JP2588068B2 - ワイヤボンディング装置及びその方法 - Google Patents

ワイヤボンディング装置及びその方法

Info

Publication number
JP2588068B2
JP2588068B2 JP3053517A JP5351791A JP2588068B2 JP 2588068 B2 JP2588068 B2 JP 2588068B2 JP 3053517 A JP3053517 A JP 3053517A JP 5351791 A JP5351791 A JP 5351791A JP 2588068 B2 JP2588068 B2 JP 2588068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
capillary
tip
angle
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3053517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05211197A (ja
Inventor
克郎 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijo Corp
Original Assignee
Kaijo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijo Corp filed Critical Kaijo Corp
Priority to JP3053517A priority Critical patent/JP2588068B2/ja
Priority to US07/841,054 priority patent/US5156320A/en
Publication of JPH05211197A publication Critical patent/JPH05211197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588068B2 publication Critical patent/JP2588068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • B23K20/005Capillary welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/788Means for moving parts
    • H01L2224/78801Lower part of the bonding apparatus, e.g. XY table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01066Dysprosium [Dy]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路(I
C)等の組立を行うワイヤボンディング装置に関し、特
に半導体ペレット(ICペレット)のパッドとリードフ
レームに配設されたリードとの間で接続されるワイヤを
直線的に接続することのできるワイヤボンディング装置
及びその方法に関する。
【0002】
【従来技術】従来、半導体集積回路(IC)や大規模集
積回路(LSI)を製造する場合には、ICペレットが
配設されたリードフレームを搬送装置上に位置決めした
後、ワイヤを保持するボンディングツール(キャピラリ
ー)をリードフレーム及びICペレットに対して変位さ
せることにより、ワイヤをリードフレームに設けたリー
ドとICペレットのパッドとに夫々導いてボンディング
が行われる。
【0003】このようなボンディングは、図3に示すよ
うなワイヤボンディング装置が用いられる。
【0004】図3において、ボンディングヘッドは、X
方向及びY方向の二次元方向に移動可能なXYテーブル
11上に設けられたフレーム12に設けられた支軸13
を介して揺動可能に支持された超音波振動子10と、こ
の超音波振動子10の一端に設けられたボンディングア
ーム14の先端に取り付けられたキャピラリー22と、
前記超音波振動子10の他端に取り付けられたレバー1
5と、このレバー15の端部に設けられたローラ16と
で構成されている。
【0005】上記ローラ16は、カム17と接触するよ
うにバネ18により反時計方向のモーメントを受けるよ
うに構成されており、パルスモータ等の駆動手段により
カム17が回転されることにより該カム17の形状によ
りキャピラリー22が昇降できるように構成されてい
る。また、ワイヤ4はアルミニウムまたは金線等で構成
されており、XYテーブル11上の支持フレームに回転
可能に保持されたリール19に巻回されており、ハーフ
クランプ20及びクランプ21を介してキャピラリー2
2の先端部より所定長さ引き出されている。
【0006】上記構成よりなる装置を用いてボンディン
グ作業を行う手順について説明する。
【0007】先ず、キャピラリー22の先端より所定の
長さワイヤ4を伸長させ、このワイヤ4の先端にボール
(図示せず)を形成した後、キャピラリー22をボンデ
ィングステージ1上に載置されたICペレット2上に形
成されたパッド3の直上の高さにXYテーブル11を移
動させて位置させる。
【0008】次に、キャピラリー22を下降させてキャ
ピラリー22の先端部分に形成されたボールをICペレ
ット2上のパッド3に接触させてボールを押しつぶして
第一ボンディング点での接続を行う。この押しつぶしと
同時に超音波振動又は過熱を与える。その後、キャピラ
リー22を上昇及び水平方向に移動させ、ボンディング
すべきリードの上方に位置させてからキャピラリー22
を下降させてワイヤ4の一部を押しつぶし、扁平部を形
成して超音波若しくは過熱を併用してリードに固定させ
て第二ボンディング点での接続を行い、ワイヤ4を引い
て扁平部の端から切断し、その後キャピラリー22を上
昇させて一回のボンディングを終了する。このようなワ
イヤボンディングによるワイヤ4の接続は、ワイヤ4が
図2(1)に破線で示すように良好なワイヤループを形
成するために第一ボンディング点であるパッド3と第二
ボンディング点であるリード5とを一直線で結ぶことが
必要である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ワイヤボンディング装置では、図4に示すようにボンデ
ィングア−ム14が支軸13を回転中心として角度θだ
け揺動運動を行うとキャピラリー22がZ方向に移動さ
れるが、このキャピラリー22の先端が上昇点に達する
とキャピラリー22の先端は円弧運動を行うためボンデ
ィングアーム14が水平状態にあった位置よりもdy
だけY−Y′方向にずれが起こる。このずれ量dy は、
角度θ(この角度θは一定ではない)に比例して大きく
なればなるほど大きくなるので、このずれ量のままXY
テーブル11をX方向及びY方向の二次元方向に移動さ
せて第二ボンディング点となるリード5にボンディング
接続を行うと、キャピラリー22の先端は直線の軌跡を
描かず、曲がりくねった軌跡を描くため、図2(1)の
実線で示すように曲がったワイヤ4が張られることとな
る。このような曲がったワイヤ4は、隣接するワイヤ4
との間で接触したり、断線事故等が発生してボンディン
グ不良を発生する恐れがある等の欠点がある。
【0010】そこで、本発明は上記従来技術の欠点に鑑
みなされたもので、ボンディングアームのキャピラリー
の揺動角度に応じたキャピラリー先端のずれ量を算出し
て求め、この求められたずれ量に基づいてXYテーブル
を移動制御させて補正し第一ボンディング点と第二ボン
ディング点とのワイヤの接続を直線的に行うようにする
ことのできるワイヤボンディング装置を提供することを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも二
次元方向に移動可能なXYテーブルと、該XYテーブル
上のフレームに設けられた支軸と、先端にキャピラリー
が設けられ前記支軸を揺動中心として揺動可能なボンデ
ィングアームと、該ボンディングアームの揺動角度を測
定する角度測定手段と、該角度測定手段からの出力によ
り揺動角度を算出してキャピラリー先端位置のずれ量を
算出し、この算出された値に基づいて前記XYテーブル
を駆動制御させる制御手段とを備えたワイヤボンディン
グ装置において、前記制御手段は、第一ボンディング点
から第二ボンディング点にワイヤボンディングする間の
キャピラリーの上昇角度に応じたずれ量を順次算出して
キャピラリー先端を第一ボンディング点と第二ボンディ
ング点の線上に位置するように逐次補正するように構成
したものである。また、本発明は、少なくとも二次元方
向に移動可能なXYテーブルと、該XYテーブル上のフ
レームに設けられた支軸と、先端にキャピラリーが設け
られ前記支軸を揺動中心として揺動可能なボンディング
アームと、該ボンディングアームの揺動角度を測定する
角度測定手段と、該角度測定手段からの出力により揺動
角度を算出してキャピラリー先端位置のずれ量を算出
し、この算出された値に基づいて前記XYテーブルを駆
動制御させる制御手段とを備えたワイヤボンディング装
置において、前記キャピラリーの先端位置と前記ボンデ
ィングアームの揺動中心となる支軸の軸心とが同じ高さ
となるように構成されたものである。本発明は、先端に
キャピラリーが設けられ支軸を中心として揺動運動を行
うボンディングアームの揺動角度に応じたキャピラリー
先端のずれ量を順次求め、このずれ量に基づいてXYテ
ーブルを駆動制御させることによって前記キャピラリー
先端を第一ボンディング点と第二ボンディング点の線上
に位置するように逐次補正するようにしたものである。
【0012】
【実施例】次に、本発明に係るワイヤボンディング装置
の実施例を説明する。図1は、本発明に係るワイヤボン
ディング装置のボンディングヘッドが第一ボンディング
点にボンディング接続した状態を示す正面図、図2
(1)は、図1の装置によりワイヤが接続された状態を
示す平面図、図2(2)は、図2(1)の側面図であ
る。なお、従来の装置と略同一の構成及び機能を有する
ものは同じ符号を用いて説明し、相違する点を中心とし
て以下に説明する。
【0013】図1において、ボンディングヘッドは、X
方向及びY方向の二次元方向に移動可能なXYテーブル
11上に設けられたフレーム12に設けられた支軸13
を介して揺動可能な構成となっている。この揺動運動の
駆動力としては、従来の装置のようなカム17又はリニ
アモータ等による伝達構成のいずれでもよい。
【0014】ボンディングアーム14の軸中心は、図1
に示すようにICペレット2のパッド3にワイヤ4を接
続した状態で水平となるように設定されており、このI
Cペレット2のパッド3の上面にキャピラリー22が接
した状態にあるとき、キャピラリー22の先端部と支軸
13の軸中心Oとが同じ高さで一致するように構成され
ている。
【0015】この構成により、ボンディングアーム14
が揺動運動するに伴ってキャピラリー22も円弧運動を
描きボンディングアーム14が水平状態にあった位置よ
りもdy 分だけY−Y′方向にずれが発生するが、この
ずれ量dy は、角度θがわかれば支軸13からキャピラ
リー22の中心までの距離Sが予めわかっているので簡
単に求められる。この距離Sは条件設定等を行うセルフ
ティーチ等により予めマイクロコンピュータ等よりなる
図示せぬ制御手段にデータとして記憶されている。そし
て、角度θは、支軸13に取り付けられたロータリーエ
ンコーダ(図示せず)等よりなる角度測定手段から回転
角に応じて出力されるパルス列を制御手段で計数し、こ
の計数された値を元に演算して求められる。なお、本実
施例ではキャピラリー22の先端位置と支軸13とが同
じ高さとなるように構成されているので、角度測定手段
の基準調整、すなわちオフセット調整が容易である。こ
れらのデータに基づいてずれ量dy が求められる。
【0016】次に、図2(2)に示すようにキャピラリ
ー22がZ方向に上昇して第1ボンディング点であるパ
ッド3から第二ボンディング点となるリード5にXYテ
ーブル11を移動させてボンディング接続を行う過程に
おける補正方法について説明する。
【0017】まず、図1に示すように角度θだけボンデ
ィングアーム14のキャピラリー22の先端が揺動した
ときには、キャピラリー22の先端は、dy だけずれ量
が発生するので、XYテーブル11を図1の二点鎖線で
示す+dy 分だけY−Y′方向に移動してキャピラリー
22の先端を図2(1)に破線で示すパッド3とリード
5とを直線で結ぶ線上に位置するように補正する。この
ときのXYテーブル11の位置は+dy で示す座標上に
あるが、キャピラリー22の先端位置は−dy分だけ戻
されて移動された直線上に位置することになる。
【0018】ところが、ボンディングアーム14のZ方
向への上昇及び角度は第一ボンディング点から第2ボン
ディング点に移動するに伴って刻々と変化するものであ
るから、ずれ量dy を回転角θに応じて順次演算して求
め、この求められた値に応じてXYテーブル11を駆動
させて補正を行う。このような補正を行うことによっ
て、キャピラリー22の先端部を第一ボンディング点と
第二ボンディング点とを結ぶ直線上に常に位置するよう
な補正を行う。
【0019】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、キャピ
ラリーの先端部を第一ボンディング点と第二ボンディン
グ点とを結ぶ直線上に常に位置させることができるの
で、良好なワイヤループを形成することができ、高品質
なワイヤボンディングを行うことができるという効果が
ある。したがって、隣接するワイヤ間での接触や断線事
故等が発生してボンディング不良を発生する恐れない。
また、本発明によれば、ボンディングアームが支持され
る軸中心とキャピラリー先端位置とを一致させるように
したので、キャピラリーのずれ量の算出や角度算出のた
めの調整が容易であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係るワイヤボンディング装置
のボンディングヘッドが第一ボンディング点にボンディ
ング接続した状態を示す正面図である。
【図2】図2(1)は、図1の装置によりワイヤが接続
された状態を示す平面図、図2(2)は、図2(1)の
側面図である。
【図3】図3は、従来のワイヤボンディング装置の構成
を示す正面図である。
【図4】図4は、図3の装置のボンディングヘッドによ
るずれ量を説明するための説明図である。
【符合の説明】
1 ボンディングステージ 2 半導体ペレット(ICペレット) 3 パッド 4 ワイヤ 5 リード 10 超音波振動子 11 XYテーブル 12 フレーム 13 支軸 14 ボンディングアーム 15 レバー 16 ローラ 22 キャピラリー

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも二次元方向に移動可能なXY
    テーブルと、該XYテーブル上のフレームに設けられた
    支軸と、先端にキャピラリーが設けられ前記支軸を揺動
    中心として揺動可能なボンディングアームと、該ボンデ
    ィングアームの揺動角度を測定する角度測定手段と、該
    角度測定手段からの出力により揺動角度を算出してキャ
    ピラリー先端位置のずれ量を算出し、この算出された値
    に基づいて前記XYテーブルを駆動制御させる制御手段
    とを備えたワイヤボンディング装置において、前記制御
    手段は、第一ボンディング点から第二ボンディング点に
    ワイヤボンディングする間のキャピラリーの上昇角度に
    応じたずれ量を順次算出してキャピラリー先端を第一ボ
    ンディング点と第二ボンディング点の線上に位置するよ
    うに逐次補正するようにしたことを特徴とするワイヤボ
    ンディング装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも二次元方向に移動可能なXY
    テーブルと、該XYテーブル上のフレームに設けられた
    支軸と、先端にキャピラリーが設けられ前記支軸を揺動
    中心として揺動可能なボンディングアームと、該ボンデ
    ィングアームの揺動角度を測定する角度測定手段と、該
    角度測定手段からの出力により揺動角度を算出してキャ
    ピラリー先端位置のずれ量を算出し、この算出された値
    に基づいて前記XYテーブルを駆動制御させる制御手段
    とを備えたワイヤボンディング装置において、前記キャ
    ピラリーの先端位置と前記ボンディングアームの揺動中
    心となる支軸の軸心とが同じ高さとなるように構成され
    たことを特徴とするワイヤボンディング装置。
  3. 【請求項3】 先端にキャピラリーが設けられ支軸を中
    心として揺動運動を行うボンディングアームの揺動角度
    に応じたキャピラリー先端のずれ量を順次求め、このず
    れ量に基づいてXYテーブルを駆動制御させることによ
    って前記キャピラリー先端を第一ボンディング点と第二
    ボンディング点の線上に位置するように逐次補正するよ
    うにしたことを特徴とするワイヤボンディング方法。
JP3053517A 1991-02-27 1991-02-27 ワイヤボンディング装置及びその方法 Expired - Lifetime JP2588068B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3053517A JP2588068B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 ワイヤボンディング装置及びその方法
US07/841,054 US5156320A (en) 1991-02-27 1992-02-25 Wire bonder and wire bonding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3053517A JP2588068B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 ワイヤボンディング装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05211197A JPH05211197A (ja) 1993-08-20
JP2588068B2 true JP2588068B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=12945017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3053517A Expired - Lifetime JP2588068B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 ワイヤボンディング装置及びその方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5156320A (ja)
JP (1) JP2588068B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2992427B2 (ja) * 1993-07-16 1999-12-20 株式会社カイジョー ワイヤボンディング装置及びその方法
DE19538398C2 (de) * 1995-08-15 1999-07-01 Hesse & Knipps Gmbh Verfahren zur Verbesserung der Qualität des Bondvorganges
JP3504448B2 (ja) * 1996-10-17 2004-03-08 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP3370553B2 (ja) * 1997-05-07 2003-01-27 株式会社新川 ボンディング荷重の補正方法及びワイヤボンディング装置
JP3631030B2 (ja) 1998-01-23 2005-03-23 株式会社ハイニックスセミコンダクター ワイヤボンダ装備のx、y、z軸駆動装置及びその位置制御方法
DE19812706A1 (de) * 1998-03-23 1999-10-07 F&K Delvotec Bondtechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum "ball-bonden"
JP3718395B2 (ja) * 1999-11-12 2005-11-24 超音波工業株式会社 ボンディング装置のボンディングヘッド
JP3727616B2 (ja) * 2002-07-11 2005-12-14 株式会社新川 ワイヤボンディング装置
JP4616779B2 (ja) * 2006-03-06 2011-01-19 株式会社新川 ホーンホルダ揺動型ボンディング装置
JP5930423B2 (ja) * 2014-05-09 2016-06-08 株式会社カイジョー ボンディング装置
CN115244668A (zh) * 2021-02-22 2022-10-25 株式会社新川 打线接合装置
CN114388407B (zh) * 2021-12-24 2023-02-17 凌波微步半导体设备(常熟)有限公司 一种键合头装置及键合机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142417A (ja) * 1984-08-02 1986-02-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 被鉛管の製造方法
JPS6167928A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 Toshiba Corp ワイヤボンデイング装置
JPH0693470B2 (ja) * 1985-01-07 1994-11-16 株式会社東芝 ワイヤボンデイング装置
JPS61240644A (ja) * 1985-04-18 1986-10-25 Nec Corp 半導体装置
JPS6443541A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Ryutoku Yosomiya Production of surface-metallized polymer
JP2755667B2 (ja) * 1989-03-27 1998-05-20 株式会社東芝 モータ駆動回路及びワイヤボンディング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5156320A (en) 1992-10-20
JPH05211197A (ja) 1993-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2588068B2 (ja) ワイヤボンディング装置及びその方法
SG195003A1 (en) Wire bonding device and bonding method
JP4981426B2 (ja) ボンディング装置のボンディングヘッド
JPH0443657A (ja) ワイヤボンディング装置
US20030098333A1 (en) Wire bonding device and wire bonding method
JP3022613B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP2534132B2 (ja) ボンデイング方法
JPS58180036A (ja) 半導体ワイヤ−ボンディング装置
JP3373732B2 (ja) リード成形装置およびリード成形方法
JP2575066B2 (ja) 半導体組立装置
JP2773541B2 (ja) ワイヤボンディング方法およびその装置
JP2866266B2 (ja) ワイヤボンディング装置
US11961819B2 (en) Wire bonding apparatus
JP3644575B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPS62156828A (ja) ワイヤボンデイング装置
JP2676446B2 (ja) ワイヤボンディング方法
SU848220A1 (ru) Автоматическа установка дл пРиСОЕдиНЕНи ВыВОдОВ
JP3358861B2 (ja) 電子部品におけるリード端子の曲げ加工装置
JP2839223B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP3786991B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0755002Y2 (ja) ワイヤボンダの荷重制御構造
JP2550905B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPS5823743B2 (ja) ワイヤボンデイングソウチ
KR19990025481A (ko) 빔 리드 본딩 장치의 본드 헤드
JPS6329536A (ja) ワイヤボンデイング装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 15