JP2607676B2 - クリーニング装置 - Google Patents

クリーニング装置

Info

Publication number
JP2607676B2
JP2607676B2 JP1092858A JP9285889A JP2607676B2 JP 2607676 B2 JP2607676 B2 JP 2607676B2 JP 1092858 A JP1092858 A JP 1092858A JP 9285889 A JP9285889 A JP 9285889A JP 2607676 B2 JP2607676 B2 JP 2607676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
conveying means
seal member
housing
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1092858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02272482A (ja
Inventor
中野  勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1092858A priority Critical patent/JP2607676B2/ja
Priority to US07/508,170 priority patent/US4982240A/en
Publication of JPH02272482A publication Critical patent/JPH02272482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607676B2 publication Critical patent/JP2607676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真複写装置等のクリーニング装置に
係り、特にハウジング内に回収された未転写トナーがハ
ウジング内に堆積し機内を汚染するのを防止するに好適
なクリーニング装置に関する。
〔従来の装置〕
従来のこの種のクリーニング装置は、特開昭62−2308
0号公報に記載のように、ブレードにより掻き落された
未転写トナーをハウジングの内方へ回収するためのシー
ル部材の一部に、回収したトナーをハウジング外へ搬出
する搬送手段と干渉する突起を設けて、搬送手段の搬送
動作によりシール部材に振動を与え、シール部材上にト
ナーが堆積するのを防止していた。このため、シール部
材は振動時に感光体表面との接触が不完全になり、機内
へトナーが飛散する恐れがあつた。
〔発明が解決しようとする課題〕 上記従来技術は、シール部材そのものに振動を与える
ため、シール部材と感光体表面の接触が不完全になり回
収したトナーが機内に飛散する恐れがあつた。
本発明の目的は、シール部材上へのトナーの堆積を防
止し、かつ、シール部材と感光体表面の接触を確実にし
て機内へのトナーの飛散を防止することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、回収したトナーをハウジング外へ搬出す
る搬出手段と干渉し振動するフイルム状の振動部材を、
搬送手段の長手方向にシール部材とは別個に該シール部
材の内側のトナーの落下する位置に搬送部材の回転軸中
心に達しない長さで突出するように設け、前記振動部材
の搬送手段のスクリューから離れるときの跳ね上がりに
よって発生する衝撃力による振動により、前記振動部材
に蓄積したトナーを搬送手段に落下させる構成とするこ
とにより構成することができる。
〔作用〕
振動部材は、シール部材と感光体表面の接触を不完全
にすることなく、搬送手段と干渉して振動しシール部材
上へのトナーの堆積を防止する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に参照して説明する。
1は感光体、2はハウジング、4はブレード、5はシ
ール部材、6は振動部材、7は回収したトナーをハウジ
ング外へ搬出する搬送手段、3はハウジングのトナー汚
染を防止するカバーである。
トナー像転写後に感光体1表面に残留した未転写トナ
ー8aはブレード4により掻き落され、ハウジング2の開
口部2aに感光体1の表面と接するように設けられたシー
ル部材5により該開口部2a内に回収される。該シール部
材5は回収されたトナー8bがハウジング2の下側の開口
より漏出するのを防止するとともに、掻き落されたトナ
ー8bがハウジング2の開口部2a内に設けられたスクリユ
ー等よりなる搬送手段部に滑落するよう傾斜して設置さ
れている。また、常に感光体1の表面に接するようハウ
ジング2に固着されている。
しかし、第2図に示す如き従来装置によると、ハウジ
ング2の開口部2a内に回収されたトナー9bのうち搬送手
段7にあずからないトナーはシール部材5上に堆積し、
印字枚数が多くなるに従い高さを増し、感光体1に常時
接触するようになつてその一部が感光体1の回転に伴つ
て搬送され、ブレード4に達してブレード4の清掃機能
を低下させたり、トナーの重みでシール部材5の先端が
感光体1の表面より離間してシール効果が低下し、機内
が汚染されたり、特に、クリーニング装置を脱着する際
に堆積したトナーが機内に飛散するといつた不具合が生
じてしまう。
これに対して本発明になるクリーニング装置は、第1
図に示すごとく、シール部材5の内側に、図示されない
駆動源により一方向に回転されるスクリユー状の搬送手
段7と干渉し振動する振動部材6が設置されている。振
動部材6は、第3図に示すようにスクリユー状の搬送手
段7のピツチよりも小さいスリツトの入つたシート状の
ポリエチレンテレフタレートフイルム部材であつて、振
動部材6の先端6aはスクリユー状の搬送手段7の外周部
よりもさらに内側に突設されており、搬送手段7の回転
に伴なつて、振動部材6のスリツト部6bと搬送手段7の
外周部7aが干渉し、第4図のように振動部材6のスリツ
ト部6bが下方に押されるようになり、さらに搬送手段7
が回転すると第5図に示すように、今まで押されていた
スリツト6bは元の位置に戻るようになつており、この動
作が搬送手段7の回転により、振動部材6の各スリツト
部6bで順次行なわれていくため、振動部材6は搬送手段
7の回転中は、常に振動が与えられるようになつてい
る。また、シール部材5は振動部材6とは別個になつて
おり、さらにハウジング2の開口部2aに固着されている
ため、振動部材6の振動に伴なつて振動することもな
く、常に感光体1の表面に接触するようになつている。
したがつて、本実施例によれば従来装置において、ハ
ウジング2の開口部2aに堆積してブレード4の清掃機能
を低下させたり、機内の汚染を引き起していたトナー
を、搬送手段7と干渉し振動する振動部材6をシール部
材5の内側に設けるといつた簡単な構成で、崩すことが
できるため、ブレード4の清掃機能を維持し、シール部
材5からのトナーが漏れて機内を汚染したり、クリーニ
ング装置を脱着する際のトナーの飛散も確実かつ容易に
防止することができる。
また、シール部材5とは別個に振動部材6を設けてい
るためシール部材5と感光体1表面は常時確実に接触さ
せることができ、トナーの漏れをさらに確実に防止する
ことができる。
〔発明の効果〕
以上述べた如く本発明によれば、シール部材の内側
に、搬送手段と干渉し振動する振動部材を設けることに
より、シール部材上へのトナーの堆積を防止することが
できるので、ブレードの清掃機能の低下、回収したトナ
ーの機内への飛散を確実かつ容易に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるクリーニング装置の縦断面図、第
2図は従来のクリーニング装置の縦断面図、第3図〜第
5図は作用説明図である。 1……感光体、2……ハウジング、2a……ハウジング開
口部、3……カバー、4……ブレード、5……シール部
材、6……振動部材、6a……振動部材先端、6b……スリ
ツト部、7……搬送手段、7a……搬送手段外周、8a……
未転写トナー、8b……回収トナー。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a).感光体の表面に残留する未定着ト
    ナーを掻き落すブレードと、 (b).掻き落したトナーをハウジング内に回収するシ
    ール部材と、 (c).回収したトナーを前記ハウジング外に搬出する
    スクリュー状の回転部材から形成された搬送手段と、 (d).前記シール部材と前記搬送手段の間のトナー落
    下付近に設けられ、前記搬送手段の回転軸方向に沿って
    先端が前記搬送手段の外周部より内側で前記搬送手段の
    回転中心に達しない位置まで突出すると共に前記搬送手
    段のピッチより小さな間隔をおいて形成されたスリット
    よりなる板状の振動部材を備えたクリーニング装置。
JP1092858A 1989-04-14 1989-04-14 クリーニング装置 Expired - Lifetime JP2607676B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1092858A JP2607676B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 クリーニング装置
US07/508,170 US4982240A (en) 1989-04-14 1990-04-12 Cleaning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1092858A JP2607676B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 クリーニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02272482A JPH02272482A (ja) 1990-11-07
JP2607676B2 true JP2607676B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=14066131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1092858A Expired - Lifetime JP2607676B2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 クリーニング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4982240A (ja)
JP (1) JP2607676B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19542028C2 (de) * 1995-11-10 1997-09-04 Oce Printing Systems Gmbh Fördereinrichtung für Alttoner in einer Reinigungsvorrichtung eines elektrografischen Druck- oder Kopiergeräts
JP4712946B2 (ja) * 2000-08-23 2011-06-29 東芝テック株式会社 クリーニング装置およびこのクリーニング装置を備えた画像形成装置
JP3762241B2 (ja) * 2001-03-19 2006-04-05 キヤノン株式会社 画像形成装置およびクリーニング装置
US6463254B1 (en) 2001-05-09 2002-10-08 Lexmark International, Inc. Toner cleaner system vibrator and method
US6801747B2 (en) * 2001-07-26 2004-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning apparatus and image forming apparatus
US7123872B2 (en) * 2002-09-11 2006-10-17 Ricoh Company, Ltd. Cleaning device and method, image forming apparatus, and process cartridge
KR100582997B1 (ko) * 2004-04-27 2006-05-25 삼성전자주식회사 크리닝장치, 크리닝방법 및 이를 이용한 화상형성장치
US7043189B2 (en) * 2004-07-20 2006-05-09 Lexmark International, Inc. Methods and devices for moving waste toner within an image forming device
JP2007034171A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7912400B2 (en) * 2007-09-18 2011-03-22 Lexmark International, Inc. Devices and methods for removing toner from a belt within an image forming apparatus
JP2009080191A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Oki Data Corp クリーニング装置及び画像形成装置
JP2014142578A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP6048822B2 (ja) * 2013-01-23 2016-12-21 株式会社リコー トナー搬送装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP6638495B2 (ja) * 2016-03-18 2020-01-29 株式会社リコー クリーニング装置、プロセスユニット及び画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353343U (ja) * 1976-10-08 1978-05-08
JPS5393037A (en) * 1977-01-27 1978-08-15 Fuji Xerox Co Ltd Developer sealing device for copier for electrophotography
JPS6326826Y2 (ja) * 1979-06-08 1988-07-20
JPS5926372U (ja) * 1982-08-11 1984-02-18 有限会社丸善企画 メモ兼用名刺
JPS5999465A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 Canon Inc 画像形成装置
JPS6223080A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機のクリ−ニング装置
JPS6255686A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 Mita Ind Co Ltd トナ−回収装置
JPH0727483Y2 (ja) * 1987-01-23 1995-06-21 ミノルタ株式会社 複写機のトナ−回収装置
JPH01147580A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Minolta Camera Co Ltd クリーニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02272482A (ja) 1990-11-07
US4982240A (en) 1991-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2607676B2 (ja) クリーニング装置
JP3565709B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JPH0622862Y2 (ja) 電子写真複写機のクリ−ニング装置
US5543906A (en) Cleaning apparatus disposed on an image forming apparatus
KR20060007588A (ko) 폐토너 수집장치, 및 이를 구비한 전자사진방식화상형성장치
JP3094255B2 (ja) 現像器
JPH04172484A (ja) クリーニング装置
JPS59133566A (ja) 紙粉除去装置
JP2004177754A (ja) 画像形成装置
JP3199614B2 (ja) 残留トナー回収装置
JP2675445B2 (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JP3235938B2 (ja) 画像形成装置の現像装置
JP3147995B2 (ja) クリーニング装置
JPH05127577A (ja) クリーニング装置
JP4139057B2 (ja) トナー飛散防止装置及び画像形成装置
JP3245510B2 (ja) 画像形成装置
JPS62156686A (ja) クリ−ニング装置
JP2652173B2 (ja) 画像形成装置用クリーニング装置
JP2603337B2 (ja) 画像形成装置
JPS62269189A (ja) クリ−ニング装置
JPS60107680A (ja) クリ−ニング装置
JPS616679A (ja) 廃トナ−回収装置
JPH09138535A (ja) 電子写真装置
JPS646529Y2 (ja)
JP2002123091A (ja) トナー飛散防止装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13