JPH04172484A - クリーニング装置 - Google Patents

クリーニング装置

Info

Publication number
JPH04172484A
JPH04172484A JP30185490A JP30185490A JPH04172484A JP H04172484 A JPH04172484 A JP H04172484A JP 30185490 A JP30185490 A JP 30185490A JP 30185490 A JP30185490 A JP 30185490A JP H04172484 A JPH04172484 A JP H04172484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blades
spiral
conveying
toner
vibrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30185490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2921966B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Nakamura
敏之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP30185490A priority Critical patent/JP2921966B2/ja
Publication of JPH04172484A publication Critical patent/JPH04172484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2921966B2 publication Critical patent/JP2921966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の 本発明は、複写機、プリンタ等の画像形成装置に関する
ものであり、特にそのクリーニング装置に関する。
盗」(9」【術一 複写機等の画像形成装置に用いられるクリーニング装置
としては、感光体表面に圧接して設置された弾性部材(
以下「ブレード」とも云う)によって前記感光体の表面
の残留トナーを掻き落とし、その掻き落とされたトナー
を螺旋(スパイラル)状の搬送部材(以下「搬送スパイ
ラル」とも云う)の回転により回収容器まで搬送し回収
するようにしたものが一般的である。
上述のトナーは、画像形成装置のような高温高振下で搬
送スパイラルによって搬送される際、該搬送スパイラル
の羽根の間に付着し、固まってしまう。このような状態
の搬送スパイラルでは搬送能力が低下する。さらにトナ
ーの堆積が進むとトナーが感光体表面に再付着し、クリ
ーニング不良による画像欠陥等が生じることがある。前
記搬送スパイラルのトナーの固まりを掻きくずす手段と
して、例えば特開昭64−7088号では、前記搬送ス
パイラルの羽根に下部から弾性材料の振動部材を当てて
連動させ、その円周上を左右に振動させて、該搬送部材
に付着したトナーを除去している。
日が  よ゛と る しかしながら、上述のような構成においては、振動部材
と搬送スパイラルの羽根の接触面積が小さいため、付着
したトナーの固まりを半分程度しか除去できないことに
なる。そのため搬送スパイラルのトナー搬送能力はある
程度までしか回復せず、クリーニング不良は継続してい
た。
本発明はこのような欠点を解決し、ブレードによって掻
き落とされたトナーを回収容器まで搬送するとき、搬送
スパイラルに付着してクリーニング不良の原因となるト
ナーの固まりの大部分を除去することができるクリーニ
ング装置を提供することを目的とする。
゛ るための 上記目的を達成するため、本発明では、感光体の表面の
残留トナーを掻き落とすための弾性部材と、前記弾性部
材によって掻き落とされたトナーを回収容器まで搬送す
る螺旋状の羽根を有する搬送部材と、櫛歯状で前記搬送
部材の回転方向に順方向の向きに当接するように設置さ
れ、前記羽根に連動して振動し、前記搬送部材に付着し
たトナーの固まりを掻きくずす弾性材料の第1振動部材
と、櫛歯状で、前記搬送部材の回転方向に逆方向の向き
に当接するように設置され、前記羽根に連動して振動し
、前記搬送部材に付着したトナーの固まりを掻きくずす
弾性材料の第2振動部材とを有する構成となっている。
1−肌 このような構成によると、搬送スパイラルに付着したト
ナーの固まりは、前記搬送スパイラルの回転方向に対し
順方向及び逆方向がら、スパイラルの羽根に連動する2
つの振動部材に掻きくずされるため効率よく除去される
ス]E側− 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。第
4図は本発明を実施したディジタル複写機の構成を模式
的に示したものである。同図において複写機本体1の上
方に設けられたコンタクトガラス2に原稿3を載置する
。コンタクトガラス2の下方には露光ランプ4が設けら
れており、この露光ランプ4は図外の搬送手段によりコ
ンタクトガラス2上の原稿を照射する。原稿を照射した
光は結像レンズ5を介してCCD6に導かれ、ここで電
気信号に変換された後、画像処理回路7で画像データと
して処理される。画像処理回路7の出力は露光用LED
ヘッド10に導かれ感光体ドラム8の表面を露光する。
感光体ドラム8の周辺には、その回転方向に沿って帯電
部9、前記露光用LEDヘッド10、現像ローラ11、
転写部12、分離部13、クリーニング装置14、除電
部15がこの順序で設けられている。クリーニング装置
14は、前記現像ローラ11によって前記感光体ドラム
8の表面に電着されたトナーを前記転写部12で記録紙
に転写した後、前記感光体ドラム8に残ったトナーを除
去し、次の複写動作の際に残留トナーによる画像欠陥が
生じる等の悪影響が出ないようにするために設けられて
いる。
第1図にクリーニング装置の断面図を示す。硬質ゴム等
の材料で形成されたブレード16は、ブレード支点軸1
7に支えられて感光体ドラム8に圧接している。前記ブ
レード16によって感光体ドラム8の表面から掻き落と
されたトナー(図示せず)は、その中心軸が前記感光体
ドラム8の軸と同方向で螺旋(スパイラル)状の羽根を
有する搬送スパイラル18まで達し、該搬送スパイラル
18の回転により図外の回収容器まで搬送され回収され
る。
振動部材19の一部は、クリーニング装置のハウジング
21の内壁に固定され、搬送スパイラル18の回転によ
って羽根18a(第2図参照)の高さに相当する振幅で
上下動することで(第1図中点線の位置は羽根の上に乗
り上げたとき)、搬送スパイラル18の羽根の間のトナ
ーの固まりを掻きくずす。
さらに前記振動部材19は、その先端が感光体ドラム8
の表面のA点とB点の間を往復し、前記感光体ドラム8
上のトナーの固まりを掻きくずす。また、振動部材20
の一部は、ブレード支点軸17の壁に固定され、前記振
動部材19と同様に搬送スパイラル18の羽根に連動し
た動きをして、前記振動部材19では除去できない、搬
送スパイラル18の羽根の間のトナーを掻きくずす。第
2図に、感光体ドラム8の長手方向に沿って見た搬送ス
パイラル18と、該搬送スパイラル18に連動する2つ
の振動部材19及び20を示す。搬送スパイラル18に
は、その中心軸に対して両方の向きから振動部材19.
20が当接しているので、羽根の間に付着したトナーが
確実に除去できる。
第3図に、搬送スパイラル18の中心軸18aと振動部
材19.20の平面図を示す。振動部材19は、感光体
ドラム8の表面に当接できるようにまっすぐ伸び、振動
部材20は、前記振動部材19の歯の下に入り込めるよ
うに斜めに伸びるという構造になっている。
兄」Lq(n( 以上説明した通り、本発明によれば、弾性部材によって
感光体表面より掻き落とされたトナーを螺旋状の羽根を
有する搬送部材で搬送する際、前記搬送部材の羽根の間
に堆積し固まるトナーを、搬送部材の羽根に連動させた
、向きの異なった2つの振動部材で容易に掻きくずすこ
とができる。
その結果、掻き落とされたトナーの搬送及び回収が円滑
に行なわれ、クリーニング不良によって形成画像に汚れ
や欠陥が生じることがない。
さらに、第1、第2振動部材のうちの1つを感光体表面
に当接して設置すれば、弾性部材によって掻き落とされ
、搬送部材まで達せず前記感光体表面上で堆積したトナ
ーも掻きくずすことができるという効果も期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したクリーニング装置の断面図、
第2図は搬送スパイラルと2つの振動部材の連動を示す
図、第3図は2つの振動部材の平面図、第4図はディジ
タル複写機の模式図である。 8・・・感光体ドラム、   14・・・クリーニング
装置、16・・・ブレード、     17・・・ブレ
ード支点軸、18・−・搬送スパイラル、 19.20
・・・振動部材、21・・・ハウジング。 出  願  人 三田工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光体の表面の残留トナーを掻き落とすための弾
    性部材と、 前記弾性部材によつて掻き落とされたトナーを回収容器
    まで搬送する螺旋状の羽根を有する搬送部材と、 櫛歯状で前記搬送部材の回転方向に順方向の向きに当接
    するように設置され、前記羽根に連動して振動し、前記
    搬送部材に付着したトナーの固まりを掻きくずす弾性材
    料の第1振動部材と、櫛歯状で、前記搬送部材の回転方
    向に逆方向の向きに当接するように設置され、前記羽根
    に連動して振動し、前記搬送部材に付着したトナーの固
    まりを掻きくずす弾性材料の第2振動部材と、を有する
    ことを特徴とするクリーニング装置。
  2. (2)前記第1、第2振動部材のうち一方の先端が、前
    記感光体表面に近接し、前記弾性部材によつて掻き落と
    された残留トナーの前記感光体表面上の堆積を掻きくず
    すことを特徴とする第1請求項に記載のクリーニング装
    置。
JP30185490A 1990-11-06 1990-11-06 クリーニング装置 Expired - Lifetime JP2921966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30185490A JP2921966B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 クリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30185490A JP2921966B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 クリーニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04172484A true JPH04172484A (ja) 1992-06-19
JP2921966B2 JP2921966B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=17901962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30185490A Expired - Lifetime JP2921966B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 クリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2921966B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008107613A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Kyocera Mita Corp クリーニング装置及び画像形成装置
JP2009109830A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Sharp Corp クリーニング装置
JP2010175863A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Canon Inc トナー回収装置
JP2010217413A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤搬送装置及び画像形成装置
JP2012150311A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Kyocera Document Solutions Inc クリーニング装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2017187637A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2017215437A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置及び画像形成装置
WO2022080181A1 (ja) * 2020-10-12 2022-04-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー搬送装置およびそれを備えたクリーニング装置並びに画像形成装置
CN114647168A (zh) * 2020-12-21 2022-06-21 京瓷办公信息系统株式会社 调色剂输送装置、清洁装置及图像形成装置
CN114647169A (zh) * 2020-12-21 2022-06-21 京瓷办公信息系统株式会社 调色剂输送装置、清洁装置及图像形成装置
US11561497B2 (en) 2021-03-26 2023-01-24 Kyocera Document Solutions Inc. Cleaning device capable of preventing solidification of toner and image forming apparatus including the same

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008107613A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Kyocera Mita Corp クリーニング装置及び画像形成装置
JP2009109830A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Sharp Corp クリーニング装置
JP2010175863A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Canon Inc トナー回収装置
JP2010217413A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤搬送装置及び画像形成装置
JP2012150311A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Kyocera Document Solutions Inc クリーニング装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2017187637A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2017215437A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置及び画像形成装置
WO2022080181A1 (ja) * 2020-10-12 2022-04-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー搬送装置およびそれを備えたクリーニング装置並びに画像形成装置
CN114647168A (zh) * 2020-12-21 2022-06-21 京瓷办公信息系统株式会社 调色剂输送装置、清洁装置及图像形成装置
CN114647169A (zh) * 2020-12-21 2022-06-21 京瓷办公信息系统株式会社 调色剂输送装置、清洁装置及图像形成装置
CN114647168B (zh) * 2020-12-21 2024-05-14 京瓷办公信息系统株式会社 调色剂输送装置、清洁装置及图像形成装置
US11561497B2 (en) 2021-03-26 2023-01-24 Kyocera Document Solutions Inc. Cleaning device capable of preventing solidification of toner and image forming apparatus including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2921966B2 (ja) 1999-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04172484A (ja) クリーニング装置
JP2607676B2 (ja) クリーニング装置
JPS60144783A (ja) クリ−ニング装置
JP3231486B2 (ja) クリーニング装置
JP2935737B2 (ja) クリーニング装置
JP2675445B2 (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPS62144191A (ja) トナ−回収装置
JP2000003118A (ja) 感光体クリーニング装置及び方法
JPS6083068A (ja) 電子写真複写機における残留現像剤の回収装置の構造
JP4136767B2 (ja) クリーニング装置
JP2007279264A (ja) クリーニング装置
JPS62269189A (ja) クリ−ニング装置
JP4276875B2 (ja) クリーニング装置
JP3292586B2 (ja) 画像形成装置
JP4139057B2 (ja) トナー飛散防止装置及び画像形成装置
JPS58158676A (ja) トナ−回収装置
JPH0328450Y2 (ja)
JP2004184534A (ja) クリーニング装置
JPS60153074A (ja) 複写機用クリ−ニング機構の制御装置
JPS6358481A (ja) クリ−ニングブレ−ド
JPH11119548A (ja) 画像形成装置
JPH07140869A (ja) 画像形成装置
JPH01179979A (ja) 感光体クリーニング装置
JP2002091253A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH01179981A (ja) 感光体クリーニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 12