JP2574008Y2 - 海苔巻製造機の海苔押え装置 - Google Patents

海苔巻製造機の海苔押え装置

Info

Publication number
JP2574008Y2
JP2574008Y2 JP1992021215U JP2121592U JP2574008Y2 JP 2574008 Y2 JP2574008 Y2 JP 2574008Y2 JP 1992021215 U JP1992021215 U JP 1992021215U JP 2121592 U JP2121592 U JP 2121592U JP 2574008 Y2 JP2574008 Y2 JP 2574008Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laver
rice
cooked rice
plate
nori
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992021215U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570290U (ja
Inventor
喜作 鈴木
Original Assignee
鈴茂器工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鈴茂器工株式会社 filed Critical 鈴茂器工株式会社
Priority to JP1992021215U priority Critical patent/JP2574008Y2/ja
Publication of JPH0570290U publication Critical patent/JPH0570290U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574008Y2 publication Critical patent/JP2574008Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、一定量の米飯を海苔シ
−ト上に供給し、それを自動的に巻包して海苔巻を製造
するための海苔巻製造機の海苔押え装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記海苔巻製造機において、米飯
ホッパ−と、米飯搬出機構と、該米飯搬出機構から搬出
される所定厚さの板状の米飯を一定量単位で切断するカ
ッタ−と、一定量の米飯を搬送する米飯搬送機構と、四
枚の矩形状板を箱形状に屈折可能に連接させてなる米飯
海苔巻包板及びその押上機構とからなるものは知られて
いる。
【0003】この海苔巻製造機によれば、一定量の米飯
は、米飯搬送機構により搬送され、その前端から落下し
て米飯海苔巻包板上に移載されるが、その時スライドケ
−スが前後方向にスライドして、米飯海苔巻包板の中央
部に一定量の米飯が移載され、次いで、押上機構が上昇
し、その前後一対の押上腕が、米飯海苔巻包板の中央部
の矩形状板の前後の矩形状板を押上げ、上方へ垂直に屈
折し、これにより板状の一定量の米飯を上方へ二つ折り
に折り曲げ、さらに、押上機構が上昇されると、一方の
押上腕が端末矩形状板の下面に突設の当接片を押上げる
ことにより、端末矩形状板が内側へ向け屈折し、二つ折
りされた米飯を上方より押圧して横断面四角形状に海苔
巻を成形することになる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記海
苔巻製造機においては、米飯海苔巻包板の前後の矩形状
板を押上機構によって押上げつつ米飯を海苔シ−トによ
って前後両側から巻包して海苔巻を成形するものである
から、上記両矩形状板が押上げ屈折される際、海苔シ−
トが両矩形状板と一緒になって持ち上げられることがあ
り、このことは、特に、良く乾燥した厚肉で良質の海苔
シ−トほど顕著である。ために、海苔シ−トが定位置か
らずれ易くなり、米飯を四角形状に正確に巻包できなく
なり、不完全巻包が行われる問題がある。
【0005】本考案は、上記従来の技術の有するこのよ
うな問題点に鑑みてなされたもので、その目的とすると
ころは、米飯を海苔シ−トにより所定形状に正確に巻包
でき、高品質の海苔巻を成形できるようにした海苔巻製
造機の海苔押え装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案の海苔巻製造機の海苔押え装置は、米飯ホッ
パ−と、米飯搬出機構と、前記米飯搬出機構から搬出さ
れる所定厚さの米飯を一定量単位で切断するカッタ−
と、一定量の米飯を搬送する米飯搬送機構及び複数枚の
矩形状板が箱形状に屈折自在に連設されてなる米飯海苔
巻包板とを具備してなる海苔巻製造機の海苔押え装置に
おいて、前記米飯海苔巻包板の中央部における矩形状板
の左右両側端に海苔押え片と押上用当接片を備えてなる
海苔押え用ホルダ−を、その海苔押え片が当該矩形状板
の上面に対して接離する方向へ回転自在に配設してなる
ことを特徴としている。
【0007】
【作用】米飯ホッパ−内の米飯は、撹拌翼によってほぐ
され、米飯送りコンベアにより米飯搬出機構に搬送され
る。米飯搬出機構の送り兼成形ロ−ラ−により一定の厚
さの板状に成形され、同機構の搬出コンベアにより搬出
されてカッタ−により一定量(長さ)に切断される。
【0008】一定量の米飯は、米飯搬送機構により搬送
され、その前端から落下して米飯海苔巻包板上の海苔シ
−ト上に移載されることになるが、その一定量の米飯の
搬送及び落下に、スライドケ−スの前後駆動機構が応動
し、該スライドケ−スは後方、即ち米飯搬送機構の下方
までスライドしており、上記一定量の米飯の前端が海苔
シ−ト上の所定位置(前部)に落下し始めると同時に、
スライドケ−スは前方へスライドし、海苔シ−ト上面に
一定量の米飯が移載される。
【0009】次いで、昇降駆動機構が始動し、押上機構
における左右一対の押上片と、前後一対の押上腕のう
ち、先ず左右一対の押上片が上昇し、米飯海苔巻包板の
中央部における矩形状板の左右両側端に枢設の海苔押え
用ホルダ−の押上用当接片を押上げることで、当該海苔
押え用ホルダ−は内側に向け回転し、その海苔押え片と
矩形状板上面との間に海苔シ−トの中央部の左右両側端
を挾持することで、当該海苔シ−トを押えることとな
る。
【0010】次いで、前後一対の押上腕が上昇し、米飯
海苔巻包板の中央部における矩形状板の前後の矩形状板
の下面を押上げることで、それら両板は上方へ垂直に屈
折される。これにより、板状の一定量の米飯は、その中
央部から上方へ二つ折りに折り曲げられるが、この時、
海苔シ−トは上記両矩形状板により横断面略U形状に屈
折され、二つ折りの米飯の底部、前後両側部を巻包する
ことになるが、この時、海苔シ−トの中央部左右両側端
が海苔押えホルダ−によって中央部の矩形状板上に押え
られているので、当該海苔シ−トの持ち上げは阻止され
ることとなる。一方、中央部の矩形状板の左右両側端上
面に固設の米飯押え板によって、米飯の左右両側端は成
形され、外側へのはみ出しは阻止されることになる。
【0011】さらに、前後一対の押上腕が上昇される
と、その一方の押上腕が、米飯海苔巻包板の端末矩形状
板の下面に突設の当接片に突き当り、これをさらに押上
げることで、上記端末矩形状板は内側へ向け屈折し、二
つ折りされた米飯を上方から押圧して当該米飯を横断面
四角形状に成形することになる。この時、海苔シ−トの
前部が端末矩形状板により内側へ屈折され、上記米飯の
上部を巻包し、海苔巻が製造されることとなる。
【0012】次いで、押上機構の左右一対の押上片と、
前後一対の押上腕が下降することで、海苔押えホルダ−
は外側へ向けて回転し、海苔シ−トの押えは解除される
と共に、前後両矩形状板及び端末矩形状板の押上げも解
除されることになる。
【0013】従って、米飯海苔巻包板における前後両矩
形状板及び端末矩形状板は、バネ力付勢によって開き、
平板状態となるので、当該米飯海苔巻包板上から海苔巻
を取り出すことができる。
【0014】
【実施例】以下、本考案の実施例について図面を参照し
て説明する。図1ないし図4に示したように、米飯海苔
巻包板1は、左右方向に長い表面平滑な四枚の矩形状板
2、3、4、5を、それら裏面において各螺番6・・・
にて枢着して、側面略箱型に屈折可能に、かつ平板状に
屈開可能に連設されている。
【0015】そして、屈折時、中央部(底部)となる矩
形状板3の左右両側端上面にあって、その中央部には、
海苔巻の左右両側端部を外側から押え付けて成形するた
めの米飯押え板7、7が立設させてある。
【0016】上記米飯押え板7、7は、図2及び図3に
明示した如く、水平な固定板7aと、該固定板7aの内
端から上方へ直角に曲突した米飯押え用の垂直板7bと
で側面L字形状に形成され、その垂直板7bは正面略逆
T字形状にして、その高さ及び上部の横幅は、矩形状板
3の横幅と同一に形成してあると共に、下部は、その前
後両側側方部位に後述する米飯押え用ホルダ−を配設す
る関係で狭幅に形成してあり、上記垂直板7bを内側と
して、固定板7aをビス7c・・・止めすることで、当
該米飯押え板7、7は矩形状板3上に対向立設されてい
る。
【0017】上記矩形状板3の左右両側端には、二個一
対の合計四個の海苔押え用ホルダ−8、8・・・が配設
させてある。各海苔押え用ホルダ−8・・・は、図1な
いし図3に明示したように、ボス8aと、該ボス8aか
ら図において上方へ突出して、先端に海苔押え部8cを
内側へ向けて曲突してある海苔押え片8bと、上記ボス
8aから図において外側へ傾斜下降して突出した押上げ
用当接片8dとで形成されている。
【0018】上記各海苔押え用ホルダ−8は、矩形状板
3の左右両側端部にあって、上記米飯押え板7、7の前
後両側方部位に、左右方向に長く、上下方向へ貫通して
形成した合計四個の長孔9、9、9、9内に各々の海苔
押え片8bを挿通した状態において、矩形状板3の下面
から突設したブラケット10の支軸11にボス8aを軸
支することで、上記海苔押え片8bが長孔9に沿って
内、外方向へ回転自在にして、かつ海苔押え部8cが矩
形状板3の上面に対し接離するように配設されている。
【0019】また、上記した米飯海苔巻包板1は、図3
に明示した如く、後部の矩形状板2と端末矩形状板5の
下面には各々一個のバネ掛け12、13が突設され、中
央部と前部の各矩形状板3、4の下面には各々二個のバ
ネ掛け14、15、16、17が突設され、バネ掛け1
2と14、15と16、17と13に端部を掛止して引
張りバネ18、19、20が各々張設させてあり、これ
により平板状に展開される用形成してある。
【0020】さらに、米飯海苔巻包板1の端末矩形状板
5の下面には、当該端末矩形状板5が後述する押上腕に
よって、図5に示した如く内側に屈折されるための当接
片21が傾斜突設されている。
【0021】図1及び図4に示したように、上記米飯海
苔巻包板1を載置するスライドケ−ス22は、左右一対
の水平なガイド杆23、23に外装され、前後駆動源
(図示せず)によって、一定の軌道上を一定ストロ−ク
だけ前後方向へ往復移動可能に配設されている。
【0022】上記スライドケ−ス22内には図1及び図
4に示す如く、上記海苔押え用ホルダ−8・・・を押上
げ回転する第1の押上機構24と、上記米飯海苔巻包板
1を押上げ屈折する第2の押上機構25と、それらの昇
降駆動源26とが内装されている。
【0023】第1の押上機構24は、図1及び図3に示
したように、水平な昇降板24aと、その上面の左右両
端から並行に立設したガイド杆24b、24bと、該両
ガイド杆24b、24bの上端にあって、左右方向へ水
平に固定され、左右両端部に、上記各海苔押え用ホルダ
−8・・・の各押上げ用当接片8dを押上げるための押
上片24dを上方に曲突してなる押上板24cとで構成
され、上記スライドケ−ス22内に架設の支持板22a
に固設した軸承部22b、22bに上記ガイド杆24b
を挿通し、上記押上板24cと、上記軸承部22b間に
あって、ガイド杆24b、24bに圧縮バネ24eを外
装してスライドケ−ス22に昇降動自在に内装されてい
る。
【0024】一方、第2の押上機構25は、図1及び図
3並びに図4に示したように、下端が連結板25aによ
り固定されて、前後方向へ一定の間隔をおいて並行に垂
設されている二本のガイド杆25b、25bと、上面略
U字形状にして、上記各ガイド杆25b、25bの上端
に固定され、上端の左右方向にロ−ラ−25dが回転自
在に軸支されている前後一対の押上腕25c、25cと
で構成され、上記スライドケ−ス22内に固定した前後
一対の軸承部22c、22cに貫通して上記スライドケ
−ス22内に昇降動自在に内装されている。
【0025】上記第1の押上機構24の昇降板24a
と、第2の押上機構25の連結板25aは、図1及び図
4に示した昇降駆動源26の減速機構(図示せず)の駆
動軸26aに固定したクランクア−ム26bと略示した
リンク機構33、34により連結され、これによって、
昇降動作される。
【0026】こゝで、昇降駆動源26を始動することに
より、先ず第1の押上機構24が上昇され、その後、適
当な時間差をおいて第2の押上機構25が上昇されるよ
うに設定してあり、このことによって、図1に二点鎖線
で示した如く、米飯海苔巻包板1上に載せた海苔シ−ト
27の中央部にあって、その左右両側端が海苔押え用ホ
ルダ−8、8により中央部の矩形状板3上に押えられた
後、第2の押上機構25が図4に示した如く上昇し、そ
の前後一対の押上腕25c、25cによって米飯海苔巻
包板1を屈折することとなる。
【0027】図4は、本実施例を備えた海苔巻製造機の
全体図であり、同図において、28は米飯ホッパ−、2
9は米飯搬出機構、30はカッタ−、31は米飯搬送機
構を各々示す。上記米飯搬出機構29は、米飯送りコン
ベア29aと、米飯32を所定厚さの板状に成形する複
数個の米飯送り兼成形ロ−ラ−29b・・・と、板状米
飯32aを搬出する米飯搬出コンベア29c・・・とで
構成されている。
【0028】上記米飯搬送機構31は、米飯搬送コンベ
ア31aで構成され、上記カッタ−30によって切断さ
れた一定量の米飯32bを搬送して、その前端から、上
記した米飯海苔巻包板1上の海苔シ−ト27上に落下供
給する。
【0029】尚、図5において、32bは一定量の米
飯、27は海苔シ−ト、35は具材を各々示す。
【0030】
【考案の効果】本考案は、以上説明したように構成され
ているので、米飯海苔巻包板上に載せた海苔シ−ト上に
一定量の米飯が供給され、押上機構によって上記米飯海
苔巻包板が押上げ屈折されるに先だって、海苔シ−トの
中央部左右両側端が、海苔押え用ホルダ−によって、中
央部の矩形状板上にしっかりと押えられるので、前後の
矩形状板の押上げ屈折時に、当該矩形状板と一緒に海苔
シ−トが持ち上げられることを防止でき、このことによ
って、二つ折りされた米飯を海苔シ−トにより側面四角
形状に正確に巻包することができて、不完全巻包を解消
でき、常に高品質の海苔巻を効率良く製造することがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る海苔巻製造機の海苔押え装置の実
施例を示す要部の縦断面図である。
【図2】同実施例の要部を示す斜視図である。
【図3】図1におけるA−A′線矢視断面図である。
【図4】同実施例を備えた海苔巻製造機の全体を一部断
面して示す側面図である。
【図5】同実施例を備えた海苔巻製造機によって海苔巻
を製造する状態を示す要部の拡大横断面図である。
【符号の説明】
1 米飯海苔巻包板 2、3、4、5 矩形状板 8 海苔押え用ホルダ− 8b 海苔押え片 8d 押上用当接片 24、25 押上機構 28 米飯ホッパ− 29 米飯搬出機構 30 カッタ− 31 米飯搬送機構 32 米飯 32b 一定量の米飯

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 米飯ホッパ−と、米飯搬出機構と、前記
    米飯搬出機構から搬出される所定厚さの米飯を一定量単
    位で切断するカッタ−と、一定量の米飯を搬送する米飯
    搬送機構及び複数枚の矩形状板が箱形状に屈折自在に連
    設されてなる米飯海苔巻包板とを具備してなる海苔巻製
    造機の海苔押え装置において、 前記米飯海苔巻包板の中央部における矩形状板の左右両
    側端に、海苔押え片と押上用当接片を備えてなる海苔押
    え用ホルダ−を、その海苔押え片が当該矩形状板の上に
    対して接離する方向へ回転自在に配設してなることを特
    徴とする海苔巻製造機の海苔押え装置。
JP1992021215U 1992-03-09 1992-03-09 海苔巻製造機の海苔押え装置 Expired - Fee Related JP2574008Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992021215U JP2574008Y2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 海苔巻製造機の海苔押え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992021215U JP2574008Y2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 海苔巻製造機の海苔押え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0570290U JPH0570290U (ja) 1993-09-24
JP2574008Y2 true JP2574008Y2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=12048788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992021215U Expired - Fee Related JP2574008Y2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 海苔巻製造機の海苔押え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574008Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2951845B2 (ja) * 1994-07-05 1999-09-20 北日本カコー株式会社 米飯により具が巻かれた寿司の成形方法及びその装置
JP2002262790A (ja) * 2001-03-07 2002-09-17 Suzumo Machinery Co Ltd 海苔巻寿司サンド・おむすびサンドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570290U (ja) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574008Y2 (ja) 海苔巻製造機の海苔押え装置
JPH0422766B2 (ja)
JP3241548B2 (ja) 海苔巻製造機の米飯海苔巻包板
JPH0649200Y2 (ja) 海苔巻製造機
JP3354820B2 (ja) 角型海苔巻成形装置
JPS62269829A (ja) シ−ト状物の供給装置
JP3695894B2 (ja) 海苔巻装置の海苔シート供給機構
JP3372790B2 (ja) 角型海苔巻成形装置
JP5132167B2 (ja) 食品包装装置における包材供給機構
JPH0889191A (ja) 海苔巻製造機
JPH10113138A (ja) 角型海苔巻成形装置
JP3258829B2 (ja) 海苔巻製造機
JP3711190B2 (ja) 海苔巻装置
JP4279480B2 (ja) 角型海苔巻成形装置
JPS5914323Y2 (ja) 包装機の商品搬出装置
JP4090128B2 (ja) シート分離装置
US5927929A (en) Method and apparatus for feeding film-loaded cartridges
JPH04341458A (ja) シート後処理装置
JP4462774B2 (ja) 給紙カセット、および給紙方法
JP4190107B2 (ja) 給紙装置
JPH0350709Y2 (ja)
JPH0356963B2 (ja)
JP3131556B2 (ja) 乾麺裁断装置の裁断麺受け構造
JP3117323B2 (ja) 手巻風寿司の製造装置
JP2834373B2 (ja) トーストスライス製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees