JP2550797B2 - 液晶ポリマ樹脂組成物 - Google Patents

液晶ポリマ樹脂組成物

Info

Publication number
JP2550797B2
JP2550797B2 JP3076631A JP7663191A JP2550797B2 JP 2550797 B2 JP2550797 B2 JP 2550797B2 JP 3076631 A JP3076631 A JP 3076631A JP 7663191 A JP7663191 A JP 7663191A JP 2550797 B2 JP2550797 B2 JP 2550797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
parts
weight
crystal polymer
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3076631A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04311758A (ja
Inventor
勝 岡本
教雄 北島
俊英 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP3076631A priority Critical patent/JP2550797B2/ja
Publication of JPH04311758A publication Critical patent/JPH04311758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550797B2 publication Critical patent/JP2550797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は優れた耐熱性、成形性お
よび機械的特性を有し、とりわけ耐摩耗特性に優れた成
形品を与え得る液晶ポリマ樹脂組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年プラスチックの高性能化に対する要
求がますます高まり、種々の新規性能を有するポリマが
数多く開発され、市場に供されているが、中でも分子鎖
の平行な配列を特徴とする光学異方性の液晶ポリマが優
れた流動性と機械的性質を有する点で注目されている。
これら異方性溶融相を形成するポリマとしては、例えば
p−ヒドロキシ安息香酸にポリエチレンテレフタレート
を共重合した液晶ポリエステル(特開昭49−7239
3号公報)、p−ヒドロキシ安息香酸と6−ヒドロキシ
−2−ナフトエ酸を共重合した液晶ポリエステル(特開
昭54−77691号公報)、また、p−ヒドロキシ安
息香酸に4,4´−ジヒドロキシビフェニルとテレフタ
ル酸、イソフタル酸を共重合した液晶ポリエステル(特
公昭57−24407号公報)などが知られている。
【0003】しかし、これらの液晶ポリマは、分子鎖が
配向しやすくフィブリルを形成するため、動摩擦係数が
大きく、そのため対摩耗性が十分ではなく、特開昭61
−285249号公報には耐摩耗性改善方法として液晶
ポリマに、繊維状充填剤、固体潤滑剤を配合した組成物
が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
61−285249号公報に記載された組成物の摺動特
性は、動摩擦係数、限界PV値(対鋼:スラスト摩耗試
験で摩耗量が20mg/cm2 ・hを越える点)が必ず
しも十分でないことがわかった。
【0005】よって本発明は、上述の問題を解消し、耐
熱性、成形性および機械的特性を有し、とりわけ耐摩耗
特性、特に動摩擦係数、限界PV値が優れた成形品を与
え得る液晶ポリマ樹脂組成物を得ることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
【0007】すなわち、1)本発明は(A)異方性溶融
相を形成する液晶ポリエステルおよび/または液晶性ポ
リエステルアミド100重量部に対して、(B)固定炭
素が90%以上であり、平均粒径が1〜20μmである
黒鉛1〜200重量部含有せしめてなる液晶ポリマ樹脂
組成物、2)上記1)の液晶ポリマ樹脂組成物100重
量部に対して、粉状シリコーン0.5〜20重量部を含
有せしめてなる液晶ポリマ樹脂組成物、3)前記1)の
液晶ポリマ樹脂組成物において(A)の液晶ポリエステ
ルが下記(I) 、(II)、(IV)または(I) 、(II)、(III) 、
(IV)の構造単位からなる前記1)の液晶ポリマ樹脂組成
物および4)前記1)の液晶ポリマ樹脂組成物100重
量部に対して、さらに充填剤200重量部以下を含有せ
しめてなる液晶ポリマ樹脂組成物を提供するものであ
る。
【0008】
【化4】
【0009】(ただし式中のR1 は
【0010】
【化5】
【0011】から選ばれた一種以上の基を示し、R2 は
【0012】
【化6】
【0013】から選ばれた一種以上の基を示す。また、
式中Xは水素原子または塩素原子を示し、構造単位[(I
I)+(III) ]と構造単位(IV)は実質的に等モルであ
る。)本発明でいう液晶ポリエステルとは、異方性溶融
相を形成するポリエステルであり、芳香族オキシカルボ
ニル単位、芳香族ジオキシ単位、芳香族ジカルボニル単
位、エチレンジオキシ単位などから選ばれた構造単位か
らなるポリエステルである。上記構造単位と芳香族イミ
ノカルボニル単位、芳香族ジイミノ単位、芳香族ジイミ
ノフェノキシ単位などから選ばれた構造単位からなる異
方性溶融相を形成するポリエステルアミドである。液晶
ポリエステルの好ましい例としては、上記の(I) ,(I
I),(IV)または(I) ,(II),(III) ,(IV)の構造単位か
らなるポリエステルである。
【0014】上記構造単位(I) はp−ヒドロキシ安息香
酸から生成したポリエステルの構造単位であり、構造単
位(II)は4,4´−ジヒドロキシビフェニル、3,3
´,5,5´−テトラメチル−4,4´−ジヒドロキシ
ビフェニル、ハイドロキノン、t−ブチルハイドロキノ
ン、フェニルハイドロキノン、2,6−ジヒドロキシナ
フタレン、2,7−ジヒドロキシナフタレン、2,2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンおよび4,4
´−ジヒドロキシジフェニルエーテルから選ばれた芳香
族ジヒドロキシ化合物から生成した構造単位を、構造単
位(III) はエチレングリコールから生成した構造単位
を、構造単位(IV)はテレフタル酸、イソフタル酸、4,
4´−ジフェニルジカルボン酸、2,6−ナフタレンジ
カルボン酸、1,2−ビス(フェノキシ)エタン−4,
4´−ジカルボン酸、1,2−ビス(2−クロルフェノ
キシ)エタン−4,4´−ジカルボン酸およびジフェニ
ルエーテルジカルボン酸から選ばれた芳香族ジカルボン
酸から生成した構造単位を各々示す。これらのうちR1
【0015】
【化7】
【0016】であり、R2 が
【0017】
【化8】
【0018】であるものが特に好ましい。また液晶ポリ
エステルアミドとしては、上記構造単位(I) 〜(IV)以外
にp−アミノフェノ−ルから生成したp−イミノフェノ
キシ単位を含有した異方性溶融相を形成するポリエステ
ルアミドが好ましい。
【0019】本発明に好ましく使用できる液晶ポリエス
テルは、上記構造単位(I) 、(II)、(IV)または(I) 、(I
I)、(III) 、(IV) からなる共重合体であり、上記構造
単位(I) 、(II)、(III) および(IV)の共重合量は任意で
ある。しかし、流動性の点から次の共重合量であること
が好ましい。
【0020】すなわち、上記構造単位(III) を含む場合
は、耐熱性、難燃性および機械的特性の点から上記構造
単位[(I) +(II)]は[(I) +(II)+(III) ]の60〜
95モル%が好ましく、82〜92モル%がより好まし
い。また、構造単位(III) は[(I) +(II)+(III) ]の
40〜5モル%が好ましく、18〜8モル%がより好ま
しい。また、構造単位(I) /(II)のモル比は耐熱性と流
動性のバランスの点から好ましくは75/25〜95/
5であり、より好ましくは78/22〜93/7であ
る。また、構造単位(IV)は構造単位[(II)+(III) ]と
実質的に等モルである。
【0021】一方、上記構造単位(III) を含まない場合
は流動性の点から上記構造単位(I)は[(I) +(II)]の
40〜90モル%であることが好ましく、60〜88モ
ル%であることが特に好ましく、構造単位(IV)は構造単
位(II)と実質的に等モルである。
【0022】なお、本発明で好ましく使用できる上記液
晶ポリエステルを重縮合する際には上記構造単位(I) 〜
(IV)を構成する成分以外に3,3´−ジフェニルジカル
ボン酸、2,2´−ジフェニルジカルボン酸などの芳香
族ジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン
酸、ドデカンジオン酸などの脂肪族ジカルボン酸、ヘキ
サヒドロテレフタル酸などの脂環式ジカルボン酸、クロ
ルハイドロキノン、メチルハイドロキノン、4,4´−
ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4´−ジヒドロ
キシジフェニルスルフィド、4,4´−ジヒドロキシベ
ンゾフェノン等の芳香族ジオール、1,4−ブタンジオ
ール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコ
ール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−シク
ロヘキサンジメタノール等の脂肪族、脂環式ジオールお
よびm−ヒドロキシ安息香酸、2,6−ヒドロキシナフ
トエ酸などの芳香族ヒドロキシカルボン酸およびp−ア
ミノフェノール、p−アミノ安息香酸などを本発明の目
的を損なわない程度の少割合の範囲でさらに共重合せし
めることができる。
【0023】本発明において好ましく使用できる上記液
晶ポリエステルおよび/または液晶ポリエステルアミド
の製造方法は、特に制限がなく、公知のポリエステルの
重縮合法に準じて製造できる。
【0024】例えば、上記好ましく用いられる液晶ポリ
エステルの製造において、上記構造単位(III) を含まな
い場合は(1)および(2)、構造単位(III) を含む場
合は(3)の製造方法が好ましく挙げられる。
【0025】(1)p−アセトキシ安息香酸および4,
4´−ジアセトキシビフェニル、パラアセトキシベンゼ
ンなどの芳香族ジヒドロキシ化合物のジアシル化物とテ
レフタル酸などの芳香族ジカルボン酸から脱酢酸重縮合
反応によって製造する方法。
【0026】(2)p−ヒドロキシ安息香酸および4,
4´−ジヒドロキシビフェニル、ハイドロキノンなどの
芳香族ジヒドロキシ化合物、テレフタル酸などの芳香族
ジカルボン酸に無水酢酸を反応させて、フェノール性水
酸基をアシル化した後、脱酢酸重縮合反応によって製造
する方法。
【0027】(3)ポリエチレンテレフタレ―トなどの
ポリエステルポリマ、オリゴマまたはビス(β−ヒドロ
キシエチル)テレフタレートなど芳香族ジカルボン酸の
ビス(β−ヒドロキシエチル)エステルの存在下で
(1)または(2)の方法により製造する方法。
【0028】これらの重縮合反応は無触媒でも進行する
が、酢酸第一錫、テトラブチルチタネート、酢酸カリウ
ムおよび酢酸ナトリウム、三酸化アンチモン、金属マグ
ネシウムなどの金属化合物を添加した方が好ましいとき
もある。
【0029】本発明に好ましく使用できる上記液晶ポリ
エステルおよび/または液晶ポリエステルアミドは、ペ
ンタフルオロフェノール中で対数粘度を測定することが
可能なものもあり、その際には0.1g/dlの濃度で
60℃で測定した値で0.5以上が好ましく、特に上記
構造単位(III) を含む場合は1.0〜3.0dl/gが
好ましく、上記構造単位(III) を含まない場合は2.0
〜10.0dl/gが好ましい。
【0030】また、本発明における液晶ポリエステルお
よび/または液晶ポリエステルアミドの溶融粘度は10
〜20,000ポイズが好ましく、特に20〜10,0
00ポイズがより好ましい。
【0031】なお、この溶融粘度は融点(Tm)+10
℃の条件で、ずり速度1,000(1/秒)の条件下で
高化式フローテスターによって測定した値である。
【0032】ここで、融点(Tm)とは示差熱量測定に
おいて、重合を完了したポリマを室温から20℃/分の
昇温条件で測定した際に観測される吸熱ピーク温度(T
m1)の観測後、Tm1 +20℃の温度で5分間保持し
た後、20℃/分の降温条件で室温まで一旦冷却した
後、再度20℃/分の昇温条件で測定した際に観測され
る吸熱ピーク温度(Tm2 )を指す。
【0033】本発明必須成分として使用する黒鉛(B)
とは鱗片状、鱗状または土状の形状を有したものであ
り、固定炭素が90%以上であることが必要であり、9
4%以上が好ましい。固定炭素が90%未満では十分な
摺動特性が得られない。また、平均粒径は1〜20μm
であることが必要であり、2〜10μmが好ましい。平
均粒径が1μm未満では凝集を生じ分散不良となり、2
0μmを越えると機械物性の低下を生じ、いずれも好ま
しくない。上記黒鉛(B)の添加量は、液晶ポリエステ
ルおよび/または液晶ポリエステルアミド(A)100
重量部に対して1〜200重量部、好ましくは3〜10
0重量部である。添加量が1重量部未満では耐摩耗性の
改良効果が期待できず、200重量部を越えると、成形
品外観が損なわれるばかりか、機械特性が低下するため
いずれの場合も好ましくない。
【0034】なお、本発明に使用する上記黒鉛(B)は
その表面を公知のカップリング剤(例えば、シラン系カ
ップリング剤、チタネート系カップリング剤)などで処
理して用いることもできる。
【0035】また、本発明の組成物には粉状シリコ−ン
(C)を併用することにより摩耗特性を、向上させるこ
とができる。粉状シリコ−ン(C)としては、シリコ−
ン樹脂を粉末化したもの、シリコ−ンエラストマ−を超
微粒子化したもの、シリカなどの無機担持体にシリコ−
ンオイルを高濃度に担持させたものなどが好ましい例と
して挙げられるが、特に無機担持体にシリコ−ンオイル
を高濃度に担持させたタイプが好ましい。
【0036】無機担持体に担持させるシリコ−ンオイル
としてはジメチルシリコ−ンオイル、メチルフェニルシ
リコ−ンオイル、ポリエ−テル変性シリコ−ンオイル、
シリコ−ンガムなどが挙げられるが、25℃における粘
度が500cs以上のものが好ましく、3000cs以上の
ものがより好ましい。
【0037】本発明の組成物において粉状シリコ−ンの
添加量は、液晶ポリエステルおよび/または液晶ポリエ
ステルアミド(A)と黒鉛(B)の合計100重量部に
対して0.5〜20重量部であり、1〜10重量部が好
ましい。0.5重量部未満では摺動特性改良効果が顕著
ではなく、20重量部を越えると耐熱性、機械特性が損
なわれるため、いずれも好ましくない。
【0038】さらに、本発明の組成物には、強化剤、充
填剤を併用することが好ましく、強化剤、充填剤の例と
しては、ガラス繊維、炭素繊維、芳香族ポリアミド繊
維、チタン酸カリウム繊維、石膏繊維、黄銅繊維、ステ
ンレス繊維、スチール繊維、セラミック繊維、ボロンウ
ィスカー繊維、アスベスト繊維、マイカ、タルク、シリ
カ、炭酸カルシウム、ガラスビーズ、ガラスフレーク、
ガラスマイクロバルーン、クレー、ワラステナイト、酸
化チタン、二硫化モリブデン、等の繊維状、粉状、粒状
あるいは板状の無機フィラーが挙げられる。又、これら
の充填剤、強化剤についてもシラン系、チタネート系な
どのカップリング剤、その他の表面処理剤で処理された
ものを用いてもよい。
【0039】充填剤を添加する場合、その添加量は、液
晶ポリエステルおよび/または液晶ポリエステルアミド
(A)と黒鉛(B)の合計100重量部に対して200
重量部以下であり、5〜150重量部が好ましく、10
〜100重量部が特に好ましい。
【0040】また、本発明の液晶ポリマ樹脂組成物に
は、本発明の目的を損なわない程度の範囲で、酸化防止
剤および熱安定剤(たとえばヒンダードフェノール、ヒ
ドロキノン、ホスファイト類およびこれらの置換体な
ど)、紫外線吸収剤(たとえばレゾルシノール、サリシ
レート、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノンなど)、
滑剤および離型剤(モンタン酸およびその塩、そのエス
テル、そのハーフエステル、ステアリルアルコール、ス
テアラミドおよびポリエチレンワックスなど)、染料
(たとえばニグロシンなど)および顔料(たとえば硫化
カドミウム、フタロシアニン、カーボンブラックなど)
を含む着色剤、可塑剤、難燃剤、難燃助剤、帯電防止剤
などの通常の添加剤や他の熱可塑性樹脂(フッ素樹脂な
ど)を添加して、所定の特性を付与することができる。
【0041】本発明の液晶ポリマ樹脂組成物は溶融混練
により製造することが好ましく、溶融混練には公知の方
法を用いることができる。たとえば、バンバリーミキサ
ー、ゴムロール機、ニーダー、単軸もしくは二軸押出機
などを用い、200〜400℃の温度で溶融混練して組
成物とすることができる。
【0042】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳述す
る。
【0043】参考例1 p−ヒドロキシ安息香酸994重量部、4,4´−ジヒ
ドロキシビフェニル126重量部、テレフタル酸112
重量部、固有粘度が約0.6dl/gのポリエチレンテ
レフタレ−ト216重量部及び無水酢酸960重量部を
撹拌翼、留出管を備えた反応容器に仕込み、次の条件で
脱酢酸重合を行った。
【0044】まず、窒素ガス雰囲気下に100〜250
℃で5時間、250〜300℃で1.5時間反応させた
後、315℃、1時間で0.5mmHgに減圧し、更に1.
25時間反応させ、重縮合を完結させたところ、ほぼ理
論量の酢酸が留出し、下記の理論構造式を有する樹脂
(a)を得た。
【0045】
【化9】
【0046】 k/l/m/n=80/7.5/12.5/20 また、このポリエステルを偏光顕微鏡の試料台にのせ、
昇温して光学異方性の確認を行った結果、液晶開始温度
は、293℃であり、良好な光学異方性を示した。ま
た、融点(Tm)は314℃であった。このポリエステ
ルの対数粘度(0.1g/dlの濃度でペンタフルオロ
フェノ−ル中、60℃で測定)は1.98dl/gであ
り、324℃、ずり速度1000/秒での溶融粘度は7
80ポイズであった。
【0047】参考例2 p−ヒドロキシ安息香酸994重量部、4,4´−ジヒ
ドロキシビフェニル222重量部、2,6−ジアセトキ
シナフタレン147重量部、無水酢酸1078重量部尾
よテレフタル酸299重量部を攪拌翼、流出管を備えた
反応容器に仕込み、窒素ガス雰囲気下に100〜250
℃で5時間、250〜330℃で2.5時間反応させた
後、330℃、1.5時間で1.0mmHgに減圧し、さら
に0.75時間反応させ、重縮合を完結させたところ、
ほぼ理論量の酢酸が留出し、下記構造式を有する樹脂
(b)を得た。
【0048】
【化10】
【0049】 k/l/m/n=80/13.3/6.7/20 また、このポリエステルを偏光顕微鏡の試料台にのせ、
昇温して光学異方性の確認を行ったところ、296℃以
上で、良好な光学異方性を示した。また、融点(Tm)
は323℃であった。このポリエステルの対数粘度(参
考例1と同一の条件で測定)は4.9dl/gであり、
333℃、ずり速度1000/秒での溶融粘度は520
ポイズであった。
【0050】参考例3 特開昭54−77691号公報に従って、p−アセトキ
シ安息香酸921重量部と6−アセトキシ−2−ナフト
エ酸435重量部を反応容器に仕込み重縮合を行い、下
記理論構造式を有する樹脂(C)を得た。
【0051】
【化11】
【0052】m/n=73/27 実施例1〜8,比較例1〜5 参考例1〜3で得た液晶ポリマ(A)、黒鉛(日本黒鉛
(株)製)(B)、粉状シリコ−ン(東レ・ダウコ−ニ
ング社製“トレフイル”F−202)(C)およびその
他表1記載の添加剤(D)を表1の割合でドライブレン
ドした後、30mmφの2軸押出機を用いて290〜33
0℃で溶融混練してペレットとした。このペレットを住
友ネスタ−ル射出成形機プロマット40/25(住友重
機械工業(株)製)に供し、シリンダ−温度290〜3
40℃、金型温度90℃で、30×30×3.2mmの角
板を成形した。
【0053】摩耗試験は、30×30×3.2mmの角板
を用いてスラスト摩耗試験機(鈴木式摩耗試験機)で行
った。相手材は鋼(S−45C)を用い、限界PV値
は、PV(圧力×速度)を上げていったとき、摩耗量が
20mg/cm2 ・hを越える点として読み取った。ま
た、動摩擦係数は、下記の条件での値である。
【0054】 P=5kgf/cm2 V=20m/min 相手材:鋼S−45C これらの結果を第1表に示した。
【0055】
【表1】
【0056】液晶ポリマに黒鉛、粉状シリコ−ンを配合
した本発明の樹脂組成物から得られる成形品は比較例に
比べ動摩擦係数も低く、限界PV値が高いことが表1か
ら明らかである。
【0057】
【発明の効果】本発明の液晶ポリマ組成物は、液晶ポリ
マの有する優れた耐熱性、流動性、機械特性を損なうこ
となく、耐摩耗性が大幅に改良されているため摺動部品
などに使用するのに適している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 77/12 LQY C08L 77/12 LQY

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)異方性溶融相を形成する液晶ポリ
    エステルおよび/または液晶性ポリエステルアミド10
    0重量部に対して、(B)固定炭素が90%以上であ
    り、平均粒径が1〜20μmである黒鉛1〜200重量
    部を含有せしめてなる液晶ポリマ樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の液晶ポリマ樹脂組成物1
    00重量部に対して、粉状シリコ−ン0.5〜20重量
    部を含有せしめてなる液晶ポリマ樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1において、(A)の液晶ポリエ
    ステルが下記(I) 、(II)、(IV)または(I) 、(II)、(II
    I) 、(IV)の構造単位からなるものである請求項1記載
    の液晶ポリマ樹脂組成物。 【化1】 (ただし式中のR1 は 【化2】 から選ばれた一種以上の基を示し、R2 は 【化3】 から選ばれた一種以上の基を示す。また、式中Xは水素
    原子または塩素原子を示し、構造単位[(II)+(III) ]
    と構造単位(IV) は実質的に等モルである。)
  4. 【請求項4】 請求項1記載の液晶ポリマ樹脂組成物1
    00重量部に対して、さらに充填剤200重量部以下を
    含有せしめてなる液晶ポリマ樹脂組成物。
  5. 【請求項5】請求項1記載の液晶ポリマ組成物を射出成
    形してなる成形品。
  6. 【請求項6】請求項1記載の液晶ポリマ組成物からなる
    摺動部品。
JP3076631A 1991-04-10 1991-04-10 液晶ポリマ樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2550797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076631A JP2550797B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 液晶ポリマ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076631A JP2550797B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 液晶ポリマ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04311758A JPH04311758A (ja) 1992-11-04
JP2550797B2 true JP2550797B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=13610721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3076631A Expired - Lifetime JP2550797B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 液晶ポリマ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550797B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101094591B1 (ko) * 2002-12-18 2011-12-15 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 내마모성 고온 액정 중합체 조성물
JP4672552B2 (ja) 2003-07-02 2011-04-20 ポリプラスチックス株式会社 導電性樹脂組成物
WO2022124180A1 (ja) * 2020-12-07 2022-06-16 ポリプラスチックス株式会社 導電性液晶性樹脂組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608334A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 Toyo Soda Mfg Co Ltd 帯電防止性樹脂組成物
JPS62100577A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Polyplastics Co 熱伝導性組成物
JPH0753821B2 (ja) * 1986-04-14 1995-06-07 ポリプラスチックス株式会社 樹脂組成物
JPS63278939A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Teijin Ltd 二軸配向ポリエステルフイルム
JPS63301258A (ja) * 1987-05-29 1988-12-08 Otsuka Chem Co Ltd スクロ−ル型圧縮機部材用樹脂組成物及びスクロ−ル型圧縮機部品の製造方法
JP2598034B2 (ja) * 1987-09-10 1997-04-09 エヌティエヌ株式会社 複写機用分離爪
JPH01209000A (ja) * 1988-02-16 1989-08-22 Mitsubishi Electric Corp スピーカ振動板
JPH0339352A (ja) * 1989-07-06 1991-02-20 Toray Ind Inc 共重合ポリエステル組成物
JP2830123B2 (ja) * 1989-07-27 1998-12-02 東レ株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04311758A (ja) 1992-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5136324B2 (ja) 液晶性樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP5087958B2 (ja) 液晶性樹脂組成物からなる成形品
KR0171195B1 (ko) 난연성 액정 폴리에스테르 조성물, 이의 제조방법 및 이로 이루어진 사출 성형품
JP3269207B2 (ja) ガラス繊維強化液晶性樹脂組成物
JP2000281885A (ja) 帯電防止用途向け液晶性樹脂組成物
JP3111471B2 (ja) 液晶性ポリマ樹脂組成物
JP2550797B2 (ja) 液晶ポリマ樹脂組成物
JP3139007B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP3353478B2 (ja) 樹脂組成物およびその製造方法
JP3036450B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP3111472B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物およびそれを成形してなるオーブン用樹脂耐熱食器
JP4887645B2 (ja) 液晶性樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2629265B2 (ja) 液晶ポリエステル系樹脂組成物
JP2876644B2 (ja) 樹脂組成物
JP3082223B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP3079543B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2830123B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP3269218B2 (ja) 難燃化液晶ポリエステル組成物
JP3118842B2 (ja) 液晶ポリマ樹脂組成物
JP3385685B2 (ja) 液晶ポリエステルの製造方法
JP2845444B2 (ja) ウエルド部を有する成形品
JPH04213354A (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP3269219B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3009412B2 (ja) 芳香族ポリエステル
JP3021504B2 (ja) 液晶性ポリエステル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 15