JP2559098Y2 - 改札装置 - Google Patents

改札装置

Info

Publication number
JP2559098Y2
JP2559098Y2 JP7687492U JP7687492U JP2559098Y2 JP 2559098 Y2 JP2559098 Y2 JP 2559098Y2 JP 7687492 U JP7687492 U JP 7687492U JP 7687492 U JP7687492 U JP 7687492U JP 2559098 Y2 JP2559098 Y2 JP 2559098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
size
commutation
commuter pass
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7687492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637953U (ja
Inventor
茂 池沢
三郎 多久和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP7687492U priority Critical patent/JP2559098Y2/ja
Publication of JPH0637953U publication Critical patent/JPH0637953U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559098Y2 publication Critical patent/JP2559098Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は改札装置に係り、特に有
人改札口に設置されて定期券を検査することのできるも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】自動改札装置、いわゆる自動改札機の
置されていない駅の改札は、係員が改札口で利用者(乗
客)の乗車券に入挟して入場させ、あるいは利用者から
乗車券を回収して出場させている。また、乗車券が定期
券の場合は、係員がその定期券を視認して改札を行って
いる。このような有人改札は、自動改札機の設置されて
いる駅においても行なわれている。なぜならば、自動改
札機の設置されている駅においても、自動改札機対応型
でない乗車券を所持している利用者のために有人改札口
を廃止することができないからである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、自動改
札機対応型の定期券であっても、自動改札機に挿入され
ずに有人改札口を通った場合は、入場又は出場データが
書込まれることがなく、そのデータを用いた入・出場管
理ができない不都合がある。さらに、このように自動改
札機に定期券を挿入しても、また挿入しなくとも改札が
行なわれる状態は、利用者サービスに不公平をもたらす
結果となる。
【0004】そこで、本考案は、自動改札機対応型の乗
車券でない乗車券を含めて、全ての乗車券を挿入可能な
改札装置を提供して、上述のサービスの不公平を除去す
るとともに、利用者が乗車券を機械に挿入する習慣を身
につけることによって自動改札機のより一層の有効活用
を図ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記目的を達
成するために、改札装置の本体の挿入口に一端を対向さ
せて設けるとともに、他端を切換手段に対向させて設け
られた乗車券取込搬送路と、前記乗車券取込搬送路に設
けられた定期券サイズの乗車券を検出する定期券サイズ
出手段と、前記乗車券取込搬送路で搬送される乗車券
の磁気の有無を検出する磁気検出手段と、前記切換手段
に一端を対向させて設けるとともに、他端を前記改札装
置の本体の排出口に対向させて設けられた乗車券排出搬
送路と、前記切換手段に一端を対向させて設けるととも
に、他端を前記改札装置の本体の排出口に対向させて設
けられた定期券搬送路と、前記定期券搬送路に設けられ
た読取・書込手段と、前記定期券サイズ検出手段が定期
券サイズの乗車券を検出したときは、その乗車券を前記
乗車券取込搬送路から前記定期券搬送路へ導びくように
前記切換手段を駆動させ、またその定期券サイズ検出手
段が定期券サイズの乗車券を検出しないときは挿入され
た乗車券をその乗車券取込搬送路から前記乗車券排出搬
送路へ導びくようにその切換手段を駆動させる第1制御
段と、前記磁気検出手段が乗車券の磁気を検出しない
ときは、前記定期券サイズ検出手段が定期券サイズの乗
車券を検出してもその乗車券を乗車券取込搬送路から乗
車券排出搬送路へ導びくように切換手段を駆動させる第
2制御手段とを有することを特徴と、している。
【0006】
【作用】上記構成において、定期券サイズ検出手段が本
体に挿入された乗車券を定期券サイズと検出すると、そ
の乗車券は、乗車券取込搬送路から定期券搬送路へ切換
手段を介して導かれる。このため、その乗車券(定期
券)に読取・書込手段を介して入場又は出場データが書
込まれた後、排出口へ搬送される。他方、検出手段で定
期券サイズと検出されない全ての乗車券は、切換手段を
介して乗車券排出搬送路へ導かれた後、排出口へ搬送さ
れる。また、磁気検出手段が磁気なしの検出を行ったと
きは、定期券サイズ検出手段が定期券サイズの乗車券を
検出しても、その乗車券は自動改札機対応型の定期券で
ないので、その乗車券は乗車券排出搬送路へ導びかれ
る。
【0007】
【実施例】以下、本考案を図面に基づいて説明する。図
1は一実施例装置の概略構成図であって、改札装置の本
体(以下、本体という)1の上部の一端側には乗車券イ
の挿入口2が設けられているとともに、他端側には本体
1に取込んだ乗車券イの排出口3が設けられている。な
お、挿入口2及び排出口3の大きさは、現在使用されて
いる20種以上の乗車券のうち最も大きい乗車券サイズ
の乗車券も通過できるように構成されている。
【0008】本体1の内部には、一端を挿入口2に対向
させて設け、他端を本体1の上部中程に設けられたウイ
ングW(切換手段)に対向させて設けたベルトコンベア
からなる乗車券取込搬送路4aと、ウイングWに一端側
を位置させ、他端側を排出口3に対向させて設けたベル
トコンベアからなる乗車券排出搬送路4bと、ウイング
Wに一端側を位置させ、他端側を排出口3に対向させて
設けた定期券搬送路4cの三つの搬送路が設けられてい
る。
【0009】乗車券取込搬送路4aには、上流側から順
に定期券サイズの乗車券を検出するサイズ検出器5(検
出手段)と一対の磁気検出器h1 ,h2 とが設けられて
いる。
【0010】サイズ検出器5は、図2に示されるよう
に、乗車券取込搬送路4aのサイド板6a,6b間に8
個のホトセンサP1 〜P8 を互いに所定の間隔を保って
配置され、定期券サイズの乗車券を検出できるように構
成されている。すなわち、これらホトセンサP1 〜P8
は、乗車券イが定期サイズのときに(図2の2点鎖線の
大きさのときに)、ホトセンサP2 ,P5 ,P7 ,P1
(又はP4 )がONで、かつP6 ,P3 (又はP8 )が
OFFか、又は、P2 5 ,P7 ,P3 (又はP8 )が
ONで、かつP6 ,P1 (又はP8 )がOFFとなる関
係に配置されている。また、磁気検出器h1 ,h2 は、
周知の磁気ヘッドからなり、乗車券イに磁気記録面が存
在するか否かを検出できる機能を有している。なお、磁
気検出器を乗車券取込搬送路4aを挟んで2個設けた理
由は、挿入口2への乗車券イの長手方向の挿入方向を特
定しないためである。
【0011】定期券搬送路4cには、この定期券搬送路
4cを挟んで、かつ互い違いに6個の磁気ヘッドH1
6 (読取・書込手段)が設けられている。このうち磁
気ヘッドH1 ,H2 は、読取ヘッドであり、磁気H3
4 は書込ヘッドであり、磁気ヘッドH5 ,H6 はベリ
ファイ用ヘッドである。なお、このように各磁気ヘッド
を一対としたのは、上述の磁気検出器h1 ,h2 と同様
に挿入口2への乗車券イの挿入方向を特定しないためで
ある。
【0012】図中Mはモータであって、上記各搬送路4
a〜4cを駆動するためのものであり、またCは本体1
を統括的に制御するマイクロコンピュータからなる制御
器である。
【0013】図3は、制御器Cの電気的構成を示すブロ
ック図であって、ROM20に格納されているシステム
プログラムとRAM21に格納されているワーキングデ
ータとを用いて演算処理する中央処理部(CPU)22
を中心に構成されている。そして、このCPU22は、
I/Oユニット23を介して磁気検出器h1 ,h2 の磁
気アンプ24と、各磁気ヘッドH1 〜H6 のリード・ラ
イト(R/W)ドライバ25と、ウイングWを作動させ
るためのソレノイド(図示せず)を駆動するウイングド
ライバ26と、サイズ検出器5に設けられた各ホトセン
サP1 〜P8 のセンサアンプ27とが接続されている。
なお、このI/Oユニット23には、上述の各ドライバ
等の他に、モータMのドライバ等が接続されているが、
本考案の説明に直接関係しないので省略されている。
【0014】次に、図4のフローチャートを用いて、本
実施例装置の制御動作を説明する。先ず、挿入口2に
は、改札口を通過する利用者の所持する全ての種類の乗
車券が挿入される。したがって、挿入される乗車券は多
種多様であり、現在のところ20種類を越えている。
【0015】さて乗車券イが挿入口2に挿入されると
(ステップ100肯定。以下、ステップをSとす
る。)、サイズ検出器5でその乗車券イのサイズが検出
される。この検出において、サイズ検出器5のホトセン
サがP1 〜P8 のON・OFFのパターンが上述した定
期券サイズのパターンか否かが判定される。
【0016】すなわち、定期券サイズのパターンは、予
めRAM21(又はROM20)に記憶されているの
で、検出されたパターンがその記憶されているパターン
と照合される。この判定において挿入された乗車券イが
定期券と判定され(S102肯定)、また磁気検出器h
1 (又はh2 )で磁気ありと判定されると(S104肯
定)、その挿入された乗車券イは定期券と判定され、こ
のときはウイングドライバ2を介して、ウイングWを図
1の実線位置から2点鎖線位置に作動させる(S10
6)。このためた、乗車券取込搬送路4aに取込まれた
乗車券は、ウイングWを介して定期券搬送路4cに導び
かれる。乗車券イは、この定期券搬送路4cを搬送され
る途中において、磁気ヘッドH1 (又はH2 )により、
その乗車券イに記録されているデータが読取られてCP
U22の演算用に供され、磁気ヘッドH3 (又はH4
により、演算結果に基づく新たなデータが書込まれ、そ
して、磁気ヘッドH5 (又はH6 )により書込み内容が
チェックされた後、排出口3から排出される(S10
8,S110)。
【0017】ところで、サイズ検出器5が挿入された乗
車券イを定期券サイズでないと判定したときは(S10
2否定)、ウイングWは図1の実線位置を維持する。し
たがって、乗車券取込搬送路4aで取込んだ乗車券イ
は、ウイングWを介して乗車券排出搬送路4bに導びか
れて排出口3から排出される。なお、乗車券イが定期券
サイズであっても、磁気が検出されない場合は(S10
2肯定、S104否定)、その乗車券イは自動改札機対
応型の定期券でなく、読取・書込処理ができないので、
ウイングWを介して乗車券排出搬送路4bに導びかれて
排出口3から排出される。排出口3から排出された乗車
券イは、ピンチローラ3aにより排出口3から一部を突
出した状態で保持され、係員によって本体1から取出さ
れる。取出された乗車券イは、係員から利用者へ返却さ
れる。もちろん、出場の際で返却の必要のない乗車券の
場合はそのまま回収する。
【0018】以上のように、本実施例装置においては、
サイズ検出器5が挿入された乗車券イを定期券サイズと
検出したときに読取・書込処理の磁気ヘッドを有する定
期券搬送路4cに導き、その他の乗車券の場合は、乗車
券排出搬送路4bに導びくようにしたので、有人改札口
においても定期券に対して読取・書込処理が可能となる
とともに、改札口を通過する利用客は一律に乗車券を全
て機械に挿入することになるので、サービスの公平化が
図られるとともに、将来、自動改札機が設置されたとき
は、乗車券を機械に挿入することに習熟することとなる
ので自動改札機の円滑な運用を図ることができる。
【0019】また、磁気検出器h1 ,h2 を設けたの
で、自動改札機対応型の定期券だけを磁気ヘッドへ導び
くことができるので、磁気ヘッドの摩耗を少なくするこ
とができる。
【0020】
【考案の効果】本考案装置においては、定期券サイズ検
出手段が挿入された乗車券を定期券サイズと検出したと
きに読取・書込手段を有する定期券搬送路に導き、その
他の乗車券の場合は、乗車券排出搬送路に導びくように
したので、有人改札口においても定期券に対して読取・
書込処理が可能となるとともに、改札口を通過する利用
客は一律に乗車券を全て機械に挿入することになるの
で、サービスの公平化が図られるとともに、将来、自動
改札機が設置されたときは、乗車券を機械に挿入するこ
とに習熟することとなるので自動改札機の円滑な運用を
図ることができる。
【0021】また、磁気検出手段を設けているので、
動改札機対応型の定期券だけを定期券搬送路へ導びくこ
とができるので、読取・書込手段の負荷を低減すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の概略構成図である。
【図2】サイズ検出器の平面図である。
【図3】制御器の電気的構成を示すブロック図である。
【図4】制御動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 改札機の本体(本体) 2 挿入口 3 排出口 4a 乗車券取込搬送路 4b 乗車券排出搬送路 4c 定期券搬送路 H1 〜H6 磁気ヘッド(読取・書込手段) h1 ,h2 磁気検出器 C 制御器(第1制御手段,第2制御手段) W ウイング(切換手段)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 改札装置の本体の挿入口に一端を対向さ
    せて設けるとともに、他端を切換手段に対向させて設け
    られた乗車券取込搬送路と、 前記乗車券取込搬送路に設けられた定期券サイズの乗車
    券を検出する定期券サイズ検出手段と、前記乗車券取込搬送路で搬送される乗車券の磁気の有無
    を検出する磁気検出手段と、 前記切換手段に一端を対向させて設けるとともに、他端
    を前記改札装置の本体の排出口に対向させて設けられた
    乗車券排出搬送路と、 前記切換手段に一端を対向させて設けるとともに、他端
    を前記改札装置の本体の排出口に対向させて設けられた
    定期券搬送路と、 前記定期券搬送路に設けられた読取・書込手段と、 前記定期券サイズ検出手段が定期券サイズの乗車券を検
    出したときは、その乗車券を前記乗車券取込搬送路から
    前記定期券搬送路へ導びくように前記切換手段を駆動さ
    せ、またその定期券サイズ検出手段が定期券サイズの乗
    車券を検出しないときは挿入された乗車券をその乗車券
    取込搬送路から前記乗車券排出搬送路へ導びくようにそ
    の切換手段を駆動させる第1制御手段と、前記磁気検出手段が乗車券の磁気を検出しないときは、
    前記定期券サイズ検出手段が定期券サイズの乗車券を検
    出してもその乗車券を乗車券取込搬送路から乗車券排出
    搬送路へ導びくように切換手段を駆動させる第2制御手
    段と、 を有することを特徴とする改札装置。
JP7687492U 1992-10-09 1992-10-09 改札装置 Expired - Fee Related JP2559098Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7687492U JP2559098Y2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 改札装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7687492U JP2559098Y2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 改札装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0637953U JPH0637953U (ja) 1994-05-20
JP2559098Y2 true JP2559098Y2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=13617786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7687492U Expired - Fee Related JP2559098Y2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 改札装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559098Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4711553B2 (ja) * 2000-10-12 2011-06-29 日本信号株式会社 媒体処理装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3156929B2 (ja) * 1989-03-24 2001-04-16 オムロン株式会社 自動改札装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637953U (ja) 1994-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559098Y2 (ja) 改札装置
JP2559072Y2 (ja) 自動改札機
JP3532384B2 (ja) 自動改札機
JP3365868B2 (ja) 自動改札機
JP4056688B2 (ja) 自動改札機
JP2710540B2 (ja) 自動改札機
JP2680447B2 (ja) 自動改集札機
JP3290324B2 (ja) 自動改札機の券詰り検知装置
JP3166225B2 (ja) 自動改札装置
JP2587977Y2 (ja) 自動改札機
JP3517323B2 (ja) 自動改札機
JP3325212B2 (ja) 自動改札機
JP3325200B2 (ja) 自動改札機
JP3419646B2 (ja) 自動改札機
JP3643678B2 (ja) 通行券発行装置
JP2653929B2 (ja) 自動改札機
JPH0721414A (ja) 自動改札機
JP3923604B2 (ja) 自動改札装置
JP3574278B2 (ja) 優等列車用自動改札機
JP2001325623A (ja) 自動改札機
JP3333650B2 (ja) 自動改札機
JPH10172013A (ja) 自動改札機
JP2001101457A (ja) 双方向型自動改札機
JPH10269387A (ja) 自動改札機
JPH0736256U (ja) 自動改札機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees