997-06-09 2000-08-08 International Business Machines Corporation Conflict resolution in multi-node communication network
US6154462A (en) * 1997-08-21 2000-11-28 Adc Telecommunications, Inc. Circuits and methods for a ring network
US6331985B1 (en) * 1997-08-21 2001-12-18 Adc Telecommunications, Inc. Telecommunication network with variable address learning, switching and routing
US6049824A (en) * 1997-11-21 2000-04-11 Adc Telecommunications, Inc. System and method for modifying an information signal in a telecommunications system
US6167026A (en) * 1998-05-01 2000-12-26 Emulex Corporation Programmable error control circuit
US6539546B1 (en) 1998-08-21 2003-03-25 Adc Telecommunications, Inc. Transport of digitized signals over a ring network
US6570880B1 (en) 1998-08-21 2003-05-27 Adc Telecommunications, Inc. Control data over a ring network
US6389030B1 (en) 1998-08-21 2002-05-14 Adc Telecommunications, Inc. Internet access over a ring network
US6374314B1 (en) 1998-09-28 2002-04-16 Raytheon Company Method for managing storage of data by storing buffer pointers of data comprising a sequence of frames in a memory location different from a memory location for pointers of data not comprising a sequence of frames
US6317415B1 (en) * 1998-09-28 2001-11-13 Raytheon Company Method and system for communicating information in a network
US6266702B1 (en) 1998-09-28 2001-07-24 Raytheon Company Method and apparatus to insert and extract data from a plurality of slots of data frames by using access table to identify network nodes and their slots for insertion and extraction data
US6381647B1 (en) 1998-09-28 2002-04-30 Raytheon Company Method and system for scheduling network communication
US6820158B1 (en) * 1999-08-30 2004-11-16 Intel Corporation Method and apparatus for a configuration ring
EP1330083B1 (en) 2000-10-05 2009-03-25 Panasonic Corporation Digital data transmitter
WO2002030075A1 (fr) 2000-10-05 2002-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Emetteur de donnees numeriques, procede de codage d'une ligne de transmission et procede de decodage
JP3535868B2 (ja) 2000-10-05 2004-06-07 松下電器産業株式会社 判定レベル設定方法、およびデータ受信装置
EP1330086B1 (en) * 2000-10-05 2007-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ring network and data transmitter
DE10127286C2 (de) * 2001-06-05 2003-04-24 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Datenring
US7280549B2 (en) * 2001-07-09 2007-10-09 Micron Technology, Inc. High speed ring/bus
EP1276262A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-15 Lucent Technologies Inc. Communication network ring with data splitting in the nodes
WO2003061167A2 (en) * 2002-01-18 2003-07-24 Polycom, Inc. Digital linking of multiple microphone systems
US7383354B2 (en) 2002-02-12 2008-06-03 Fujitsu Limited Spatial reuse and multi-point interconnection in bridge-interconnected ring networks
FR2857805B1 (fr) * 2003-07-15 2006-04-21 Paul Ortais Procede et dispositif de transmission de donnees
DE102004050424B4 (de) * 2004-10-15 2010-04-15 Bosch Rexroth Ag Verfahren zur Übertragung von Daten in einem Kommunikationssystem
DE102005060085B9 (de) * 2005-12-15 2010-09-30 Beckhoff Automation Gmbh Verfahren, Kommunikationsnetzwerk und Steuereinheit zum zyklischen Übertragen von Daten
US8379823B2 (en) * 2008-04-07 2013-02-19 Polycom, Inc. Distributed bridging
JP5267060B2 (ja) * 2008-11-10 2013-08-21 ヤマハ株式会社 音響信号処理システム
EP2441229B1 (en) 2009-06-11 2020-05-06 Panasonic Avionics Corporation System and method for providing security aboard a moving platform
EP2563661B1 (en) 2010-04-27 2014-12-10 Panasonic Avionics Corporation Deployment system and method for user interface devices
FR2978315B1 (fr) * 2011-07-20 2013-09-13 Thales Sa Reseau de transmission d'informations et noeud de reseau correspondant
GB2510607B (en) 2013-02-08 2018-12-19 Nidec Control Techniques Ltd Communication Module
US10103850B2 (en) * 2014-12-22 2018-10-16 Arista Networks, Inc. System and method of using undirectional links for tap aggregation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3742144A (en) * 1971-11-24 1973-06-26 Bell Telephone Labor Inc Interconnected loop digital transmission system
US4520268A (en) * 1983-05-26 1985-05-28 Pauline Y. Lau Method and apparatus for introducing normally solid materials into substrate surfaces
WO1984004861A1 (en) * 1983-05-31 1984-12-06 Oesterr Forsch Seibersdorf Method and device for the transfer of data in a data loop
JPS62214747A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Fujitsu Ltd ロ−カルエリアネツトワ−ク
GB2197563A (en) * 1986-11-13 1988-05-18 Plessey Co Plc Data switching arrangement
GB2202713B (en) * 1987-03-25 1991-01-16 Stc Plc Distributed access transmission system
JP2533550B2 (ja) * 1987-07-10 1996-09-11 株式会社日立製作所 デ―タ通信ネットワ―クにおける構成制御方法
US5119373A (en) * 1990-02-09 1992-06-02 Luxcom, Inc. Multiple buffer time division multiplexing ring

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Angewandte Informatik Applied Informatics,Vol.31 No.5 May89,Braunschweig DE,PP.203−211
IEEE INFOCOM ’87,March 1987,IEEE New York,US PP.36−45

Also Published As

Publication number Publication date
NO923860L (no) 1992-12-03
FI924421A (fi) 1992-10-01
WO1991015908A1 (en) 1991-10-17
ATE154184T1 (de) 1997-06-15
DE69126359T2 (de) 1998-01-15
GB9007600D0 (en) 1990-05-30
DE69126359D1 (de) 1997-07-10
ES2101719T3 (es) 1997-07-16
GB2259225A (en) 1993-03-03
AU7562191A (en) 1991-10-30
NO923860D0 (no) 1992-10-02
EP0450879B1 (en) 1997-06-04
NO304500B1 (no) 1998-12-28
EP0450879A1 (en) 1991-10-09
US5301185A (en) 1994-04-05
CA2039786C (en) 1998-12-01
JPH05505710A (ja) 1993-08-19
AU641754B2 (en) 1993-09-30
CA2039786A1 (en) 1991-10-05
GB2259225B (en) 1994-09-14
FI924421A0 (fi) 1992-10-01
GB9220812D0 (en) 1993-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615297B2 (ja) リング通信システム
AU591645B2 (en) Queueing protocol
JP3539747B2 (ja) スイッチング機構における等時性データのローカルループバック
JP2970685B2 (ja) マルチチャネル伝送リング用のアクセス制御システム
EP0505407B1 (en) Wireless in-building telecommunications system for voice and data communications
JPH04233354A (ja) リング通信システム及びリング伝送媒体へのアクセスを制御する方法
WO2000019650A1 (en) Method and system for communication with a network
JPS62108639A (ja) 確率時分割多重方式
JPH0629992A (ja) データ伝送方法およびそれに用いるネットワーク
WO2000019672A1 (en) Method and system for communicating information in a network
JPH0626341B2 (ja) 通信装置
JPH0133060B2 (ja)
JP2002511704A (ja) リングトポロジにおける動的同期転送モードの同期化方法及び装置
JPH02135833A (ja) 複数チヤネルを有するネツトワークの伝送方式
RU2134024C1 (ru) Устройство и способ обработки элементов данных режима асинхронной передачи в системе коммутации режима асинхронной передачи
US6470017B1 (en) Packet multiplexing apparatus
US5907554A (en) Method for transmitting digital data
CA2056827C (en) Modular communication system with allocatable bandwidth
JP2823548B2 (ja) アクセス方法
JPH11331267A (ja) 加入者線伝送装置
JPH08221289A (ja) 二重化系の制御システム
GB2286318A (en) Modular communication system with allocatable bandwidth
JPS6113843A (ja) ハイブリツド交換方式
JP2563936B2 (ja) ル−プ式通信方式
JPH0224422B2 (ja)