JP2552916Y2 - 耕耘機におけるロ−タリ耕耘装置 - Google Patents

耕耘機におけるロ−タリ耕耘装置

Info

Publication number
JP2552916Y2
JP2552916Y2 JP1706092U JP1706092U JP2552916Y2 JP 2552916 Y2 JP2552916 Y2 JP 2552916Y2 JP 1706092 U JP1706092 U JP 1706092U JP 1706092 U JP1706092 U JP 1706092U JP 2552916 Y2 JP2552916 Y2 JP 2552916Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilling
main
claw
transmission case
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1706092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0567204U (ja
Inventor
山 実 中
健 弘 橘
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP1706092U priority Critical patent/JP2552916Y2/ja
Publication of JPH0567204U publication Critical patent/JPH0567204U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552916Y2 publication Critical patent/JP2552916Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、耕耘機におけるセンタ
−ドライブ形のロ−タリ耕耘装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、センタ−ドライブ形のロ
−タリ耕耘装置は、伝動ケ−ス本体から左右に突出する
駆動軸に耕耘爪軸筒を嵌着し、その耕耘爪軸筒の外周に
止着する耕耘爪でもって土壌を切削耕起するように構成
されるのであるが、該ロ−タリ耕耘装置には、ダウンカ
ット形式(耕耘爪を機体進行方向に向いて前方から後方
に回転させるもの)と、アップカット形式(耕耘爪を機
体進行方向に向いて後方から前方に回転させるもの)と
がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、従来の殆ど
のロ−タリ耕耘装置は、ダウンカット、アップカットの
いずれの形式のものにおいても、全ての耕耘爪を同じ方
向に回転させるものであったから、ダウンカット形式の
ロ−タリ耕耘装置である場合には、全ての耕耘爪の打ち
込み荷重が耕耘機の推進を大きく助長するように働くこ
ととなって機体のダッシュ現象が生じ適正な耕耘が行な
われ難いという問題があり、逆に、アップカット形式の
ロ−タリ耕耘装置である場合には、全ての耕耘爪の打ち
込み反力が機体推進を抑止する大きな力として作用する
ため車輪のスリップ現象が起きることになって、この場
合にも適正な耕耘が行なわれ難いという問題があった。
【0004】そこで、このような問題を解消するため、
伝動ケ−ス本体から左右に突出する駆動軸に直装する主
耕耘爪軸筒とは別の回転体を、伝動ケ−ス本体に近接す
る左右両脇部に装備し、各々の回転体に取り付けた耕耘
爪を、前記主耕耘爪軸筒に取り付けられる主耕耘爪に対
して逆回転させるよう構成することによって、主耕耘爪
軸筒の主耕耘爪により助長され勝ちとなる機体推進力
を、主耕耘爪に対し背反方向に回転する回転体に設けら
れた耕耘爪の打ち込み力でもって消化させて機体のダッ
シュ現象を抑制するようにすることが提案されている
(例えば、特公昭46−39041号公報参照)。
【0005】従来のものは、主耕耘爪軸筒に止着する主
耕耘爪によって助長される機体推進力を、主耕耘爪に対
して背反回転する回転体に設けられた耕耘爪の打ち込み
力でもって打ち消し作用させて機体のダッシュ現象を抑
えるように意図されてはいるが、主耕耘爪軸筒に止着す
る主耕耘爪が多数であるに対し、回転体には主耕耘爪と
同じ回転径の耕耘爪が極少数設けられるだけであったか
ら、ダッシュ抑止力が小さくて機体のダッシュ現象を充
分に抑制できるまでには至らないという問題の残るもの
であった。本考案は、従来のものに残存していた上記問
題点を解消すべく改良した耕耘機のロ−タリ耕耘装置を
提供することを目的として実施したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本考案におけ
るロ−タリ耕耘装置は、伝動ケ−ス本体から左右に突出
する駆動軸に主耕耘爪軸筒を固装するとともに、伝動ケ
−ス本体に近接する左右両脇部に前記主耕耘爪軸筒とは
別体の回転体を装備し、各々の回転体に止着する耕耘爪
を、主耕耘爪軸筒に装着される主耕耘爪に対して逆回転
させるようにしたロ−タリ耕耘装置において、前記回転
体に止着する耕耘爪の回転径を、主耕耘爪の回転径より
も大にして設けてあることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】上述の構成になるロ−タリ耕耘装置において、
機体を進行させながら駆動軸が回転されると、駆動軸に
直装された主耕耘爪軸筒及びそれに装着されている主耕
耘爪群が所定の方向に回転して、主耕耘爪群が所定の順
序で土中に打ち込まれるとともに、伝動ケ−ス本体に近
接する左右両脇部に設けられた回転体及び回転体に止着
されている耕耘爪が、主耕耘爪軸筒等に対して反対方向
に回転されて耕耘爪が土中に打ち込まれるのであるが、
回転体に止着されている耕耘爪は、主耕耘爪と同じ回転
径ではなくそれよりも大きな回転径になっているので、
主耕耘爪群によって助長される機体ダッシュ現象(若し
くは車輪スリップ現象)を充分に抑止することとなる。
【0008】
【実施例】次に、本考案の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本考案装置の要部構造を示す伝動断
面展開図、図2は本考案装置を実施した耕耘機の全体側
面図である。図2において、耕耘機(T)は、ミッシヨン
ケ−スから前方に延設したフレ−ムに搭載するエンジン
(7)の動力を、ミッションケ−ス内の伝動装置を経てミ
ッションケ−ス下部に支承する車軸に伝達し、車軸に嵌
着する車輪(8)を回転駆動して走行するように構成さ
れ、運転操作は、ミッションケ−スから後延する操縦ハ
ンドル(9)の把手部にあって行うように構成されてい
る。そして、ミッションケ−スの後部にロ−タリ耕耘装
置を着脱自在に装備できるようになっている。
【0009】ロ−タリ耕耘装置は、ミッションケ−スの
動力取出部に連動連結して装着される伝動ケ−ス本体
(1)と、その上部から後延するビ−ム(10)と、ビ−ム
(10)の後尾部に設けられる耕深設定用尾輪装置(11)
と、耕耘カバ−(12)等によって構成されており、伝動
ケ−ス本体(1)の下端部には進行方向に対して直交する
駆動軸(2)が水平横向きに支架され、該駆動軸(2)を伝
動ケ−ス本体(1)内に収容する耕耘伝動系で駆動するよ
うになっている。
【0010】そして、伝動ケ−ス本体(1)に近接する左
右両脇部に、回転体(4)(4)を構成する逆転駆動ケ−ス
が駆動軸(2)に対し遊転状態に装備されるとともに、そ
れぞれの回転体(4)の外方部位において駆動軸(2)に主
耕耘爪軸筒(3)(3)が嵌着固定され、主耕耘爪軸筒(3)
(3)には主耕耘爪(6)・・が、また、回転体(4)(4)に
は耕耘爪(5)・・が取り付けられて、センタ−ドライブ
形のロ−タリ耕耘軸が構成されている。
【0011】回転体(4)を構成する逆転駆動ケ−スは、
前記駆動軸(2)に中心孔を嵌挿して伝動ケ−ス本体(1)
の横面部に取付けられる基体(4a)と、基体(4a)の外
側に対向位置して駆動軸(2)に回動自在に軸受装着する
外体(4b)とで構成され、両体(4a)(4b)が形成する
内部空間に逆転駆動系を収容するものとなっている。
【0012】前記逆転駆動系は、逆転駆動ケ−スの内部
において駆動軸(2)に嵌着固定される駆動ギア(13)
と、アイドル軸(14)に遊転支持されて前記駆動ギアに
常時噛合するアイドルギア(15)と、枢支軸(16)に遊
転支持されてアイドルギアに常時噛合する中間ギア(1
7)と、駆動軸(2)に遊転嵌着されて中間ギア(17)に
常時噛合しながら、一方で前記外体(4b)のボス部内端
に形成されている歯部に噛み合うギア(18)とで構成さ
れている。そして、前記耕耘爪(5)・・は、外体(4b)
の外周部に設けられた鞘部に差し込み固定して装備され
ている。なお、図2のR1は、回転体(4)に止着する耕
耘爪(5)の回転径、R2は主耕耘爪軸筒(3)に止着され
る主耕耘爪(6)の回転径を示しており、両者はR1>R
2になっている。
【0013】図3は、本考案の他の実施例を示してお
り、該例にあっては、回転体(4)である傾斜耕耘爪軸筒
を、伝動ケ−ス本体(1)の左右両脇部に取り付けた軸受
ホルダ(19)の傾斜外径部に回転自由に支承し、駆動軸
(2)の水平軸心に対し一定角度傾斜した軸心の回りを傾
斜耕耘爪軸筒が回転して、それに止着される耕耘爪(5)
が伝動ケ−ス本体(1)直下の土中に斜めに打ち込まれる
ように構成されている。なお、この例における逆転駆動
系は、伝動ケ−ス本体(1)に設けられた支持軸(20)に
嵌着するスプロケット(21)を、耕耘駆動系のチエンに
噛合させ、スプロケット(21)に受けた動力を、支持軸
(20)の他部位に嵌着するギア(22)から駆動軸(2)に
遊転状に支持されたギア(23)に伝動し、そのギア(2
3)のボス部の外方端部に嵌着する最終ギア(24)から
傾斜耕耘爪軸筒の内径部に形設される受ギア部(25)に
伝えて、傾斜耕耘爪軸筒を主耕耘爪軸筒(3)に対して逆
転させるように構成されている。
【0014】
【考案の効果】以上のように、本考案における耕耘機の
ロ−タリ耕耘装置は、伝動ケ−ス本体から左右に突出す
る駆動軸に主耕耘爪軸筒を固装するとともに、伝動ケ−
ス本体に近接する左右両脇部に前記主耕耘爪軸筒とは別
体の回転体を装備し、各々の回転体に止着する耕耘爪
を、主耕耘爪軸筒に装着される主耕耘爪に対して逆回転
させるようにしたロ−タリ耕耘装置において、前記回転
体に止着する耕耘爪の回転径を主耕耘爪の回転径よりも
大にして設けているので、従来の主耕耘爪軸筒における
主耕耘爪の回転径とそれに対して逆転する耕耘爪の回転
径が同じであったものに比べると、逆転爪による阻止力
が大きくなり、主耕耘爪群によって助長される機体ダッ
シュ現象(若しくは車輪スリップ現象)を充分に抑止す
ることができることとなって適正な耕耘が行なわれる。
そして、本考案のロ−タリ耕耘装置によれば、耕耘幅全
体の一部分が大径の逆転爪によって部分的に他よりも深
く耕起されることとなるので、野菜の作付けや管理作業
に必要な部分深耕が、機体ダッシュ現象(若しくは車輪
スリップ現象)を抑止しながら行なえることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案装置の要部構造を示す伝動断面展開図で
ある。
【図2】本考案装置を実施した耕耘機の全体側面図であ
る。
【図3】図3は本考案装置の他の実施例を示す、図1同
様の伝動断面展開図である。
【符号の説明】
1 伝動ケ−ス本体 2 駆動軸 3 主耕耘爪軸筒 4 回転体 5 回転体に止着する耕耘爪 6 主耕耘爪軸筒の耕耘爪 R1 回転体に止着する耕耘爪の回転径 R2 主耕耘爪の回転径

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝動ケ−ス本体(1)から左右に突出する
    駆動軸(2)に主耕耘爪軸筒(3)(3)を固装するととも
    に、伝動ケ−ス本体(1)に近接する左右両脇部に前記主
    耕耘爪軸筒(3)(3)とは別体の回転体(4)(4)を装備
    し、各々の回転体(4)に止着する耕耘爪(5)を、主耕耘
    爪軸筒(3)に装着される主耕耘爪(6)に対して逆回転さ
    せるようにしたロ−タリ耕耘装置において、前記回転体
    (4)に止着する耕耘爪(5)の回転径(R1)を、主耕耘爪
    (6)の回転径(R2)よりも大にして設けてあることを特
    徴とする耕耘機におけるロ−タリ耕耘装置。
JP1706092U 1992-02-20 1992-02-20 耕耘機におけるロ−タリ耕耘装置 Expired - Fee Related JP2552916Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1706092U JP2552916Y2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 耕耘機におけるロ−タリ耕耘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1706092U JP2552916Y2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 耕耘機におけるロ−タリ耕耘装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0567204U JPH0567204U (ja) 1993-09-07
JP2552916Y2 true JP2552916Y2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=11933448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1706092U Expired - Fee Related JP2552916Y2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 耕耘機におけるロ−タリ耕耘装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552916Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0567204U (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2552916Y2 (ja) 耕耘機におけるロ−タリ耕耘装置
JP2007000076A (ja) 耕耘装置
JP3274118B2 (ja) 車軸作業機のダッシュ抑止装置
JP2922173B2 (ja) サイドドライブロータリ耕うん装置
JP3142150B2 (ja) ロータリ耕うん機
JP2552919Y2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JP3274119B2 (ja) 車軸作業機のダッシュ抑止装置
JP3896302B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JP3411656B2 (ja) ロータリ耕耘装置の軸構造
JP2972152B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JP2584750Y2 (ja) ロータリ耕耘装置
JP4191311B2 (ja) ロータリ耕耘機
JP2552915Y2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JP3279387B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JP2518514Y2 (ja) 耕耘装置
JP3105192B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JPH08322306A (ja) ロータリー耕耘装置
JP3286438B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置の爪軸駆動装置
JPH0556703A (ja) 耕うん機
JPH0576203U (ja) ロ−タリ耕耘装置
JP2922174B2 (ja) サイドドライブロ−タリ耕耘装置
JP3076533B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置の軸封構造
JP2002176804A (ja) ロ−タリ耕耘装置
JPH0576202U (ja) ロ−タリ耕耘装置
JPH0626403U (ja) ロ−タリ耕耘装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees