JP4711553B2 - 媒体処理装置 - Google Patents

媒体処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4711553B2
JP4711553B2 JP2001208320A JP2001208320A JP4711553B2 JP 4711553 B2 JP4711553 B2 JP 4711553B2 JP 2001208320 A JP2001208320 A JP 2001208320A JP 2001208320 A JP2001208320 A JP 2001208320A JP 4711553 B2 JP4711553 B2 JP 4711553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
shielded
light
sensors
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001208320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002190037A (ja
Inventor
晶慶 薮田
信博 佐藤
薫 助川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2001208320A priority Critical patent/JP4711553B2/ja
Publication of JP2002190037A publication Critical patent/JP2002190037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4711553B2 publication Critical patent/JP4711553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動精算機や自動券売機等の媒体処理機に組込まれる媒体処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、媒体処理装置が自動精算機の場合、その自動精算機の接客面に設けられている挿入口に精算原券に当るエドモンソン券(普通乗車券)や定期券等の媒体が挿入されるとともに、その挿入口には、精算料金をプリペイドカードやストアードフェアカード(SFカード)等のサイバネカードを用いて支払うときに、そのサイバネカードの媒体も挿入されるように構成されている。
【0003】
挿入口にいずれの種類の媒体が挿入されたかは、挿入口に設けられたホトセンサからなるセンサ群で検出されるように構成されている。すなわち、これらセンサ群は、挿入口を平面から見たときに互いに所定の間隔を保って設けられていて、センサ群のうちいずれのセンサで検出されたかによって媒体の種別が判定されるように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、近年、カード社会の到来により媒体処理機にICカードやクレジットカードを挿入して使用できるようにすることが考えられている。このように、ICカードやクレジットカードもエドモンソン券やサイバネカードの挿入口と同一の挿入口に挿入しようとすると、挿入口には、ICカードやクレジットカードを検出するための大型の検出装置が必要となり、挿入口部分の機構が複雑化するとともに、大型化してしまうという新たな問題点が発生してしまう。
【0005】
また、ICカードやクレジットカードをエドモンソン券やサイバネカードと異なる挿入口に挿入するようにした場合、挿入口が複数となり挿入間違いが発生しやすくなるばかりでなく、装置の大型化、複雑化を招来する欠点がある。
【0006】
そこで、本発明は、簡単な構成により、エドモンソン券やサイバネカードを挿入する挿入口からICカードやクレジットカードも挿入できるようにした媒体処理装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る媒体処理装置は、上記目的を達成するために、媒体の挿入口を平面から見たときにその挿入口の挿入方向の中心線eを中心にして入口から所定の距離d′の位置の左右に所定の距離d1 ,d1 を保ってセンサ1a,1bをそれぞれ設け、それらセンサ1a,1bよりも入口側に所定距離d4 離れた位置で、かつ、中心線eを中心に左右にそれらセンサ1a,1bの設置位置よりも外側の位置の左右に所定の距離d2 ,d2 を保ってセンサ2a,2bををそれぞれ設け、それらセンサ2a,2bよりも外側で、上記中心線eを中心に左右に所定の距離d3 ,d3 を保ってセンサ3a,3bをそれぞれ設け、前記センサ1a又はセンサ1bが遮光のときで、センサ1aのみ遮光、センサ1bのみ遮光、センサ1a遮光かつセンサ1b遮光かつセンサ2a受光かつセンサ2b受光、センサ2a遮光かつセンサ2b受光、又はセンサ2a受光かつセンサ2b遮光のときに、前記挿入口に挿入された媒体をエドモンソン券と判定し、前記センサ1a又はセンサ1bが遮光のときで、センサ2a遮光かつセンサ2b遮光かつセンサ3a遮光かつセンサ3b受光、センサ2a遮光かつセンサ2b遮光かつセンサ3a受光かつセンサ3b遮光、又はセンサ2a遮光かつセンサ2b遮光かつセンサ3a受光かつセンサ3b受光のときに、前記挿入口に挿入された媒体をICカード又はクレジットカードと判定し、前記全てのセンサ1a〜センサ3bが遮光のときに、前記挿入口に挿入された媒体をサイバネカード、定期券又は磁気大型券と判定する、判定手段を設けたことを特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、一実施の形態に係る媒体処理装置aの概略構成図であって、この媒体処理装置aは、例えば、自動精算機等の媒体処理機に組込まれる。
【0009】
挿入口は、媒体処理機(例えば自動精算機)の接客面に設けられており、この挿入口bからは、普通乗車券のエドモンソン券、定期券やSFカード等のサイバネカード、85mm券と呼ばれる磁気大型券、ICカード又はクレジットカードからなる挿入物である媒体イが挿入できるように構成されいている。
【0010】
図1中、Lは、一対の無端ベルトを対設して構成され、あるいはローラ群によって構成されたモータMによって駆動される周知の搬送路であって、挿入口bから挿入された媒体イを媒体処理ユニットcまで搬送するとともに、その媒体処理ユニットcから挿入口bまで搬送(返却)できるように構成されている。
【0011】
媒体処理ユニットcは、図1では1個の処理ユニットとして示されているが、媒体の種別毎の処理ユニットを含んで構成されている。したがって、例えば挿入口bに挿入された媒体イがエドモンソン券の場合は、図示しないウイングを介してその媒体イはエドモンソン券処理ユニットに搬送され、また、搬送された媒体イがICカードの場合は、ウイングを介してその媒体イはICカード処理ユニットに搬送される。
【0012】
図1中、dはCPUを中心に構成された制御器であって、媒体処理装置aを含む媒体処理機全体を統括的に制御できるように構成されている。この制御機は、後述するセンサ群からの検出信号を入力して挿入口bに挿入された媒体(挿入物)イの種別を判定することができるように構成されている。
【0013】
図2は、図1のA−A線拡大断面図で、挿入口bを平面から見た図に相当している。この挿入口bの平面形状は挿入口bの入り口側(図2では下側)がラッパ状に開いていて、媒体イ(図1参照)が挿入しやすいように工夫されているとともに、その挿入口bの幅(媒体イの挿入方向(図2の矢印参照)と直交する方向の幅)d0 は、挿入口bに挿入される媒体のうち、最も大きな媒体が挿入できるように決められている。具体的には、後述の図5に示されるサイバネカード、定期券及び磁気大型券の幅方向の大きさよりも少し大きく形成されいている。
【0014】
図2中、1a,1b、2a,2b及び3a,3bは、ホトセンサからなるセンサ群であって、挿入口bを形成するプレートに開孔する形で設けられている。すなわち、センサ1a,1b、2a,2bは小孔に形成され、また、センサ3a,3bは、媒体の挿入方向に伸びる小さい長孔により形成されている。
【0015】
これらセンサ群は、媒体イの挿入方向の中心線eを中心にして左右対称の関係を保って設けられている。すなわち、これらセンサ群のうち、センサ1a,1bは、挿入口bの入口(図2では下部)から所定距離d′進んだ位置で、かつ、挿入方向の中心線eを中心にして左右側にそれぞれ等しい距離d1 ,d1 離れた位置にそれぞれ設けられている。
【0016】
センサ群のうち、センサ2a,2b、3a,3bは、上記センサ1a,1bよりも挿入口bの入口側に所定距離d4 離れた位置に設けられ、センサ2a,2bは、センサ1a,1bよりも中心線eから離れた所定距離d2 ,d2 の位置にそれぞれ設けられている。また、センサ3a,3bは、センサ2a,2bよりも外側で、ほぼ挿入口bの幅d0 に近い、中心線eから所定距離d3 ,d3 離れた位置にそれぞれ設けられている。なお、図示の例では、センサ2a,2b及びセンサ3a,3bは、横一直線上に設けられているが、挿入方向に対して少し前後して、すなわち、センサ3a,3bは、センサ2a,2bよりも挿入口bの入口側に設けることもできる。
【0017】
図3は、挿入口bにエドモンソン券が挿入されたときの媒体の検出状態を示している。すなわち、挿入口bにエドモンソン券が図3の▲1▼〜▲5▼のいずれかの状態で挿入されたときのセンサ群の検出状態は、センサ1a又はセンサ1bが遮光のときで、センサ1aのみ遮光、センサ1bのみ遮光、センサ1a遮光かつセンサ1b遮光かつセンサ2a受光かつセンサ2b受光、センサ2a遮光かつセンサ2b受光、又はセンサ2a受光かつセンサ2b遮光のときに、挿入口bへの挿入物は、エドモンソン券と判定される。
【0018】
図4は、上記構成からなる挿入口bにICカード又はクレジットカードが挿入されたときの媒体(挿入物)の検出状態を示している。すなわち、挿入口bにICカード又はクレジットカードが図4の▲1▼〜▲4▼のいずれかの状態で挿入されたときのセンサ群の検出状態は、センサ1a又はセンサ1bが遮光のときで、センサ2a遮光かつセンサ2b遮光かつセンサ3a遮光かつセンサ3b受光、センサ2a遮光かつセンサ2b遮光かつセンサ3a受光かつセンサ3b遮光、又はセンサ2a遮光かつセンサ2b遮光かつセンサ3a受光かつセンサ3b受光のときに、挿入口bへの挿入物は、ICカード又はクレジットカードと判定される。
【0019】
図5は、挿入口bにサイバネカード、定期券又は磁気大型券(85mm)が挿入されたときの媒体の検出状態を示している。すなわち、挿入口bにサイバネカード、定期券又は磁気大型券が図5の▲1▼〜▲4▼のいずれかの状態で挿入されたときのセンサ群の検出状態は、全てのセンサ1a〜センサ3bの遮光のときに、挿入口bへの挿入物は、サイバネカード、定期券又は磁気大型券と判定される。
【0020】
以上のように、挿入口bに設けられたセンサ群により挿入された媒体がICカードかクレジットカード、サイバネカード、定期券又は磁気大型券、あるいはエドモンソン券かを簡単な構成で判別することができる。
【0021】
【発明の効果】
本発明に係る媒体処理装置は、センサ1a又はセンサ1bが遮光のときで、センサ1aのみ遮光、センサ1bのみ遮光、センサ1a遮光かつセンサ1b遮光かつセンサ2a受光かつセンサ2b受光、センサ2a遮光かつセンサ2b受光、又はセンサ2a受光かつセンサ2b遮光のときに、挿入口に挿入された媒体をエドモンソン券と判定し、センサ1a又はセンサ1bが遮光のときで、センサ2a遮光かつセンサ2b遮光かつセンサ3a遮光かつセンサ3b受光、センサ2a遮光かつセンサ2b遮光かつセンサ3a受光かつセンサ3b遮光、又はセンサ2a遮光かつセンサ2b遮光かつセンサ3a受光かつセンサ3b受光のときに、挿入口に挿入された媒体をICカード又はクレジットカードと判定し、全てのセンサ1a〜センサ3bが遮光のときに、挿入口に挿入された媒体をサイバネカード、定期券又は磁気大型券と判定する判定手段を設けているので、簡単な構成により挿入された媒体の種別を判別することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の媒体処理装置を適用した媒体処理機の概略構成図である。
【図2】図1のA−A線拡大断面図である。
【図3】媒体がエドモンソン券のときの検出状を示す平面図である。
【図4】媒体がICカード又はクレジットカードのときの検出状態を示す平面図である。
【図5】媒体がサイバネカード、定期券又は磁気大型券のときの検出状を示す平面図である。
【符号の説明】
イ 媒体
a 媒体処理装置
b 挿入口
c 媒体処理ユニット
d 制御器
M モータ
L 搬送路
1a,1b、2a,2b、3a,3b センサ

Claims (1)

  1. 媒体の挿入口を平面から見たときにその挿入口の挿入方向の中心線eを中心にして入口から所定の距離d′の位置の左右に所定の距離d1 ,d1 を保ってセンサ1a,1bをそれぞれ設け、それらセンサ1a,1bよりも入口側に所定距離d4 離れた位置で、かつ、中心線eを中心に左右にそれらセンサ1a,1bの設置位置よりも外側の位置の左右に所定の距離d2 ,d2 を保ってセンサ2a,2bをそれぞれ設け、それらセンサ2a,2bよりも外側で、上記中心線eを中心に左右に所定の距離d3 ,d3 を保ってセンサ3a,3bをそれぞれ設け、
    前記センサ1a又はセンサ1bが遮光のときで、センサ1aのみ遮光、センサ1bのみ遮光、センサ1a遮光かつセンサ1b遮光かつセンサ2a受光かつセンサ2b受光、センサ2a遮光かつセンサ2b受光、又はセンサ2a受光かつセンサ2b遮光のときに、前記挿入口に挿入された媒体をエドモンソン券と判定し、前記センサ1a又はセンサ1bが遮光のときで、センサ2a遮光かつセンサ2b遮光かつセンサ3a遮光かつセンサ3b受光、センサ2a遮光かつセンサ2b遮光かつセンサ3a受光かつセンサ3b遮光、又はセンサ2a遮光かつセンサ2b遮光かつセンサ3a受光かつセンサ3b受光のときに、前記挿入口に挿入された媒体をICカード又はクレジットカードと判定し、
    前記全てのセンサ1a〜センサ3bが遮光のときに、前記挿入口に挿入された媒体をサイバネカード、定期券又は磁気大型券と判定する、
    判定手段を設けたことを特徴とする媒体処理装置。
JP2001208320A 2000-10-12 2001-07-09 媒体処理装置 Expired - Lifetime JP4711553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001208320A JP4711553B2 (ja) 2000-10-12 2001-07-09 媒体処理装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311967 2000-10-12
JP2000-311967 2000-10-12
JP2000311967 2000-10-12
JP2001208320A JP4711553B2 (ja) 2000-10-12 2001-07-09 媒体処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002190037A JP2002190037A (ja) 2002-07-05
JP4711553B2 true JP4711553B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=26601966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001208320A Expired - Lifetime JP4711553B2 (ja) 2000-10-12 2001-07-09 媒体処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4711553B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399972U (ja) * 1986-12-19 1988-06-29
JPH052274U (ja) * 1991-06-18 1993-01-14 日本信号株式会社 自動改札機
JPH0637953U (ja) * 1992-10-09 1994-05-20 日本信号株式会社 改札装置
JPH1196415A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Toshiba Corp 自動改札装置及び自動改札方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399972U (ja) * 1986-12-19 1988-06-29
JPH052274U (ja) * 1991-06-18 1993-01-14 日本信号株式会社 自動改札機
JPH0637953U (ja) * 1992-10-09 1994-05-20 日本信号株式会社 改札装置
JPH1196415A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Toshiba Corp 自動改札装置及び自動改札方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002190037A (ja) 2002-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5376630B2 (ja) カード・リーダ装置及びセルフサービス端末装置
US5806649A (en) Paper currency validator
AU2007209785B2 (en) Bill handling apparatus
JP2006221219A (ja) 紙幣鑑別装置
JP5568798B2 (ja) 硬貨選別装置および硬貨判別用二次元撮像装置
CN101131775A (zh) 纸币处理设备
JPH02168376A (ja) コイン管装置
KR200199843Y1 (ko) 적외선투과 어레이 모듈을 이용한 위폐감지장치
JP4711553B2 (ja) 媒体処理装置
CN110120116B (zh) 钞票验证器
WO2006095899A1 (ja) 紙幣識別装置の紙幣挿入センサ装置
JP2007102471A (ja) 紙幣識別装置
EP3678137B1 (en) Card reader
JPH1097663A (ja) 紙葉類識別装置
JP2018200517A (ja) カード取扱装置
US4058194A (en) Multiple document recognition apparatus
JP2908525B2 (ja) 紙幣・カード識別装置
JPH10218430A (ja) 搬送媒体の検出装置
JPS6019036B2 (ja) 自動改札装置
JPH06333122A (ja) 紙幣識別装置
EP4332827A1 (en) System and method for detecting a foreign object
JP2725431B2 (ja) カード併用紙幣識別装置
JP3396164B2 (ja) 自動改札機
JP3939030B2 (ja) 自動改札機
JP2003022463A (ja) 紙幣識別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080624

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080627

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4711553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150