JP2921624B2 - 画像プリンタ - Google Patents

画像プリンタ

Info

Publication number
JP2921624B2
JP2921624B2 JP5126684A JP12668493A JP2921624B2 JP 2921624 B2 JP2921624 B2 JP 2921624B2 JP 5126684 A JP5126684 A JP 5126684A JP 12668493 A JP12668493 A JP 12668493A JP 2921624 B2 JP2921624 B2 JP 2921624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
negative film
negative
positive
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5126684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06337476A (ja
Inventor
透 谷端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP5126684A priority Critical patent/JP2921624B2/ja
Priority to DE69412006T priority patent/DE69412006T2/de
Priority to EP94107714A priority patent/EP0632316B1/en
Priority to CA002123833A priority patent/CA2123833C/en
Priority to CN94107749A priority patent/CN1042063C/zh
Publication of JPH06337476A publication Critical patent/JPH06337476A/ja
Priority to US08/587,876 priority patent/US5859689A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2921624B2 publication Critical patent/JP2921624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/46Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers
    • G03B27/462Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers in enlargers, e.g. roll film printers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/73Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers
    • G03B27/735Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers in dependence upon automatic analysis of the original

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像プリンタに関す
る。
【0002】
【従来の技術】フィルムに記録されている画像によって
感光材料に露光する画像プリンタとして、フィルム画像
を感光材料に投影露光する画像プリンタが一般的に用い
られている。このような画像プリンタで通常扱われるフ
ィルムはネガフィルムであるが、ポジフィルムの画像に
よる感光材料への露光を必要とされる場合もある。これ
に対応するために、ネガフィルム用の感光材料と処理液
とを装填及び充填したネガフィルム専用の画像プリンタ
とは別に、ポジフィルム用の感光材料と処理液とを装填
及び充填したポジフィルム専用の画像プリンタを必要と
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、ネガフィルム
用とポジフィルム用との画像プリンタが別々に必要であ
ることは非常に不経済であり、改善が望まれていた。本
発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、その
目的は、ネガフィルム及びポジフィルムの両方の露光処
理に対応するための画像プリンタの設備コストの低減を
図ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の画像プリンタの
第1特徴構成は、ネガフィルムの画像情報をネガフィル
ム用の感光材料に投影露光するネガフィルム用投影露光
部と、ポジフィルムの画像情報をネガフィルム用の感光
材料に露光するポジフィルム用露光部と、前記ネガフィ
ルムの画像情報及び前記ポジフィルムの画像情報を読み
取る読取手段とが備えられ、前記ネガフィルム用投影露
光部が、前記読取手段の読取情報に基づいて前記ネガフ
ィルム用の感光材料に対する露光条件を決定するように
構成され、前記ポジフィルム用露光部が、前記読取手段
にて読み取ったポジフィルムの画像情報をネガフィルム
用の感光材料に露光するための画像情報に変換するポジ
フィルム用モードと、前記読取手段にて読み取ったネガ
フィルムの画像情報をネガフィルム用の感光材料に露光
するための画像情報に変換するネガフィルム用モードと
に切り換え自在に構成されている点にある。
【0005】本発明の第2特徴構成は、上記第1特徴構
成において、前記ネガフィルム用の感光材料を搬送する
搬送手段が、前記ネガフィルム用投影露光部と前記ポジ
フィルム用露光部とを経由して前記感光材料を搬送する
ように構成され、前記ネガフィルム用投影露光部、前記
ポジフィルム用露光部、及び、前記搬送手段の作動を制
御する制御部と、ネガフィルムモードとポジフィルムモ
ードとを前記制御部に指示する指示手段とが設けられ、
前記制御部は、前記ネガフィルムモードが指示されたと
きには前記ネガフィルム用投影露光部にて前記感光材料
を露光する制御作動を実行し、前記ポジフィルムモード
が指示されたときには、前記ポジフィルム用露光部にて
前記感光材料を露光する制御作動を実行するように構成
されている点にある。
【0006】本発明の第3特徴構成は、上記第1又は第
特徴構成において、前記読取手段が、前記ネガフィル
ム用投影露光部に対してフィルムを供給するフィルム供
給手段に装填されたフィルムの画像情報を読み取るよう
に設置されている点にある。
【0007】本発明の第4特徴構成は、上記第2又は第
特徴構成において、前記ネガフィルム用投影露光部に
対してフィルムを供給するフィルム供給手段に装填され
たフィルムがネガであるかポジであるかの情報を検出す
る検出手段が設けられ、前記指示手段が、前記検出手段
の情報に基づいて、ネガフィルムモードとポジフィルム
モードとを選択して指示するように構成されている点に
ある。
【0008】
【作用】本発明の第1特徴構成によれば、ネガフィルム
の画像情報をネガフィルム用の感光材料に露光する場合
は、ネガフィルム用投影露光部にネガフィルムを装填し
て高速に露光処理し、ポジフィルムの画像情報をネガフ
ィルム用の感光材料に露光する場合は、ポジフィルム用
露光部にポジフィルムを装填して露光処理する。つま
り、ネガフィルム及びポジフィルムの何れの画像情報に
ついてもネガフィルム用の感光材料に露光することがで
きる。
【0009】そして、ネガフィルム用投影露光部では、
読取手段が読み取ったネガフィルムの画像情報に基づい
て露光条件が決定されて、そのネガフィルムの画像が決
定された露光条件でネガフィルム用の感光材料に投影露
光される。 一方、ポジフィルム用露光部は、ポジフィル
ム用モードにおいては、読取手段が読み取ったポジフィ
ルムの画像情報をネガフィルム用の感光材料に露光する
ための画像情報に変換して、ポジフィルムの画像情報に
ついてネガフィルム用の感光材料に露光する。又、ネガ
フィルム用モードにおいては、読取手段が読み取ったネ
ガフィルムの画像情報をネガフィルム用の感光材料に露
光するための画像情報に変換して、ネガフィルムの画像
情報についてネガフィルム用の感光材料に露光する。
【0010】本発明の第2特徴構成によれば、搬送手段
によって、ネガフィルム用の感光材料をネガフィルム用
投影露光部とポジフィルム用露光部とを経由して搬送す
る状態で、制御部は、指示手段の指示がネガフィルムモ
ードであるとき、ネガフィルム用投影露光部にて、装填
されているネガフィルムの画像情報をネガフィルム用の
感光材料に投影露光するように制御する。指示手段の指
示がポジフィルムモードであるとき、制御部は、ポジフ
ィルム用露光部にて、装填されているポジフィルムの画
像情報をネガフィルム用の感光材料に露光するように制
御する。
【0011】本発明の第3特徴構成によれば、フィルム
供給手段に装填されたフィルムがポジフィルムであると
きは、読取手段はフィルム供給手段に装填されたフィル
ムの画像情報をフィルム供給手段の供給作動に伴って読
み取り、その読取情報に基づいてポジフィルム用露光部
が動作する。フィルム供給手段に装填されたフィルムが
ネガフィルムであるときは、フィルム供給手段はネガフ
ィルム用投影露光部にフィルムを供給する。
【0012】本発明の第4特徴構成によれば、検出手段
がフィルム供給手段に装填されたフィルムをネガフィル
ムであると検出すると、その検出情報に基づいて指示手
段はネガフィルムモードを選択して指示し、又、検出手
段がフィルム供給手段に装填されたフィルムをポジフィ
ルムであると検出すると、その検出情報に基づいて指示
手段はポジフィルムモードを選択して指示する。制御部
はこの指示手段の指示に従ってネガフィルム用投影露光
部又はポジフィルム用露光部の制御作動を実行する。
【0013】
【発明の効果】上記第1特徴構成によれば、画像プリン
タがネガフィルムの画像情報を感光材料に露光するため
のネガフィルム用投影露光部とポジフィルムの画像情報
を感光材料に露光するためのポジフィルム用露光部とを
備えており、1台の画像プリンタでネガフィルム及びポ
ジフィルムの両方の露光処理に対応できるため設備コス
トを低減できる。しかも、両露光部共に、扱う感光材料
がネガフィルム用の感光材料のみであるため、その処理
液もネガフィルム用の感光材料に対応したものだけで良
く、ネガフィルムの画像情報をネガフィルム用の感光材
料に投影露光するネガフィルム用投影露光装置とポジフ
ィルムの画像情報をポジフィルム用の感光材料に投影露
光するポジフィルム用投影露光装置とを単に一体化した
ような構成に比較しても、感光材料及び処理液の管理に
要する手間を低減でき、画像プリンタを一層便利なもの
できる。 又、ポジフィルム用露光部においては、読取
手段が読み取ったネガフィルムの画像情報をネガフィル
ム用の感光材料に露光するための画像情報に変換するた
め、ポジフィルムの画像情報のみならずネガフィルムの
画像情報についても感光材料に露光することが可能とな
り、ネガフィルム用投影露光部における露光処理能力が
限界に達した場合に補助的にポジフィルム露光部におい
てネガフィルムの露光処理を行ったり、ネガフィルム用
投影露光部が故障した場合に臨時的にポジフィルム露光
部においてネガフィルムの露光処理を行う等、画像プリ
ンタの処理機能を多様化することができ、画像プリンタ
を一層便利なものにできる。 更に、読取手段にて読み取
ったネガフィルムの画像情報は、ネガフィルム用投影露
光部におけるネガフィルム用の感光材料の露光条件の決
定のためにも利用され、画像情報を読み取るための装置
構成を有効利用して、全体として装置構成の簡素化を図
ることができる。
【0014】上記第2特徴構成によれば、上記第1特徴
構成による効果に加え、ネガフィルム用の感光材料がネ
ガフィルム用投影露光部とポジフィルム用露光部とを経
由して搬送されるため搬送手段を共用しながら、指示手
段からネガフィルムモードかポジフィルムモードかを指
示するだけで、ネガフィルム及びポジフィルムの両方を
扱うことができ、装置構成の複雑化を抑制しながら画像
プリンタを一層便利なものにできる。
【0015】上記第3特徴構成によれば、上記第1又は
第2特徴構成による効果に加え、読取手段がフィルム供
給手段に装填されたフィルムの情報を読み取るため、ネ
ガフィルム用投影露光部とポジフィルム用露光部とでフ
ィルム供給手段の共用が可能となり両露光部でフィルム
の装填箇所を区別する必要がない。又、読取手段による
フィルムの画像情報の読み取りにおいて読取手段とフィ
ルムの相対的な移動が必要になるが、読取手段は、フィ
ルム供給手段によるフィルムの供給作動を利用して、フ
ィルムの画像情報を読み取ることができる。これによ
り、装置構成の複雑化を抑制しながら画像プリンタを一
層便利なものにすることができる。
【0016】上記第4特徴構成によれば、上記第2又は
第3特徴構成による効果に加え、フィルムがネガフィル
ムであるかあるいはポジフィルムであるかを検出手段が
検出して、その検出情報に基づいてネガフィルムモード
又はポジフィルムモードのモード選択をするため、モー
ド選択のための指示入力操作が不要となって画像プリン
タを一層便利なものにできる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の画像プリンタの実施例を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、画像プリンタ
1には、フィルム2の画像情報を感光材料としてのネガ
フィルム用の印画紙3に投影露光する投影露光部5、印
画紙3に露光する画像情報をラインに区分してライン毎
に露光する移送露光部6、投影露光部5と移送露光部6
とにおける印画紙3の移送を各独立に行うために印画紙
3のループを形成するループ形成部R、投影露光部5又
は移送露光部6の何れか一方で露光された印画紙3を現
像する現像処理部D、及び、画像プリンタ1の各部の作
動を制御するコントローラ7が設けられ、コントローラ
7には各種の指示入力を行うための操作卓O及び画像情
報を表示させるモニタMが接続されている。
【0018】印画紙3をロール状に収納している印画紙
ホルダ4から引き出された印画紙3は、投影露光部5若
しくは移送露光部6の何れか一方において露光された
後、現像処理部Dにて現像され、1枚分の画像情報を含
む大きさに切断されて排出される。画像プリンタ1に
は、ネガフィルムモードとポジフィルムモードとの二つ
のモードがあり、ネガフィルムモードでは、扱うフィル
ム2がネガフィルムで、投影露光部5にてフィルム2の
画像情報を印画紙3上に投影露光し、ポジフィルムモー
ドでは、扱うフィルム2がポジフィルムであるポジフィ
ルム用モードと扱うフィルム2がネガフィルムであるネ
ガフィルム用モードとがあり、移送露光部6にてフィル
ム2の画像情報について印画紙3に露光する。この二つ
の動作モードの何れが実行されるかは、操作卓Oからの
指示入力によって選択される。
【0019】以下、各構成部分について説明する。投影
露光部5には、投影露光用光源10、フィルム2に照射
する光の色バランスを調整する調光フィルタ11、調光
フィルタ11を通過した光を均一に混色するミラートン
ネル12、フィルム2の画像情報を印画紙3上に結像さ
せる焼き付けレンズ13及びシャッタ14が同一光軸上
に設けられている。投影露光部5のフィルム2搬送経路
上流側には、フィルム2の画像情報を多数の領域に分割
して読み取る画像センサ15が設けられている。この画
像センサ15は、フィルム2に対して白色光を照射し、
その反射光あるいは透過光の強度を赤色,緑色,青色の
3原色に分解して例えばCCDラインセンサ等で測定す
るものであり、画像センサ15にて読み取った画像情報
は投影露光部5での露光と移送露光部6での露光との両
方で利用される。
【0020】画像センサ15のフィルム2搬送経路上流
側には、フィルム2を投影露光部5に供給するローラ1
6とローラ16を回転駆動するモータM3とが設けられ
ている。投影露光部5では、ローラ16及びモータM3
によるフィルム2の供給作動に伴って画像センサ15に
て読み取ったフィルム2の画像情報に基づいて、コント
ローラ7が調光フィルタ11を制御して投影露光用光源
10の照射光をフィルム2の画像の色濃度に応じた色バ
ランスに調整し、その調整後の光でフィルム2を照射
し、フィルム2の画像情報を印画紙3に焼き付けるので
ある。
【0021】ループ形成部Rには、印画紙3を搬送する
ローラ20,21とローラ20を回転駆動するモータM
1とが設けられ、印画紙搬送方向上流側のローラ20と
印画紙搬送方向下流側のローラ21との間に、図示を省
略するが、印画紙3をローラ20,21間において直線
状に案内する状態と、図1に示すような印画紙3のルー
プを形成するのを許容する状態とに切り換え自在のフラ
ップが設けられており、ループを形成することで、投影
露光部5と移送露光部6とで独立に印画紙3の移送速度
を設定できるようになっている。
【0022】移送露光部6には、露光用光源30、露光
用光源30から出た光から赤外線を除くIRカットフィ
ルタ31、シャッタ32、露光用光源30から出た光の
色バランスを調整する調光フィルタ33、PLZTプリ
ントヘッド36及び露光用光源30の光をPLZTプリ
ントヘッド36に伝える光ファイバ束35が設けられて
おり、露光用光源30、IRカットフィルタ31、シャ
ッタ32及び調光フィルタ33は冷却用のファンモータ
34と共に1つの筐体に収められている。調光フィルタ
33は、Y(イエロー),M(マゼンタ)及びC(シア
ン)のカラーフィルタが各独立に光路中に出退可能に設
けられており、各カラーフィルタの出退作動によって、
露光用光源30からの光を、例えば赤色,緑色,青色等
の各露光色に切り換え自在に調整する。
【0023】PLZTプリントヘッド36は、図示を省
略するが、PLZTを偏光子と検光子と間に配置したも
のを多数個、印画紙3の搬送方向と垂直な方向に一次元
配列した構成としてあり、夫々のPLZTに設けた一対
の電極間への印加電圧を変化させることにより電極間を
通過する光の偏光方向を変化させて、夫々のPLZTが
光の通過を許容するか否かを切り換える光シャッタとし
て機能する。これにより、多数個のPLZTに印加する
電圧を各独立に制御し、調光フィルタ33を赤色,緑
色,青色の3原色に対応する所望の露光色に切り換え調
整することで、多数の領域に分割した画像情報のうちの
1ライン分の画像情報について、各領域毎に露光量を設
定し、カラー化した状態で印画紙3に露光することがで
きる。
【0024】移送露光部6の印画紙搬送経路下流側に
は、印画紙3を搬送するローラ22とそのローラ22を
駆動するモータM2とが設けられている。モータM2及
び移送露光部6は、コントローラ7の制御により、移送
露光部6にて1ライン分の画像情報について露光色を切
り換えて順次印画紙3に露光し、全ての露光色について
の露光が終了すると、モータM2の駆動によりローラ2
2が1ライン分に相当する距離だけ印画紙3を移送する
という動作を、画像情報を1ラインずつシフトさせなが
ら繰り返し、1枚分の画像情報について印画紙3を露光
させるのである。現像処理部Dには、図示を省略する
が、露光後の印画紙3を現像するための処理液を充填し
た複数のタンクが備えられ、印画紙3はその複数のタン
クを順次通過して行き現像処理されるのである。
【0025】コントローラ7は、図2に示すように、投
影露光部5に関する画像情報の演算処理を行う投影露光
用演算部101、移送露光部6に関する画像情報の演算
処理を行う移送露光用演算部102、並びに、これら各
演算部101,102、投影露光部5及び移送露光部6
の作動を全体的に制御する制御部100としての機能、
更には、各モータM1,M2及びM3の作動制御をする
機能を有し、これらの機能が一体のプログラムとしてコ
ントローラ7に内蔵されている記憶部40に記憶されて
いる。記憶部40には、更に、画像センサ15にて読み
取った画像情報等も記憶される。
【0026】以下、コントローラ7による各部の作動の
制御を図3のフローチャートに基づいて説明する。先
ず、ローラ16及びモータM3による供給作動によりネ
ガフィルム用投影露光部Nに供給されるフィルム2の画
像情報を画像センサ15によって赤色,緑色,青色の3
原色についての濃度情報として読み取り(ステップ#
1)、その読み取った濃度情報をモニタMに表示するた
めのデータに変換するべく演算する(ステップ#2)。
この際、フィルム2がネガフィルムである場合は、読み
取った3原色についての濃度情報を夫々の補色の濃度情
報に変換する必要がある。上記の演算が終了すると、そ
の演算結果に基づいて画像情報をモニタMに表示する
(ステップ#3)。フィルム2がネガフィルムである場
合の補正情報変換を行わずに、操作者はこのモニタMの
表示を見てフィルム2がネガフィルムであるかポジフィ
ルムであるかを判断して操作卓Oから指示入力すること
も可能である。
【0027】次に、画像プリンタ1の動作モードがポジ
フィルムモードに設定されているかあるいはネガフィル
ムモードに設定されているかを判断し(ステップ#
4)、ネガフィルムモードに設定されていれば、ステッ
プ#2における演算結果を利用して調光フィルタ11を
制御して最適の色バランスに調整する(ステップ#
5)。その後、ステップ#2における演算結果を利用し
て露光時間を演算し(ステップ#6)、その露光時間の
演算結果に基づいてシャッタ14を作動させて印画紙3
を露光する(ステップ#7)。すなわち、コントローラ
7は、投影露光部5での印画紙3の露光において、画像
センサ15の読取情報に基づいてネガフィルム用の印画
紙3に対する露光条件を決定する。
【0028】ステップ#4において、ポジフィルムモー
ドに設定されていれば、画像センサ15が読み取ったフ
ィルム2の画像情報がポジフィルムの画像情報でポジフ
ィルム用モードであるときは、その画像情報をネガフィ
ルム用の印画紙3に露光するための画像情報に変換する
(ステップ#8)。このステップ#8における変換は、
読み取った濃度情報を補色の濃度情報に変換する処理で
あり、例えば、ポジフィルムの画像情報が図4(a) に示
すような青色の空と緑の山の風景の場合、このポジフィ
ルムの画像情報を図4(b) に示すような黄色の空とマゼ
ンタの山が写っているネガフィルムの画像情報を読み取
ったものに相当する画像情報に変換するのである。尚、
ベース色が特有の色に着色されているか、あるいは、発
色特性が偏っているようなフィルムを扱っている場合
は、上記の変換の際、それらの色情報をも含むように変
換される。尚、フィルム2の画像情報がネガフィルムの
画像情報でネガフィルム用モード であるときは、このス
テップ#8は実行されず、ネガフィルムの画像情報をネ
ガフィルム用の印画紙3に露光するための画像情報に変
換される。ステップ#8での演算処理が終了すると、分
割した各領域毎に3原色夫々について露光時間を演算し
(ステップ#9)、その演算結果に基づいて移送露光部
6にて上述の如くして印画紙3に露光する(ステップ#
10)。
【0029】従って、投影露光部5及びコントローラ7
は、ネガフィルムの画像をネガフィルム用の印画紙3に
投影露光するネガフィルム用投影露光部Nとして機能
し、移送露光部6及びコントローラ7は、ポジフィルム
の画像を印画紙3に露光するポジフィルム用露光部Pと
して機能する。ローラ20及び22,モータM1及びモ
ータM2は、印画紙3を、投影露光部5と移送露光部6
とを経由して搬送する搬送手段Tとして機能し、操作卓
Oは、ネガフィルムモードとポジフィルムモードとの切
り換えを指示する指示手段Eとして機能する。コントロ
ーラ7は、ネガフィルム用投影露光部N、ポジフィルム
用露光部P及び搬送手段Tを制御する制御部100とし
て機能し、ローラ16及びモータM3は、ネガフィルム
用投影露光部Nにフィルム2を供給するフィルム供給手
段Sとして機能し、画像センサ15はフィルム2の画像
情報を読み取る読取手段として機能する。
【0030】〔別実施例〕 以下、別実施例を列記する。 上記実施例では、フィ
ルム2がポジフィルムであるか又はネガフィルムである
かを操作卓Oから操作者が入力指示するようにしている
が、画像センサ15をフィルム供給手段Sに装填された
フィルム2がネガフィルムであるかポジフィルムである
かの情報を検出する検出手段Kとして用いて、この検出
手段Kの検出情報に基づいてネガフィルムモードとポジ
フィルムモードとを選択するようにしても良い。画像セ
ンサ15の読取情報からネガあるいはポジの判定は、例
えば、フィルム2の画面領域外の部分の色が、赤茶色で
あれはネガ、黒色であればポジと判定したり、あるい
は、画面領域外の部分の濃度値が画面部分の最低濃度値
より小さければネガ、画面領域外の部分の濃度値が画面
部分の最高濃度値より大きければポジと判定することに
よって行う。又、検出手段Kとして、画像センサ15以
外に上記と同様の判定を行うためのセンサを設けても良
い。
【0031】 上記実施例では、ネガフィルム用投影
露光部Nとポジフィルム用露光部Pとで、コントローラ
7,フィルム供給手段S及び搬送手段T等を共用してい
るが、これらを夫々独立に設けても良い。
【0032】 上記実施例では、移送露光部6に、P
LZTによる光シャッタを用いているが、液晶素子によ
る光シャッタ等をプリントヘッドに用いても良い。又、
CRT等を用いて印画紙3を停止させた状態で露光する
ようにしても良い。
【0033】 上記実施例では、移送露光部6におい
て、露光用光源30の照射光を光ファイバ束35によっ
てPLZTプリントヘッド36に導いているが、レンズ
等により露光用光源30の照射光をPLZTプリントヘ
ッド36に集光するようにしても良い。
【0034】 上記実施例では、移送露光部6にて印
画紙3に露光する際、1ライン分の露光と1ライン分の
印画紙3の移送とを交互に繰り返して各ラインの画像情
報について露光させているが、印画紙3を一定速度で連
続して移送する状態において、各ラインの画像情報につ
いて順次露光させるようにしても良い。
【0035】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像プリンタの実施例にかかる概略構
成図
【図2】本発明の実施例にかかる制御構成図
【図3】本発明の実施例にかかるフローチャート
【図4】本発明の実施例にかかる画像情報変換の説明図
【符号の説明】
3 感光材料 15 読取手段 100 制御部 N ネガフィルム用投影露光部 O 指示手段 P ポジフィルム用露光部 S フィルム供給手段 T 搬送手段

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネガフィルムの画像情報をネガフィルム
    用の感光材料(3)に投影露光するネガフィルム用投影
    露光部(N)と、ポジフィルムの画像情報をネガフィル
    ム用の感光材料(3)に露光するポジフィルム用露光部
    (P)と、前記ネガフィルムの画像情報及び前記ポジフ
    ィルムの画像情報を読み取る読取手段(15)とが備え
    られ、 前記ネガフィルム用投影露光部(N)が、前記読取手段
    (15)の読取情報に基づいて前記ネガフィルム用の感
    光材料(3)に対する露光条件を決定するように構成さ
    れ、 前記ポジフィルム用露光部(P)が、 前記読取手段(15)にて読み取ったポジフィルムの画
    像情報をネガフィルム用の感光材料(3)に露光するた
    めの画像情報に変換するポジフィルム用モードと、前記
    読取手段(15)にて読み取ったネガフィルムの画像情
    報をネガフィルム用の感光材料(3)に露光するための
    画像情報に変換するネガフィルム用モードとに切り換え
    自在に構成されている 画像プリンタ。
  2. 【請求項2】 前記ネガフィルム用の感光材料(3)を
    搬送する搬送手段(T)が、前記ネガフィルム用投影露
    光部(N)と前記ポジフィルム用露光部(P)とを経由
    して前記感光材料(3)を搬送するように構成され、 前記ネガフィルム用投影露光部(N)、前記ポジフィル
    ム用露光部(P)、及び、前記搬送手段(T)の作動を
    制御する制御部(100)と、 ネガフィルムモードとポジフィルムモードとを前記制御
    部(100)に指示する指示手段(E)とが設けられ、 前記制御部(100)は、 前記ネガフィルムモードが指示されたときには前記ネガ
    フィルム用投影露光部(N)にて前記感光材料(3)を
    露光する制御作動を実行し、 前記ポジフィルムモードが指示されたときには、前記ポ
    ジフィルム用露光部(P)にて前記感光材料(3)を露
    光する制御作動を実行するように構成されている請求項
    記載の画像プリンタ。
  3. 【請求項3】 前記読取手段(15)が、前記ネガフィ
    ルム用投影露光部(N)に対してフィルムを供給するフ
    ィルム供給手段(S)に装填されたフィルムの画像情報
    を読み取るように設置されている請求項1又は2記載の
    画像プリンタ。
  4. 【請求項4】 前記ネガフィルム用投影露光部(N)に
    対してフィルムを供給するフィルム供給手段(S)に装
    填されたフィルムがネガであるかポジであるかの情報を
    検出する検出手段(K)が設けられ、 前記指示手段(E)が、前記検出手段(K)の情報に基
    づいて、ネガフィルムモードとポジフィルムモードとを
    選択して指示するように構成されている請求項2又は3
    記載の画像プリンタ。
JP5126684A 1993-05-28 1993-05-28 画像プリンタ Expired - Lifetime JP2921624B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5126684A JP2921624B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 画像プリンタ
DE69412006T DE69412006T2 (de) 1993-05-28 1994-05-18 Bilddrucker
EP94107714A EP0632316B1 (en) 1993-05-28 1994-05-18 Image printer
CA002123833A CA2123833C (en) 1993-05-28 1994-05-18 Image printer
CN94107749A CN1042063C (zh) 1993-05-28 1994-05-27 图象印相机
US08/587,876 US5859689A (en) 1993-05-28 1996-01-11 Image printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5126684A JP2921624B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 画像プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06337476A JPH06337476A (ja) 1994-12-06
JP2921624B2 true JP2921624B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=14941302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5126684A Expired - Lifetime JP2921624B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 画像プリンタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5859689A (ja)
EP (1) EP0632316B1 (ja)
JP (1) JP2921624B2 (ja)
CN (1) CN1042063C (ja)
CA (1) CA2123833C (ja)
DE (1) DE69412006T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4424688C2 (de) * 1994-07-13 1998-03-19 Agfa Gevaert Ag Fotografisches Rollenkopiergerät zum Kopieren von Filmstreifen
JPH1124176A (ja) * 1997-07-08 1999-01-29 Konica Corp 走査露光装置
US6829036B1 (en) * 1999-05-06 2004-12-07 Asbury, Iii Louis H. Modular removable digital image apparatus

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3004717C2 (de) * 1980-02-08 1986-03-27 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung zur elektronischen Abtastung von Aufnahmegegenständen
US4742375A (en) * 1986-02-10 1988-05-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Printer processor
US5017014A (en) * 1988-09-29 1991-05-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic printing exposure determining apparatus and film type data processing apparatus for photographic printer
DE3904545C1 (ja) * 1989-02-15 1990-04-12 Bbs Ag, Mauren, Li
US5249017A (en) * 1989-03-02 1993-09-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5023652A (en) * 1989-07-11 1991-06-11 Purro Norina M Method and apparatus for photographic printing
DE4108815C2 (de) * 1991-03-18 2000-05-25 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur Verarbeitung von entwickelten fotografischen Filmen
JP2658733B2 (ja) * 1992-05-21 1997-09-30 ノーリツ鋼機株式会社 画像合成プリンタ
JP2882511B2 (ja) * 1993-03-12 1999-04-12 ノーリツ鋼機株式会社 画像プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2123833C (en) 1999-08-17
EP0632316B1 (en) 1998-07-29
CN1042063C (zh) 1999-02-10
CA2123833A1 (en) 1994-11-29
JPH06337476A (ja) 1994-12-06
US5859689A (en) 1999-01-12
DE69412006D1 (de) 1998-09-03
DE69412006T2 (de) 1999-04-15
CN1098794A (zh) 1995-02-15
EP0632316A1 (en) 1995-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2882511B2 (ja) 画像プリンタ
JP2921624B2 (ja) 画像プリンタ
JP3433780B2 (ja) 写真焼付装置用画像コマ選択装置
JP2914470B2 (ja) 画像プリンタ
KR100188850B1 (ko) 화상프린터용 모니터 시스템
JP2921625B2 (ja) 画像プリンタ
KR100244079B1 (ko) 화상노광수단을 구비한 화상프린터
KR100253883B1 (ko) 사진인화장치
JP3214593B2 (ja) 写真焼付装置
US6104469A (en) Automatic trimming/printing apparatus
JP4258082B2 (ja) 写真処理装置および写真処理方法
JP3879887B2 (ja) 画像コマ選択装置
JP2002202568A (ja) 画像プリンタ
JP3235702B2 (ja) 写真焼付装置
JP2000267196A (ja) 写真処理装置
JPH02181573A (ja) 画像形成装置
JP2000221605A (ja) 写真処理装置
JPH1090808A (ja) 写真処理システム
JP2000241899A (ja) 写真処理装置
JPH07104586B2 (ja) 情報入りネガフイルム及び写真焼付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990401