JP2603123Y2 - スピニングリール - Google Patents

スピニングリール

Info

Publication number
JP2603123Y2
JP2603123Y2 JP1993009784U JP978493U JP2603123Y2 JP 2603123 Y2 JP2603123 Y2 JP 2603123Y2 JP 1993009784 U JP1993009784 U JP 1993009784U JP 978493 U JP978493 U JP 978493U JP 2603123 Y2 JP2603123 Y2 JP 2603123Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
spool shaft
shaft
screw
spinning reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993009784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668447U (ja
Inventor
康弘 人見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1993009784U priority Critical patent/JP2603123Y2/ja
Publication of JPH0668447U publication Critical patent/JPH0668447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603123Y2 publication Critical patent/JP2603123Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、リール本体より前方に
向けて延出したスプール軸に、そのスプール軸に形成し
た係合部材と、この係合部材よりスプール軸の先端側に
位置する抜け止め機構とで位置決めした状態でスプール
を装脱自在に支持するとともに、前記係合部材と前記ス
プールの係合部との接当作用で、前記スプール軸に対し
て前記スプールを回転不能に構成してあるスピニングリ
ールに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のように構成されたスピニン
グリールのスプールとしては実開平2−78069号公
報に示されるものが存在し、この従来例では、係合部材
をピン状に形成してスプール軸に対して貫通する状態で
備え、このピン状の係合部材を抱き込む形状を呈する係
合部としの回り止め溝をスプールの後面に形成してい
る。そして、この種のリールでは、スプール軸に対して
軸芯と直交する方向に穿設した貫通孔に対して係合部材
を打ち込んで、該係合部材をスプール軸に固定してい
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】この種のリールでは、
ベールを支持するロータを駆動する筒状軸に内嵌する状
態でスプール軸を備えることから、スプール軸からロー
タを前方に抜き取る場合、あるいは、リールの修理を行
う際に筒状軸からスプール軸を抜き取る場合には、この
抜き取りを行う目的で係合部材をスプール軸から取り外
すことも多く行われている。又、スピニングリールでは
ハンドルの駆動回転と連動して回転する螺軸と、この螺
軸の螺旋溝に係入する係合片と、この係合片を支持し、
かつ、前記スプール軸の後端に設けられる摺動子とで成
るオシレーティング機構を内蔵したものも多く、現在、
スプール軸と摺動子とを分離不能に連結して夫々の間に
おけるガタツキの発生を抑制するものも考えられてい
る。そして、この構成のものではスプール軸の抜き取の
際には、前述の係合部材の取り外しが必須となる。
【0004】しかし、係合部材は前述のようにスプール
軸に対して打ち込みによって固定していることから、打
ち込み作業又は打ち込んだ係合部材を取り外す作業に、
ハンマーやプライヤ等の工具を用いた煩わしい作業を必
要とし、強力な操作力を必要とする為に、スプール軸を
傷めることもあり、改善が望まれている。更に、従来か
らの係合部材は、その外面をローレット加工等の手段に
より粗面化しており、このように粗面化したものでは、
該係合部材の抜き取りと固定とを繰り返して行うと、こ
の粗面化した部位が平滑化してガタツキを発生する等、
確実な固定を行い難く、この面も改善の余地がある。本
考案の目的は、スプール軸に備えた係合部材を着脱時に
は、手間を掛けないで済み、スプール軸を傷めず、又、
ガタツキを発生させず確実に係合部材を取付け得るスピ
ニングリールを合理的に構成する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案による特徴構成
は、 (請求項1) 前記係合部材をスプール軸の軸芯と直交
する方向に貫通するピン状の部材で構成し、このピン状
の部材をスプール軸に対して反復して着脱できる連結手
段を介して取り付けている、 (請求項2) 請求項1記載の考案において、前記リー
ル本体の内部に、ハンドルの駆動回転と連動して回転す
る螺軸と、この螺軸の螺旋溝に係入する係合片と、この
係合片を支持し、かつ、前記スプール軸の後端に分離不
能に連結される摺動子とで成るオシレーティング機構を
備えている、 (請求項3) 請求項1記載の考案において、前記リー
ル本体の内部に、ハンドルの駆動回転と連動して回転す
る螺軸と、この螺軸の螺旋溝に係入する係合片と、この
係合片を支持し、かつ、前記スプール軸の後端に連結さ
れる摺動子とで成るオシレーティング機構を備えると共
に、このスプール軸の後端と摺動子の連結をリール本体
の側面に形成される開口と逆の面からのビスの挿入によ
って行っている、 (請求項4) 請求項1記載の考案において、前記連結
手段を、前記ピン状の部材の外周に形成した雄ネジ部
と、前記スプール軸の軸芯に対して穿設した貫通孔の内
面に形成した雌ネジ部とで構成してある、 (請求項5) 請求項1記載の考案において、前記連結
手段が、前記貫通孔を貫通して突出した前記ピン状の部
材の先端部に装着されるO−リングである、点にあり、
その作用、及び、効果は次の通りである。
【0006】
【作用】(請求項1) 図1に示すように、スプール軸
14に係合部材24を取り付ける際には連結手段Dの連
結操作を行い、逆に、スプール軸14から係合部材24
を取り外す際には、連結手段Dの連結を解除すること
で、スプール軸14に過大な力や衝撃力を作用させず
に、単純な操作で係合部材24の取り付け、及び、取り
外しが可能となる。 (請求項2、3) スプール軸14の後端に対し、オシ
レーティング機構の摺動子13を分離不能に連結したも
の、あるいは、図5に示す如く、リール本体2の開口2
Aと逆の面からスプール軸14と摺動子13とをビス3
3で連結したものでは、係合部材24の分離を簡便に行
うことにより、楽にスプール軸14の抜き取りが可能に
なる。尚、分離不能に連結した構造のものでは、長期に
亘る使用でもスプール軸14と摺動子13との間にガタ
ツキを発生させずに使用でき、又、反開口2Aの側から
ビス33で連結する構造のものではユーザが誤ってビス
33を緩め操作することが無く、スプール軸14と摺動
子13を強固に連結した状態を維持できる。
【0007】(請求項4) 連結手段Dは図1に示す如
く、係合部材24としてのピン状の部材の外周に形成し
た雄ネジ部24Aとスプール軸14に穿設した貫通孔の
内面に形成した雌ネジ部14Bとで構成することも可能
であり、このように構成した場合には、ドライバ等を用
いて係合部材24を回転操作するだけで済み、ハンマー
を用いた場合のように衝撃力をスプール軸14に作用さ
せず、又、回転操作という単純な操作で係合部材24の
取り付け、取り外しが可能となる。 (請求項5) 連結手段DとしてO−リングを採用して
いるので、特に、工具を用いなくとも、ピン状の部材に
対するO−リングの着脱が容易に行え、そのO−リング
の着脱のみでピン状の部材の取り付け取り外しが行え、
作業の手間を大幅に削減できる。
【0008】
【考案の効果】従って、スプールに接当することでその
回転を阻止しながら、スプール回転を強力に受け止める
為にスプール軸を貫通する状態で装着されるピン状の係
合部材を、単純な操作で着脱が可能であり、係合部材を
取り付けたスプール軸を、ハンマー等で強制的に着脱操
作をする場合に比べて、傷めることが少ない。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図7及び図8に示すように、ハンドル1を備えた
リール本体2の前部にベール3を有したロータ4、及
び、釣り糸を巻取るスプール5夫々を配置すると共に、
ハンドル1と連結するハンドル軸6によって駆動される
駆動ギヤ7からの動力をピニオンギヤ8、このピニオン
ギヤ8と一体形成された筒軸9夫々を介してロータ4に
伝える巻取り駆動系、及び、ピニオンギヤ8からの動力
を入力ギヤ10、螺軸11、螺軸11に形成した螺旋溝
11Aに係入する係合片12、この係合片12を支持す
る摺動子13夫々により往復作動力に変換してスプール
軸14に伝えるオシレーティング機構を有する伝動系夫
々を備え、更に、ロータ4の釣り糸繰出し方向への回転
に制動力を作用させる制動機構Aを備えてスピニングリ
ールを構成する。尚、図6に示すように、ハンドル1の
グリップ部1Aは、軸体15に対して回転自在に支持さ
れると共に、軸体15の頭部15A、及び、この頭部1
5Aの外端側に接触するピン16とによって軸体15の
軸芯方向へのガタツキを阻止するよう構成している。
【0010】図7に示すように、前記制動機構Aは、ロ
ータ4の内周に備えたベアリング17と、このベアリン
グ17のインナレース17Aとロータ4の内周面との間
に形成した一方向クラッチBと、ベアリング17のイン
ナレース17Aの内面に接触することで一方向クラッチ
Bを介してロータ4の釣り糸繰出し方向への回転に制動
力を作用させる2つの制動片18と、この制動片18を
操作するレバー19とを備えて構成されている。この制
動機構Aではレバー19の前端部を上方に持ち上げるこ
とでロータ4の釣り糸繰出し方向への回転に制動力を作
用させて魚の引く力に対応する張力を釣り糸に作用させ
ることが可能であり、又、この制動状態でハンドル1を
釣り糸巻上げ方向に操作した場合には一方向クラッチB
によって釣り糸の巻上げが許容される。
【0011】図5及び図7に示すように、リール本体2
の側面には開口2Aが形成され、この開口2Aを閉塞す
る蓋体20が備えられている。前記摺動子13はスプー
ル軸14の後端位置に対して開口2Aと逆の側から挿入
したビス33によって連結固定されると共に、スプール
軸14と平行姿勢の一対のガイド杆21によって案内さ
れ、この摺動子13の側面に対してビス22で固定され
るプレート23で係合片12の脱落を阻止している。
又、スプール軸14は筒軸9に内嵌し、この筒軸9から
前方に突出する部位に対してスプール5が貫通状態で、
かつ、回転不能状態に支持される。つまり、図2に示す
ように、スプール5はスプール軸14の前端位置に形成
した抜止め機構Cと、スプール軸14の中間位置に形成
した係合部材24とでスプール軸14の軸芯Xに沿う方
向から挟み込まれる状態で支持される結果、前後方向へ
の移動が規制され、係合部材24の係合によって回転が
規制される。図1乃至図4に示すように、前記抜止め機
構Cは、スプール軸14の先端部に形成した環状溝14
Aと、この環状溝14Aに係入するようスプール5の前
部位置に配置されたバネ材25と、このバネ材25の係
合を解除するようボタン26と一体形成されたカム体2
6Aとを備えて構成され、このバネ材25は、一対の係
入部25Aで環状溝14Aを抱き込むよう屈曲成形され
ると共に、一対のワッシャ27の間に挟み込み状態に配
置され、カム体26Aは押し操作でバネ材25に接触し
て一対の係入部25Aを離間操作するように構成されて
いる。
【0012】前記係合部材24はピン状に成形され、こ
の係合部材24の外周に形成した雄ネジ部24Aと、ス
プール軸14の軸芯Xと直交する方向に穿設された貫通
孔の内面に形成した雌ネジ部14Bとで成る連結手段D
を介し容易に着脱できるようスプール軸14に対して取
付けられている。尚、この係合部材24の中間部にはス
プール軸14の側面と接当する鍔状部24Bを形成し、
端面にはドライバ溝24Cを形成している。前記係合部
材24が係合する位置のスプール内部には、係合部材2
4に接当するロック部材28と、このロック部材28を
ロック方向、及び、後方に付勢するコイルバネ29と、
このロック部材28の脱落を阻止するよう、スプール5
の一対の突出部5Aにビス30で固定されるプレート3
1とを備えている。更に、このロック部材28には、係
合部材24の係入を許す凹部に係合部材24を案内する
傾斜姿勢の案内面28Aと、この案内面28Aと一体的
に後方に向かって突出する隆起部28Bとを形成してお
り、釣り糸に張力が作用した場合には、スプール5の係
合部としての突出部5Aと係合部材24との接当によ
り、スプール5の回転が規制される。又、プレート31
には、案内面28Aに対して係合部材24を案内する突
出部31Aを形成してある。
【0013】そして、このリールでスプール5を装着す
る場合には、スプール軸14に沿ってスプール5を挿入
し、回転姿勢を調節することで、係合部材24がロック
部材28の案内面28Aに沿って送られ、スプール5と
一体形成した突出部5Aと、ロック部材28との間に嵌
まり込んで回転阻止状態に達すると同時に、抜け止め機
構Cのバネ材25がスプール軸14の環状溝14Aに係
入して装着が完了するものとなる。この状態では、スプ
ール軸14を中心とするコイルバネ29の回転方向への
付勢力でロック部材28と、スプール5の突出部5Aと
の間に係合部材24を挟み込んで回転方向へのガタツキ
を解消し、又、コイルバネ29のスプール軸14の方向
への付勢力でロック部材28をプレート31の側に押し
付けて、この方向へのガタツキが解消される。因みに、
この装着完了状態において、釣り糸の張力でスプール5
に回転力が作用した場合には、係合部材24が突出部5
Aに接当して回転を阻止するものとなり、スプール5を
取外す場合には抜止め機構Cのボタン26を押し操作し
てバネ材25とスプール軸14の環状溝14Aとの係合
を解除する。次に、リールを分解する場合等において、
スプール軸14を抜き取る場合には、蓋体20を取り外
してリール本体2の開口2Aを開放し、この開口2Aを
介して螺軸11の分離、摺動子13に内蔵した係合片1
2の分離等を行い、又、係合部材14のドライバ溝24
Cにドライバの先端を挿入して連結手段Dを緩み方向に
操作し係合部材24をスプール軸14から取り外すこと
で、スプール軸14をリール本体2の開口2Aから外部
へ抜き出せるようになっている。
【0014】〔別実施例〕 本考案は上記実施例以外に、以下のようにも実施でき
る。 (イ) 図9(a)に示すように、係合部材24を、軸
部24Dの寸法L2、と頭部24Eの寸法L1とに差異
を有する形状に成形し、雄ネジ24Aと、雌ネジ14B
とで成る連結手段Dを介してスプール軸14に連結し、
更に、スプール5に内部に形成する係合部としての係合
凹部5Bを図9(b)に示す如く軸部24Dの寸法L2
に対応する狭幅部と、頭部24Eの寸法L1に対応する
広幅部とを備えた形状に成形することにより、係合部材
24の姿勢が180度反転しても係合できるよう構成す
る。 (ロ) 図10に示すように、係合部材24を、中間部
に鍔状部24Bと環状溝24Fとを有したピン状に成形
し、スプール軸14への取り付け時には環状溝24Fに
O−リング32を係入して係合部材24の抜止めを行う
よう連結手段Dを構成し、係合部材24を取外す際には
O−リング32を弾性変形を利用して容易に抜き取れる
よう構成する。 (ハ) スプール軸14の後端部に対して摺動子13を
接着材による連結、あるいは、スポット溶接等の手段に
よって分離不能に連結する。尚、この構造では、スプー
ル軸14と摺動子13とが強固な連結状態を維持するの
で、長期に亘る使用によってもスプール5の前後方向へ
の作動時にガタツキを発生することもない。 (ニ) 係合部材の中間部に凹状部を形成し、この凹状
部に弾性的に係入して係合部材の位置保持を行うバネ体
等をスプール軸に備えて連結手段を構成する。 (ホ) 本考案の構成をリヤドラグ型のスピニングリー
ルに適用する。
【0015】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にするために符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】スプール軸、係合部材、及び、連結手段を表す
一部切欠き断面図
【図2】スプールの縦断側面図
【図3】抜止め機構の正面図
【図4】ロック部材、プレート等の分解図
【図5】リール本体の縦断正面図
【図6】ハンドルのグリップ部の断面図
【図7】リール本体の縦断側面図
【図8】リールの全体側面図
【図9】(a)は別実施例(イ)の連結手段の一部切欠
き側面図 (b)は別実施例(イ)のスプールの凹部の形状を表す
断面図
【図10】別実施例(ロ)の連結手段の側面図
【符号の説明】
1 ハンドル 2 リール本体 2A 開口 5 スプール 11 螺軸 11A 螺旋溝 12 係合片 13 摺動子 14 スプール軸14B 雌ネジ部 24 係合部材 24A 雄ネジ部 32 O−リング 33 ビス C 抜止め機構 D 連結手段 X 軸芯
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭56−170970(JP,U) 実開 昭63−18070(JP,U) 実開 平1−87663(JP,U) 実開 昭61−197869(JP,U) 実開 平2−78069(JP,U) 実開 平5−15768(JP,U) 実開 昭52−42888(JP,U) スピニングリール「PROSKYER 7 CERATEC Light セラ テックライト」の取扱説明書 釣具カタログ「1987 FISHING TACKLE CATALOG」

Claims (5)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リール本体(2)より前方に向けて延出
    したスプール軸(14)に、そのスプール軸(14)に
    形成した係合部材(24)と、この係合部材(24)よ
    りスプール軸(14)の先端側に位置する抜け止め機構
    (C)とで位置決めした状態でスプール(5)を装脱自
    在に支持するとともに、前記係合部材(24)と前記ス
    プール(5)の係合部(5A又は5B)との接当作用
    で、前記スプール軸(14)に対して前記スプール
    (5)を回転不能に構成してあるスピニングリールであ
    って、 前記係合部材(24)を前記スプール軸(14)の軸芯
    (X)と直交する方向に貫通するピン状の部材で構成
    し、このピン状の部材を前記スプール軸(14)に対し
    て反復して着脱できる連結手段(D)を介して取り付け
    ているスピニングリール。
  2. 【請求項2】 前記リール本体(2)の内部に、ハンド
    ル(1)の駆動回転と連動して回転する螺軸(11)
    と、この螺軸(11)の螺旋溝(11A)に係入する係
    合片(12)と、この係合片(12)を支持し、かつ、
    前記スプール軸(14)の後端に分離不能に連結される
    摺動子(13)とで成るオシレーティング機構を備えて
    いる請求項1記載のスピニングリール。
  3. 【請求項3】 前記リール本体(2)の内部に、ハンド
    ル(1)の駆動回転と連動して回転する螺軸(11)
    と、この螺軸(11)の螺旋溝(11A)に係入する係
    合片(12)と、この係合片(12)を支持し、かつ、
    前記スプール軸(14)の後端に連結される摺動子(1
    3)とで成るオシレーティング機構を備えると共に、こ
    のスプール軸(14)の後端と摺動子(13)の連結を
    リール本体(2)の側面に形成される開口(2A)と逆
    の面からのビス(33)の挿入によって行っている請求
    項1記載のスピニングリール。
  4. 【請求項4】 前記連結手段(D)を、前記ピン状の部
    材の外周に形成した雄ネジ部(24A)と、前記スプー
    ル軸(14)の軸芯(X)に対して穿設した貫通孔の
    面に形成した雌ネジ部(14)とで構成してある請求
    項1記載のスピニングリール。
  5. 【請求項5】 前記連結手段(D)が、前記貫通孔を
    通して突出した前記ピン状の部材の先端部に装着される
    O−リング(32)である請求項1記載のスピニングリ
    ール。
JP1993009784U 1993-03-09 1993-03-09 スピニングリール Expired - Fee Related JP2603123Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993009784U JP2603123Y2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 スピニングリール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993009784U JP2603123Y2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 スピニングリール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0668447U JPH0668447U (ja) 1994-09-27
JP2603123Y2 true JP2603123Y2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=18529187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993009784U Expired - Fee Related JP2603123Y2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 スピニングリール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603123Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2308287A1 (en) 2009-08-20 2011-04-13 Shimano, Inc. Spinning reel spool coupling structure
JP2014128293A (ja) * 2014-04-08 2014-07-10 Shimano Inc スピニングリールのスプール連結構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3977730B2 (ja) * 2002-12-03 2007-09-19 株式会社シマノ 釣り用リール部品
JP4785448B2 (ja) 2005-07-20 2011-10-05 株式会社シマノ 釣り用リール部品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147992A (en) * 1980-04-15 1981-11-17 Kazutaka Fukushima Electricity earthed airtight flexible pipe joint device

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
スピニングリール「PROSKYER7 CERATEC Light セラテックライト」の取扱説明書
釣具カタログ「1987 FISHING TACKLE CATALOG」

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2308287A1 (en) 2009-08-20 2011-04-13 Shimano, Inc. Spinning reel spool coupling structure
US8485461B2 (en) 2009-08-20 2013-07-16 Shimano Inc. Spinning reel spool coupling structure
JP2014128293A (ja) * 2014-04-08 2014-07-10 Shimano Inc スピニングリールのスプール連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668447U (ja) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101389000B1 (ko) 양 베어링 릴의 캐스트 컨트롤 기구
KR100288969B1 (ko) 낚시용 릴
KR100291010B1 (ko) 낚시용 릴
JP2603123Y2 (ja) スピニングリール
KR100788101B1 (ko) 스피닝 릴의 스풀
JP2009165462A (ja) 釣り用リールのハンドル把手及びハンドル組立体
JP2538893Y2 (ja) スピニングリールのドラグ機構
JP3983379B2 (ja) タングレスコイルスレッド用工具
JP3851731B2 (ja) 釣り用リールの部品着脱構造
JP2001017038A (ja) 魚釣用リール
JP4381885B2 (ja) 釣り用リールのスプールの制動操作構造
KR100743515B1 (ko) 낚시질용 스피닝 릴
KR200437165Y1 (ko) 화상형성장치용 카트리지의 감광 드럼 착탈기구
JP2000333565A (ja) 魚釣用リールのカバー体
JP4955494B2 (ja) パネルへのスイッチ取付具
JPS6245545Y2 (ja)
JP3005412U (ja) 魚釣用リ−ル
JPH0544583Y2 (ja)
CN109204665B (zh) 一种自动刹车手把
JP2535459Y2 (ja) 両軸受型リール
JP2587365Y2 (ja) 魚釣用リールのハンドル装着機構
JPH0623424Y2 (ja) 回転工具
JP2550409Y2 (ja) スピニングリール
JPH0618361U (ja) リール保持装置
JP3001861U (ja) 魚釣用スピニングリール

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees