JP2568346B2 - 感光性材料を処理する装置 - Google Patents

感光性材料を処理する装置

Info

Publication number
JP2568346B2
JP2568346B2 JP4091458A JP9145892A JP2568346B2 JP 2568346 B2 JP2568346 B2 JP 2568346B2 JP 4091458 A JP4091458 A JP 4091458A JP 9145892 A JP9145892 A JP 9145892A JP 2568346 B2 JP2568346 B2 JP 2568346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
identification number
value
data
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4091458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05107648A (ja
Inventor
ボルフガング・ツアーン
ビルヘルム・ニツチユ
ギユンター・シユナル
ゲルハルト・ベンカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPH05107648A publication Critical patent/JPH05107648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568346B2 publication Critical patent/JP2568346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/73Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers
    • G03B27/735Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers in dependence upon automatic analysis of the original
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/46Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers
    • G03B27/462Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers in enlargers, e.g. roll film printers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】本発明は一般にマスター又はオリジナル
の処理に関する。
【0002】より特別には、本発明は、多数の齣を有す
る露光及び現像済みの感光性の材料の処理に関する。材
料の各は、更に、長手方向マージン上に記された記号化
され及び/又は記号化されない多くの齣認識番号を持
つ。材料は、予定経路に沿って輸送され、経路に沿って
配置された測定ステーションにおいて感知される。材料
の感知は、例えば、経路に直角に延びる走査用スリット
を経て光を照射することにより光電子的に行なうことが
できる。
【0003】現在使用されている小形のフィルムは、非
記号化齣認識番号、及び時には機械的読取りが可能な記
号化齣認識番号の像を長手方向マージン上に持つ。これ
ら番号の手段により、顧客は、例えば焼増しを注文する
ときに、複写焼付けすべき齣を指定できる。この便のた
めに、ドイツ明細書第1185472号は、複写焼付け
機内で齣番号を読み取り、対応する複写の裏側に印刷す
る方法を明らかにする。この刊行物は、また、焼増し注
文を取り扱う簡単な方法も明らかにする。これにおいて
は、フィルムは複写焼付け機に導入され、同時に、複写
焼付けすべき齣の齣認識番号が入力される。次いで、フ
ィルムが複写ステーション内に適正に位置決めされ印画
紙の複写が作られる。
【0004】複写の背面への齣認識番号の印字、及び齣
認識番号の記入に続くフィルムの位置決めの双方に困難
が生ずることがある。その理由は、齣認識番号が対応し
ている齣と必ずしも明確に組み合ってはいないことであ
る。
【0005】この問題の解決のために、欧州特許出願3
20880号は、記号化され又は非記号化の齣認識番号
を検知するセンサーを提供する。この刊行物は、齣が複
写ステーションに位置決めされるまでのフィルム輸送中
における番号の移動距離を測定することを提案する。検
知された齣認識番号は、移動距離が予定の限界内にある
ときに齣と組み合わせられる。
【0006】この方法についても、例えば、齣と齣との
間の距離が番号間の距離と等しくない場合、フィルムの
傷のために個々の齣認識番号が破壊された場合、あるい
は齣認識番号の読みに誤りが生じた場合には問題が起こ
りうる。
【0007】
【発明の概要】正確な齣認識番号による複写作成の確率
を増加させうる方法を提供することが本発明の目的であ
る。
【0008】本発明の別の目的は、齣認識番号に基づき
齣をより確実に位置決めできる方法を提供することであ
る。
【0009】本発明の更に別の目的は、複写印画紙の背
面に高度の信頼性で正確な齣認識番号を記すことがで
き、更に、例えば再注文の際、入力された齣認識番号に
基づいて感光材料を高度に確実に位置決めさせうる方法
を提供することである。
【0010】本発明のなお別の目的は、正確な齣認識番
号による複写作成の確率を増加させうる装置を提供する
ことである。
【0011】齣認識番号に基づいて齣をより正確に位置
決めさせうる装置を提供することもまた本発明の目的で
ある。
【0012】本発明の更に別の目的は、複写印画紙の背
面に高度の信頼性で正確な齣認識番号を記すことがで
き、更に、例えば再注文の際、入力された齣認識番号に
基づいて感光性材料を高度に正確に位置決めさせうる装
置を提供することである。
【0013】以上の目的、並びに説明の進行と共に明ら
かとなるその他の目的は本発明により達成される。
【0014】本発明の一態様は、多数の齣及び齣認識番
号を有する露光及び現像済みの感光性材料、例えば写真
フィルムの処理方法にある。齣認識番号は記号化され及
び/又は記号化されないものでよく、また、例えば材料
の長手方向マージン上の像でもよい。本方法は、齣及び
齣認識番号についての一連の測定値を得るために材料を
検知し; 各がそれぞれの齣認識番号を表す第1の値及び
各が材料上のそれぞれの齣の位置を表す第2の値を誘導
するために測定値を処理し; データの組を確定するため
に第1の値の各を異なった第2の値と共にグループ化
し; 更にデータの組により作業を遂行する諸段階を包含
する。
【0015】感知段階は材料の光電子式走査を含むこと
ができる。材料は、感知段階中、予定経路に沿って輸送
され、感知段階は、予定経路又は輸送方向を横断する方
向に延びる材料のストリップ状の部分を順次に走査する
ことを含む。かかる走査は、予定経路又は輸送方向を横
切って走る走査用スリットを経て材料を照射することに
より遂行される。
【0016】処理段階は、更に、各が材料上のそれぞれ
の番号の位置を表す第3の値の誘導を含む。次いで、グ
ループ化段階は、第1の値の各を異なった第2の値及び
異なった第3の値と共にグループ化することを含む。
【0017】処理段階は、更に、各がそれぞれの齣につ
いての齣データを表す付加的な値の誘導を含む。グルー
プ化段階は、第1の値の各の、異なった第2の値、異な
った第3の値及び異なった付加値とのグループ化を含
む。
【0018】遂行段階は、処置のためのデータの組の記
憶及び/又はデータの組の使用を含む。こうして、遂行
段階は、複写焼付けステーショにおける齣の位置決め;
例えば感光性複写用紙上の齣の複写の作成; 及び対応し
た齣認識番号による複写の作成を含むことができる。認
識番号は印字され、これは複写の裏面になされることが
好ましい。
【0019】本方法は、更に、複写焼付けすべき選定さ
れた齣の認識番号を表す選定データを入力する段階を含
むことができる。遂行段階は、データの組と選定された
データとの比較を含み、更に選定データが組のデータに
適合したときの選定された齣の複写焼付けを含む。
【0020】本方法は、選定された齣から作成すべき複
写枚数を表す付加データ入力の段階を含み、次いで、対
応数の複写焼付けが複写焼付け作業中に作成される。
【0021】入力段階は、選定データ及び付加データの
記憶、即ち選定データ及び付加データの記憶装置への入
力を含むことができる。
【0022】選定データ及び付加データの入力段階は、
再注文の取扱いに特によく適合している。
【0023】検知、処理、グループ化、遂行及び入力の
諸段階は、多数の齣及び齣認識番号を有する少なくも1
個の別の切り離した露光及び現像済み感光性材料に対し
て行うことができる。本方法は、更に、適宜の希望順序
で種々の材料を自動的に送る段階を含むことができ、か
つ、次いで、感知、処理、グループ化、遂行及び入力の
諸段階もまた自動的に実行できる。入力段階は、選定デ
ータ及び付加データの自動読取りを含むことができる。
これは、顧客がカードに選定データ及び付加データを書
き込み、次いでカードを機械で読み取ることにより達成
できる。
【0024】グループ化段階は、各が第1の値と暫定的
な第2の値とを含んだ多数の暫定的グループの形成を含
む。次いで、遂行段階は、齣の提案数値列及び材料に沿
った齣認識番号の各グループからの誘導、相互の数値列
の比較、及び真の数値列として最もしばしば生ずる数値
列の選択を含む。材料上の認識番号の位置を表す第3の
値が誘導されると、それぞれの第1の値に対応する第3
の値が各グループに割り当てられる。
【0025】非記号化齣認識番号があった場合は、グル
ープの第1の値により表された番号の中央が暫定的な第
2の値に相当する齣に隣接したときに、暫定的な第2の
値をグループに割り当てることができる。
【0026】本発明により、感光性材料のかなりの部分
又は全部が、第1の複写の作成以前に走査され又は測定
される。従って、第1の齣が複写焼付けされたときは、
齣認識番号の幾つか又は全部、並びに番号及び齣の幾つ
か又は総ての位置が利用可能である。この多数のデータ
の利用可能性により、齣とその認識番号との間の組合せ
が、各齣について齣及び対応した齣認識番号の検知に直
ぐ続いて個々に行なわれた場合よりも、極めて容易に確
立できる。
【0027】この組合せは、検知された各齣への検知さ
れた認識番号の暫定的割当てにより行なわれることが好
ましい。齣間の距離、及び認識番号間の距離は知られて
いるので、感光性材料の走査された部分又は全長の総て
の齣に対する提案数値列は、いずれかの1齣について得
られた値、即ちその齣の位置を表す値、暫定的に割り当
てられた認識番号を表す値、及び番号の位置を表す値か
ら補間により誘導できる。補間された数値列が各齣から
得られた値から算出され、これらの数値列が記憶され
る。異なった齣及び認識番号の間の暫定的関連に基づき
誘導された数値列が、最初の複写の作成以前における最
終組合せの確定に使用される。これは、最も多く生ずる
数値列を判定し、この数値列を最終数値列として選定す
ることにより達成される。この場合も、第1の齣が複写
焼付けステーション内に置かれた時間により認識番号と
第1の齣とを組み合わせることができるので、極端な場
合は、感光性材料の最後の認識番号だけが読取り可能で
ありかつこれと齣とを組み合わせ得るならばそれで十分
である。
【0028】暫定的組合せは、中心が齣に近接した認識
番号、即ち中心が齣の両端間にある認識番号をその齣に
割り当てることにより確定することが有利である。もし
2個の認識番号が齣の中心に近接しかつ一方の認識番号
が添字を持つならば、添字なしの番号を齣に割り当てる
ことが好ましい。
【0029】齣認識番号は、認識番号が各齣に割り当て
られた後でだけ複写印画紙の背面に印字される。これに
より、齣の処理の少し前又は後に生ずる差異を無くすこ
とができる。
【0030】齣についての齣データは、それぞれの齣の
位置、齣の認識番号及び認識番号の位置を表す諸値によ
りグループ化されることが有利である。
【0031】本発明の方法は、複写焼付け注文の通常の
処理だけでなく再注文の処理にも適している。再注文に
対しては、複写焼付けすべき齣の認識番号、並びに複写
希望数が操作員により、あるいは、例えば顧客がカード
にこれらデータを記入し次いで機械で読み取ることによ
り自動的に入力される。次いで、感光性材料が走査さ
れ、齣と認識番号との間の組合せが本発明に従って確定
され記憶される。感光性材料の各齣が複写焼付けステー
ションに位置決めされ、組み合わせられた認識番号が操
作員又は機械により入力されたデータと比較される。認
識番号と入力されたデータとが適合していたならば、複
写希望枚数が記憶装置から呼び出され、注文が適切に実
行される。
【0032】本発明により、例えばフィルムを部分に切
断して得られた複数の露光及び現像済み感光性材料は、
操作員により適宜の希望順序で供給装置内に置かれる。
各切断片は上述の方法で処理され、次に受取り装置に輸
送される。ここで、操作員に要求される操作は、供給装
置内の材料の載置、及び再注文データの手入力か又は再
注文データの自動入力に使用されるデータ送致具の取扱
いかに限定される。
【0033】本発明の別の態様は、多数の齣及び齣認識
番号を有する露光及び現像済みの感光性材料、特に写真
フィルムを処理する装置にある。この装置は、材料を感
知し一連の齣及び番号の測定値を得るための第1の手
段; 及び (i)各が材料上のそれぞれの番号を表す第1の
値と材料上のそれぞれの齣の位置を表す第2の値とを誘
導するために測定値を処理し、(ii)データの組を確定す
るために各第1の値を異なった第2の値と共にグループ
化し、更に(iii)その組により作業を実施するための第
2の手段を備える。
【0034】本発明の装置は本発明による方法を実施す
るに特によく適している。
【0035】本装置は、更に、感光性材料を予定経路に
沿って方向付ける手段を備える。第1の手段が経路の第
1の位置において材料を感知するように配され、第2の
手段はデータの組を使用して経路の第1の位置の下流の
第2の位置において齣を複写焼付けする手段を持つ。こ
こでは、第1の手段、第2の手段及び方向付け手段は、
第2の位置における材料の先頭の齣の到着以前にデータ
の組が確定されるように配列され設計される。
【0036】本発明の1実施例により、経路は感光性材
料を一時的に蓄えておく領域を構成する部分を持つ。こ
れにより、先頭の齣が第2の位置に到着する以前にデー
タの組を完成する時間があるように、先頭の齣を遅延さ
せることができる。
【0037】第2の手段は、各が材料のそれぞれの齣認
識番号の位置を表す第3の値を誘導し、更に各第1の値
を異なった第2の値及び異なった第3の値と共にグルー
プ化するように設計される。
【0038】第1の手段は感光性材料の濃度を測定する
手段を有し、第2の手段は第1の手段からの濃度測定値
に基づいて齣認識番号を判定する手段を備える。第2の
手段は、材料の位置を確定する手段、齣を検知する手
段、及び第2の値と第3の値とを算出し第1の値の各を
異なった第2の値及び異なった第3の値と共にグループ
化する手段を更に備えることができる。
【0039】前述のように、齣認識番号は感光性材料の
長手方向マージン上に表される。更に、材料の長手方向
マージンにはパーフォレーションが設けられる。ここで
は、第1の手段は材料の幅全体に亙って材料を感知する
ような寸法にされることが有利である。
【0040】第1の手段は、感光性材料の移動経路、又
は輸送方向を横切って延びる走査用のスリット、及びこ
のスリットと一線に揃えられた経路の一方の側の照射源
を備える。濃度測定手段は、齣の濃度変化を検知するた
めの第1の感知用セル、パーフォレーション領域におけ
る濃度変化を検知するための第2の感知用セル、及び齣
認識番号の領域における濃度変化を検知する第3の感知
用セルを有する経路反対側の照射感知アレイを持つ。認
識番号を判定する手段及び感光性材料の位置を確定する
手段は、照射感知アレイと組み合わせられる。第2の手
段は、齣データを算出する付加手段を備え、この付加手
段は同様に照射感知アレイと組み合わせられる。
【0041】本装置は、第1の手段の上流で複写焼付け
される感光性材料の積重ねを収容する手段、及び複写焼
付け手段の下流で複写焼付けに続いて材料を積み重ねる
手段を更に備える。感光性材料を予定経路に沿って方向
付ける手段は、材料を収容手段から引き出しかつ第1の
手段に輸送する手段を持つ。
【0042】本発明の特徴と考えられる新規な特色が特
に特許請求の範囲に説明される。改良された処理方法、
並びに改良された処理装置の構成と作動モードは、付属
図面に関連して読まれるある特定の実施例についての以
下の詳細な説明の吟味より理解されるであろう。
【0043】
【好ましい実施例の説明】通常の処理又は最初の複写注
文の処理用のロール式複写焼付け機が図1に示される。
ここでは、複写焼付け機は写真フィルムを取り扱うよう
に設計されたとする。各がある長さのフィルム又は感光
性材料を構成すると考えられる一連の露光及び現像済み
の透明な写真フィルムストリップが、長いバンドを形成
するように端部と端部とが接続されロール2に巻かれ
る。バンド1は、輸送用ローラー28と案内ローラーと
により予定経路に沿って輸送され方向付けされる。輸送
方向は図1に見られるように右方から左方へである。バ
ンド1は、ロール2から繰り出され、測定又は感知ステ
ーション3、バンド1の移動経路の一部分により構成さ
れた中間又は一時貯蔵領域4、及び複写又は焼付けステ
ーション5を通って連続的に輸送される。バンド1は、
複写ステーション5の下流でロール6に再び巻かれる。
【0044】複写材料又は印画紙のバンド7はロール8
に巻かれる。バンド7がロール8から繰り出され、複写
ステーション5及び印刷機10を通り連続的に輸送され
る。バンド7は、複写ステーション5において露光さ
れ、印刷機10においてバンド7の背面に認識番号が印
刷される。バンド7は、印刷機10の下流でロール9に
再び巻かれる。
【0045】複写ステーション5は、光源11、光シャ
フト12、レンズシステム又は画像システム13及びシ
ャッター14を備える。光源11及び光シャフト12
は、写真バンド1の経路の印画紙バンド7から遠い方の
側に配され、一方、レンズシステム13及びシャッター
14は経路の反対側に配される。
【0046】図4に示されるように、バンド1のフィル
ムストリップの各は、例えばネガの形の齣33の形式の
一連のマスター又はオリジナルを含む。更に、フィルム
ストリップの両側の長手方向マージンにはパーフォレー
ション31の列が形成される。図示の実施例において
は、更に、フィルムストリップの長手方向マージンの各
に非記号化齣認識番号36が設けられ、また一方の長手
方向マージンには記号化齣認識番号30が更に設けられ
る。記号化齣認識番号30のある長手方向マージンと反
対側の長手方向マージンは切欠き32の列を持つ。切欠
き32の各は、それぞれの齣33の長手方向端部間の中
央に設けられる。
【0047】記号化齣認識番号30及び非記号化齣認識
番号36は、画像によりフィルムストリップ上に形成さ
れる。
【0048】測定ステーション3は、照射用スリット1
6及び画像用スリット17と一線に揃えられた光源15
を持つ。スリット16及び17は、写真バンド1の経路
又は移動方向と垂直に走り、かつバンド1の全幅を横切
って延びる。また、測定ステーション3は、2個のカラ
ービームスプリッター18及び19、並びに適切な解像
力を持った光感知及び測定用の3個のアレイ20、21
及び22も持つ。3個のアレイ20、21及び22は、
それぞれ、バンド1の三原色青、緑及び赤の濃度を計る
ように設計される。光源15及び照射用スリット16は
バンド1の印画紙バンド7から遠い方の側に設置され、
一方、スリット17、ビームスプリッター18、19及
び感光アレイ20、21、22は経路の反対側に配され
る。
【0049】アレイ20、21、22は出力信号を発生
し、これら信号は論理回路23内で評価される。論理回
路の一つの機能は、フィルムストリップの齣に対する齣
データを計算することである。論理回路23は、記号化
番号30の解読機として及び/又は非記号化番号36の
読取り機として作用する解読/読取りユニット24に接
続される。論理回路23は、更に、パーフォレーション
31により発生した信号を解析しこれらの信号をフィル
ムストリップの瞬間位置の判定に使用する計算ユニット
25に接続される。論理回路23は、切欠き32を検知
できる齣検知ユニット26にも接続される。
【0050】論理回路23、解読/読取りユニット2
4、計算ユニット25及び検知ユニット26の総てが第
2の論理回路27に接続され、この回路は回路23及び
ユニット24、25、26の出力信号を受け取る。論理
回路27は、輸送用ローラー28、シャッター14及び
印刷機10を制御する。
【0051】バンド1の個々のフィルムストリップは、
通常は、測定ステーション3の光源15からの照明に対
し不透明な接着用ストリップにより互いに連結される。
これにより、各フィルムストリップの始点と終点とを容
易に検知できる。光源15は測定用ビームを発生し、こ
のビームは、照明用スリット16を通過して進行し、バ
ンド1の全幅を横切って延びているバンド1のストリッ
プ状の部分を照らす。バンド1は測定用ビームにより照
らされながらその経路に沿って動くので、バンド1の次
々のストリップ状部分がビームにより照らされる。ビー
ムは透明なバンド1を通過し、画像用スリット17を通
って色彩反射器18、19に達する。色彩反射器18、
19が、ビームをその青、緑及び赤の要素に分解する。
得られた青、緑及び赤のビームは、それぞれ対応した色
を感ずるアレイ20、21、22上を照射する。アレイ
20、21、22は色彩ビームの照射に応じた出力信号
を発生し、これら信号は論理回路23に伝達される。
【0052】再び図4を参照すれば、測定用アレイ2
0、21、22の各は、齣33の濃度を計るように配置
された測定用セル34の組を持つ。測定用セル34の出
力信号は、齣33の各の齣データの算出に使用される。
この方法で計算された齣データは論理回路27に送られ
る。
【0053】アレイ20、21、22の各は、更に、バ
ンド1の記号化番号30及び/又は非記号化番号36を
検知するように配された測定用セル35の組を持つ。測
定用セル35により作られた出力信号は解読/読取りユ
ニット24に行く。解読/読取りユニット24は、記号
化番号30を対応した非記号化認識番号に変換し及び/
又は非記号化齣認識番号36を読み取るように設計でき
る。解読/読取りユニット24は、検知された齣認識番
号を論理回路27に送る。
【0054】測定用アレイ20、21、22の各は、バ
ンド1のパーフォレーション31を検知するように配置
された測定用セル37の組も持つ。測定用セル37から
の出力信号は位置算出用ユニット25において処理され
る。実際上は、バンド1の動きの各段階毎に対応する位
置座標を利用できるように、位置算出用ユニット25は
バンド1が動いたときのパーフォレーション31の数を
数えることができる。これらの位置座標は、同様に論理
回路27に送られる。
【0055】測定用アレイ20、21、22の各は、更
に、バンド1の切欠き32を検知するように配された測
定用セル38の組を備える。前述のように、切欠き32
の各はそれぞれの齣33の長手方向端部間の中央点を示
す。それぞれが切欠き32の検知を示す測定用セル38
の出力は齣検知用ユニット26に伝達される。一方、齣
検知用ユニット26は、切欠き検知信号を論理回路27
に送る。
【0056】個々の齣の各について、齣の前端と後端並
びに対応した記号化及び非記号化の齣認識番号の位置に
ついての位置データを算出することができる。このよう
にして、既に得られた齣データに加えて、記号化又は非
記号化の認識番号、及びその他の2個の値を各齣に対し
て利用できる。このその他の値は、齣の位置及び認識番
号の位置である。
【0057】齣についての齣データ、位置データ及び認
識番号は、例えば図5に示されたような記憶マトリック
ス内に入力できる。記憶マトリックスは一連のコラム4
0、41、42、43、44、45、46・・・n を持
つ。齣検知ユニットにより検知された齣に、順に番号が
割り当てられ、この番号が順にコラム40に入力され
る。齣データはコラム41に入力される。図を単純化す
るために、ここではコラムはただ1個しかないが、実際
に記憶マトリックスに入力される齣データは齣の滞在時
間及び色補正値を含む。コラム42はそれぞれの齣位置
を収容する。齣の寸法は既知であるため、齣位置を特定
するには1個の位置座標、例えば齣の中央又は齣の始点
に対する座標だけで十分である。フィルムストリップ上
に像で示された齣認識番号がコラム43に入力される。
非記号化齣認識番号は、その中央が齣の中央の左又は右
に12mm以内にあるとき、暫定的にその齣に割り当てら
れる。もし2個の非記号化認識番号があって一方が添字
を有し他方が添字を持たないならば、添字の無い認識番
号が選定される。コラム44は、コラム43に載せられ
た非記号化認識番号の位置座標を収容する。
【0058】コラム41から44のデータにより、計算
され又は書込みにより誘導されたフィルムストリップ全
体の齣認識番号と齣との組合せが可能である。言い替え
ると、記憶マトリックスの各行について、コラム41か
ら44内のデータから、フィルムストリップに沿った齣
及び齣認識番号の暫定的数値列又は提案数値列を導くこ
とができる。第1行より始まり、コラム41から44内
のデータが、第1に検知された齣についての齣認識番
号、第2に検知された齣についての齣認識番号、等々を
計算するために使用される。第1に検知された齣に対し
算出された齣認識番号がコラム45に入力され、第2に
検知された齣に対し算出された齣認識番号がコラム46
に入力され、n番目に検知された齣に対し算出された齣
認識番号がコラムnに入力される。この手順が各行につ
いて繰り返され、各齣について個々の提案数値列又は書
込み数値列が得られる。
【0059】先に略述されたように、写真バンド1は、
測定ステーション3を出た後、貯蔵領域4に入る。貯蔵
領域4は、バンド1にループを作らせるローラー29を
備える。ローラー29は図1に見られるように上下に動
くことができ、貯蔵領域4の大きさは、特定のフィルム
ストリップの長さに対して貯蔵領域4の調整ができるよ
うに変動可能である。貯蔵領域4の大きさは、フィルム
ストリップの後端が測定ステーション3を通過した後で
だけ、フィルムストリップの前端が複写ステーション5
に位置決めされるように調整される。従って、フィルム
ストリップから1番目の複写が作成されるときには、フ
ィルムストリップから誘導されたデータの総ては論理回
路27内にある。フィルムストリップのどれかの齣が複
写ステーション5内で新たに位置決めされるとき、論理
回路27は、シャッター14、並びに図示されないカラ
ーフィルター装置を適切に制御することができる。
【0060】先に示されたように、各齣は暫定的な齣認
識番号を割り当てられる。フィルムストリップの齣と齣
認識番号との間の最終的な組合せを得るために、コラム
45、46・・・ n の記憶マトリックスのそれぞれの
行に記憶された書込み数値列が互いに比較される。例示
すれば、フィルムストリップの第3の齣に対する記号が
不正確に読み取られたとすれば、対応する書込み数値列
は不正確となるであろう。別の例としては、フィルムス
トリップのマージンが第2の齣の領域で破損して記号が
全く読み取れない場合は、第2の齣に相当する行のコラ
ム45、46・・・ n には書込み数値列が存在しない
であろう。
【0061】記憶マトリックスは、書込み数値列の現れ
る周期だけの判定で非常に簡単に評価される。最もしば
しば現れる書込み数値列が最終数値列として選ばれる。
この方法で得られた最終数値列は読取りの誤り及びフィ
ルムの損傷の影響のないものである。極端な場合は、1
個の記号だけを正確に読み取ることができかつ組み合わ
せられた齣を検知できるだけで十分である。
【0062】印刷機10は、最終数値列に基づいて論理
回路27により制御される。印画紙が複写ステーション
5から去った後に、印刷機10が、対応した齣認識番号
を複写の背面に印字する。
【0063】図2は再注文を処理するように特に設計さ
れた複写焼付け機である。図2においては、図1と同じ
番号が同様な要素を示すために使用され、更に以下の図
2の説明は、大部分、図1との相異に限定されるであろ
う。
【0064】再注文の際のフィルムストリップは、普通
は、1本物ではなく、各が5齣又は6齣の切片50に切
断されている。操作員は切片50をフィルムホルダー5
1内に置く。一般に、再注文の封筒又は添付ラベルに
は、複写すべき齣及び各齣からの複写枚数が顧客により
記されている。この情報は、操作員により操作員用操作
盤52から複写焼付け機に入力される。複写焼付け機へ
の情報の別の入力方法は、例えば図3に示されたような
機械読取り式の注文カードの手段によることである。図
示のカードは、顧客が、齣番号1の複写を3枚、齣番号
4aの複写を12枚、及び齣番号6の複写を2枚希望す
ることを示す。このカードは、操作員により読取り機5
4のスロット53内に直接挿入される。このとき、カー
ドが読み取られ、情報が記憶される。
【0065】フィルム切片50は、フィルムホルダー5
1内で自動的に分離され、輸送用ローラー55の手段に
より測定ステーション3に送られる。測定ステーション
3の作動は図1に関連して説明されたものと同じであ
る。同様に、論理回路23内の齣データの計算、並びに
解読/読取りユニット24における非記号化及び/又は
記号化齣認識番号の判定が前述の方法で行なわれる。し
かし、再注文のフィルムは常に切欠きが有るわけではな
い。切欠き無しのフィルムについては、濃度差を使用す
る齣検知ユニット26において個々の齣を位置決めしな
ければならない。この形式の手順は、例えばドイツ特許
第2705097号に説明される。
【0066】再注文については、パーフォレーション無
しのフィルムを処理することも必要である。このような
場合は、上述とは異なった方法で齣及び齣認識番号の位
置座標を判定しなければならない。このために、図2の
論理回路27は、輸送用ロール28の回転速度も採用す
る。精度を高くするために、論理回路27は輸送用ロー
ラー55の回転速度も採取しなければならない。しか
し、これは明瞭にするために図示されていない。
【0067】個々の齣が、図1を参照して説明されたよ
うに齣認識番号と組み合わせられる。これは各フィルム
切片50毎に別々に行なわれる。測定ステーション3で
検知された齣認識番号は、論理回路27において操作盤
52又は読取り機54から入力されたデータと比較され
る。検知された齣認識番号の一つが入力されたデータと
適合することが見出だされたとき、対応している齣が複
写ステーションに置かれ露光処理が開始される。フィル
ム切片50の処理が完了した後に、フィルム切片50は
輸送用ローラー56により複写ステーションから引き出
され受入れトレイ57内に積み重ねられる。複写焼付け
機が再注文の全部の処理を完了すると、操作員はフィル
ムホルダー51内に次のフィルム切片の積重ねを置くこ
とができ、対応した再注文情報を入力する。
【0068】図2の複写焼付け機においては、フィルム
切片50は、これがフィルムホルダー51内に置かれた
後は自動的に処理される。希望するならば、読取り機5
4の手段によりデータ入力も自動的に行うことができ
る。以上のようにして、図2の複写焼付け機は、再注文
に要する手操作の操作を最小に減らすことができる。
【0069】更に説明しなくとも、現在の知識を応用す
ることにより、技術に対する本発明の説明された貢献の
一般的様相及び特別な様相の本質的な特性を明らかに構
成する特徴を失うことなく、これを種々の応用例に容易
に適用できる本発明の本質が以上により完全に示された
であろう。従って、かかる適用は特許請求の範囲の意味
と限界との内に含まれるべきである。
【0070】本発明の実施態様は次の通りである。
【0071】1.多数の齣及び齣認識番号を有する露光
及び現像済みの感光性材料の処理方法にして、前記齣及
び前記番号についての一連の測定値を得るために前記材
料を感知し; 各がそれぞれの番号を表す第1の値及び各
が前記材料上のそれぞれの齣の位置を表す第2の値を誘
導するために前記測定値を処理し; データの組を確定す
るために前記第1の値の各を異なった第2の値と共にグ
ループ化し; 更に前記組により作業を遂行する諸段階を
包含する方法。
【0072】2.遂行段階が前記組の記憶を含む上記1
の方法。
【0073】3.遂行段階が処置のために前記組を使用
する上記1の方法。
【0074】4.処理段階は各が前記材料上のそれぞれ
の番号の位置を表す第3の値の誘導を含み、グループ化
段階は前記第1の値の各の、異なった第2の値及び異な
った第3の値と共のグループ化を含む上記1の方法。
【0075】5.前記番号が記号化されない上記1の方
法。
【0076】6.前記番号が記号化された上記1の方
法。
【0077】7.前記材料が写真フィルムを含む上記1
の方法。
【0078】8.前記感知手段が前記材料の光電子的な
走査を含む上記1の方法。
【0079】9.感知段階中、予定経路に沿って前記材
料を輸送する段階を更に備え; 感知段階は前記経路を横
断して延びる前記材料のストリップ状部分の継続した走
査を含む上記1の方法。
【0080】10.前記齣の少なくも一つの複写を作成
し、更に前記複写に前記一つの齣の齣認識番号を記す上
記1の方法。
【0081】11.処理段階は各がそれぞれの齣の齣デ
ータを表す付加的な値の誘導を含み、更にグループ化段
階は前記第1の値の各を異なった第2の値及び異なった
第3の値と共にグループ化することを含む上記1の方
法。
【0082】12.複写すべき選択された齣の齣認識番
号を表す選択データを入力する段階を更に含み、遂行段
階は前記組と前記選択データとの比較、及び前記選択デ
ータが前記組のデータと適合したときの前記選択された
齣の複写焼付けを含む上記1の方法。
【0083】13.前記選択された齣から作成すべき複
写の枚数を表す付加データの入力段階を更に含む上記1
2の方法。
【0084】14.入力段階が前記選択データ及び前記
付加データを記憶することを含む上記13の方法。
【0085】15.感知、処理、グループ化、遂行及び
入力の諸段階が、多数の齣及び齣認識番号を有する少な
くも1個の別の切り離した露光及び現像済み感光性材料
に対して行なわれ; 更に、前記材料の自動送り段階を含
み、感知、処理、グループ化、遂行及び入力の諸段階も
また自動的に行われる上記13に方法。
【0086】16.入力段階が前記選定データ及び前記
付加データの自動読取りを含む上記15の方法。
【0087】17.グループ化段階は各が第1の値及び
暫定的な第2の値を含んだ多数の暫定的グループの形成
を含み、遂行段階は各グループからの前記齣の提案数値
列及び前記材料に沿った番号の誘導、前記数値列の相互
の比較、及び真の数値列として最もしばしば生ずる数値
列の選択を含む上記1の方法。
【0088】18.処理段階は各が前記材料のそれぞれ
の番号の位置を表す第3の値の誘導を含み、更にグルー
プ化段階はそれぞれの第1の値に対応する第3の値を各
グループに割り当てることを含む上記17の方法。
【0089】19.前記番号が非記号化番号であり、か
つグループの第1の値により表される番号の中央が暫定
的な第2の値に対応している齣に隣接するときに、各グ
ループに暫定的な第2の値を割り付けることを含む上記
18の方法。
【0090】20.多数の齣及び齣認識番号を有する露
光及び現像済みの感光性材料、特に写真フィルムを処理
する装置にして、材料を感知し一連の齣及び番号につい
ての測定値を得るための第1の手段; 及び (i)各が材料
上のそれぞれの齣を表す第1の値及び各が材料上のそれ
ぞれの齣の位置を表す第2の値を誘導するように測定値
を処理し、(ii)データの組を確定するために第1の値の
各を異なった第2の値と共にグループ化し、更に(iii)
その組により作業を実施するための第2の手段を備えた
装置。
【0091】21.材料を予定経路に沿って方向付ける
手段を更に備え; 前記第1の手段が前記経路の第1の位
置において材料を感知するようにされかつ前記第2の手
段がデータの組を使用して前記経路の前記第1の位置の
下流の第2の位置において齣を複写焼付けし、前記第1
の手段、第2の手段及び方向付け手段は前記第2の位置
における材料の先頭の齣の到着以前にデータの組が確定
されるように配置され設計される上記20の装置。
【0092】22.前記経路が、材料の一時的貯蔵領域
を構成する区分を有する上記21の装置。
【0093】23.前記第2の手段は、各が材料のそれ
ぞれの番号の位置を表す第3の値を誘導し、かつ各第1
の値を異なった第2の値及び異なった第3の値と共にグ
ループ化する上記20の装置。
【0094】24.前記第1の手段は材料の濃度を測定
する手段を有し、前記第2の手段は前記第1の手段から
の濃度測定値に基づいて番号を判定する手段、材料の位
置を確定する手段、齣を検知する手段、及び第2の値と
第3の値とを算出し第1の値の各を異なった第2の値及
び異なった第3の値と共にグループ化する手段を備える
上記23の装置。
【0095】25.少なくも一方の長手方向マージン上
に記された番号を有する感光性材料を使用し、前記第1
の手段は材料の幅全体に亙って材料を感知するような寸
法にされる上記24の装置。
【0096】26.少なくも一方の長手方向マージンに
沿ってパーフォレーションを有する透明な感光性材料を
使用し、予定経路に沿って材料を方向付けるための手段
を更に備え; 更に前記第1の手段は前記スリットと一線
になって前記経路の一方の側にある照射源を備え、前記
スリットは前記経路を横切って延び、更に前記濃度測定
手段は齣の濃度変化を検知する第1の感知用セル、パー
フォレーション領域における濃度変化を検知する第2の
感知用セル、及び番号の領域における濃度変化を検知す
る第3の感知用セルを有し前記経路の反対側にある照射
感知アレイを有する上記25の装置。
【0097】27.前記第2の手段が齣を複写焼付けす
る手段を有し; 更に材料を予定経路に沿って方向付けす
る手段、前記第1の手段の上流にあり複写すべき材料切
片の積重ねを収容する手段、及び順に複写焼付けするよ
うに材料を積み重ねる手段を備え、前記複写焼付け手段
は前記第1の手段の下流に配され、前記積重ね手段は前
記複写焼付け手段の下流に配され、前記方向付け手段は
前記収容手段から材料を引き出し材料を前記第1の手段
に輸送する上記20の装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】最初の注文を処理するための本発明によるロー
ル式複写焼付け機の図式的な図面である。
【図2】再注文を処理するための本発明による複写焼付
け機の図式的な図面である。
【図3】顧客により完成された機械読取り式再注文カー
ドを示す。
【図4】通常の切欠き付き小形サイズのフィルムストリ
ップを示す。
【図5】データ記憶マトリックスを図式的に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ギユンター・シユナル ドイツ連邦共和国デー8051エヒング・ガ ルヒンガーシユトラーセ20 (72)発明者 ゲルハルト・ベンカー ドイツ連邦共和国デー8023プラハ・ハイ ドンシユトラーセ1 (56)参考文献 特開 平2−214835(JP,A) 特開 昭61−254942(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の齣及び齣認識番号を有する露光及
    び現像済みの感光性材料、特に写真フィルムを処理する
    装置にして、 材料を感知して、一連の駒及び番号についての測定値を
    得る第1の手段、及び (i)上記測定値を処理して、各
    々が材料上のそれぞれの番号を表す第1の値と、各々が
    材料上のそれぞれの齣の位置を表す第2の値を誘導し、
    (ii)第1の値の各々を、異なった第2の値とグルー
    プ化して、データの組を確定し、(iii)この組を用
    いて作業を実施する第2の手段を具備することを特徴と
    する感光性材料を処理する装置。
JP4091458A 1991-03-18 1992-03-18 感光性材料を処理する装置 Expired - Fee Related JP2568346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4108815A DE4108815C2 (de) 1991-03-18 1991-03-18 Verfahren zur Verarbeitung von entwickelten fotografischen Filmen
DE4108815.8 1991-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05107648A JPH05107648A (ja) 1993-04-30
JP2568346B2 true JP2568346B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=6427591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4091458A Expired - Fee Related JP2568346B2 (ja) 1991-03-18 1992-03-18 感光性材料を処理する装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5253011A (ja)
JP (1) JP2568346B2 (ja)
CH (1) CH683295A5 (ja)
DE (1) DE4108815C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69430880T2 (de) * 1993-03-18 2003-02-27 Noritsu Koki Co Ltd Bilddrucker
JP2921625B2 (ja) * 1993-05-28 1999-07-19 ノーリツ鋼機株式会社 画像プリンタ
JP2921624B2 (ja) * 1993-05-28 1999-07-19 ノーリツ鋼機株式会社 画像プリンタ
DE59309417D1 (de) * 1993-11-05 1999-04-08 Gretag Imaging Ag Verfahren und Vorrichtung zur Vorbereitung von Filmstreifen für Nachbestellaufträge
US5592258A (en) * 1993-11-22 1997-01-07 Noritsu Koki Co., Ltd. Film transporting apparatus and film processing system using the same
JP3017002B2 (ja) * 1993-12-03 2000-03-06 シャープ株式会社 ディジタル画像形成装置
DE4424688C2 (de) * 1994-07-13 1998-03-19 Agfa Gevaert Ag Fotografisches Rollenkopiergerät zum Kopieren von Filmstreifen
DE4424723C2 (de) * 1994-07-13 1996-12-05 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Probeabzugsstreifen von Filmstreifen
JP2885094B2 (ja) * 1994-10-25 1999-04-19 ノーリツ鋼機株式会社 写真の焼付け条件設定方法及びその装置
JP2979978B2 (ja) * 1994-10-27 1999-11-22 ノーリツ鋼機株式会社 写真焼付け装置における位置情報決定方法および写真焼付け装置
US5668645A (en) * 1994-12-29 1997-09-16 Noritsu Koki Co., Ltd. Method and apparatus for printing films
US5956129A (en) * 1996-05-22 1999-09-21 Eastman Kodak Company Writing print characteristics to magnetics-on-film
DE19623835C2 (de) * 1996-06-14 1999-09-23 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zum Belichten von fotografischem Aufzeichnungsmaterial sowie fotografisches Kopiergerät
US6291110B1 (en) * 1997-06-27 2001-09-18 Pixelligent Technologies Llc Methods for transferring a two-dimensional programmable exposure pattern for photolithography
US6394669B1 (en) * 2000-10-06 2002-05-28 Eastman Kodak Company Post-print treatment processor for a photofinishing apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1185472B (de) * 1963-03-15 1965-01-14 Agfa Ag Bandfoermiger fotografischer Bildtraeger und fotografisches Geraet, insbesondere Kopiergeraet, zur Verarbeitung dieses Bildtraegers
DE2705097C3 (de) * 1977-02-08 1981-05-21 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Erkennen der in einem Filmstreifen liegenden Bildfelder
DE2721368C2 (de) * 1977-05-12 1985-08-22 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Einrichtung zum genauen Positionieren eines Vorlagenbandes
DE3317804A1 (de) * 1983-05-17 1984-11-22 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und vorrichtung zum bestimmen der kopierlichtmengen in den verschiedenen farben beim farbkopieren
JPS61254942A (ja) * 1985-05-07 1986-11-12 Norio Iwasaki 駒番号を記録する写真プリンタ−及びフイルム
DE3888483T2 (de) * 1987-12-14 1994-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren zur Feststellung der Bildnummern eines photographischen Filmes.
DE3833731C2 (de) * 1988-10-04 1995-04-20 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur Verarbeitung von entwickelten fotografischen Filmen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPH02214835A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Konica Corp 現像フィルムの枠番号読み取り方法と現像フィルム搬送方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5253011A (en) 1993-10-12
DE4108815C2 (de) 2000-05-25
CH683295A5 (de) 1994-02-15
DE4108815A1 (de) 1992-09-24
JPH05107648A (ja) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2568346B2 (ja) 感光性材料を処理する装置
US5128519A (en) Method for detecting and positioning frame numbers in a photographic film
US5119126A (en) Photographic printer
JPH01102539A (ja) 写真フイルムのコマ番号判別方法
JPS63253948A (ja) 写真の試し焼きの裏面にマークする装置
RU1836650C (ru) Полоса фотопленки и копировальное устройство
US4065661A (en) Photofinishing apparatus
US5309199A (en) Process for the production of photographic copies from photographic copy masters on a photographic copy apparatus
US4043667A (en) Method and system for printing photographs
US5336873A (en) Photographic film having frame number bar codes
US4937615A (en) Photographic printing apparatus
US5157437A (en) Apparatus and method for checking coincidence between frame specification data and an actual frame of an auto-printer
US5179266A (en) Photographic film and method of identifying frame numbers of photographic film
EP0423809B1 (en) Microfilm reader/printer
US5870173A (en) Processing apparatus for film
US5248887A (en) Method of and apparatus for determining the orientation of film
US5729329A (en) Image printing method
JPH01277228A (ja) コマ番号特定方法
JPS63311253A (ja) 仕上り印画検定装置
EP0301397B2 (en) Collating device
JPH02213830A (ja) コマ番号印字方法
US5604564A (en) Process and device for preparing film strips for subsequent orders
JP2745258B2 (ja) マイクロフィルムおよびマイクロフィルムカメラ
JPH02106733A (ja) 写真処理システム
JPH0273255A (ja) 焼増し注文用インデツクスシート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees