JPH04233354A - リング通信システム及びリング伝送媒体へのアクセスを制御する方法 - Google Patents
リング通信システム及びリング伝送媒体へのアクセスを制御する方法Info
- Publication number
- JPH04233354A JPH04233354A JP3138639A JP13863991A JPH04233354A JP H04233354 A JPH04233354 A JP H04233354A JP 3138639 A JP3138639 A JP 3138639A JP 13863991 A JP13863991 A JP 13863991A JP H04233354 A JPH04233354 A JP H04233354A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slot
- station
- data
- slots
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 15
- 230000006854 communication Effects 0.000 title claims description 15
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims abstract description 143
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 99
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 29
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 27
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000005577 local transmission Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 108700026140 MAC combination Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0062—Network aspects
- H04Q11/0066—Provisions for optical burst or packet networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/42—Loop networks
- H04L12/427—Loop networks with decentralised control
- H04L12/43—Loop networks with decentralised control with synchronous transmission, e.g. time division multiplex [TDM], slotted rings
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/64—Hybrid switching systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
- H04Q11/0428—Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
- H04Q11/0478—Provisions for broadband connections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
- H04L2012/5603—Access techniques
- H04L2012/5609—Topology
- H04L2012/5612—Ring
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0005—Switch and router aspects
- H04Q2011/0007—Construction
- H04Q2011/0033—Construction using time division switching
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0062—Network aspects
- H04Q2011/0064—Arbitration, scheduling or medium access control aspects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、伝送リングを用いた通
信ネットワークのアクセス制御に関し、音声及びデータ
、又は等時性及び非同期情報、等の広帯域統合サービス
を提供するシステムに関する。
信ネットワークのアクセス制御に関し、音声及びデータ
、又は等時性及び非同期情報、等の広帯域統合サービス
を提供するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】リング通信システムは、特定の区域にお
けるステーションまたはノード間の内部接続に幅広く応
用されている。リングへのステーションのアクセスの調
整、つまり、データ又はシステム情報を送信する権利の
制御には幾つかの原理が応用されている。幅広く用いら
れているトークン・アクセス・メカニズムの他に、これ
らの原理はバッファ挿入リング(buffer ins
ertion rings)とスロット・リング(sl
otted rings)も含む。
けるステーションまたはノード間の内部接続に幅広く応
用されている。リングへのステーションのアクセスの調
整、つまり、データ又はシステム情報を送信する権利の
制御には幾つかの原理が応用されている。幅広く用いら
れているトークン・アクセス・メカニズムの他に、これ
らの原理はバッファ挿入リング(buffer ins
ertion rings)とスロット・リング(sl
otted rings)も含む。
【0003】メアーら (H. Meyr et al
.)による米国特許第4002842号、発明の名称“
多重時間ループ・コミュニケーションシステム(Tim
e Multiplex LoopCommunica
tion System)”では複数のステーションが
結合している閉じた単方向伝送ループから成るシステム
について述べている。各ステーションは遅延バッファを
ループ内に挿入したり、除去したりすることができ、着
信データ(通過するデータ)が挿入したバッファ内で遅
延される間、データを送信することができる。しかし、
レジスタ長の固定された長さのブロックのみが送信され
、ループ上を伝播している全データは各送信ステーショ
ンにより遅延されることになる。そのため、等時性情報
のタイムリーな送信は保証されない。
.)による米国特許第4002842号、発明の名称“
多重時間ループ・コミュニケーションシステム(Tim
e Multiplex LoopCommunica
tion System)”では複数のステーションが
結合している閉じた単方向伝送ループから成るシステム
について述べている。各ステーションは遅延バッファを
ループ内に挿入したり、除去したりすることができ、着
信データ(通過するデータ)が挿入したバッファ内で遅
延される間、データを送信することができる。しかし、
レジスタ長の固定された長さのブロックのみが送信され
、ループ上を伝播している全データは各送信ステーショ
ンにより遅延されることになる。そのため、等時性情報
のタイムリーな送信は保証されない。
【0004】1983年11月のIEEE定期刊行誌、
Selected Areas in Communi
cations、Vol.SAC−1,No.5、“バ
ッファ挿入リング実行(SILK: An Imple
mentation of aBuffer Inse
rtion Ring)”pp.766−774 の記
事でフーバーら(D.E.Huber etal.)
は、上記同様なシステムを述べており、遅延を調整でき
る挿入バッファを提供している。しかし、リング上に送
信した全データは各送信ステーション毎に遅延され、予
測できない全体的な遅延となる(これは等時性データの
送信には不適である)。
Selected Areas in Communi
cations、Vol.SAC−1,No.5、“バ
ッファ挿入リング実行(SILK: An Imple
mentation of aBuffer Inse
rtion Ring)”pp.766−774 の記
事でフーバーら(D.E.Huber etal.)
は、上記同様なシステムを述べており、遅延を調整でき
る挿入バッファを提供している。しかし、リング上に送
信した全データは各送信ステーション毎に遅延され、予
測できない全体的な遅延となる(これは等時性データの
送信には不適である)。
【0005】1983年9月のIBM刊行誌IBMテク
ニカル ディスクロージャ ビュルテン(IBM Te
chnical Disclosure Bullet
in)、Vol.26、No.4、pp.1870−1
873、“可変長データパケットを利用する非同期リン
グネットワーク環境におけるデータ同調(Data S
ynchronization inan Async
hronous Ring Network Envi
ronment Utilizing Variabl
e−Length Data Packets)”で、
ラニア(C.S.Lanier)は、リング伝送ネット
ワーク用のステーション付属回路について述べている。 これはローカル起点データが送信されている間、各ステ
ーションは通過データを蓄積することができる、バッフ
ァの挿入程度が可変な挿入バッファを有している。一般
にデータの送信は非同期となりメカニズムは等時性情報
の転送に十分適するとはいえない。
ニカル ディスクロージャ ビュルテン(IBM Te
chnical Disclosure Bullet
in)、Vol.26、No.4、pp.1870−1
873、“可変長データパケットを利用する非同期リン
グネットワーク環境におけるデータ同調(Data S
ynchronization inan Async
hronous Ring Network Envi
ronment Utilizing Variabl
e−Length Data Packets)”で、
ラニア(C.S.Lanier)は、リング伝送ネット
ワーク用のステーション付属回路について述べている。 これはローカル起点データが送信されている間、各ステ
ーションは通過データを蓄積することができる、バッフ
ァの挿入程度が可変な挿入バッファを有している。一般
にデータの送信は非同期となりメカニズムは等時性情報
の転送に十分適するとはいえない。
【0006】1985年10月の英国の刊行誌、通信技
術ジャーナル(TelecommunicationT
echnology Journal)、Vol.3、
No.4、pp.27−35、 “ローカル・ネットワ
ーク統合サービスのためのプロトコル(Orwell:
a protocol for an integr
ated services local netwo
rk)”の記事でファルコナとアダムス(R.M.Fa
lconer、J.L.Adams) は、音声やデー
タのトラフィック等の統合サービスにおけるスロット・
リング通信システムについて述べている。提示されたプ
ロトコルでは、各ノードはブロック数を示す定数Dを割
り当てられ、送信を停止する前にノードがフリーなスロ
ットを送信する。従ってこのフリーなスロットを他のノ
ードが使用できる。メカニズム(トライアル)において
は、全ステーションがそれぞれの割り当てを使いきった
か、送信するデータがない場合は、各ステーションは割
り当て数Dを復元できる。しかし、音声サンプル・ブロ
ックやデータ・ブロックは送信可能であろうがこれらは
優先順位が低く、又大量のデータ・メッセージ(ブロッ
ク)を送信する際、幾つかのスロットがノードによって
使用されると、下級のオーバヘッドを実行する際に重要
である連続したスロットの使用が保証されない。
術ジャーナル(TelecommunicationT
echnology Journal)、Vol.3、
No.4、pp.27−35、 “ローカル・ネットワ
ーク統合サービスのためのプロトコル(Orwell:
a protocol for an integr
ated services local netwo
rk)”の記事でファルコナとアダムス(R.M.Fa
lconer、J.L.Adams) は、音声やデー
タのトラフィック等の統合サービスにおけるスロット・
リング通信システムについて述べている。提示されたプ
ロトコルでは、各ノードはブロック数を示す定数Dを割
り当てられ、送信を停止する前にノードがフリーなスロ
ットを送信する。従ってこのフリーなスロットを他のノ
ードが使用できる。メカニズム(トライアル)において
は、全ステーションがそれぞれの割り当てを使いきった
か、送信するデータがない場合は、各ステーションは割
り当て数Dを復元できる。しかし、音声サンプル・ブロ
ックやデータ・ブロックは送信可能であろうがこれらは
優先順位が低く、又大量のデータ・メッセージ(ブロッ
ク)を送信する際、幾つかのスロットがノードによって
使用されると、下級のオーバヘッドを実行する際に重要
である連続したスロットの使用が保証されない。
【0007】欧州特許出願第0125744(Shor
tland et al.)は情報が固定タイム・スロ
ット・スケジュールに従って送信される閉じたループ通
信システムについて述べている。これによると回路切替
え、及びパケット切替えによる情報はスロットを通して
転送される。CS情報のアクセス権は設定手順による接
続で決まり、PSデータのアクセス権はトークンのメカ
ニズムによって制約される。このようなメカニズムにお
いては、ただ1つのステーションだけがPSデータを一
度に送信することができる。そのため送信しているステ
ーションが多量のトークンを持っている場合、大幅な遅
延が生ずる。
tland et al.)は情報が固定タイム・スロ
ット・スケジュールに従って送信される閉じたループ通
信システムについて述べている。これによると回路切替
え、及びパケット切替えによる情報はスロットを通して
転送される。CS情報のアクセス権は設定手順による接
続で決まり、PSデータのアクセス権はトークンのメカ
ニズムによって制約される。このようなメカニズムにお
いては、ただ1つのステーションだけがPSデータを一
度に送信することができる。そのため送信しているステ
ーションが多量のトークンを持っている場合、大幅な遅
延が生ずる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主な課題は伝
送リングに接続したステーションにアクセス・メカニズ
ムを提供することである。伝送リングは等時性情報及び
、信号情報、或いはシステム情報をタイムリーに送信可
能とし、リングにおける連続スロットのデータ・ブロッ
ク部分送信を保証し、リング上の独立した位置にある各
ステーション、及び送信を要求する他のステーションに
対して平等な機会を与える。
送リングに接続したステーションにアクセス・メカニズ
ムを提供することである。伝送リングは等時性情報及び
、信号情報、或いはシステム情報をタイムリーに送信可
能とし、リングにおける連続スロットのデータ・ブロッ
ク部分送信を保証し、リング上の独立した位置にある各
ステーション、及び送信を要求する他のステーションに
対して平等な機会を与える。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は下記のリ
ング通信システム、及び下記のリング伝送媒体へのアク
セスを統制する方法により実行される。すなわち、リン
ク通信システムは(請求項1を入れてください)。また
、アクセスを統制する方法は、(請求項5の内容を入れ
てください)。
ング通信システム、及び下記のリング伝送媒体へのアク
セスを統制する方法により実行される。すなわち、リン
ク通信システムは(請求項1を入れてください)。また
、アクセスを統制する方法は、(請求項5の内容を入れ
てください)。
【0010】
【実施例】本説明で頻繁に使用される専門用語を下記に
定義する。サイクル・フレーム(CF)名目長さ及び既
知のスロット数を持つ伝送媒体のタイムフレーム。タイ
ム・スロット(TS)固定バイト数(例:56バイト)
に一致する固定長を持つ伝送媒体の時間基本単位。デー
タ・フレーム(DF)あるステーションから他のステー
ションに転送される情報(データ)のブロックで、長さ
はその最大にまで可変できる。
定義する。サイクル・フレーム(CF)名目長さ及び既
知のスロット数を持つ伝送媒体のタイムフレーム。タイ
ム・スロット(TS)固定バイト数(例:56バイト)
に一致する固定長を持つ伝送媒体の時間基本単位。デー
タ・フレーム(DF)あるステーションから他のステー
ションに転送される情報(データ)のブロックで、長さ
はその最大にまで可変できる。
【0011】1)システムの原理
本発明が使用される通信システムはリング・システム(
星形結線のリング・ネットワーク)で、複数のステーシ
ョン(ノード)が接続されている。各ステーションはM
AC(媒体アクセス制御) 回路を通してリング伝送媒
体に接続している。MAC回路は伝送媒体へのアクセス
、ステーションから伝送媒体へのデータ転送、及び伝送
媒体からのデータ受信等の制御を行う。
星形結線のリング・ネットワーク)で、複数のステーシ
ョン(ノード)が接続されている。各ステーションはM
AC(媒体アクセス制御) 回路を通してリング伝送媒
体に接続している。MAC回路は伝送媒体へのアクセス
、ステーションから伝送媒体へのデータ転送、及び伝送
媒体からのデータ受信等の制御を行う。
【0012】媒体の編成を図1に示す。
【0013】伝送媒体によって、信号は固定長、同期タ
イム・スロットTSで送信される。あるステーションが
モニタ機能を引き受け、タイム・スロット(タイム・ス
ロットへのタイミング信号)を提供している。固定数の
タイム・スロットがサイクル・フレームCFを形成する
(図1の1A下段参照)。例として、各サイクル・フレ
ームの伝送速度はほぼ162メガビット(コーディング
なし)で42のタイム・スロットを持ち、CFタイムは
125マイクロ秒とする。各タイム・スロット(図2参
照)は例として、56バイトから成り、1ワードを4バ
イトとする。しかし、ちょっとした修正と1ワード長を
2バイト(4バイトの代わりに)にすることでスロット
・サイズを希望するならば54バイトに減ずることがで
きる(27の2バイトワード)。
イム・スロットTSで送信される。あるステーションが
モニタ機能を引き受け、タイム・スロット(タイム・ス
ロットへのタイミング信号)を提供している。固定数の
タイム・スロットがサイクル・フレームCFを形成する
(図1の1A下段参照)。例として、各サイクル・フレ
ームの伝送速度はほぼ162メガビット(コーディング
なし)で42のタイム・スロットを持ち、CFタイムは
125マイクロ秒とする。各タイム・スロット(図2参
照)は例として、56バイトから成り、1ワードを4バ
イトとする。しかし、ちょっとした修正と1ワード長を
2バイト(4バイトの代わりに)にすることでスロット
・サイズを希望するならば54バイトに減ずることがで
きる(27の2バイトワード)。
【0014】モニタ・ステーションは調整バッファによ
りリング上の伝播時間を1サイクル・フレーム又はサイ
クル・フレームの整数倍に確実に一致させる。
りリング上の伝播時間を1サイクル・フレーム又はサイ
クル・フレームの整数倍に確実に一致させる。
【0015】各サイクル・フレームの最初のタイム・ス
ロット(SG)は信号用として使用される。各サイクル
・フレームの最後のタイム・スロットは通常、空白(ダ
ミー・ワード)でクロック調整用に後部スロット(TR
)として指定される。TRスロットの長さは調整可能で
あり、これに関しては後で説明する。
ロット(SG)は信号用として使用される。各サイクル
・フレームの最後のタイム・スロットは通常、空白(ダ
ミー・ワード)でクロック調整用に後部スロット(TR
)として指定される。TRスロットの長さは調整可能で
あり、これに関しては後で説明する。
【0016】SGタイム・スロットとTRタイム・スロ
ット間にある全タイム・スロットはデータ送信用として
使用される。データ・タイム・スロット(IS)のうち
幾つかは等時性データ(正確には準等時性データ、これ
に関しては後述説明を行なう)の送信用として使用され
、通常、単一タイム・スロット長を持つ小さなブロック
である。他のデータ・タイム・スロット(DA)は非同
期データの送信用に使用される。ステーションはこれら
のデータを可変長データ・フレームDF形式として生成
、及び受信する。可変長データ・フレームDFは独自の
内部構造を持ち、媒体アクセス制御手段に対しては透過
する。これらのデータ・フレームは送信用としてスロッ
トのサイズのブロックに区分され、このブロックは連続
するタイム・スロット中に挿入される。図1の1B下段
にそれぞれスロット長が4、2、3、及び5である4つ
のデータ・フレームA、B、C、及びDが図示されてい
る。図1に示すようにどのデータ・フレームDFのデー
タも連続するタイム・スロットに含まれており、他のデ
ータ・フレームのデータによる割込はないが、単一なデ
ータ・フレームDFの連続するタイム・スロット内での
SG、IS、及びTRへの介入はある。
ット間にある全タイム・スロットはデータ送信用として
使用される。データ・タイム・スロット(IS)のうち
幾つかは等時性データ(正確には準等時性データ、これ
に関しては後述説明を行なう)の送信用として使用され
、通常、単一タイム・スロット長を持つ小さなブロック
である。他のデータ・タイム・スロット(DA)は非同
期データの送信用に使用される。ステーションはこれら
のデータを可変長データ・フレームDF形式として生成
、及び受信する。可変長データ・フレームDFは独自の
内部構造を持ち、媒体アクセス制御手段に対しては透過
する。これらのデータ・フレームは送信用としてスロッ
トのサイズのブロックに区分され、このブロックは連続
するタイム・スロット中に挿入される。図1の1B下段
にそれぞれスロット長が4、2、3、及び5である4つ
のデータ・フレームA、B、C、及びDが図示されてい
る。図1に示すようにどのデータ・フレームDFのデー
タも連続するタイム・スロットに含まれており、他のデ
ータ・フレームのデータによる割込はないが、単一なデ
ータ・フレームDFの連続するタイム・スロット内での
SG、IS、及びTRへの介入はある。
【0017】図1の1C下段にさらに示すように、他の
追加するDFフレーム(フレームE及びF)のデータは
既に送信されているデータ・フレームのデータ間に挿入
されるが、どのDFフレームのデータも他のDFフレー
ムのデータで割込みされることはない。
追加するDFフレーム(フレームE及びF)のデータは
既に送信されているデータ・フレームのデータ間に挿入
されるが、どのDFフレームのデータも他のDFフレー
ムのデータで割込みされることはない。
【0018】各ステーションはそれぞれ独立したクロッ
クを持つと仮定する。各ステーションはフェイズロック
ループから正確に125マイクロ秒のサイクル・フレー
ムタイム(8KHz相応)を抽出する。タイミング調整
としてステーションはステーションの入力回路にある、
調整ワードバッファの充足状態により4バイト・ワード
をTRスロットから外したり挿入したりすることができ
る。モニタ・ステーションにおいて各サイクル・フレー
ムCFの後部スロットTRを元の56バイト長に復元す
る。そのためモニタ・ステーションの出力側では全サイ
クル・フレームが名目固定長を持つことになる。(正確
なクロックである125マイクロ秒区間が必要な場合は
同期帯域幅マネージャをモニタとして活用する。)
クを持つと仮定する。各ステーションはフェイズロック
ループから正確に125マイクロ秒のサイクル・フレー
ムタイム(8KHz相応)を抽出する。タイミング調整
としてステーションはステーションの入力回路にある、
調整ワードバッファの充足状態により4バイト・ワード
をTRスロットから外したり挿入したりすることができ
る。モニタ・ステーションにおいて各サイクル・フレー
ムCFの後部スロットTRを元の56バイト長に復元す
る。そのためモニタ・ステーションの出力側では全サイ
クル・フレームが名目固定長を持つことになる。(正確
なクロックである125マイクロ秒区間が必要な場合は
同期帯域幅マネージャをモニタとして活用する。)
【0
019】タイム・スロット編成を図2に示す。本説明で
は各タイム・スロットTSは56バイト構成で14ワー
ド編成、1ワードを4バイトとする。各スロットの最初
のワードW0はスロット・ヘッダであるが、他のワード
(W1〜Wn)はデータ搬送用である(等時性データ又
は非同期データ・フレームDFからのデータ・セクショ
ン)。
019】タイム・スロット編成を図2に示す。本説明で
は各タイム・スロットTSは56バイト構成で14ワー
ド編成、1ワードを4バイトとする。各スロットの最初
のワードW0はスロット・ヘッダであるが、他のワード
(W1〜Wn)はデータ搬送用である(等時性データ又
は非同期データ・フレームDFからのデータ・セクショ
ン)。
【0020】スロット・ヘッダ(W0)の4バイトはS
D(スロットのデリミタ)、AC(アクセス制御)、T
Y(型)、及びXX(リザーブ/未使用)として指定さ
れている。
D(スロットのデリミタ)、AC(アクセス制御)、T
Y(型)、及びXX(リザーブ/未使用)として指定さ
れている。
【0021】SDの1バイトは、スロットのデリミタ・
コードとは別に、信号用スロット(SG)、非同期デー
タ・フレーム・スロット(DA)、等時性データ・スロ
ット(IS)、及び後部スロット(TR)の表示を含む
。SGスロット、ISスロット、及びTRスロットは独
立したスロットであるが、DAスロットはデータ・フレ
ームDFを搬送するグループに属する(特別な場合、こ
のグループは単一なスロットで構成する場合がある)。
コードとは別に、信号用スロット(SG)、非同期デー
タ・フレーム・スロット(DA)、等時性データ・スロ
ット(IS)、及び後部スロット(TR)の表示を含む
。SGスロット、ISスロット、及びTRスロットは独
立したスロットであるが、DAスロットはデータ・フレ
ームDFを搬送するグループに属する(特別な場合、こ
のグループは単一なスロットで構成する場合がある)。
【0022】前述したように各サイクル・フレームCF
の最初のスロットは常に信号用スロットSGである。
の最初のスロットは常に信号用スロットSGである。
【0023】ACバイトの内容は次の通りである。
ビットNo. SG DA
IS
TR (信号用)
(非同期データ) (等時性データ) (
後部) 0 B/F
B/F B/F
− 1
R=0/1 R=0
R=1 − 2
修飾子 修飾子
− −
3 優先順位
− −
− 4 情
報信号 −
− − 5
情報信号 −
−
− 6 情報信号
− −
− 7
情報信号 ATM/他
ATM/他 −
IS
TR (信号用)
(非同期データ) (等時性データ) (
後部) 0 B/F
B/F B/F
− 1
R=0/1 R=0
R=1 − 2
修飾子 修飾子
− −
3 優先順位
− −
− 4 情
報信号 −
− − 5
情報信号 −
−
− 6 情報信号
− −
− 7
情報信号 ATM/他
ATM/他 −
【0024】ACフ
ィールドのビットNo.0(B/F)はスロットがビジ
ー(占有)かフリーかを示す。ビットNo.1はリザー
ブ・ビットである。SGスロットはモニタ・ユニットに
よってリザーブすることがてきる。SGスロットがリザ
ーブされていない場合、SGスロットがフリーであれば
どのステーションでもSGスロットを使用することがで
きる。DAスロットはリザーブ(R=0)できない、つ
まり、DAスロットがフリー(空)である場合はどのス
テーションによってでも使用することができる。ISス
ロットはモニタ・ステーションによって常にリザーブ(
R=1)されている(後述説明)。ビットNo.2は修
飾子ビットで初期値は0であるが、スロットがリング上
のモニタ・ステーションを通過すると1にセットされる
。これによりリング上を2回以上伝播したスロットを検
知(そして取り除く)することができる。ビットNo.
3はSGスロットの優先順位ビットで非常に重要な(最
優先)システム信号メッセージを認識する(例:クレジ
ット割り当てメッセージ等)。ビットNo.4、5、6
、及び7はSGスロットのインジケーションで残りのス
ロットにどのような情報信号が転送されるかを示す。こ
のような情報信号には次のようなものがある。トライア
ル・メッセージ、リセット・メッセージ、モニタ・メッ
セージ、リング・マネージメント・メッセージ、及び他
の情報等である(スロットのデータ・セクションの詳細
を含む)。
ィールドのビットNo.0(B/F)はスロットがビジ
ー(占有)かフリーかを示す。ビットNo.1はリザー
ブ・ビットである。SGスロットはモニタ・ユニットに
よってリザーブすることがてきる。SGスロットがリザ
ーブされていない場合、SGスロットがフリーであれば
どのステーションでもSGスロットを使用することがで
きる。DAスロットはリザーブ(R=0)できない、つ
まり、DAスロットがフリー(空)である場合はどのス
テーションによってでも使用することができる。ISス
ロットはモニタ・ステーションによって常にリザーブ(
R=1)されている(後述説明)。ビットNo.2は修
飾子ビットで初期値は0であるが、スロットがリング上
のモニタ・ステーションを通過すると1にセットされる
。これによりリング上を2回以上伝播したスロットを検
知(そして取り除く)することができる。ビットNo.
3はSGスロットの優先順位ビットで非常に重要な(最
優先)システム信号メッセージを認識する(例:クレジ
ット割り当てメッセージ等)。ビットNo.4、5、6
、及び7はSGスロットのインジケーションで残りのス
ロットにどのような情報信号が転送されるかを示す。こ
のような情報信号には次のようなものがある。トライア
ル・メッセージ、リセット・メッセージ、モニタ・メッ
セージ、リング・マネージメント・メッセージ、及び他
の情報等である(スロットのデータ・セクションの詳細
を含む)。
【0025】ACフィールドの最後のビットNo.7は
、DAスロット及びISスロットがATMフォーマット
情報、又は他の情報を持っているかどうか示す。
、DAスロット及びISスロットがATMフォーマット
情報、又は他の情報を持っているかどうか示す。
【0026】上記テーブルのACフィールドにおけるビ
ット位置関係は本システム以外に特に意図するものでは
なく、特定のシステムによって任意の目的に使用するこ
とができる。
ット位置関係は本システム以外に特に意図するものでは
なく、特定のシステムによって任意の目的に使用するこ
とができる。
【0027】バイトTYの内容は次の通り。最初の5ビ
ット(0〜4)はスロットが持つデータに、どのような
型のフォーマットが有効かを示す。例としてはLLC、
MAC、ATM、HPPI又は他のものがある。バイト
TYのビット5及び6は1つのデータ・フレームDFの
連続スロットにおける各スロットの位置を示す。Fは最
初のスロット(11)、Mは中間スロット(10)、L
は最後のスロット(01)、Sは単一スロット(00)
、である。
ット(0〜4)はスロットが持つデータに、どのような
型のフォーマットが有効かを示す。例としてはLLC、
MAC、ATM、HPPI又は他のものがある。バイト
TYのビット5及び6は1つのデータ・フレームDFの
連続スロットにおける各スロットの位置を示す。Fは最
初のスロット(11)、Mは中間スロット(10)、L
は最後のスロット(01)、Sは単一スロット(00)
、である。
【0028】バイトTYの最後のビット7はスロット・
ヘッダ内で次に続くバイトXXが“ラベル”を持つか持
たないかを示す。このようなラベルはシステム内で省略
ソース又は宛先アドレスとして使用される。ラベルの活
用により、全ソース又は宛先アドレスを詳細に解析する
ことなく他のリングにブリッジを通してスロットのルー
ツを調べることができる。全ソース又は宛先アドレスは
スロット・ヘッダ内には存在せず、スロット内で次に続
くデータ・ワードに在る。モニタはラベルをMACフレ
ーム経由で上位の優先順位に割り当てることができる(
SGスロット又はISスロット経由)。
ヘッダ内で次に続くバイトXXが“ラベル”を持つか持
たないかを示す。このようなラベルはシステム内で省略
ソース又は宛先アドレスとして使用される。ラベルの活
用により、全ソース又は宛先アドレスを詳細に解析する
ことなく他のリングにブリッジを通してスロットのルー
ツを調べることができる。全ソース又は宛先アドレスは
スロット・ヘッダ内には存在せず、スロット内で次に続
くデータ・ワードに在る。モニタはラベルをMACフレ
ーム経由で上位の優先順位に割り当てることができる(
SGスロット又はISスロット経由)。
【0029】スロット・ヘッダのバイトXXにはラベル
(上記参照)又は他の必要な信号或いは制御情報を、特
定のシステムによっては収容することができる。ATM
(各ATMのセルは53バイト)の場合、XXはATM
特定ヘッダ(CCITT SG XVIIIの勧告と比
較)の最初のバイトを含み、スロット(ワードW1〜W
n)の52のデータバイトはATMセルの残りの52バ
イトを含む。ワードW1の4バイトはこの場合VPI情
報及びVCI情報を含む(VPI=仮想パス識別子、V
CI=仮想回路識別子)。
(上記参照)又は他の必要な信号或いは制御情報を、特
定のシステムによっては収容することができる。ATM
(各ATMのセルは53バイト)の場合、XXはATM
特定ヘッダ(CCITT SG XVIIIの勧告と比
較)の最初のバイトを含み、スロット(ワードW1〜W
n)の52のデータバイトはATMセルの残りの52バ
イトを含む。ワードW1の4バイトはこの場合VPI情
報及びVCI情報を含む(VPI=仮想パス識別子、V
CI=仮想回路識別子)。
【0030】各スロット(W1〜Wn)のデータ・ワー
ドはスロットの種類により次の情報を含む。
ドはスロットの種類により次の情報を含む。
【0031】信号用スロットSGでは最初のワードは宛
先アドレスとソース・アドレスを含み、他の残りのワー
ドは実信号用データである。
先アドレスとソース・アドレスを含み、他の残りのワー
ドは実信号用データである。
【0032】(非同期)データ・スロットDAではデー
タ・フレームDFとして使用される連続タイム・スロッ
トの最初のスロットF(DA/F)は宛先アドレス、ソ
ースアドレスを持ち、及び残りのワードには実データを
持つ。中間スロットM(DA/M)はデータのみを持つ
。連続タイム・スロットの最後のスロットL(DA/L
)は各データ・フレームの最後のデータであるCRCフ
ィールド、及び空白ワードを持つ(データ・フレームD
Fの最終部が最後のスロットを埋めきれない場合、空白
で埋める)。データ・フレームDFが非常に短いため、
単一データ・スロットS(DA/S)のみが存在する場
合は実データの他に宛先アドレス、ソースアドレス、及
びCRCフィールドを持つ。
タ・フレームDFとして使用される連続タイム・スロッ
トの最初のスロットF(DA/F)は宛先アドレス、ソ
ースアドレスを持ち、及び残りのワードには実データを
持つ。中間スロットM(DA/M)はデータのみを持つ
。連続タイム・スロットの最後のスロットL(DA/L
)は各データ・フレームの最後のデータであるCRCフ
ィールド、及び空白ワードを持つ(データ・フレームD
Fの最終部が最後のスロットを埋めきれない場合、空白
で埋める)。データ・フレームDFが非常に短いため、
単一データ・スロットS(DA/S)のみが存在する場
合は実データの他に宛先アドレス、ソースアドレス、及
びCRCフィールドを持つ。
【0033】等時性(データ)スロットISにおいては
、スロットの最初のワードは仮想パスID及び仮想回路
IDを持ち、残りのワードは音声サンプルのような実等
時性“データ”を持つ。
、スロットの最初のワードは仮想パスID及び仮想回路
IDを持ち、残りのワードは音声サンプルのような実等
時性“データ”を持つ。
【0034】前述したように等時性スロットISは実際
には“準等時性”である。つまり、等時性スロットIS
が含む情報はほとんど同時に時間的に平均化されるが、
例えば48の音声サンプルを集合してブロックにアセン
ブルする際、瞬間的に変化が生じ、等時性情報の1ブロ
ックへのアセンブリが終了するときに各ステーションは
次のフリーであるISスロットを待たねばならないから
である(例:ATM原理を基本とすると期間は6マイク
ロ秒)。
には“準等時性”である。つまり、等時性スロットIS
が含む情報はほとんど同時に時間的に平均化されるが、
例えば48の音声サンプルを集合してブロックにアセン
ブルする際、瞬間的に変化が生じ、等時性情報の1ブロ
ックへのアセンブリが終了するときに各ステーションは
次のフリーであるISスロットを待たねばならないから
である(例:ATM原理を基本とすると期間は6マイク
ロ秒)。
【0035】後部スロットTRにおいては、データ・ワ
ードW1〜Wnに特定の情報は持たない。TRスロット
は同期化させるためのスロットだからである。
ードW1〜Wnに特定の情報は持たない。TRスロット
は同期化させるためのスロットだからである。
【0036】2)アクセス制御原理
前述のように情報はタイム・スロット形式の媒体でシス
テムに転送される。各ステーションは送信のために等時
性“データ”(例:音声、ビデオ、同報通信)の単一“
ブロック”を単一な各ISスロットに挿入、又は連続D
Aタイム・スロットに分散して挿入、データ・フレーム
DFの内容は送信バッファ内で待機させる。
テムに転送される。各ステーションは送信のために等時
性“データ”(例:音声、ビデオ、同報通信)の単一“
ブロック”を単一な各ISスロットに挿入、又は連続D
Aタイム・スロットに分散して挿入、データ・フレーム
DFの内容は送信バッファ内で待機させる。
【0037】各サイクル・フレームCFに利用できる等
時性スロット(IS)の数は、帯域幅マネージャ(BM
)によって決まる。帯域幅マネージャは等時性伝送のた
めに必要な帯域幅を確保するために十分な数のスロット
をリザーブする。必要な帯域幅(ISスロットの数)は
ステーションと帯域幅マネージャ間の信号化手順(例:
ATM)によって決まり、どのステーションも事前にリ
ザーブした(BMによって肯定応答がある)数と同数の
ISスロットを使用しなければならない。
時性スロット(IS)の数は、帯域幅マネージャ(BM
)によって決まる。帯域幅マネージャは等時性伝送のた
めに必要な帯域幅を確保するために十分な数のスロット
をリザーブする。必要な帯域幅(ISスロットの数)は
ステーションと帯域幅マネージャ間の信号化手順(例:
ATM)によって決まり、どのステーションも事前にリ
ザーブした(BMによって肯定応答がある)数と同数の
ISスロットを使用しなければならない。
【0038】非同期(非等時性)データ・フレームDF
において、全ステーションは事前に設定したm数のデー
タ・フレームの“クレジット”を時々受ける。クレジッ
トを使いきると各ステーションは新しいクレジットを受
けない限り、以後のローカル・データ・フレームDFの
送信を開始しない。クレジット取得手順は後述する。
において、全ステーションは事前に設定したm数のデー
タ・フレームの“クレジット”を時々受ける。クレジッ
トを使いきると各ステーションは新しいクレジットを受
けない限り、以後のローカル・データ・フレームDFの
送信を開始しない。クレジット取得手順は後述する。
【0039】次に述べるのは媒体にアクセスする基本ル
ールである(図3A、図3Bのフローダイアグラム参照
)。
ールである(図3A、図3Bのフローダイアグラム参照
)。
【0040】a)信号用スロット(SG)と等時性スロ
ット(IS)は常に最優先順位である。信号用スロット
と等時性スロットがステーションによって遅延されるこ
とがあってはならず、リングに対しては瞬時に転送しな
ければならない。(しかし、少数のワード期間の遅延は
、必要に応じて受信情報のインタプリタ作業や応答が可
能なステーションの受信側で常に生じる。これは全スロ
ットに対しても同様で、SG及びISのスロットに限ら
れたことではない。)このようにSGスロットとISス
ロットは特殊スロットとして扱われる。
ット(IS)は常に最優先順位である。信号用スロット
と等時性スロットがステーションによって遅延されるこ
とがあってはならず、リングに対しては瞬時に転送しな
ければならない。(しかし、少数のワード期間の遅延は
、必要に応じて受信情報のインタプリタ作業や応答が可
能なステーションの受信側で常に生じる。これは全スロ
ットに対しても同様で、SG及びISのスロットに限ら
れたことではない。)このようにSGスロットとISス
ロットは特殊スロットとして扱われる。
【0041】b)着信する非同期データ・スロット(D
A)は遅延バッファに入るのでステーションで遅れるこ
とになりそのため、ローカル送信バッファ内で待機して
いるデータ・フレームDFからローカル・データの挿入
を可能にする。
A)は遅延バッファに入るのでステーションで遅れるこ
とになりそのため、ローカル送信バッファ内で待機して
いるデータ・フレームDFからローカル・データの挿入
を可能にする。
【0042】b1)着信し始めたデータ・フレーム(D
F)の連続スロットの内、少なくとも1スロットがリン
グに再送信されるのでローカル・データ・フレーム(D
F)からのデータ送信は開始されない。送信バッファ(
TB)からのローカル・データ・フレーム(DF)のこ
のような送信が行なわれるのは、次の条件だけである。 そのステーションを通過するデータ・フレームからのデ
ータ・スロットの送信がない場合で、少なくとも1つの
空白(フリー)のデータ・スロット(DA)が当該ステ
ーションに着信した場合である。
F)の連続スロットの内、少なくとも1スロットがリン
グに再送信されるのでローカル・データ・フレーム(D
F)からのデータ送信は開始されない。送信バッファ(
TB)からのローカル・データ・フレーム(DF)のこ
のような送信が行なわれるのは、次の条件だけである。 そのステーションを通過するデータ・フレームからのデ
ータ・スロットの送信がない場合で、少なくとも1つの
空白(フリー)のデータ・スロット(DA)が当該ステ
ーションに着信した場合である。
【0043】b2)ローカル・データ・フレーム(DF
)が一度、連続タイム・スロットに挿入開始となると、
信号用スロット(SG)又は等時性スロット(IS)或
いは後部スロット(TR)の介入がない限り、このデー
タ・フレームの送信には割り込みは生じない。データ・
フレームのスロット・シークエンスが、ローカル・デー
タの送信中にステーションに着信すると、ローカル・デ
ータ・フレーム全体が送信されるまで、着信中のデータ
・スロットの内容は遅延することになる(遅延バッファ
に入る)。
)が一度、連続タイム・スロットに挿入開始となると、
信号用スロット(SG)又は等時性スロット(IS)或
いは後部スロット(TR)の介入がない限り、このデー
タ・フレームの送信には割り込みは生じない。データ・
フレームのスロット・シークエンスが、ローカル・デー
タの送信中にステーションに着信すると、ローカル・デ
ータ・フレーム全体が送信されるまで、着信中のデータ
・スロットの内容は遅延することになる(遅延バッファ
に入る)。
【0044】このアクセス手順(プロトコル)が図3A
、3Bのフローダイアグラムに図示されている。各ステ
ーションの受信機能と送信機能を分離させているが相互
に連携している。
、3Bのフローダイアグラムに図示されている。各ステ
ーションの受信機能と送信機能を分離させているが相互
に連携している。
【0045】A)受信機能(図3A)
【0046】ステーションMAC(媒体アクセス制御)
は連続してスロットの受信をテストする(11)。スロ
ットのデリミタ信号が検知されるとそのスロットは特殊
スロット(信号用SG又は等時性IS)か、又は通常デ
ータ・スロット(DA)かテストが行なわれる(13)
。特殊スロットの場合その内容が評価される(15)。 その結果、ローカル処理が必要か、否か判定結果が出る
(17)。ローカル処理は、ステーションに送信された
スロットに信号用データ(SG)か、等時性データ(I
S)が含まれている場合か、或いはステーションが信号
用データを送信しなければならずSGスロットが空白の
場合、に必要である。このようにローカル処理が必要と
判定された場合は特殊スロットに対し各ステップ(ビジ
ーからフリーへの変更処理も含む)が受信機能によって
実行される(19)。ローカル処理不要と判定された場
合はそのまま通過する(21)。
は連続してスロットの受信をテストする(11)。スロ
ットのデリミタ信号が検知されるとそのスロットは特殊
スロット(信号用SG又は等時性IS)か、又は通常デ
ータ・スロット(DA)かテストが行なわれる(13)
。特殊スロットの場合その内容が評価される(15)。 その結果、ローカル処理が必要か、否か判定結果が出る
(17)。ローカル処理は、ステーションに送信された
スロットに信号用データ(SG)か、等時性データ(I
S)が含まれている場合か、或いはステーションが信号
用データを送信しなければならずSGスロットが空白の
場合、に必要である。このようにローカル処理が必要と
判定された場合は特殊スロットに対し各ステップ(ビジ
ーからフリーへの変更処理も含む)が受信機能によって
実行される(19)。ローカル処理不要と判定された場
合はそのまま通過する(21)。
【0047】スロットが通常データ・スロット(DA)
と判定されると、このスロットはフリー(空白)か、占
有されているか、B/Fビットの判定がさらに行なわれ
る(25)。スロットがフリーの場合、ステーションの
受信部分での処置は行なわれない(但し、リング上にフ
リーなデータ・スロットを再生する等、フリーなデータ
・スロットを発するか、各スロットの局部的にバッファ
されたデータを送信するように送信部が通知される場合
は除く)。スロットがデータを含む場合、例えばビジー
(B/Fビット=1)の場合、さらに別の判定(27)
が行なわれデータ・ワードがローカル・アドレスを含む
か調べる(或いは、中間データ・スロット及び最終デー
タ・スロットにおいて、シークエンスの最初のスロット
内のローカル、宛先アドレスの認識によりローカル受信
が開始し、スロット・シークエンスを受信中かどうか調
べる)。ローカル・アドレスが確認(或いはデータ・フ
レームにおいてスロット・シークエンスの受信が既に開
始しているか)されるとスロットのテータワードはロー
カル受信バッファ(RB)にコピーされる(29)。次
にスロットは“フリー”にセットされる(31)。この
セットによりステーションの送信部はデータ送信のため
にスロットを使用することができ、或いは空白のスロッ
トを再生することができる。
と判定されると、このスロットはフリー(空白)か、占
有されているか、B/Fビットの判定がさらに行なわれ
る(25)。スロットがフリーの場合、ステーションの
受信部分での処置は行なわれない(但し、リング上にフ
リーなデータ・スロットを再生する等、フリーなデータ
・スロットを発するか、各スロットの局部的にバッファ
されたデータを送信するように送信部が通知される場合
は除く)。スロットがデータを含む場合、例えばビジー
(B/Fビット=1)の場合、さらに別の判定(27)
が行なわれデータ・ワードがローカル・アドレスを含む
か調べる(或いは、中間データ・スロット及び最終デー
タ・スロットにおいて、シークエンスの最初のスロット
内のローカル、宛先アドレスの認識によりローカル受信
が開始し、スロット・シークエンスを受信中かどうか調
べる)。ローカル・アドレスが確認(或いはデータ・フ
レームにおいてスロット・シークエンスの受信が既に開
始しているか)されるとスロットのテータワードはロー
カル受信バッファ(RB)にコピーされる(29)。次
にスロットは“フリー”にセットされる(31)。この
セットによりステーションの送信部はデータ送信のため
にスロットを使用することができ、或いは空白のスロッ
トを再生することができる。
【0048】ローカル・アドレスがない場合(及びデー
タ・フレーム・スロット・シークエンスの受信が未だ開
始していない場合)、着信データ・スロットはローカル
遅延バッファ(DB)にコピー(33)される(遅延バ
ッファが空の場合に着信データ・スロットを後で再送信
するか、すぐに再送信させるため)。それからスロット
は“フリー”にセットされる(31)。送信部に通知さ
れるのでコピーに使用したこれらのスロットを送信部は
使用(再使用)することができる。
タ・フレーム・スロット・シークエンスの受信が未だ開
始していない場合)、着信データ・スロットはローカル
遅延バッファ(DB)にコピー(33)される(遅延バ
ッファが空の場合に着信データ・スロットを後で再送信
するか、すぐに再送信させるため)。それからスロット
は“フリー”にセットされる(31)。送信部に通知さ
れるのでコピーに使用したこれらのスロットを送信部は
使用(再使用)することができる。
【0049】B)送信機能(図3B)
【0050】送信機能は既に同一ステーション内の受信
機能によって処理されたスロットをさらに処理する。
機能によって処理されたスロットをさらに処理する。
【0051】送信機能はスロットの開始が行なわれたか
(35)、スロットが特殊スロットSGか、ISか、又
は通常データ・スロットDAか、連続して判定する(3
7)。特殊スロットである場合、スロットの内容が受信
機能によって既に初期化されているかどうか判定が行な
われる(39)。この場合、送信機能は信号用データの
挿入等、必要な変更(41)を行いリングへの次の送信
用としてスロットを解放する。変更が不要な場合は如何
なる情報も付加させずに次の送信用としてスロットを解
放する(43)。
(35)、スロットが特殊スロットSGか、ISか、又
は通常データ・スロットDAか、連続して判定する(3
7)。特殊スロットである場合、スロットの内容が受信
機能によって既に初期化されているかどうか判定が行な
われる(39)。この場合、送信機能は信号用データの
挿入等、必要な変更(41)を行いリングへの次の送信
用としてスロットを解放する。変更が不要な場合は如何
なる情報も付加させずに次の送信用としてスロットを解
放する(43)。
【0052】スロットが通常データ・スロットの場合、
ローカル送信が行なわれているか判定(47)を行なう
(つまり、ローカル・データ・フレーム(DF)の送信
が既に行なわれたか、及び未終了かの判定)。判定結果
が肯定の場合、一つのスロット内容を送信バッファ(T
B)から取出しリング上に送るためスロット(49)に
挿入する(送信バッファ(TB)にはデータ・フレーム
残部が送信のために待機している)。
ローカル送信が行なわれているか判定(47)を行なう
(つまり、ローカル・データ・フレーム(DF)の送信
が既に行なわれたか、及び未終了かの判定)。判定結果
が肯定の場合、一つのスロット内容を送信バッファ(T
B)から取出しリング上に送るためスロット(49)に
挿入する(送信バッファ(TB)にはデータ・フレーム
残部が送信のために待機している)。
【0053】データ・フレームのローカル送信が行なわ
れていない場合、ステーションの遅延バッファが空いて
いるか、否かの判定(51)が行なわれる。遅延バッフ
ァが空いている場合、ローカル・データ・フレーム(D
F)が送信待機中か判断するために、送信バッファが空
いているか、否か判定(53)が行なわれる。TBが空
いていない場合、クレジットが存在する場合はローカル
・データ・フレームの送信が始まり(55)TBから一
つのスロット内容を取出し送信するためにスロットに挿
入する(49)。遅延バッファも送信バッファも送信用
データがない場合は、各スロットは空白(フリー)に再
生され次の伝送リングへの伝播に備える(57)。
れていない場合、ステーションの遅延バッファが空いて
いるか、否かの判定(51)が行なわれる。遅延バッフ
ァが空いている場合、ローカル・データ・フレーム(D
F)が送信待機中か判断するために、送信バッファが空
いているか、否か判定(53)が行なわれる。TBが空
いていない場合、クレジットが存在する場合はローカル
・データ・フレームの送信が始まり(55)TBから一
つのスロット内容を取出し送信するためにスロットに挿
入する(49)。遅延バッファも送信バッファも送信用
データがない場合は、各スロットは空白(フリー)に再
生され次の伝送リングへの伝播に備える(57)。
【0054】遅延バッファが空いていない場合(51)
、遅延バッファは送信バッファに対し優先順位があり(
ローカル・データ・フレームが送信されていないと仮定
する)、遅延バッファ(DB)から一つのスロット内容
を取出し、リングに送信するためスロット(59)に挿
入する(例えばモニタ側からの、最優先短MACフレー
ムの随時の送信は除外)。この場合、遅延バッファはデ
ータ・フレームの最大長のサイズを持っていなければな
らない(随時の最優先MACのメッセージ用として例え
ばスロット数10のオーバヘッドの余裕がなければなら
ない)。
、遅延バッファは送信バッファに対し優先順位があり(
ローカル・データ・フレームが送信されていないと仮定
する)、遅延バッファ(DB)から一つのスロット内容
を取出し、リングに送信するためスロット(59)に挿
入する(例えばモニタ側からの、最優先短MACフレー
ムの随時の送信は除外)。この場合、遅延バッファはデ
ータ・フレームの最大長のサイズを持っていなければな
らない(随時の最優先MACのメッセージ用として例え
ばスロット数10のオーバヘッドの余裕がなければなら
ない)。
【0055】この手順(プロトコル)は信号用情報と等
時性情報は可能な限りの高速でリング上を伝播するのを
保証する。つまり、非同期データはリングに伝播する間
に遅れが生じ、速度が遅くなるがリング上の信号実伝送
速度は他のデータ・フレームの中間挿入を可能にする(
図1参照)。しかし、一つのデータ・フレームのデータ
は常に統一を保つ(例外として単一信号用スロット、等
時性スロット、又は後部スロットによる介入がある)。
時性情報は可能な限りの高速でリング上を伝播するのを
保証する。つまり、非同期データはリングに伝播する間
に遅れが生じ、速度が遅くなるがリング上の信号実伝送
速度は他のデータ・フレームの中間挿入を可能にする(
図1参照)。しかし、一つのデータ・フレームのデータ
は常に統一を保つ(例外として単一信号用スロット、等
時性スロット、又は後部スロットによる介入がある)。
【0056】他のワードにおける送信優先順位は次の通
り。(a)信号情報及び等時性情報。(b)既に送信を
開始しているデータ・フレームのローカル・データ。 (c)ステーションの遅延バッファに格納されているデ
ータ。(d)送信を開始していないローカル・データ・
フレームのデータ。
り。(a)信号情報及び等時性情報。(b)既に送信を
開始しているデータ・フレームのローカル・データ。 (c)ステーションの遅延バッファに格納されているデ
ータ。(d)送信を開始していないローカル・データ・
フレームのデータ。
【0057】3)機能の実行図4にステーションの媒体
アクセス制御部のこれらの機能の実行を基本ブロック・
ダイアグラムで示す。
アクセス制御部のこれらの機能の実行を基本ブロック・
ダイアグラムで示す。
【0058】入力回路61と出力回路63が、信号変換
用として伝送媒体(リング65)とステーション回路間
に提供されている。変換には光学−電気変換、シリアル
−パラレル変換、パラレル−シリアル変換、及び同期化
が含まれる。
用として伝送媒体(リング65)とステーション回路間
に提供されている。変換には光学−電気変換、シリアル
−パラレル変換、パラレル−シリアル変換、及び同期化
が含まれる。
【0059】モニタ機能(67)が各ステーションに備
えられている。システムが初期化(スタート)されると
ステーションが起動する。モニタ選択はIEEE規格8
02.5のような一般的な手順で行なうことができる。 操作中、稼働中のモニタが故障すると他のステーション
のモニタ機能が起動する。全データがモニタを通してリ
ングパスに送信されるので、システム全体の同期化、及
び他の機能をチェックすることができる(修飾子ビット
によって)。
えられている。システムが初期化(スタート)されると
ステーションが起動する。モニタ選択はIEEE規格8
02.5のような一般的な手順で行なうことができる。 操作中、稼働中のモニタが故障すると他のステーション
のモニタ機能が起動する。全データがモニタを通してリ
ングパスに送信されるので、システム全体の同期化、及
び他の機能をチェックすることができる(修飾子ビット
によって)。
【0060】ステーションの入力側に、入力バス70に
よって入力回路61に接続する受信媒体アクセス制御部
(受信MAC、R MAC69)がある。受信MAC
は、着信情報に対しインタプリタ作業及び迅速に応答す
るための数ワード長(例:4ワード)の遅延バッファを
持っている。受信MACは図3Aのフロー・ダイアグラ
ムに示すタスクを行なう。ステーションの出力側には、
出力バス72を通して出力回路63に接続する送信媒体
アクセス制御部(送信MAC、S MAC71)があ
る。送信MACは図3Bのフロー・ダイアグラムに示す
タスクを行なう。両方のMACは媒体アクセス・コント
ローラ(MACコントローラ、MAC CTL73)
によって制御される。このコントローラは又、他のステ
ーション部とも制御信号をやりとりする(例:遅延バッ
ファ)。
よって入力回路61に接続する受信媒体アクセス制御部
(受信MAC、R MAC69)がある。受信MAC
は、着信情報に対しインタプリタ作業及び迅速に応答す
るための数ワード長(例:4ワード)の遅延バッファを
持っている。受信MACは図3Aのフロー・ダイアグラ
ムに示すタスクを行なう。ステーションの出力側には、
出力バス72を通して出力回路63に接続する送信媒体
アクセス制御部(送信MAC、S MAC71)があ
る。送信MACは図3Bのフロー・ダイアグラムに示す
タスクを行なう。両方のMACは媒体アクセス・コント
ローラ(MACコントローラ、MAC CTL73)
によって制御される。このコントローラは又、他のステ
ーション部とも制御信号をやりとりする(例:遅延バッ
ファ)。
【0061】ブリッジ・バス75がステーションの入力
側(受信)と出力側(送信)を接続しており、ステーシ
ョンに着信する特殊スロット(SG、IS)に含まれる
データを直接、修正なし、遅延することなく転送する(
例外として上記で説明したように受信MACでは数ワー
ドの遅れがある)。
側(受信)と出力側(送信)を接続しており、ステーシ
ョンに着信する特殊スロット(SG、IS)に含まれる
データを直接、修正なし、遅延することなく転送する(
例外として上記で説明したように受信MACでは数ワー
ドの遅れがある)。
【0062】受信バス76及び受信ブランチ・バス77
によって着信データはステーションの受信バッファ79
A、79B及び遅延バッファ81に転送される。送信バ
ス83においてはリングに送信するためにローカル・デ
ータが、ステーションの送信バッファ85A、85Bか
ら送信MAC71に、又、遅延バッファ81から送信ブ
ランチ・バス84を経て送信MAC71に転送される。
によって着信データはステーションの受信バッファ79
A、79B及び遅延バッファ81に転送される。送信バ
ス83においてはリングに送信するためにローカル・デ
ータが、ステーションの送信バッファ85A、85Bか
ら送信MAC71に、又、遅延バッファ81から送信ブ
ランチ・バス84を経て送信MAC71に転送される。
【0063】伝送媒体(光学リング65)では各スロッ
トは図2が示すようにスロット・ヘッダが最初にある。 このスロット・ヘッダは図4の点線87より上側に位置
するユニットとバスのみに使用可能である。スロット・
ヘッダはスロットの内容を遅延バッファ81に転送する
場合は遅延バッファ81中に収容させられる。しかし、
スロットの内容を受信バッファ79A、及び79Bに挿
入する場合はスロット・ヘッダは除かれる。
トは図2が示すようにスロット・ヘッダが最初にある。 このスロット・ヘッダは図4の点線87より上側に位置
するユニットとバスのみに使用可能である。スロット・
ヘッダはスロットの内容を遅延バッファ81に転送する
場合は遅延バッファ81中に収容させられる。しかし、
スロットの内容を受信バッファ79A、及び79Bに挿
入する場合はスロット・ヘッダは除かれる。
【0064】送信MAC71にはMACコントローラ7
3の制御を受けるスロット・ヘッダ・ジェネレータ82
が接続されている。スロット・ヘッダ・ジェネレータ8
2は、リング伝送媒体に転送(送信MAC71経由)す
るために出力バス83で使用可能になるデータに先立っ
て適切なスロット・ヘッダを生成する。スロット・ヘッ
ダ・ジェネレータは又、ブリッジ・バス75経由で転送
された、或いは遅延バッファ81から再送信されたスロ
ット・ヘッダの再生、更新を行なう。
3の制御を受けるスロット・ヘッダ・ジェネレータ82
が接続されている。スロット・ヘッダ・ジェネレータ8
2は、リング伝送媒体に転送(送信MAC71経由)す
るために出力バス83で使用可能になるデータに先立っ
て適切なスロット・ヘッダを生成する。スロット・ヘッ
ダ・ジェネレータは又、ブリッジ・バス75経由で転送
された、或いは遅延バッファ81から再送信されたスロ
ット・ヘッダの再生、更新を行なう。
【0065】図4には通常データ・スロット(DA)か
ら抽出される非等時性データ用の受信バッファ(RB)
79Aと、等時性スロット(IS)から抽出された等時
性データ用の受信バッファ(RB)79Bがある。(図
4には示されていないが、最優先のシステム・メッセー
ジ用として高速受信バッファが在り、独自の処理を行な
う。)同様に通常データ・スロット(DA)に挿入され
る非等時性データ・フレーム(DF)用の送信バッファ
(TB)85Aと、等時性スロット(IS)に挿入され
る等時性データ用の送信バッファ(TB)85Bがある
。
ら抽出される非等時性データ用の受信バッファ(RB)
79Aと、等時性スロット(IS)から抽出された等時
性データ用の受信バッファ(RB)79Bがある。(図
4には示されていないが、最優先のシステム・メッセー
ジ用として高速受信バッファが在り、独自の処理を行な
う。)同様に通常データ・スロット(DA)に挿入され
る非等時性データ・フレーム(DF)用の送信バッファ
(TB)85Aと、等時性スロット(IS)に挿入され
る等時性データ用の送信バッファ(TB)85Bがある
。
【0066】受信バッファからの受信データ抽出、及び
ローカル・データの送信バッファへの挿入は一般的な手
順なのでここでは説明を省略し、後で説明を行なう。各
ステーションはローカル・データを可変長データ・フレ
ーム(DF)形式として送信に備え、及び送信用として
1つのタイム・スロットTSに挿入するために、各ステ
ーションの媒体アクセス制御部はデータ・フレームDF
からデータのスロット・ペイロードを一度に取る。例と
して、送信バッファ85Aは最大長フレームの2倍の収
容能力がある。これらのフレームは、ステーション各自
の送信バッファのスペースが使用可能になると、ステー
ション自らの内部データ・フレームバッファから送られ
る(例えばバッファ間で一度に4バイト・ワードが転送
される)。
ローカル・データの送信バッファへの挿入は一般的な手
順なのでここでは説明を省略し、後で説明を行なう。各
ステーションはローカル・データを可変長データ・フレ
ーム(DF)形式として送信に備え、及び送信用として
1つのタイム・スロットTSに挿入するために、各ステ
ーションの媒体アクセス制御部はデータ・フレームDF
からデータのスロット・ペイロードを一度に取る。例と
して、送信バッファ85Aは最大長フレームの2倍の収
容能力がある。これらのフレームは、ステーション各自
の送信バッファのスペースが使用可能になると、ステー
ション自らの内部データ・フレームバッファから送られ
る(例えばバッファ間で一度に4バイト・ワードが転送
される)。
【0067】図5における受信MAC装置及び送信MA
C装置の詳細を次に述べる。
C装置の詳細を次に述べる。
【0068】MAC回路、及び装置の説明:図5に、伝
送媒体でステーションのバッファ間を内部接続するMA
C(媒体アクセス制御)装置の詳細を示す。図5は図4
の一部と対応し、両図で示すユニットでは同じ参照番号
を使用している。
送媒体でステーションのバッファ間を内部接続するMA
C(媒体アクセス制御)装置の詳細を示す。図5は図4
の一部と対応し、両図で示すユニットでは同じ参照番号
を使用している。
【0069】図5には入力バス70と共に受信MAC6
9があり、出力バス72と共に送信MAC71がある(
入力バス70は入力回路に、出力バス72は出力回路に
ステーション内でそれぞれ接続されている)。又、図5
には次のものが図示されている。MACコントローラ7
3、スロット・ヘッダ・ジェネレータ82、遅延バッフ
ァ81、ブリッジ・バス75、受信バス76、受信ブラ
ンチ・バス77、送信バス83、及び送信ブランチ・バ
ス84。
9があり、出力バス72と共に送信MAC71がある(
入力バス70は入力回路に、出力バス72は出力回路に
ステーション内でそれぞれ接続されている)。又、図5
には次のものが図示されている。MACコントローラ7
3、スロット・ヘッダ・ジェネレータ82、遅延バッフ
ァ81、ブリッジ・バス75、受信バス76、受信ブラ
ンチ・バス77、送信バス83、及び送信ブランチ・バ
ス84。
【0070】図5ではさらに、特にユニット間の内部接
続、及び図3A、図3Bのフロー・ダイアグラムでオペ
レーションを示す信号の転送状態を図示する。
続、及び図3A、図3Bのフロー・ダイアグラムでオペ
レーションを示す信号の転送状態を図示する。
【0071】受信MAC69は、各ステーションに“配
分”されるクレジットを受けるクレジット取得部93と
信号部91を含む(後述説明)。信号バス95は信号デ
ータを相互にやりとりするため、受信MAC69とMA
Cコントローラ73を結ぶ。又、信号“クレジット使用
切れ”用のインジケータ・ライン97と、信号“新サイ
クル・フレーム”用のインジケータ・ライン99が備わ
っている。さらに、スロット・クロック開始信号用のコ
ントロール・ライン101と、ステーションによって認
識されるアドレスのロード用のコントロール・バス10
3が受信MAC69とMACコントローラ73間に備わ
っている。
分”されるクレジットを受けるクレジット取得部93と
信号部91を含む(後述説明)。信号バス95は信号デ
ータを相互にやりとりするため、受信MAC69とMA
Cコントローラ73を結ぶ。又、信号“クレジット使用
切れ”用のインジケータ・ライン97と、信号“新サイ
クル・フレーム”用のインジケータ・ライン99が備わ
っている。さらに、スロット・クロック開始信号用のコ
ントロール・ライン101と、ステーションによって認
識されるアドレスのロード用のコントロール・バス10
3が受信MAC69とMACコントローラ73間に備わ
っている。
【0072】受信MAC69は又、数ワードからなる遅
延レジスタを持ち、インタプリタ作業、或いは必要に応
じてステーション自身のアドレス検出後にスロット・ヘ
ッダ(前述で説明済み)内のACフィールドの修正を可
能にする。
延レジスタを持ち、インタプリタ作業、或いは必要に応
じてステーション自身のアドレス検出後にスロット・ヘ
ッダ(前述で説明済み)内のACフィールドの修正を可
能にする。
【0073】MACコントローラ73と送信MAC71
間には次のものが接続されている。信号“データ・フレ
ームの送信終了”用の信号ライン105、エラー・イン
ジケータ・ライン107、スロット・クロック・ライン
109、多種の信号及び制御信号用の信号バス111で
ある。
間には次のものが接続されている。信号“データ・フレ
ームの送信終了”用の信号ライン105、エラー・イン
ジケータ・ライン107、スロット・クロック・ライン
109、多種の信号及び制御信号用の信号バス111で
ある。
【0074】入力回路61と受信MAC69を結ぶ入力
バス(70)に対し並列に下記の信号を運ぶインジケー
タ・ライン70Aと70Bが備わっている。A)サイク
ル・フレーム開始の検出信号。B)スロット・デリミタ
検出信号。
バス(70)に対し並列に下記の信号を運ぶインジケー
タ・ライン70Aと70Bが備わっている。A)サイク
ル・フレーム開始の検出信号。B)スロット・デリミタ
検出信号。
【0075】ブリッジ・バス75に対し平行にインジケ
ータ・ライン75Aと75Bがあり、これらのインジケ
ータ・ラインはブリッジ・バス75上に転送された受信
スロットがサイクル・フレームの信号用スロットSG(
11)か、等時性スロットIS(10)か、又は後部ス
ロットTR(01)かコード形式で示す。
ータ・ライン75Aと75Bがあり、これらのインジケ
ータ・ラインはブリッジ・バス75上に転送された受信
スロットがサイクル・フレームの信号用スロットSG(
11)か、等時性スロットIS(10)か、又は後部ス
ロットTR(01)かコード形式で示す。
【0076】受信バス76に対し平行にコントロール・
ライン76A、76B、及び76Cがある。又、受信ブ
ランチ・バス77に対し平行にコントロール・ライン7
7A、77B、及び77Cがある。これらのラインの信
号は3ビットのコード形式で下記事項を表す。010=
単一スロットフレームDA/S、011=連続するデー
タ・フレーム・スロットDA/Fの最初のスロット、0
00=連続するデータ・フレーム・スロットDA/Mの
中間のスロット、001=連続するデータ・フレーム・
スロットDA/Lの最後のスロット。このようにライン
76A(77A)の2進数0は常にデータ・フレーム・
スロットの受信と転送の状態を示す。ライン76A(7
7A)の2進数1は等時性スロットの受信と転送状態を
示す(ライン76B(77B)及び76C(77C)上
の信号はこの場合、意味がない)。
ライン76A、76B、及び76Cがある。又、受信ブ
ランチ・バス77に対し平行にコントロール・ライン7
7A、77B、及び77Cがある。これらのラインの信
号は3ビットのコード形式で下記事項を表す。010=
単一スロットフレームDA/S、011=連続するデー
タ・フレーム・スロットDA/Fの最初のスロット、0
00=連続するデータ・フレーム・スロットDA/Mの
中間のスロット、001=連続するデータ・フレーム・
スロットDA/Lの最後のスロット。このようにライン
76A(77A)の2進数0は常にデータ・フレーム・
スロットの受信と転送の状態を示す。ライン76A(7
7A)の2進数1は等時性スロットの受信と転送状態を
示す(ライン76B(77B)及び76C(77C)上
の信号はこの場合、意味がない)。
【0077】スロットの受信と転送状態を示すこれらの
信号は各タイム・スロットがバス76、77上でやりと
りする間、データ・ワードの長さだけ各ライン上で保持
される。その結果、受信バッファ79Aと79B、及び
遅延バッファ81はスロットの受信ワード(4バイト・
グループ)を正しく格納することができ、数スロットに
分散されたデータ・フレームを再アセンブルすることが
できる。
信号は各タイム・スロットがバス76、77上でやりと
りする間、データ・ワードの長さだけ各ライン上で保持
される。その結果、受信バッファ79Aと79B、及び
遅延バッファ81はスロットの受信ワード(4バイト・
グループ)を正しく格納することができ、数スロットに
分散されたデータ・フレームを再アセンブルすることが
できる。
【0078】遅延バッファ81に、ライン77Bと77
Cの2進数信号を、各スロットのワード・シークエンス
の最初のワードと共に格納する。その結果、リングに再
転送するために遅延バッファから各データが読みだされ
るとき、データ・フレーム・スロット・シークエンスで
の単一、最初のスロット、中間のスロット、最後のスロ
ットかのインジケーションが可能となる。これらのイン
ジケーション(S/F/M/L)用として、遅延バッフ
ァ81からの出力バス84に対して平行にライン84B
と84Cが備えられている。そのため、スロットの再転
送用としてスロット・ヘッダに挿入するために、これら
のインジケーションは該当スロットの最初のワードと共
にスロット・ヘッダ・ジェネレータ82に転送される。
Cの2進数信号を、各スロットのワード・シークエンス
の最初のワードと共に格納する。その結果、リングに再
転送するために遅延バッファから各データが読みだされ
るとき、データ・フレーム・スロット・シークエンスで
の単一、最初のスロット、中間のスロット、最後のスロ
ットかのインジケーションが可能となる。これらのイン
ジケーション(S/F/M/L)用として、遅延バッフ
ァ81からの出力バス84に対して平行にライン84B
と84Cが備えられている。そのため、スロットの再転
送用としてスロット・ヘッダに挿入するために、これら
のインジケーションは該当スロットの最初のワードと共
にスロット・ヘッダ・ジェネレータ82に転送される。
【0079】ステーションの内部制御部(ここでは図示
されていない)とMACコントローラ73間に2本のラ
インが備わる。ライン113はステーションの制御部に
“1フレーム送信”のインジケーションを行い、ライン
115はステーションからMACコントローラに新規の
送信要求をインジケートする。コントローラ・バス11
7がMACコントローラ73と遅延バッファ81間に設
けられ、遅延バッファのリセットと初期化を行ない(例
:MACオペレーションにおけるエラー発生後の処置)
、さらにバッファ管理としてスロットの書込、読出の制
御、及び問題発生のインジケーションを行なう。
されていない)とMACコントローラ73間に2本のラ
インが備わる。ライン113はステーションの制御部に
“1フレーム送信”のインジケーションを行い、ライン
115はステーションからMACコントローラに新規の
送信要求をインジケートする。コントローラ・バス11
7がMACコントローラ73と遅延バッファ81間に設
けられ、遅延バッファのリセットと初期化を行ない(例
:MACオペレーションにおけるエラー発生後の処置)
、さらにバッファ管理としてスロットの書込、読出の制
御、及び問題発生のインジケーションを行なう。
【0080】受信MAC69は又、伝送媒体での受信信
号から得たスロット・クロックをライン119に送り出
す。クロック信号は受信バッファ(79)と遅延バッフ
ァ(81)に分配される。
号から得たスロット・クロックをライン119に送り出
す。クロック信号は受信バッファ(79)と遅延バッフ
ァ(81)に分配される。
【0081】MAC回路のオペレーション:下記にステ
ーションの媒体アクセス制御装置の多様な機能と動作を
概説する。
ーションの媒体アクセス制御装置の多様な機能と動作を
概説する。
【0082】A)一般的な受信機能と送信機能を概説す
る。 まず受信部について説明する。受信部における主なタス
クはアクセス・フィールドの着信情報をインタプリタす
ることと、必要な制御ステップを導き出して、入力デー
タと出力データを正確に仕切ることである。ここで得た
情報はMACコントローラに渡される。
る。 まず受信部について説明する。受信部における主なタス
クはアクセス・フィールドの着信情報をインタプリタす
ることと、必要な制御ステップを導き出して、入力デー
タと出力データを正確に仕切ることである。ここで得た
情報はMACコントローラに渡される。
【0083】特に重要なのは各サイクル・フレームCF
の開始時点における信号用スロット(アウトバンド信号
)である。受信MAC部はフィールドの読出し、書込み
を行なう。このフィールドからクレジット取得配分プロ
セスの必要な情報が得られる。この信号用スロットのア
クセス・フィールドは(ステーションがまだ送信するク
レジットがあり、データがある場合、リング上のトライ
アル・メッセージの循環を停止するため)トライアル・
メッセージの消去ができる等の重ね書きができる。 又、ステーションはリング上のメッセージの循環が終了
した後、リセット・メッセージによりトライアルを変え
ることができる。必要であれば信号用スロットに簡略ア
ドレス(線形アドレス・スペース)を使用することがで
きる。信号用スロットはモニタ機能が起動するステーシ
ョンによって管理される。モニタ機能はアクセス・フィ
ールドの修飾子ビットがM=1で着信した場合に呼び出
される。どのスロットにおいてもビジーのビットがON
で、リザーブのビットがセットされておらず、モニタの
ビットが1である場合、スロットは空白にセットされる
(不要情報制御)。信号用スロットは又、他のネットワ
ークの制御機能にも使用される。モニタ制御機能はサイ
クル・フレームの同期化も行い、リング上のサイクル・
フレームの整数化を確保する。IEEE規格802.5
に規定されているように、どのステーションもモニタす
る能力がある。
の開始時点における信号用スロット(アウトバンド信号
)である。受信MAC部はフィールドの読出し、書込み
を行なう。このフィールドからクレジット取得配分プロ
セスの必要な情報が得られる。この信号用スロットのア
クセス・フィールドは(ステーションがまだ送信するク
レジットがあり、データがある場合、リング上のトライ
アル・メッセージの循環を停止するため)トライアル・
メッセージの消去ができる等の重ね書きができる。 又、ステーションはリング上のメッセージの循環が終了
した後、リセット・メッセージによりトライアルを変え
ることができる。必要であれば信号用スロットに簡略ア
ドレス(線形アドレス・スペース)を使用することがで
きる。信号用スロットはモニタ機能が起動するステーシ
ョンによって管理される。モニタ機能はアクセス・フィ
ールドの修飾子ビットがM=1で着信した場合に呼び出
される。どのスロットにおいてもビジーのビットがON
で、リザーブのビットがセットされておらず、モニタの
ビットが1である場合、スロットは空白にセットされる
(不要情報制御)。信号用スロットは又、他のネットワ
ークの制御機能にも使用される。モニタ制御機能はサイ
クル・フレームの同期化も行い、リング上のサイクル・
フレームの整数化を確保する。IEEE規格802.5
に規定されているように、どのステーションもモニタす
る能力がある。
【0084】フレームの受信:受信MACが新規データ
・フレームの着信を検知すると(データ・スロットはビ
ジーで、型フィールドがフレームの最初のスロットを示
す)、アドレス・フィールドはアドレスの突き合わせが
行なわれる(自らのアドレスに対して)。アドレスが一
致するとMACコントローラは通知を受け、読出しゲー
ト(4バイト・ワード)経由でステーションの受信バッ
ファに転送できるようにする。
・フレームの着信を検知すると(データ・スロットはビ
ジーで、型フィールドがフレームの最初のスロットを示
す)、アドレス・フィールドはアドレスの突き合わせが
行なわれる(自らのアドレスに対して)。アドレスが一
致するとMACコントローラは通知を受け、読出しゲー
ト(4バイト・ワード)経由でステーションの受信バッ
ファに転送できるようにする。
【0085】アドレスが一致しない場合、データ・フレ
ームは遅延バッファ(優先順位の異なる2つの遅延バッ
ファがある)にスロット毎(デリミタ、AC、TY等を
含む4バイト・ワード)に転送される。どの受信バッフ
ァ(緊急MACフレーム受信用の高速バッファも含む)
の読取り又は遅延バッファの読取りも、信号用スロット
、等時性スロット(或いは後部スロット)が着信すると
、少なくとも1スロットの期間、ディスエーブルされる
。信号用スロットは常にブリッジ・バス(修正でも無修
正でも)を経て送信MAC(再び4バイト・ワード)に
送られる。等時性スロットも同様に送信MAC(ビジー
でも、フリーでも)に送られるが、VCIの比較が肯定
であった場合、等時性スロットの内容は同時にステーシ
ョンの等時性受信バッファに送られる。等時性スロット
に関する上記ステートメントは勿論、等時性スロットが
ビジーのときに真である。等時性スロットはアドレスが
一致した場合、送信側で重ね書きされる(完全二重動作
)。
ームは遅延バッファ(優先順位の異なる2つの遅延バッ
ファがある)にスロット毎(デリミタ、AC、TY等を
含む4バイト・ワード)に転送される。どの受信バッフ
ァ(緊急MACフレーム受信用の高速バッファも含む)
の読取り又は遅延バッファの読取りも、信号用スロット
、等時性スロット(或いは後部スロット)が着信すると
、少なくとも1スロットの期間、ディスエーブルされる
。信号用スロットは常にブリッジ・バス(修正でも無修
正でも)を経て送信MAC(再び4バイト・ワード)に
送られる。等時性スロットも同様に送信MAC(ビジー
でも、フリーでも)に送られるが、VCIの比較が肯定
であった場合、等時性スロットの内容は同時にステーシ
ョンの等時性受信バッファに送られる。等時性スロット
に関する上記ステートメントは勿論、等時性スロットが
ビジーのときに真である。等時性スロットはアドレスが
一致した場合、送信側で重ね書きされる(完全二重動作
)。
【0086】当該ステーションに向けられたフレームの
アンパックは受信バッファ制御回路内で行なわれる。優
先順位に関わらず、ステーションの受信バッファの書込
み、読出しを並行に行なうため、受信バッファは2基備
えなければならない。
アンパックは受信バッファ制御回路内で行なわれる。優
先順位に関わらず、ステーションの受信バッファの書込
み、読出しを並行に行なうため、受信バッファは2基備
えなければならない。
【0087】ステーションがデータ・フレームを当該ス
テーションの受信バッファ上で受信している間、遅延バ
ッファ(上位優先順位が先行)で待機しているどのフレ
ームも送信バス上に読み出される。ステーションが送信
プロセス中であるのに、フレームが受信バス上に着信し
ても、送信プロセスは中断されない。上記の場合、各ス
テーションに向けられたフレームが着信した時に送信中
でない場合(遅延バッファは空で、どのステーションも
フレーム送信プロセスを行なっていない)は、MACコ
ントローラは送信MACに対し空のスロットを送信用に
作成させる(ワードW0:SD、AC=ノン・ビジー、
残り=アイドル)。
テーションの受信バッファ上で受信している間、遅延バ
ッファ(上位優先順位が先行)で待機しているどのフレ
ームも送信バス上に読み出される。ステーションが送信
プロセス中であるのに、フレームが受信バス上に着信し
ても、送信プロセスは中断されない。上記の場合、各ス
テーションに向けられたフレームが着信した時に送信中
でない場合(遅延バッファは空で、どのステーションも
フレーム送信プロセスを行なっていない)は、MACコ
ントローラは送信MACに対し空のスロットを送信用に
作成させる(ワードW0:SD、AC=ノン・ビジー、
残り=アイドル)。
【0088】受信MAC部に数ワードの遅れを生じさせ
、確定事項が着信フレーム中に入る前にアドレスの検出
に十分な余裕を与えるようになっている。
、確定事項が着信フレーム中に入る前にアドレスの検出
に十分な余裕を与えるようになっている。
【0089】送信部について説明する。送信MACには
遅延バッファ及びステーションの送信バッファに格納さ
れているデータの送信を管理するタスクがある。送信M
ACは汎用MACコントローラの制御下にある。送信M
ACは遅延バッファ又は送信バッファがイネーブルされ
る時は勿論、その旨、通知を受けなければならない。 又、送信MACは信号用スロット又は等時性スロットの
バイパスのために送信プロセスを中断させる場合にも通
知を受けなければならない。送信MACは送信プロセス
が終了(フレームの終了)する際にはMACコントロー
ラに通知しなければならない。
遅延バッファ及びステーションの送信バッファに格納さ
れているデータの送信を管理するタスクがある。送信M
ACは汎用MACコントローラの制御下にある。送信M
ACは遅延バッファ又は送信バッファがイネーブルされ
る時は勿論、その旨、通知を受けなければならない。 又、送信MACは信号用スロット又は等時性スロットの
バイパスのために送信プロセスを中断させる場合にも通
知を受けなければならない。送信MACは送信プロセス
が終了(フレームの終了)する際にはMACコントロー
ラに通知しなければならない。
【0090】送信MACの他のタスクは送信バッファか
ら来るフレームのフォーマットを行うことである。これ
は、この情報は非スロット形式で格納されているからで
ある。最初の4バイト・ワードだけがスロット(ワード
ではない)に、型フィールドとフレーム長情報を含み、
残りは付加的なものである。制御フラグが最初と最後の
ワード(勿論、スロットを含む)を指示するため、ステ
ーションはいつ停止すればよいのかがわかる。
ら来るフレームのフォーマットを行うことである。これ
は、この情報は非スロット形式で格納されているからで
ある。最初の4バイト・ワードだけがスロット(ワード
ではない)に、型フィールドとフレーム長情報を含み、
残りは付加的なものである。制御フラグが最初と最後の
ワード(勿論、スロットを含む)を指示するため、ステ
ーションはいつ停止すればよいのかがわかる。
【0091】送信MACが送信バス経由で遅延バッファ
からデータを受ける際、制御フラグは受信バスに対して
も同様なフラグを立てる。ステーションの送信バッファ
から来るデータ・フレームの最初のワードは次に進む前
に変更しなければならない。ACフィールドは正しい位
置に入らなければならない。
からデータを受ける際、制御フラグは受信バスに対して
も同様なフラグを立てる。ステーションの送信バッファ
から来るデータ・フレームの最初のワードは次に進む前
に変更しなければならない。ACフィールドは正しい位
置に入らなければならない。
【0092】下記に各ステーションのMAC部における
受信部と送信部によるスロット処理について簡単にまと
める。(a)信号用スロットSG及び等時性スロットI
S等、つまり特殊スロットは常にブリッジ・バス経由で
ステーションを通して直接転送される。これらの特殊ス
ロットが各自のステーションのデータを持っている場合
は、これらのデータはコピーされ、スロットはフリーに
設定される。フリーである特殊スロットはステーション
によって、信号用データ又は等時性データの送信用に、
或いはフリーのまま再送信に、使用することができる。 (b)通常スロットDAからのデータは常に遅延バッフ
ァ又は受信バッファにコピーされる(当該ステーション
にアドレスされた場合)。通常スロットがフリー状態で
着信した場合、どのバッファも格納を行なわない。着信
した各通常スロットDAにおいては通常のスロットは遅
延バッファ或いは送信バッファ(MACプロトコルの優
先順位に従って選択したバッファ)からのデータと共に
ステーションを離れるか、送信用としてバッファに入る
データがない場合はフリーに指定される。送信バッファ
、遅延バッファの両方が空である場合、遅延バッファに
コピーされたどの着信データも直ちに遅延バッファから
再送信される。
受信部と送信部によるスロット処理について簡単にまと
める。(a)信号用スロットSG及び等時性スロットI
S等、つまり特殊スロットは常にブリッジ・バス経由で
ステーションを通して直接転送される。これらの特殊ス
ロットが各自のステーションのデータを持っている場合
は、これらのデータはコピーされ、スロットはフリーに
設定される。フリーである特殊スロットはステーション
によって、信号用データ又は等時性データの送信用に、
或いはフリーのまま再送信に、使用することができる。 (b)通常スロットDAからのデータは常に遅延バッフ
ァ又は受信バッファにコピーされる(当該ステーション
にアドレスされた場合)。通常スロットがフリー状態で
着信した場合、どのバッファも格納を行なわない。着信
した各通常スロットDAにおいては通常のスロットは遅
延バッファ或いは送信バッファ(MACプロトコルの優
先順位に従って選択したバッファ)からのデータと共に
ステーションを離れるか、送信用としてバッファに入る
データがない場合はフリーに指定される。送信バッファ
、遅延バッファの両方が空である場合、遅延バッファに
コピーされたどの着信データも直ちに遅延バッファから
再送信される。
【0093】B)受信MACと送信MACのオペレーシ
ョン説明 まず受信MACについて説明する。スロットの最初のワ
ードW0を常に認識するのはインジケータ・ライン70
A、70Bによって行なわれる。この場合3例が考えら
れる。サイクル・フレームの最初のスロットは信号用ス
ロットか、等時性又は非等時性のデータ・トラフィック
用のスロットか、又はサイクル・フレームの後部スロッ
ト(クロック同期化のみに使用され、データ用には使用
されない)かである。
ョン説明 まず受信MACについて説明する。スロットの最初のワ
ードW0を常に認識するのはインジケータ・ライン70
A、70Bによって行なわれる。この場合3例が考えら
れる。サイクル・フレームの最初のスロットは信号用ス
ロットか、等時性又は非等時性のデータ・トラフィック
用のスロットか、又はサイクル・フレームの後部スロッ
ト(クロック同期化のみに使用され、データ用には使用
されない)かである。
【0094】W0の解析に余裕を持たせるために3〜4
ワードの遅延時間があると仮定する。W0には2番目の
バイトにAC(アクセス制御)、3番目のバイトにTY
(型)の情報(MACフレーム、LLCフレーム、AT
M、又はその他)が含まれ、このバイトの最後の2ビッ
トはデータ・フレームにおけるスロットが最初か、中間
か、最後か、又はデータ・フレームの単一スロットかを
示す。4番目のバイトは最後のスロット、又はデータ・
フレームの単一スロットのワード長(4バイト)を含む
。
ワードの遅延時間があると仮定する。W0には2番目の
バイトにAC(アクセス制御)、3番目のバイトにTY
(型)の情報(MACフレーム、LLCフレーム、AT
M、又はその他)が含まれ、このバイトの最後の2ビッ
トはデータ・フレームにおけるスロットが最初か、中間
か、最後か、又はデータ・フレームの単一スロットかを
示す。4番目のバイトは最後のスロット、又はデータ・
フレームの単一スロットのワード長(4バイト)を含む
。
【0095】スロットフィールドのワードW0は受信M
ACで変更されることはない(信号用スロットは例外)
。
ACで変更されることはない(信号用スロットは例外)
。
【0096】W0は、2番目のバイト(AC)はビジー
であるか、3番目のバイトは型、及びデータ・フレーム
のスロットの最初、中間、最後なのか、又は単一スロッ
トか、常にチェックされる。又、ACは等時性スロット
か、常にチェックされる。
であるか、3番目のバイトは型、及びデータ・フレーム
のスロットの最初、中間、最後なのか、又は単一スロッ
トか、常にチェックされる。又、ACは等時性スロット
か、常にチェックされる。
【0097】ビジーが検知されてフレームの受信が開始
すると、自らのアドレスのためにワード1と2で宛先ア
ドレスをチェックする。肯定の場合、最後のスロットが
終了するまでのフレーム期間、適切な受信バッファをイ
ネーブルする。ゲーティングは信号用スロットが存在す
るか、又は非等時性受信が等時性受信によって中断され
る場合のみマスクされる。MACコントローラは、非等
時性フレーム(自らのアドレスで)の開始、及び終了時
に直ちに通知を受ける。これは遅延バッファと送信バッ
ファを正しく管理するためである。つまりクレジットと
優先順位及び遅延バッファ状態(空か、そうでないか)
の管理である。等時性スロットは遅延バッファには送ら
れず、信号用スロット同様に直接送信MACに送られる
。
すると、自らのアドレスのためにワード1と2で宛先ア
ドレスをチェックする。肯定の場合、最後のスロットが
終了するまでのフレーム期間、適切な受信バッファをイ
ネーブルする。ゲーティングは信号用スロットが存在す
るか、又は非等時性受信が等時性受信によって中断され
る場合のみマスクされる。MACコントローラは、非等
時性フレーム(自らのアドレスで)の開始、及び終了時
に直ちに通知を受ける。これは遅延バッファと送信バッ
ファを正しく管理するためである。つまりクレジットと
優先順位及び遅延バッファ状態(空か、そうでないか)
の管理である。等時性スロットは遅延バッファには送ら
れず、信号用スロット同様に直接送信MACに送られる
。
【0098】等時性スロットのビジー状態はモニタ機能
のあるステーションによって管理される。
のあるステーションによって管理される。
【0099】ステーションの受信バッファの入力制御の
タスクは、アクセス制御情報であるバイトの型を解読し
、フレームの最後のワードの認識、最後のスロットの有
効ワード数を検知すること、CRCの認識である。
タスクは、アクセス制御情報であるバイトの型を解読し
、フレームの最後のワードの認識、最後のスロットの有
効ワード数を検知すること、CRCの認識である。
【0100】受信MACも又、信号用スロットを認識す
る。この信号用スロットに、受信MACは単一な書込み
機能を与え、例えばトライアル又はリセットをMACコ
ントローラの状態により挿入したり、ステーションのア
ドレスを挿入したりする。このプロセスはコントローラ
内部の信号ステート・マシンの制御下にあり、ステーシ
ョンがクレジットの配分許可システムに対して正しいオ
ペレーションができるようにする。
る。この信号用スロットに、受信MACは単一な書込み
機能を与え、例えばトライアル又はリセットをMACコ
ントローラの状態により挿入したり、ステーションのア
ドレスを挿入したりする。このプロセスはコントローラ
内部の信号ステート・マシンの制御下にあり、ステーシ
ョンがクレジットの配分許可システムに対して正しいオ
ペレーションができるようにする。
【0101】信号用チャネルのアクセス制御フィールド
は等時性及び非等時性スロットのアクセス制御フィール
ドとは少し違う。クレジットの信号に関しては後述説明
を行なう。
は等時性及び非等時性スロットのアクセス制御フィール
ドとは少し違う。クレジットの信号に関しては後述説明
を行なう。
【0102】受信MACはフレームがステーションの受
信バッファで終了する時には空白スロット(但し、必要
に応じて信号を出す時は例外である)を作成しない。空
白スロットを作成するのはMACコントローラの制御下
にある送信MACのタスクである。送信MACは、フレ
ームがステーションで終了した時、又は遅延バッファが
空で、送信リクエストが存在しない時、及び空白スロッ
トが着信した時に通知される。受信MACは空白スロッ
トを認識し、MACコントローラに通知する。
信バッファで終了する時には空白スロット(但し、必要
に応じて信号を出す時は例外である)を作成しない。空
白スロットを作成するのはMACコントローラの制御下
にある送信MACのタスクである。送信MACは、フレ
ームがステーションで終了した時、又は遅延バッファが
空で、送信リクエストが存在しない時、及び空白スロッ
トが着信した時に通知される。受信MACは空白スロッ
トを認識し、MACコントローラに通知する。
【0103】次に、送信MACについて説明する。送信
MACはMACコントローラの制御下にある。
MACはMACコントローラの制御下にある。
【0104】送信MACは受信バスから信号用スロット
、等時性スロット、及び後部スロット(空白ワード)を
選択する。
、等時性スロット、及び後部スロット(空白ワード)を
選択する。
【0105】送信MACは送信バスに送るデータの選択
を何時するのか、遅延バッファ又は送信バッファから通
知を受ける。遅延バッファからの通知情報は修正なしで
そのまま(W0及び制御フラグを含む全スロット)受け
取り、送信MACに送られる。
を何時するのか、遅延バッファ又は送信バッファから通
知を受ける。遅延バッファからの通知情報は修正なしで
そのまま(W0及び制御フラグを含む全スロット)受け
取り、送信MACに送られる。
【0106】遅延バッファ又は送信バッファ(ステーシ
ョンのデータ)からのローカル・送信プロセスは、信号
用スロット、等時性スロット、及び後部スロットの処理
期間中は中断させられる。等時性スロットを転送する場
合は等時性送信バッファからデータ・ワードが挿入され
なければならない場合がある。送信バッファは受信MA
Cによってトリガ(自らのVCIアドレスの検知)され
たMACコントローラによって通知される。
ョンのデータ)からのローカル・送信プロセスは、信号
用スロット、等時性スロット、及び後部スロットの処理
期間中は中断させられる。等時性スロットを転送する場
合は等時性送信バッファからデータ・ワードが挿入され
なければならない場合がある。送信バッファは受信MA
Cによってトリガ(自らのVCIアドレスの検知)され
たMACコントローラによって通知される。
【0107】ステーションのバッファからの送信が初期
化されると、スロットは送信MACによってフォーマッ
トされ、適切なバッファからデータ・ワードがデータ・
ワード単位毎に順次に抽出される。フレームの最初のワ
ード(バッファ内では4バイト)には型、ワード長(例
:最大2000ワード)等のパラメタが含まれる。 この最初のワードによって全スロットの最初のワードの
フォーマットを行なう。さらに、スロット数(型のフィ
ールドで最後のスロットを指示する)で長さと、最後の
スロットの使用されるワード・フィールドの長さを計算
する。フレームバッファの最初のワードも送信バス経由
で送信MACに読み込まれる。送信MACは又、1ワー
ドの最小遅れを生じせさ、送信する最初のワードW0(
AC及びTY)の変更時間を設ける。
化されると、スロットは送信MACによってフォーマッ
トされ、適切なバッファからデータ・ワードがデータ・
ワード単位毎に順次に抽出される。フレームの最初のワ
ード(バッファ内では4バイト)には型、ワード長(例
:最大2000ワード)等のパラメタが含まれる。 この最初のワードによって全スロットの最初のワードの
フォーマットを行なう。さらに、スロット数(型のフィ
ールドで最後のスロットを指示する)で長さと、最後の
スロットの使用されるワード・フィールドの長さを計算
する。フレームバッファの最初のワードも送信バス経由
で送信MACに読み込まれる。送信MACは又、1ワー
ドの最小遅れを生じせさ、送信する最初のワードW0(
AC及びTY)の変更時間を設ける。
【0108】送信プロセスの終了はMACコントローラ
に必要なスロット数と共に通知される。遅延バッファか
らの読み込みは真である。これによって遅延バッファの
管理が容易になる。
に必要なスロット数と共に通知される。遅延バッファか
らの読み込みは真である。これによって遅延バッファの
管理が容易になる。
【0109】送信MACは又、MACコントローラの制
御下でワードW0の空きスロットを作成する能力がある
。
御下でワードW0の空きスロットを作成する能力がある
。
【0110】4)クレジット取得手順
A)既に説明したように、データ・フレームの事前決定
の送信回数であるクレジットが各ステーションに一定の
間隔で通知される。これは1つのステーションがリング
・システムをある期間占有するのを防止し、不公平を無
くすためである。クレジットが使用切れになると各ステ
ーションは、リング上でフリーなスロットを検知しても
データ・フレームを送ることが完全にできなくなる。ク
レジットの配分に関しては後述説明とする。
の送信回数であるクレジットが各ステーションに一定の
間隔で通知される。これは1つのステーションがリング
・システムをある期間占有するのを防止し、不公平を無
くすためである。クレジットが使用切れになると各ステ
ーションは、リング上でフリーなスロットを検知しても
データ・フレームを送ることが完全にできなくなる。ク
レジットの配分に関しては後述説明とする。
【0111】等時性データを送信するにはクレジットは
必要ないことを注意されたい。等時性データにおいては
ステーションがこれらのデータを所望する速さで送信す
る前に、ステーションは事前に仮想接続の確立を求めな
ければならない。モニタ・ステーション或いは帯域幅マ
ネージャが要求に応じ仮想接続が許可された場合のみ、
各ステーションはフリーである等時性スロットを使用す
ることができ、リング上の着信を確かめられる。モニタ
・ステーションはサイクル・フレームCF毎に“リザー
ブ済み”の設定マークと共に必要な等時性スロット数を
送信する。
必要ないことを注意されたい。等時性データにおいては
ステーションがこれらのデータを所望する速さで送信す
る前に、ステーションは事前に仮想接続の確立を求めな
ければならない。モニタ・ステーション或いは帯域幅マ
ネージャが要求に応じ仮想接続が許可された場合のみ、
各ステーションはフリーである等時性スロットを使用す
ることができ、リング上の着信を確かめられる。モニタ
・ステーションはサイクル・フレームCF毎に“リザー
ブ済み”の設定マークと共に必要な等時性スロット数を
送信する。
【0112】さらに等時性データの送信は準等時性であ
ることを注意されたい。つまり、等時性データの必要な
送信速度は平均化されるが、一時的な送信速度の偏りが
生じる(原因例としては等時性データは転送に使用可能
な完全なスロットのペイロードに集合させられること、
及びどのステーションも送信可能状態になる前に次のフ
リーな等時性スロットを待たねばならないからである)
。
ることを注意されたい。つまり、等時性データの必要な
送信速度は平均化されるが、一時的な送信速度の偏りが
生じる(原因例としては等時性データは転送に使用可能
な完全なスロットのペイロードに集合させられること、
及びどのステーションも送信可能状態になる前に次のフ
リーな等時性スロットを待たねばならないからである)
。
【0113】B)クレジットの手順説明全ステーション
に公平な送信の機会を与えるには、各稼働中のステーシ
ョンにおいて連続する“クレジットサイクル”の始めに
クレジットを与える。クレジットサイクルの始まりには
各ステーションはm数のクレジット(トークン)を受け
、クレジットサイクル中に最大m数のデータ・フレーム
DFを送ることができる。クレジットサイクルの期間は
変化し、全ステーションの稼働状態で決まる。mの最大
値は約2本のリング遅延時間で送信しうる平均フレーム
数に匹敵する。
に公平な送信の機会を与えるには、各稼働中のステーシ
ョンにおいて連続する“クレジットサイクル”の始めに
クレジットを与える。クレジットサイクルの始まりには
各ステーションはm数のクレジット(トークン)を受け
、クレジットサイクル中に最大m数のデータ・フレーム
DFを送ることができる。クレジットサイクルの期間は
変化し、全ステーションの稼働状態で決まる。mの最大
値は約2本のリング遅延時間で送信しうる平均フレーム
数に匹敵する。
【0114】クレジットを使いきったステーションは“
休止”状態となり、以後のデータ・フレームの送信を停
止する。これは送信容量を下側のノードに解放する。 クレジットはまだあるが、送信するローカル・データ・
フレームがないステーションは“アイドル”状態になる
。全ステーションが休止状態になるか、アイドル状態に
なるまでリング・オペレーションは続くことになる。
休止”状態となり、以後のデータ・フレームの送信を停
止する。これは送信容量を下側のノードに解放する。 クレジットはまだあるが、送信するローカル・データ・
フレームがないステーションは“アイドル”状態になる
。全ステーションが休止状態になるか、アイドル状態に
なるまでリング・オペレーションは続くことになる。
【0115】休止又はアイドル状態のステーションは送
信はできない。このような各ステーションは各サイクル
・フレームの始めに生ずる信号用スロットSGによって
構成するサービス・チャネルを使用して、“トライアル
”メッセージを送信する。トライアル・メッセージには
送信ステーション自らのアドレスをソース・アドレスと
して含み、相手側のステーションによって除去を確実に
する。このソース・アドレスは各SGスロットのスロッ
ト・ヘッダ(W0)の3番目のバイト(XX)に収容さ
れる。全ステーションがこれらのメッセージをチェック
して、休止、及びアイドル状態ではないステーションが
トライアル・メーセージに遭遇した場合、このトライア
ル・メッセージをキャンセルする(例:各スロットにて
実行される信号用データを無効にするためにB/Fビッ
トをフリーに設定する)。その結果、全ステーションが
休止状態、又はアイドル状態となった時にトライアル・
メッセージがリング全体を伝播し、トライアル・メッセ
ージを発したステーションに帰還することになる。
信はできない。このような各ステーションは各サイクル
・フレームの始めに生ずる信号用スロットSGによって
構成するサービス・チャネルを使用して、“トライアル
”メッセージを送信する。トライアル・メッセージには
送信ステーション自らのアドレスをソース・アドレスと
して含み、相手側のステーションによって除去を確実に
する。このソース・アドレスは各SGスロットのスロッ
ト・ヘッダ(W0)の3番目のバイト(XX)に収容さ
れる。全ステーションがこれらのメッセージをチェック
して、休止、及びアイドル状態ではないステーションが
トライアル・メーセージに遭遇した場合、このトライア
ル・メッセージをキャンセルする(例:各スロットにて
実行される信号用データを無効にするためにB/Fビッ
トをフリーに設定する)。その結果、全ステーションが
休止状態、又はアイドル状態となった時にトライアル・
メッセージがリング全体を伝播し、トライアル・メッセ
ージを発したステーションに帰還することになる。
【0116】トライアル・メッセージを発したステーシ
ョンがその帰還したトライアル・メッセージに会うと、
これを“リセット”メッセージに変換し、リングに再度
送信し、伝播させる(リセットは全ステーションによっ
て受信される同報通信メッセージである)。各ステーシ
ョンがリセット・メッセージを受信するとクレジットカ
ウントをmの初期値に再設定する。
ョンがその帰還したトライアル・メッセージに会うと、
これを“リセット”メッセージに変換し、リングに再度
送信し、伝播させる(リセットは全ステーションによっ
て受信される同報通信メッセージである)。各ステーシ
ョンがリセット・メッセージを受信するとクレジットカ
ウントをmの初期値に再設定する。
【0117】C)上記説明の基本クレジット取得手順に
ついて、さらに改良と修正が行なわれた。
ついて、さらに改良と修正が行なわれた。
【0118】(1)クレジットを使いきる前に事前にト
ライアルを実施する。 この基本クレジット取得手順の欠点は全ステーションに
あてはまる。すなわち新規クレジットサイクルが始まる
前にリング全体はアイドルでなければならない事実であ
る。改善を次に述べる。クレジットを半分使用した(m
/2のクレジットが残っている)ステーションは、トラ
イアル・メッセージを繰り返して発する。この時点では
、全クレジット数mを使いきるまでデータ・フレームを
さらに送信することができる(トライアル・メッセージ
はリング上を循環し、除去されるはずである)。全クレ
ジット数mを使いきるまでの間、クレジット更新用のリ
セット・メッセージが着信しない場合は、休止状態に入
りさらに他のトライアル・メーセージを発っしなければ
ならない。
ライアルを実施する。 この基本クレジット取得手順の欠点は全ステーションに
あてはまる。すなわち新規クレジットサイクルが始まる
前にリング全体はアイドルでなければならない事実であ
る。改善を次に述べる。クレジットを半分使用した(m
/2のクレジットが残っている)ステーションは、トラ
イアル・メッセージを繰り返して発する。この時点では
、全クレジット数mを使いきるまでデータ・フレームを
さらに送信することができる(トライアル・メッセージ
はリング上を循環し、除去されるはずである)。全クレ
ジット数mを使いきるまでの間、クレジット更新用のリ
セット・メッセージが着信しない場合は、休止状態に入
りさらに他のトライアル・メーセージを発っしなければ
ならない。
【0119】(2)各ステーションに個々のクレジット
値を設定する。 クレジット数mは各ステーション毎に割り当てられる。 つまりステーションiは初期信号手順によってクレジッ
ト値m(i)を割り当てられる。各ステーションはリセ
ット・メッセージを受信する毎にこの各ステーション独
自のクレジット数を再設定する。各ステーションのm値
は一般にトライアルのローテーション回数による活用損
失を十分に補う大ききさにすべきで、リセット・メッセ
ージは最低限に止め、少なくとも2回のローテーション
が行なえるようにする。最適なクレジット値はシミュレ
ーション等により得ることができる。
値を設定する。 クレジット数mは各ステーション毎に割り当てられる。 つまりステーションiは初期信号手順によってクレジッ
ト値m(i)を割り当てられる。各ステーションはリセ
ット・メッセージを受信する毎にこの各ステーション独
自のクレジット数を再設定する。各ステーションのm値
は一般にトライアルのローテーション回数による活用損
失を十分に補う大ききさにすべきで、リセット・メッセ
ージは最低限に止め、少なくとも2回のローテーション
が行なえるようにする。最適なクレジット値はシミュレ
ーション等により得ることができる。
【0120】3)クレジット値を絞り込む。
現トラフィック状態に適合させるためにクレジット値m
の絞り込みメカニズムを備える。この場合モニタ・ステ
ーションにはトラフィック状態を調べるメカニズム、例
えば2つのリセット間のクレジットサイクル期間を測定
するメカニズムを備える。与えられたクレジット数が大
き過ぎれば数値mを減らすことができる。各リセット・
メッセージ毎に現クレジット値を配分するか、或いはリ
セット・メッセージに2進の制御値を含ませ、ステーシ
ョンを通常のクレジット値mにリセットすべきか、又は
次のクレジットサイクルに事前決定の数値の低いクレジ
ット値にすべきか指示させる。
の絞り込みメカニズムを備える。この場合モニタ・ステ
ーションにはトラフィック状態を調べるメカニズム、例
えば2つのリセット間のクレジットサイクル期間を測定
するメカニズムを備える。与えられたクレジット数が大
き過ぎれば数値mを減らすことができる。各リセット・
メッセージ毎に現クレジット値を配分するか、或いはリ
セット・メッセージに2進の制御値を含ませ、ステーシ
ョンを通常のクレジット値mにリセットすべきか、又は
次のクレジットサイクルに事前決定の数値の低いクレジ
ット値にすべきか指示させる。
【0121】4)クレジットの部分使用。
ステーションが短メッセージを多発した場合、例えば信
号用スロットを通らず、通常データ・スロットDAを通
って転送されるMACの信号用メッセージ等、このよう
なメッセージ毎に完全なクレジットの“ポイント”を使
用させられた場合に非常な不便さが生じる。従って、こ
のような短メッセージには部分クレジットのみを使用す
るメカニズムを備える。部分クレジット用に、短メッセ
ージの送信毎にカウントが増加する特別なカウンタを備
える(この場合残っている基本クレジット値は変えない
)。部分クレジット・カウンタがオーバフローした場合
、例として8回の短メッセージの送信後、ステーション
に対して基本クレジット残部から1“ポイント”が減じ
られ、部分クレジット・カウンタをリセットする。
号用スロットを通らず、通常データ・スロットDAを通
って転送されるMACの信号用メッセージ等、このよう
なメッセージ毎に完全なクレジットの“ポイント”を使
用させられた場合に非常な不便さが生じる。従って、こ
のような短メッセージには部分クレジットのみを使用す
るメカニズムを備える。部分クレジット用に、短メッセ
ージの送信毎にカウントが増加する特別なカウンタを備
える(この場合残っている基本クレジット値は変えない
)。部分クレジット・カウンタがオーバフローした場合
、例として8回の短メッセージの送信後、ステーション
に対して基本クレジット残部から1“ポイント”が減じ
られ、部分クレジット・カウンタをリセットする。
【0122】
【発明の効果】このシステムと方法の効果は、いずれの
ステーションをも通過するデータの遅延を可変とするこ
とにより、ステーションは与えられた最大長を越えない
ローカル・データ・ブロックの連続送信が保証され、し
かも他のステーションが自らのローカル・データ・ブロ
ックをほとんど同時に送信しても等時性情報、及び信号
用情報は遅れることなしに送信される。
ステーションをも通過するデータの遅延を可変とするこ
とにより、ステーションは与えられた最大長を越えない
ローカル・データ・ブロックの連続送信が保証され、し
かも他のステーションが自らのローカル・データ・ブロ
ックをほとんど同時に送信しても等時性情報、及び信号
用情報は遅れることなしに送信される。
【図1】リングに送る情報のサイクルとスロットの原理
を、非同期データと比較しながら等時性情報及び信号用
情報の異なる優先順位と伝播速度の説明図である。
を、非同期データと比較しながら等時性情報及び信号用
情報の異なる優先順位と伝播速度の説明図である。
【図2】固定長タイム・スロット編成図である。
【図3A】各ステーションに備えられた受信機能と送信
機能の各ステップを示すフロー・ダイアグラムである。
機能の各ステップを示すフロー・ダイアグラムである。
【図3B】各ステーションに備えられた受信機能と送信
機能の各ステップを示すフロー・ダイアグラムである。
機能の各ステップを示すフロー・ダイアグラムである。
【図4】各ステーションの媒体アクセス制御(MAC)
のブロック図である。
のブロック図である。
【図5】図4のステーションMAC装置の内部接続をさ
らに詳細に説明するブロック図である。
らに詳細に説明するブロック図である。
Claims (10)
- 【請求項1】リング伝送媒体に接続された複数のステー
ション間にて情報の転送を行なうリング通信システムで
あって、信号はタイム・スロットを含む固定タイム・ラ
スタで上記リング伝送媒体上に転送され、各上記ステー
ションは送信するローカル・データのフレームを保持す
る送信バッファ手段、及び、上記リング伝送媒体で得ら
れそして再び上記リング伝送媒体に再送信されるタイム
・スロットの内容を格納する遅延バッファを有し、各上
記タイム・スロットはフリーかビジーかのインジケーシ
ョンと、及び、通常タイム・スロットか、特殊タイム・
スロットかのインジケーションを運ぶシステムであり、
各ステーションにおいて上記システムが、上記ステーシ
ョンの入力(61、69、70)で得た各特殊タイム・
スロット(SG、IS)の内容を、リング上にさらに送
信するためにダイレクトパス経由でステーションの出力
側に転送する第1転送手段(75)と、上記第1転送手
段(75)によって上記ステーションを通して転送する
特殊タイム・スロットの内容がない場合、上記送信バッ
ファ手段(85A、85B)又は上記遅延バッファ手段
(81)から上記ステーションの出力(63、71、7
2)にデータを上記リング上に通常タイム・スロット(
DA)形式で転送するための第2転送手段(83、84
)と、通常タイム・スロット(DA)がビジーのインジ
ケーションを持ち、それぞれのスロットの内容について
ステーションの宛先が示されていない場合、上記ステー
ションの入力(61、69、70)で得た通常タイム・
スロット(DA)の内容を遅延バッファ手段に転送する
第3転送手段、とを更に包含するリング通信システム。 - 【請求項2】請求項1によるリング通信システムにおい
て、データを受信する受信バッファ手段(79A、79
B)と、各ステーションにアドレスされたタイム・スロ
ットの内容を上記受信バッファ手段に転送する第4転送
手段(76)、を各ステーションがさらに包含するシス
テム。 - 【請求項3】請求項1によるリング通信システムにおい
て、上記第1、第2、第3の転送手段(75;83、8
4;77)を通してタイム・スロットの内容の転送制御
を行い、上記遅延バッファ手段(81)へのデータの格
納及びこれからのデータの読出しを行い、上記送信バッ
ファ手段(85A、85B)からデータの読出しを行な
う、媒体アクセス制御手段(69、71、73)と、上
記送信バッファ手段(85A、85B)からのデータ読
出しのためにスロット・ヘッダの生成と、上記第1転送
手段(75)を通して直接転送されるデータ用のスロッ
ト・ヘッダの再生と、又は上記遅延バッファ手段(81
)からのデータ読出し、を行なうヘッダ生成手段(82
)、を各ステーションがさらに包含するシステム。 - 【請求項4】請求項3によるリング通信システムにおい
て、上記ヘッダ生成手段(82)は、上記第1転送手段
(75)を通して転送される特殊スロット(SG、IS
)の内容がなく、上記送信バッファ手段(85A、85
B)又は上記遅延バッファ手段(81)から上記ステー
ションの出力(63、72)に転送されるデータがない
場合、上記媒体アクセス制御手段(69、71、73)
の制御下で空のスロット用にスロット・ヘッダを生成す
るのに利用されるシステム。 - 【請求項5】複数のステーションがリング伝送媒体に接
続され、情報が固定タイム・ラスタのタイム・スロット
で上記リング上に送信され、各上記タイム・スロットは
フリーかビジーのインデケーションを運び、各上記ステ
ーションは、上記リング上に送信されるローカル・デー
タのフレームのための送信バッファ手段と、上記リング
上で受信したデータを一時的に保持し、上記ステーショ
ンから、上記リング上へ更に再送信するための遅延バッ
ファ手段とを有する構成を備えた通信システムにおける
、上記リング伝送媒体へのアクセスを統制する方法にお
いて、上記方法が、各上記タイム・スロットを通常スロ
ット(DA)か、又は特殊スロット(SG、IS)に指
定するステップと、各上記特殊スロット(SG、IS)
の内容を上記遅延バッファに格納せずに各ステーション
を通して転送するステップと、上記ステーションを通し
て内容が直接転送される特殊スロットが受信されない場
合、及びデータが上記バッファ手段(81;85A、8
5B)の内の1つに含まれている場合、各上記ステーシ
ョンで上記送信バッファ手段(85A、85B)又は上
記遅延バッファ手段(81)からのデータを通常スロッ
ト(DA)形式で上記リング上に送信するステップと、
上記リング上で受信されビジーのインデケーションを持
つ通常スロット(DA)の内容がそれぞれのステーショ
ンに向けられていない場合は、各ステーションにおいて
上記遅延バッファ手段に転送するステップと、を包含し
、特殊スロット(SG、IS)の内容を上記タイム・ラ
スタ内の相対位置に残す一方、通常スロット(DA)の
内容をステーションによって上記特殊スロットに関して
上記タイム・ラスタ内でシフトさせるアクセスを制御す
る方法。 - 【請求項6】請求項5の方法において、さらに、上記ス
ロットを連続サイクル・フレーム(CF)とし、少なく
とも各サイクル・フレームの最初のスロットに信号用ス
ロット(SG)としてのマーキングを行い、各サイクル
・フレームのスロットの一部に等時性スロット(IS)
としてのマーキングを行い、上記信号用スロットと上記
等時性スロットは上記特殊スロットを構成し、各サイク
ル・フレームの残りのスロットに通常スロット(DA)
としてマーキングを行なうステップ、を含むアクセスを
制御する方法。 - 【請求項7】請求項6の方法において、さらに、各サイ
クル・フレーム(CF)の最終部を初期状態でタイム・
スロットの標準サイズを持つ後部スロット(TR)にす
るステップと、各ステーションにおいて、次のサイクル
・フレームの開始まである期間を充填するように上記後
部スロットのサイズを改め、これによって各ステーショ
ンのクロックに関わらずシステム全体の同期オペレーシ
ョンを可能にするステップ、を含むアクセスを制御する
方法。 - 【請求項8】請求項5の方法において、各特殊スロット
は信号情報の転送のための信号用スロット(SG)か、
又はデータの等時性転送のための等時性スロット(IS
)であり、各上記ステーションは送信される信号情報を
有する場合、任意のフリーな信号用スロットを使用し、
及び各ステーションは事前に許可された場合のみ、等時
性データの転送に任意のフリーな等時性スロットを使用
するステップ、を含むアクセスを制御する方法。 - 【請求項9】請求項5の方法において、各ステーション
が上記リングに送信する可変長のデータ・フレーム(D
F)を生成し、送信バッファ(TB)にデータ・フレー
ムの内容を転送するシステムにおいて、上記リングに送
信するためにタイム・スロットのサイズにそれぞれ一致
するデータ・フレーム(DF)のセクションをフリーな
通常スロット(DA)に連続して挿入するステップと、
データ・フレームのデータが挿入される各スロットにス
ロット・ヘッダを生成し、データ・フレームからデータ
を運ぶスロットのシークエンスにおいての各スロットが
最初のスロット(F)か、中間スロット(M)か、又は
最終スロット(L)かをインジケートし、又はデータ・
フレームの全データを運ぶ単一スロット(S)かをイン
ジケートするステップ、を含むアクセスを制御する方法
。 - 【請求項10】請求項5、又は請求項9の方法において
、通常スロット(DA)の検知後、 (a)送信バッファ(TB)に格納されたローカル・デ
ータ・フレーム(DF)からのデータの送信が既に開始
し、まだ終了していないか、テストを行い、肯定の場合
は、通常スロット(DA)の形式で送信バッファからデ
ータ・フレームの次のセクショクを送信する。否定の場
合は、遅延バッファ(DB)が空であるか、ないかテス
トを行い、そして、 (b)遅延バッファが空でない場合は、通常スロット(
DA)形式で遅延バッファからスロットの内容を転送す
る。 (c)遅延バッファが空の場合は、送信バッファが空で
あるかどうかテストを行い、否定の場合は、上記送信バ
ッファ格納のローカル・データ・フレーム(DF)から
データの送信を開始し、通常スロット(DA)形式で送
信バッファからそのデータ・フレームの最初のセクショ
ンを送信する。肯定の場合は、リングに送信するため、
フリーな通常スロット(DA)を再生する、ステップを
含むアクセスを制御する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP90810456A EP0462349B1 (en) | 1990-06-21 | 1990-06-21 | Broadband ring communication system and access control method |
CH90810456.5 | 1990-06-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04233354A true JPH04233354A (ja) | 1992-08-21 |
JPH0754939B2 JPH0754939B2 (ja) | 1995-06-07 |
Family
ID=8205934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3138639A Expired - Fee Related JPH0754939B2 (ja) | 1990-06-21 | 1991-05-15 | リング通信システム及びリング伝送媒体へのアクセスを制御する方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5140587A (ja) |
EP (1) | EP0462349B1 (ja) |
JP (1) | JPH0754939B2 (ja) |
DE (1) | DE69017203T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021525473A (ja) * | 2018-05-25 | 2021-09-24 | マイクロチップ テクノロジー インコーポレイテッドMicrochip Technology Incorporated | Plca対応10speネットワーク上でのシェーピングトラフィック |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2892180B2 (ja) * | 1991-04-30 | 1999-05-17 | 富士通株式会社 | Atmクロスコネクト装置の監視方式 |
GB2261796B (en) * | 1991-11-23 | 1995-11-01 | Dowty Communications Ltd | A Communications Bus |
CA2058654C (en) * | 1991-12-31 | 1998-12-29 | Thomas Gray | Data transport for internal messaging |
CA2104753C (en) * | 1992-10-29 | 1999-02-16 | Kotikalapudi Sriram | Bandwidth allocation, transmission scheduling, and congestion avoidance in broadband atm networks |
EP0596651A1 (en) | 1992-11-02 | 1994-05-11 | National Semiconductor Corporation | Network for data communication with isochronous capability |
USRE39395E1 (en) | 1992-11-02 | 2006-11-14 | Negotiated Data Solutions Llc | Data communication network with transfer port, cascade port and/or frame synchronizing signal |
EP0596648A1 (en) | 1992-11-02 | 1994-05-11 | National Semiconductor Corporation | Network link endpoint capability detection |
USRE39116E1 (en) | 1992-11-02 | 2006-06-06 | Negotiated Data Solutions Llc | Network link detection and generation |
US5392281A (en) * | 1993-12-13 | 1995-02-21 | At&T Corp. | Control of hybrid packet rings |
KR960015601B1 (ko) * | 1994-02-08 | 1996-11-18 | 조백제 | 버퍼를 갖는 링 통신망 노드 장치 및 그 제어 방법 |
US5526344A (en) * | 1994-04-15 | 1996-06-11 | Dsc Communications Corporation | Multi-service switch for a telecommunications network |
JPH07336371A (ja) * | 1994-06-03 | 1995-12-22 | Philips Electron Nv | 非同期転送モードで動作する局地ネットワーク |
JP3458469B2 (ja) * | 1994-07-15 | 2003-10-20 | ソニー株式会社 | 信号受信装置及び通信方法 |
US5592621A (en) * | 1994-08-03 | 1997-01-07 | Emc Corporation | System for inserting first transmission token into data stream appended to second transmission token to facilitate full duplex communication between central controller and other controllers |
US5533018A (en) | 1994-12-21 | 1996-07-02 | National Semiconductor Corporation | Multi-protocol packet framing over an isochronous network |
DE19503212C1 (de) * | 1995-02-02 | 1996-10-02 | Becker Gmbh | Verfahren zur Übertragung von digitalen Daten |
US5594732A (en) * | 1995-03-03 | 1997-01-14 | Intecom, Incorporated | Bridging and signalling subsystems and methods for private and hybrid communications systems including multimedia systems |
US5886992A (en) * | 1995-04-14 | 1999-03-23 | Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus | Frame synchronized ring system and method |
DE19745021B4 (de) * | 1996-10-29 | 2008-08-28 | Keymile Ag | Netzwerk für paketorientierten Datenverkehr |
DE59712802D1 (de) * | 1996-12-05 | 2007-03-15 | Siemens Ag | Digitales Datenübertragungsnetz und Verfahren zum Betreiben des Datenübertragungsnetzes |
DE69832691D1 (de) | 1997-02-17 | 2006-01-12 | Comm & Control Electronics Ltd | Lokales kommunikationssystem |
SE513508C2 (sv) * | 1998-10-02 | 2000-09-25 | Net Insight Ab | Förfaranden och arrangemang för etablering av kommunikationskanaler i ett DTM-nät |
ATE386388T1 (de) * | 1999-05-11 | 2008-03-15 | British Telecomm | Optisches kommunikationsnetzwerk |
EP1052808A1 (en) * | 1999-05-11 | 2000-11-15 | BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company | Communications network using priority classes |
CN1183720C (zh) * | 1999-05-11 | 2005-01-05 | 英国电讯有限公司 | 光通信网络、在其中使用的节点以及操作该节点的方法 |
EP1052807A1 (en) * | 1999-05-11 | 2000-11-15 | BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company | Communications network using priority classes |
US7177971B2 (en) * | 2001-08-24 | 2007-02-13 | Intel Corporation | General input/output architecture, protocol and related methods to provide isochronous channels |
US9836424B2 (en) | 2001-08-24 | 2017-12-05 | Intel Corporation | General input/output architecture, protocol and related methods to implement flow control |
EP1421501B1 (en) | 2001-08-24 | 2006-08-02 | Intel Corporation | A general intput/output architecture, protocol and related methods to implement flow control |
FR2838005B1 (fr) * | 2002-03-28 | 2004-12-24 | Cit Alcatel | Methode dynamique d'insertion de donnees aux noeuds d'un reseau de transmission optique |
FR2857530B1 (fr) * | 2003-07-11 | 2005-09-23 | Cit Alcatel | Reseau optique en anneau a protocole de remplissage de trous independant du debit |
DE102004050424B4 (de) * | 2004-10-15 | 2010-04-15 | Bosch Rexroth Ag | Verfahren zur Übertragung von Daten in einem Kommunikationssystem |
KR100667700B1 (ko) * | 2004-12-02 | 2007-01-12 | 한국전자통신연구원 | 휴대 인터넷 시스템의 단말 장치와 단말 장치에서의 상향데이터 전송 방법 |
CN101194479B (zh) * | 2005-06-13 | 2011-06-29 | Nxp股份有限公司 | 电子设备、用于帧同步的方法以及移动设备 |
US20090265485A1 (en) * | 2005-11-30 | 2009-10-22 | Broadcom Corporation | Ring-based cache coherent bus |
ES2652117T3 (es) * | 2013-07-04 | 2018-01-31 | Omicron Electronics Gmbh | Transmisión de datos a través de una memoria de un dispositivo de comunicación |
KR101562118B1 (ko) * | 2014-01-27 | 2015-10-20 | 엘에스산전 주식회사 | 고속 스위칭을 위한 mac 필터링 방법 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2139852B (en) * | 1983-05-13 | 1986-05-29 | Standard Telephones Cables Ltd | Data network |
US4587650A (en) * | 1984-10-30 | 1986-05-06 | Burroughs Corporation | Method of simultaneously transmitting isochronous and nonisochronous data on a local area network |
GB2177878B (en) * | 1985-07-13 | 1988-12-29 | Stc Plc | Data transmission system of the legal area network type |
US4768190A (en) * | 1986-04-30 | 1988-08-30 | Og Corporation | Packet switching network |
BE1000512A7 (nl) * | 1987-05-07 | 1989-01-10 | Bell Telephone Mfg | Schakelnetwerk. |
GB2207327A (en) * | 1987-07-22 | 1989-01-25 | Gec Avionics | Ring-shaped local area network |
JPS6439845A (en) * | 1987-08-06 | 1989-02-10 | Mitsubishi Electric Corp | Data transmission equipment |
DE3742939A1 (de) * | 1987-12-18 | 1989-07-06 | Standard Elektrik Lorenz Ag | Verfahren zur hybriden paketvermittlung und einrichtungen hierzu |
DE3817407A1 (de) * | 1988-05-21 | 1989-11-30 | Telefonbau & Normalzeit Gmbh | Verfahren zur digitalen informationsuebertragung fuer kommunikations-vermittlungssysteme |
US5043981A (en) * | 1990-05-29 | 1991-08-27 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method of and system for transferring multiple priority queues into multiple logical FIFOs using a single physical FIFO |
-
1990
- 1990-06-21 DE DE69017203T patent/DE69017203T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-06-21 EP EP90810456A patent/EP0462349B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-05-06 US US07/696,426 patent/US5140587A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-05-15 JP JP3138639A patent/JPH0754939B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021525473A (ja) * | 2018-05-25 | 2021-09-24 | マイクロチップ テクノロジー インコーポレイテッドMicrochip Technology Incorporated | Plca対応10speネットワーク上でのシェーピングトラフィック |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0462349A1 (en) | 1991-12-27 |
DE69017203D1 (de) | 1995-03-30 |
JPH0754939B2 (ja) | 1995-06-07 |
US5140587A (en) | 1992-08-18 |
DE69017203T2 (de) | 1995-08-10 |
EP0462349B1 (en) | 1995-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04233354A (ja) | リング通信システム及びリング伝送媒体へのアクセスを制御する方法 | |
US5081622A (en) | Method and apparatus for distributed queue multiple access in a communication system | |
US7085847B2 (en) | Method and system for scheduling network communication | |
US6266702B1 (en) | Method and apparatus to insert and extract data from a plurality of slots of data frames by using access table to identify network nodes and their slots for insertion and extraction data | |
EP0054077B1 (en) | Method of transmitting information between stations attached to a unidirectional transmission ring | |
US4858232A (en) | Distributed switching system | |
JP3412825B2 (ja) | データネットワーク上でデータパケットをスイッチングする方法および装置 | |
US6317415B1 (en) | Method and system for communicating information in a network | |
US5210750A (en) | Method and apparatus for distributed queue multiple access in a communication system | |
EP0276349B1 (en) | Apparatus for switching information between channels for synchronous information traffic and asynchronous data packets | |
JP2577539B2 (ja) | ブリッジ | |
JPH0581105B2 (ja) | ||
JPH0824303B2 (ja) | 通信回路網における帯域幅割当方法 | |
US5173898A (en) | Multiple-access control for a communication system with order pad passing | |
JP2000503828A (ja) | データネットワーク上でデータパケットをスイッチングする方法および装置 | |
JPH0629992A (ja) | データ伝送方法およびそれに用いるネットワーク | |
US4638477A (en) | Packet exchange data transmission system | |
US5119374A (en) | Method of and system for implementing multiple levels of asynchronous priority in FDDI networks | |
JPH04176232A (ja) | パケット通信方式およびパケット通信装置 | |
US6374314B1 (en) | Method for managing storage of data by storing buffer pointers of data comprising a sequence of frames in a memory location different from a memory location for pointers of data not comprising a sequence of frames | |
JPH02135833A (ja) | 複数チヤネルを有するネツトワークの伝送方式 | |
JPH05260060A (ja) | 通信装置 | |
EP0459756A2 (en) | Fiber distributed data interface network | |
JPH04328929A (ja) | Lanシステムにおけるシグナリング情報の伝送方法及び装置 | |
JP2823548B2 (ja) | アクセス方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |