JP3532384B2 - 自動改札機 - Google Patents

自動改札機

Info

Publication number
JP3532384B2
JP3532384B2 JP19127097A JP19127097A JP3532384B2 JP 3532384 B2 JP3532384 B2 JP 3532384B2 JP 19127097 A JP19127097 A JP 19127097A JP 19127097 A JP19127097 A JP 19127097A JP 3532384 B2 JP3532384 B2 JP 3532384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
ticket gate
transport path
stopper
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19127097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1139520A (ja
Inventor
嘉彦 濱野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP19127097A priority Critical patent/JP3532384B2/ja
Publication of JPH1139520A publication Critical patent/JPH1139520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3532384B2 publication Critical patent/JP3532384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、自動改札機に係
り、特に、降車券と前途券、あるいは、普通乗車券と特
急券のように、一人の利用者が複数枚の乗車券を必要と
するときに用いられる自動改札機に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、例えば、特開昭58−78280
号公報に示されるように、この種の複数乗車券対応型の
自動改札機は、自動改札機の本体(以下、本体という)
の投入口に投入された複数枚の乗車券に記録されている
データの演算結果が有効なときに、入場(改札)または
出場(集札)を許可するようにドアが開閉制御されるよ
うに構成されている。そして、入場が許可された場合
は、投入された複数枚の乗車券に入場データが記録され
て投入口と反対側に設けられた排出口から排出されて利
用者(乗客)に返却されるとともに、複数枚の乗車券の
うち一枚でも無効券があれば、ドアは入場を阻止するよ
うに回動され、全ての乗車券が排出口から排出されて利
用者へ返却される。また、出場の際は、投入された複数
枚の乗車券は本体内に回収されるが、定期券等のように
返却の必要のある乗車券は排出口から排出されて返却さ
れる。そして、複数枚のうち一枚でも無効券があるとき
は、ドアは出場を阻止するように回動され、全ての乗車
券が排出口から返却される。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の複数乗車券対応型の自動改札機においては、先に無
効券が投入されたとき、その時点で投入された無効券が
排出されて、本体の入出場処理動作が取消され、つま
り、本体がリセットされて、次の利用者(乗客)の自動
改札が可能となるが、先に有効券が投入され、次の乗車
券が投入されないとき、本体は、残りの乗車券の投入待
ちの状態に保持される。 【0004】例えば、前の利用者が、改札通路内で2枚
目の乗車券をポケットを捜してもなかなか出てこないよ
うな場合、その間は投入待ちの状態に本体が保たれるの
で、次の利用者は自動改札できず、改札口が渋滞してし
まう欠点があった。 【0005】そこで、本発明は、このような欠点を解決
するためになされたものであって、その目的は、複数乗
車券の全ての乗車券が投入されるまでの間に、本体を強
制的にリセットできるようにし、円滑に自動改札ができ
るようにした自動改札機の提供にある。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、本体の投入口と排出口間に設けられた搬
送路の途中にデータ読取・書込手段を有し、上記投入口
から投入された複数の乗車券に記録されているデータを
演算処理し、その演算結果により入出場動作を行なう自
動改札機において、前記搬送路途中に設けられた搬送中
の乗車券を一時保留するストッパと、前記本体の投入口
側の上面に設けられ、利用者によって押下される入出場
動作を取消すための取消釦と、前記投入口に先に投入さ
れた乗車券の演算結果が有効なときに、その乗車券を一
時保留するように前記ストッパを制御するとともに、前
記投入口に後の乗車券が投入されるまでの間に前記取消
釦が押下されたときに、そのストッパの一時保留を解除
して、その一時保留されていた乗車券を無処理で前記排
出口へ排出する制御手段とを有することを特徴としてい
る。 【0007】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、一実施の形態に係る自動
改札機の概略構成図であって、本体1の長手方向の一端
側には投入口2が設けられているとともに、他端側には
排出口3が設けられている。 【0008】本体1内には、モータMにより駆動される
ベルトコンベアからなる周知の搬送路4が配設されてい
る。この搬送路4は、整列搬送路4aと主搬送路4bと
排出搬送路4cとから構成されていて、このうち整列搬
送路4aは投入口2から投入された乗車券を整列する機
能を有している。また、主搬送路4bと排出搬送路4c
との間には、本体1内に投入された乗車券を排出口3へ
返却することなく回収箱5へ回収するときに作動するウ
イングWが設けられている。 【0009】主搬送路4bの搬送路中には、投入口2か
ら排出口3に向かう搬送方向の上流側から順に、乗車券
に記録されている磁気データを読取るための磁気ヘッド
H1と、一対のストッパS1 ,S2 と、磁気ヘッドH1
で読取ったデータをマイクロコンピュータを中心に構成
された制御器Cで演算処理し、その演算結果を乗車券に
書込むための磁気ヘッドH2 と、書込まれたデータが正
しく記録されている否かをチェックするためベリファイ
用の磁気ヘッドH3 が設けられている。 【0010】一対のストッパS1 ,S2 は、図2に示さ
れるようなソレノイド6で作動され、主搬送路4bに直
列に設けられている。すなわち、これらストッパS1 ,
S2は、下辺の一端が回動自在に軸支されているととも
に、他端部が上方へ突出したL字形を呈したストッパ片
7を有するとともに、ソレノイド6がOFFのときはス
プリング8により他端部が主搬送路4bの上面位置より
突出していて主搬送路4bが搬送する乗車券を一時保留
できるように構成されている。なお、この搬送路4bは
左右一対のベルトが間隙を有して設けられているので、
その間隙中からストッパ片7の上端部が突出可能に構成
されている。また、ソレノイド7がONしたときは、ス
トッパ片7の先端部が主搬送路4bの下面位置よりも下
方に位置して(図2の点鎖線参照)、主搬送路4bによ
る乗車券の搬送が可能なように構成されている。 【0011】なお、図示しないが、主搬送路4bには、
演算結果によりパンチングの必要な乗車券にパンチ孔を
あけるためのパンチングユニットと、演算結果により印
字の必要な乗車券に所定の内容を印字するためのサーマ
ルヘッドとを有している。 【0012】図中9は、排出口3の近傍に設けられた表
示部であり、また、10は本体1の投入口2側の上面に
設けられた取消釦である。この取消釦は、図1のA部に
示されるように、利用者が改札処理を取消したいときに
押下されるものであるので、これを表示するために「と
りけし」の文字が表されている。そして、この取消釦1
0の押下信号は、制御器Cに取込まれるように構成され
ている。図中Dは、改札通路を開閉するドアである。 【0013】図3は、制御器Cの電気的構成を示すブロ
ック図であって、中央処理部(CPU)20は、ROM
21に格納されているシステムプログラムとRAM22
に格納されているワーキングデータとを用いて演算処理
を行ない、そして、このCPU20は、I/Oユニット
23を介して、各磁気ヘッドH1 〜H3 と接続されたリ
ードライト(R/W)ドライバ24と、ウイングWを駆
動するウイングドライバ25と、表示部9を制御する表
示ドライバ26と、各ストッパS1 ,S2 用のソレノイ
ド6,6を駆動するストッパドライバ27と、ドアDを
駆動するドアドライバ28と、取消釦10からの信号を
入力する入力ドライバ29とが接続されている。なお、
このI/Oユニット23には、乗車券の位置を検出する
センサ等の各種のセンサ類や、パンチングユニットある
いはサーマルヘッドなどの各種ドライバなどが接続され
ているが、これらは本発明の説明に直接関係ないので省
略されている。 【0014】次に、図4のフロチャートを用いて本実施
例に係る自動改札機の制御動作を説明する。本体1は、
自社線と他社線との連絡改札口に設置された1ラッチ型
の自動改札機とし、降車券と前途券の二枚で通過条件を
満たす場合を例にして説明する。先ず最初に、二枚とも
有効な場合について説明する。 【0015】本体1に最初に降車券イ(図4では券イと
している。)が投入口2に投入されたとする(ステップ
100。以下、ステップをSとする。)。降車券イは整
列搬送路4aを介して主搬送路4bに搬送されてくる。
そして、ここで磁気ヘッドH1 で乗車券イのデータが読
取られ、このデータを用いてCPU20で演算処理が行
われたのち、ストッパS1 により一時保留され、同時
に、表示部9に次券の投入を促す案内の表示が行われる
(S102肯定、S104)。 【0016】次に、前途券(図4では券ロとしてい
る。)が、間をおかずに投入口2へ投入されると(S1
06肯定、S108肯定)、乗車券イと同様に読取,演
算処理されたのち、ストッパS2 により一時保留され
る。ストッパS2 は、ストッパS1が乗車券イを保持し
たときに、ソレノイド6がOFFされてストッパ片7の
先端部がスプリング8により主搬送路4bの上面より突
出されている。 【0017】前途券ロが有効と判定され(S110肯
定)、その前途券ロがストッパS2 に一時保留される
と、ストッパS1 のソレノイド6がONされて、降車券
イは、主搬送路4bによる搬送が開始され、この搬送の
途中、磁気ヘッドH2 を介して出場データが書込まれる
とともに、磁気ヘッドH3 を介してチェックされたの
ち、ウイングWを介して回収箱5に回収される。次い
で、ストッパS2 のソレノイド7がONされて前途券ロ
は、主搬送路4bによる搬送が開始され、この搬送の途
中、磁気ヘッドH2 を介して入場データが書込まれると
ともに、磁気ヘッドH3によりチェックされたのち、排
出搬送路4cにより排出口3へ返却される。これと同時
に、ドアDは利用客の入場を許すように作動される(S
112)。 【0018】ところで、利用者は、前途券ロを続けて投
入口2に投入できない場合がある。例えば、前途券ロが
ポケット等からなかなか出てこない場合があり、この場
合は、利用者によって取消釦10が押下される(S10
6肯定)。 【0019】取消釦10の押下により、ストッパS1 に
一時保留されていた降車券イは、ソレノイド7がONさ
れて排出口3に搬送され利用者へ返却される(S11
4)。したがって、利用者は返却された降車券イを手に
して改札通路から退出することができる。その後、本体
1は次客のための待機状態となる。返却される降車券イ
は無処理で利用者に返却され、再使用に支障を来たすこ
とがない。なお、上述の例は、有効な降車券イを先に投
入口2に投入した場合であるが、有効な前途券ロを先に
投入し、降車券イが続けて投入できない場合も同様であ
る。 【0020】最初に投入された降車券イが無効券の場合
(S102否定)、又は次に投入された前途券ロが無効
券の場合(S110否定)は、投入された全ての乗車券
は返却され、当然にドアDは閉じられ、通過は阻止され
る(S114、又は、S118、S119)。 【0021】以上のように、2枚目の乗車券が投入され
るまでの間に、取消釦10が押下されると、1枚目の乗
車券が返却されて、本体1がリセットされ、次の利用者
が自動改札できるので、改札口が渋滞する不都合は解消
される。 【0022】なお、上述の例では、降車券イと前途券ロ
との2枚組の例を示したが、普通乗車券と特急券とのよ
うな組合わせであってもよいことはもちろんである。ま
た、乗車券の枚数は、3枚以上としてもよい。この場合
は、ストッパの数をその枚数に合わせて増加させればよ
い。 【0023】 【発明の効果】本発明に係る自動改札機は、搬送路途中
に設けられた搬送中の乗車券を一時保留するストッパ
と、本体の投入口側の上面に設けられ、利用者によって
押下される入出場動作を取消すための取消釦と、投入口
に先に投入された乗車券の演算結果が有効なときに、そ
の乗車券を一時保留するように前記ストッパを制御する
とともに、前記投入口に後の乗車券が投入されるまでの
間に前記取消釦が押下されたときに、そのストッパの一
時保留を解除して、その一時保留されていた乗車券を
処理で排出口へ排出する制御手段とからなるので、本体
を次の利用者用とすることができ、改札口の混雑を未然
に防止することができる。なお、取消釦は本体の投入口
側の上面に設けられているので、利用者が操作しやすい
という特長がある。さらに、排出口へ排出される乗車券
は無処理なので、再使用に支障を来たすことがない。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施の形態に係る自動改札機の概略
構成図である。 【図2】ストッパの詳細図である。 【図3】制御器の電気的構成を示すブロック図である。 【図4】制御動作を説明するためのフローチャートであ
る。 【符号の説明】 1 自動改札機の本体(本体) 2 投入口 3 排出口 4 搬送路 H1 〜H3 磁気ヘッド S1 ,S2 ストッパ C 制御器

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 自動改札機の本体の投入口と排出口間に
    設けられた搬送路の途中にデータ読取・書込手段を有
    し、上記投入口から投入された複数の乗車券に記録され
    ているデータを演算処理し、その演算結果により入出場
    動作を行なう自動改札機において、 前記搬送路途中に設けられた搬送中の乗車券を一時保留
    するストッパと、 前記自動改札機の本体の投入口側の上面に設けられ、利
    用者によって押下される入出場動作を取消すための取消
    釦と、 前記投入口に先に投入された乗車券の演算結果が有効な
    ときに、その乗車券を一時保留するように前記ストッパ
    を制御するとともに、前記投入口に後の乗車券が投入さ
    れるまでの間に前記取消釦が押下されたときに、そのス
    トッパの一時保留を解除して、その一時保留されていた
    乗車券を無処理で前記排出口へ排出する制御手段と、 を有することを特徴とする自動改札機。
JP19127097A 1997-07-16 1997-07-16 自動改札機 Expired - Fee Related JP3532384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19127097A JP3532384B2 (ja) 1997-07-16 1997-07-16 自動改札機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19127097A JP3532384B2 (ja) 1997-07-16 1997-07-16 自動改札機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1139520A JPH1139520A (ja) 1999-02-12
JP3532384B2 true JP3532384B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=16271759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19127097A Expired - Fee Related JP3532384B2 (ja) 1997-07-16 1997-07-16 自動改札機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3532384B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102142157B (zh) * 2010-02-02 2014-04-02 山东新北洋信息技术股份有限公司 检票方法及设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1139520A (ja) 1999-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3532384B2 (ja) 自動改札機
JP2559072Y2 (ja) 自動改札機
JP2588557Y2 (ja) 自動改札機
JPH0721414A (ja) 自動改札機
JP2653929B2 (ja) 自動改札機
JP3517323B2 (ja) 自動改札機
JP3325212B2 (ja) 自動改札機
JP3419646B2 (ja) 自動改札機
JP3325200B2 (ja) 自動改札機
JP3316129B2 (ja) 自動改札機
JP4056688B2 (ja) 自動改札機
JP3435341B2 (ja) 自動改札機
JP3363024B2 (ja) 自動改札機
JP2569253Y2 (ja) 自動改札機
JPH10269387A (ja) 自動改札機
JP2002032797A (ja) 自動改札機
JPH11296704A (ja) 自動改札装置
JP2001134789A (ja) 自動改札機
JP2001202536A (ja) 自動改札機
JPH10124713A (ja) 自動改札機
JPH10124712A (ja) 自動改札機
JP2003051035A (ja) 自動改札機
JPH0637953U (ja) 改札装置
JP2001076188A (ja) 自動改札機
JP2001202539A (ja) 自動改札機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040303

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees