JP2866266B2 - ワイヤボンディング装置 - Google Patents

ワイヤボンディング装置

Info

Publication number
JP2866266B2
JP2866266B2 JP4317964A JP31796492A JP2866266B2 JP 2866266 B2 JP2866266 B2 JP 2866266B2 JP 4317964 A JP4317964 A JP 4317964A JP 31796492 A JP31796492 A JP 31796492A JP 2866266 B2 JP2866266 B2 JP 2866266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
arm
wire
spring member
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4317964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06151498A (ja
Inventor
克郎 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijo Corp
Original Assignee
Kaijo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijo Corp filed Critical Kaijo Corp
Priority to JP4317964A priority Critical patent/JP2866266B2/ja
Publication of JPH06151498A publication Critical patent/JPH06151498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2866266B2 publication Critical patent/JP2866266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78343Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure by ultrasonic vibrations
    • H01L2224/78344Eccentric cams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体部品(ICチッ
プ)とリードとの間などにワイヤを掛け渡してボンディ
ング接続を行うワイヤボンディング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のワイヤボンディング装置
を用いてICチップのパッドとリードとをボンディング
接続する際、ボンディングアームの先端に設けられたボ
ンディングツールにてワイヤを保持し、このワイヤの先
端部を溶融してボールを形成し、対象物となるパッド又
はリードの表面に該ボールを接触させ且つ押しつぶして
熱圧着することを行う。この時、同時にワイヤ先端部に
超音波振動が印加される場合もある。
【0003】かかるワイヤボンディング装置の従来例を
図5に示す。図5に示すように、超音波振動子50が、
XYテーブル(図示せず)上に載置されたフレーム51
上にブラケット51a及び支持シャフト52を介して揺
動可能に支持されている。
【0004】超音波振動子50の一端には、先端にボン
ディングツールとしてのキャピラリ53が設けられたホ
ーン54が取り付けられ、他端には、先端部にローラ5
6が設けられたレバー57が固着されている。これらに
よりボンディングアームが構成される。そして、ローラ
56に対応してカム58が設けられており、レバー57
は、ローラ56がカム58と接触するように、コイルス
プリング59によって図における反時計方向に付勢され
ている。
【0005】超音波振動子50の上方にはワイヤ60が
巻装されたリール61が配置されており、また、前方に
はリール61から供給されるワイヤ60を把持するクラ
ンパ62が設けられている。なお、キャピラリ53の近
傍には、ワイヤ60の先端部を溶融させてボールを形成
するためのトーチ63が配設されており、且つ、鉛直軸
64を中心として回動し得るようになされている。ま
た、キャピラリ53の上方にはカメラ等からなる位置検
出装置65が設けられており、この位置検出装置によっ
て、ボンディング対象物であるICチップ67の基準位
置とのずれ量を算出して正規のボンディング点を求め
る。そして、この求められた値に基づき、XYテーブル
を移動させてボンディングを行う。
【0006】上記構成よりなる装置によりボンディング
作業を行う場合、図示せぬパルスモータなどによりカム
58を回転駆動することによってカム58の形状に応じ
てボンディングアームを揺動させてキャピラリ53を昇
降させてボンディング接続を行う。なお、ボンディング
作業中になされるワイヤ先端部におけるボールの形成、
該ボールのパッド及びリードへの接触及び押しつぶし、
ワイヤの切断等、種々の細かな作業については例えば実
公昭63−48123号公報などにおいて開示されてい
るので、ここではその詳細な説明を省略する。
【0007】しかして、ICチップ67に対するキャピ
ラリ53の近接及び離間動作は、支持シャフト52を中
心とした超音波振動子50及びホーン54等のボンディ
ングアームの揺動によりなされるが、その構成を図6に
示す。なお、図6は、図5に関するD−D断面を示すも
のである。
【0008】図6に示すように、超音波振動子50及び
ホーン54を支持する支持シャフト52は、フレーム5
1(図5に図示)上の一対のブラケット51aに組み込
まれたラジアルベアリング69によりその両端を保持さ
れて揺動可能な構成となっている。そして、ラジアルベ
アリング69の内外輪のスラスト方向におけるガタつき
を防止するため、ラジアルベアリング69の内輪及び支
持シャフト52に対して、圧縮ばね70により与圧板7
1を介して該方向への与圧が付与されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記した構成のワイヤ
ボンディング装置においては、ラジアルベアリング69
にスラスト方向の与圧を付与しているためにベアリング
の寿命が短く、良好なボンディングを行う状態を長期に
わたって維持することが困難であり、与圧の調整を定期
的に行わなければならないという欠点がある。
【0010】また、ボンディング時にキャピラリ53が
ICチップ67に対して比較的高速にて接近するため
に、軽微ながらも該ICチップに衝突する状態となり、
この衝突により生ずる振動がボンディング用として加え
られる他の振動と重なり合うとボンディングに少なから
ず悪影響を及ぼすという欠点がある。
【0011】そこで、本発明は上記従来技術の欠点に鑑
みてなされたもので、ベアリングの長寿命化を達成する
と共に、ボンディングを安定して行うことができるワイ
ヤボンディング装置を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、ボンディング
ツールを保持したボンディングアームを支持機構により
ラジアルベアリングを介して揺動自在に支持し、該ボン
ディングツールをボンディング対象物に対して接離させ
るワイヤボンディング装置において、略板状に形成され
たばね部材をその可撓方向が前記ボンディングアームの
揺動方向と略一致するように一端部にて前記支持機構に
取り付けると共に、該ばね部材の他端部を前記ボンディ
ングアームに対して結合させるように構成したものであ
る。
【0013】
【実施例】次に、本発明に係るワイヤボンディング装置
の実施例について図面を参照しつつ説明する。なお、こ
のワイヤボンディング装置は、以下に説明する部分以外
は図5に示す従来の装置とほぼ同様に構成されているの
で、装置全体としての説明は省略する。
【0014】図1に示すように、保持枠1a及びホーン
1bから成るボンディングアーム1は、揺動アーム2と
共に支持シャフト3の軸中心の周りに揺動可能となって
いる。詳しくは、図3から明らかなようにボンディング
アーム1の一部をなす保持枠1aが支持シャフト3に堅
固に嵌着され、揺動アーム2は支持シャフト3に揺動自
在に嵌合されている。なお、保持枠1a内には、ホーン
1bを加振するための超音波振動子(図示せず)が組み
込まれている。図1に示すように、揺動アーム2及び保
持枠1aには夫々、ソレノイド4a及び電磁吸着片4b
が互いに対応して固設されており、ボンディングアーム
1を揺動させる際には、ソレノイド4aに対して図示せ
ぬ電源から通電してこれと電磁吸着片4bとの間に吸着
力を生ぜしめることにより該ボンディングアーム1と揺
動アーム2とを相互に固定状態にして結合させる。揺動
アーム2及び保持枠1aには、上記電磁吸着手段の前方
位置に、マグネット5a及びコイル5bが夫々取り付け
られている。これらマグネット5a及びコイル5bは、
ボンディング時にボンディングアーム1の先端、すなわ
ちボンディングツールとしてのキャピラリ20を保持す
る部位を図1における下向きに付勢するための吸着力を
発生させる手段を構成している。
【0015】図2にも示すように、揺動アーム2の後端
側には支軸6aが設けられており、アーム側カムフォロ
ア6と揺動ベース9aとがこの支軸6aの周りに回転自
在となっている。揺動ベース9aにはベアリングガイド
9bがその一端にて固着され、このベアリングガイド9
bの他端部には予圧アーム9dが支持ピン9eを介して
回転自在に取り付けられている。予圧アーム9dの自由
端部には支軸7aが設けられており、該支軸7aにカム
フォロア7が回転自在に取り付けられている。そして、
この予圧アーム9dの先端と揺動ベース9aの先端とに
は引張ばねである予圧ばね9fが掛け渡されており、ア
ーム側カムフォロア6及びカムフォロア7は、略ハート
形に形成されたカム8の外周面であるカム面に圧接され
ている。なお、アーム側カムフォロア6及びカムフォロ
ア7のカム8に対する2つの接点は、カム8の回転中心
を挟んで位置している。
【0016】この揺動ベース9aと、ベアリングガイド
9bと、予圧アーム9dとによりフレーム構造が形成さ
れており、これを揺動フレーム9と総称する。揺動フレ
ーム9の構成部材としてのベアリングガイド9bは、カ
ム8が嵌着されたカム軸12に取り付けられたラジアル
ベアリング11の外輪に接している。なお、カム8は、
モータ13よりカム軸12に付与されるトルクによって
回転する。
【0017】ここで、前述したボンディングアーム1を
揺動自在に支持する構成について図3に基づいて詳述す
る。
【0018】図3に示すように、支持機構(全体として
は図示しない)の一部を構成するフレーム15上に左右
一対のブラケット部15aが設けられており、該各ブラ
ケット部15a内にラジアルベアリング16が組み込ま
れている。そして、上記ボンディングアーム1の構成部
材である保持枠1aを担持した支持シャフト3がこれら
ラジアルベアリング16の内輪に嵌着されている。これ
によって、ボンディングアーム1が揺動自在となってい
る。
【0019】図3に示すように、上記したフレーム15
には、上記各ブラケット部15aにより挟まれる位置に
他のブラケット部15bが設けられている。図1及び図
4に示すように、このブラケット部15bの上端部に、
平板状に形成されたばね部材17の一端部が小ねじ18
(参照符号は図4にのみ示す)によて固着されている。
そして、該ばね部材17の他端部は上記の保持枠1aに
対して小ねじ19(図4参照)により固着されている。
なお、ばね部材17は図3にも示している。
【0020】上記したばね部材17は、その可撓方向が
ボンディングアーム1の揺動方向と一致するように配設
されている。また、図4から特に明らかなように、ばね
部材17は両端部が夫々ブラケット部15b及び保持枠
1aに結合されており、その中央部分にて屈曲するよう
になされている。そして、図示のように、この屈曲中心
が支持シャフト3の軸中心と一致せられている。
【0021】平板状のばね部材17を上記のように配設
したことにより、図3に示すラジアルベアリング16の
内外輪のスラスト方向におけるガタつきを、ばね部材1
7の幅方向における大きな剛性を以て規制することがで
き、ガタつき防止のために特別に与圧を付与する必要が
ない。
【0022】更に、上記のばね部材17は、キャピラリ
20(図1参照)がボンディング対象物に接近するにつ
れて撓み量が大きくなるように設けられている。具体的
には、図4において二点鎖線にて示すように、キャピラ
リ20を保持したボンディングアーム1が上昇位置にあ
るときにはばね部材17はその撓み量がゼロで完全に平
板状の状態にあり、ボンディングアーム1が下方に揺動
するにつれて漸次撓むようになされている。かかる構成
の故、ボンディング時にキャピラリ20がボンディング
対象物に当接する際に、ばね部材17が緩衝作用をな
し、キャピラリ20がボンディング対象物に比較的高速
にて衝突することによる振動の発生は回避される。な
お、図4において、参照符号θは、ボンディングアーム
1の揺動ストロークを示すものである。
【0023】次に、上記構成よりなるワイヤボンディン
グ装置の動作の概略についてボンディング作業の手順に
沿って説明する。
【0024】まず、ボンディングステージ(図示せず)
上に載置されたICチップの上方に、キャピラリ20
を、位置検出装置(65:図5参照)からの情報に基づ
いてXYテーブル(図示せず)を作動させることにより
位置決めする。この位置決めに伴いカム8及びモータ1
3等から成るアーム駆動手段によりボンディングアーム
1を下方に揺動させてキャピラリ20を降下させ、第1
ボンディング点となるICチップのパッドに対してボー
ルを押しつぶして熱圧着ボンディングを行う。このボン
ディング接続後に第2ボンディング点となるリードにワ
イヤを接続させて一連のボンディング動作が行われる。
上記ボンディング作業を全てのICチップ上のパッドと
リードとに関して行い、次のICチップとリードとに同
様の作業を繰り返す。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ボンディングアームを支えるラジアルベアリングの内外
輪のガタつきを、与圧によらずに板状のばね部材の幅方
向における大きな剛性を以て規制することができるため
にベアリングの長寿命化が達成され、ボンディングを良
好に行う状態を長期にわたって保つことができると共
に、煩雑な与圧調整作業を定期的に行う必要もないとい
う効果がある。また、ボンディング時にボンディングツ
ールがボンディング対象物に当接する際にこのばね部材
が緩衝作用をなすから、ボンディングツールがボンディ
ング対象物に衝突することによる振動の発生が回避さ
れ、ボンディングを安定して行うことができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係るワイヤボンディング装置
の要部の一部断面を含む側面図である。
【図2】図2は、図1に関するA−A断面図である。
【図3】図3は、図1に関するB−B断面図である。
【図4】図4は、図1における部分Cの拡大図である。
【図5】図5は、従来のワイヤボンディング装置の側面
図である。
【図6】図6は、図5に関するD−D断面図である。
【符合の説明】
1 ボンディングアーム 3 支持シャフト 16 ラジアルベアリング 17 ばね部材

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボンディングツールを保持するボンディ
    ングアームを支持機構によりラジアルベアリングを介し
    て揺動自在に支持し、該ボンディングアームの揺動によ
    って前記ボンディングツールをボンディング対象物に対
    して接離させるワイヤボンディング装置であって、略板
    状に形成されたばね部材をその可撓方向が前記ボンディ
    ングアームの揺動方向と略一致するように一端部にて前
    記支持機構に取り付けると共に、該ばね部材の他端部を
    前記ボンディグアームに対して結合させたことを特徴と
    するワイヤボンディング装置。
  2. 【請求項2】 前記ばね部材は、前記ボンディングツー
    ルがボンディング対象物に接近するにつれて撓み量が大
    きくなるように設けられていることを特徴とする請求項
    1記載のワイヤボンディング装置。
JP4317964A 1992-11-04 1992-11-04 ワイヤボンディング装置 Expired - Lifetime JP2866266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4317964A JP2866266B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 ワイヤボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4317964A JP2866266B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 ワイヤボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06151498A JPH06151498A (ja) 1994-05-31
JP2866266B2 true JP2866266B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=18093965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4317964A Expired - Lifetime JP2866266B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 ワイヤボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2866266B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102407401B (zh) * 2011-11-12 2013-09-25 广东南方宏明电子科技股份有限公司 一种打线机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06151498A (ja) 1994-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5275324A (en) Wire bonding apparatus
CN1111035A (zh) 超声波引线焊接装置
US6786392B2 (en) Wire bonding device and wire bonding method
JP2866266B2 (ja) ワイヤボンディング装置
WO2015125671A1 (ja) 半導体装置の製造方法及びワイヤボンディング装置
JPH05211197A (ja) ワイヤボンディング装置及びその方法
JP3745927B2 (ja) 実装装置
JP2003197686A (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP3537890B2 (ja) ワイヤボンディング方法とその装置
JP2587481Y2 (ja) 超音波ホーン及びこれを具備したボンディング装置
JP3397951B2 (ja) ワイヤクランプ機構及びこれを具備したワイヤボンディング装置
JP2676446B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0574835A (ja) ワイヤボンデイング装置
JP3292770B2 (ja) ワイヤボンディング方法およびその装置
JP2618279B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH0541550Y2 (ja)
US4826069A (en) Work chuck for wire bonder and method
JPH1116935A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2676444B2 (ja) ボンディング装置
JPS63293844A (ja) ワイヤボンデイングヘツド
JPH0951012A (ja) ワイヤクランプ機構及びこれを具備したワイヤボンディング装置
JPH05291337A (ja) クランプ機構及びこれを具備したワイヤボンディング装置
JP2836849B2 (ja) バンプ形成装置
JPH05335367A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH0691121B2 (ja) ボンデイング装置