JP2540741Y2 - 揺動自在管継手 - Google Patents

揺動自在管継手

Info

Publication number
JP2540741Y2
JP2540741Y2 JP1992003394U JP339492U JP2540741Y2 JP 2540741 Y2 JP2540741 Y2 JP 2540741Y2 JP 1992003394 U JP1992003394 U JP 1992003394U JP 339492 U JP339492 U JP 339492U JP 2540741 Y2 JP2540741 Y2 JP 2540741Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bend
joint
spherical
pipe joint
swingable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992003394U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562792U (ja
Inventor
敏之 佐藤
Original Assignee
株式会社スイケンテクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社スイケンテクノロジー filed Critical 株式会社スイケンテクノロジー
Priority to JP1992003394U priority Critical patent/JP2540741Y2/ja
Publication of JPH0562792U publication Critical patent/JPH0562792U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540741Y2 publication Critical patent/JP2540741Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints Allowing Movement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は揺動自在管継手、さらに
詳しくは例えば水道や下水道等の配管を良好に行うこと
のできる揺動自在管継手に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、管体の配管連結を屈曲状態で行
う場合には、一対の被連結管体をエルボやニップル等の
異形の継手を複数使用して配管が行われている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の配管手段は、多数の異形継手を使用するものである
ために、部品点数が必要以上に多くなると共に、一連の
配管作業が極めて煩雑なものとなり、作業性に著しく欠
けるという致命的な問題点を有していた。
【0004】また、かかる配管手段には融通性が全くな
いために、例えば被連結管体の軸芯にずれがあるような
場合に於ける配管作業や配管後の変更作業等が困難であ
ると共に、管体や配管部分等に外力が加わった場合、こ
れらの各部材に損傷を与えて流通流体が漏洩するという
大なる不都合もあった。
【0005】それ故、本考案は上記従来の問題点を解決
するためになされたものであり、管継手に融通性を具備
させると共に配管構成の簡略化を図ることにより、一連
の配管作業の便に大いに供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、上記課題を達成す
るために、本考案は両端部に球面膨出部2が形成された
ベンド1と、該ベンド1の球面膨出部2に球面摺動自在
に嵌合する球面凹状部4が形成された一対の継手本体3
とからなる揺動自在管継手である。
【0007】
【作用】而して、上記構成を特徴とする管継手の継手本
体3に一対の被連結管体を連結すべく両者間に配管接続
すると、かかる管継手はベンド1を具備してなるため
に、被連結管体は屈曲状態で配管されることになる。
【0008】また、ベンド1の球面膨出部2は継手本体
3の球面凹状部4に球面摺動自在に嵌合されてなるため
に、両者が相互に揺動することとなり、よって配管作業
時には適宜これを揺動せしめて配管を行うことができる
と共に、被連結管体の接続角度を大きく取ることが可能
となり、しかも配管後に外力が被連結管体や管継手に加
わった場合には、両者が揺動してこの外力が吸収される
のである。
【0009】
【実施例】以下、本考案の一実施例について図面に従っ
て説明する。
【0010】図1に於いて、1は両端に球面膨出部2が
膨出形成されたベンドを示し、その屈曲角度αは30°に
設定されてなる。
【0011】3はベンド1の球面膨出部2に球面摺動自
在に嵌合する球面凹状部4が内周面に形成された継手本
体であり、一方の継手本体3の他端部には鍔状のフラン
ジ5が設けられてなる。
【0012】7はシール用のパッキンを示す。8はベン
ド1の球面膨出部2の外周面と継手本体3の端部内周面
間に形成された空間部で、該空間部8には図2の如く複
数の円弧状抜止体9が周方向に着脱自在に介装着されて
なる。
【0013】10は抜止体9の離脱を阻止すべく継手本体
3の端部内周面に形成した環状凹部11内に嵌合されたリ
ング体で、図3の如く一部切欠12を有してなる。13はリ
ング体10の切欠12内に介装された円弧状の挿入体であ
り、その外周面の略中央にはネジ孔14が形成されてい
る。15は継手本体3の端部外周面に径方向に形成したネ
ジ孔である。16は継手本体3のネジ孔15を介して挿入体
13のネジ孔14に螺入されたネジで、これによりリング体
10の回転が阻止されることになる。
【0014】本実施例は以上のような構成からなり、か
かる揺動自在管継手17は例えば水道用配管の継手用とし
て地中に埋設して使用されるが、以下その使用例につい
て説明する。
【0015】先ず、図1の如く継手本体3の他端部に被
連結管体18,18 を夫々接続する。この状態では、ベンド
1と継手本体3とは揺動しておらず、二本の被連結管体
18,18は30°の接続角度でもって連結されることとな
る。即ち、かかる揺動自在管継手17のみにより両被連結
管体18,18 を30°の接続角度に連結できるために、両被
連結管体18,18 間の配管構成の簡略化が図れ、よってそ
の配管作業も簡易に且つ迅速に行えるのである。
【0016】また、ベンド1は継手本体3に対して揺動
自在に構成されてなるため、被連結管体18,18 の接続角
度を連続的に可変できるという融通性を具備するのであ
る。
【0017】即ち、図4の如く揺動せしめれば、被連結
管体18,18 を略直線状に連結できる一方、図5のように
揺動させれば、大きな接続角度でもって被連結管体18,1
8 を接続させることが可能となり、よって地中に配設さ
れたガス管や下水管等の障害物が存在する場合であって
も、かかる障害物を良好に回避できることとなる。
【0018】また、被連結管体18,18 の軸芯が図6の如
く距離Hだけ芯ずれした状態にある場合や、後発的に被
連結管体18,18 の接続角度に変更が生じた場合にも、適
宜ベンド1と継手本体3を揺動せしめることにより柔軟
に対応できるのである。
【0019】さらに、ベンド1と継手本体3とは空間部
8内に複数の円弧状の抜止体9を装着してベンド1の抜
止めを図ってなるために、組立及び分解作業の簡略化が
図れるという利点もある。
【0020】尚、上記実施例に於いては、ベンド1の屈
曲角度αを30°に設定したが、本考案は決してこれに限
定されるものではなく、かかる屈曲角度αは任意に変更
可能である。例えば、屈曲角度αを60°に設定した場合
を図7に示すが、このようにベンド1自体の屈曲角度α
を適宜変更することにより、例えば芯ずれして相当の軸
間距離を有する被連結管体18,18 の連結も容易に行える
こととなる。
【0021】また、該実施例ではベンド1と継手本体3
との連結状態を維持すべく抜止体9及びリング体10等を
使用してなるが、必ずしもこのように構成する必要はな
く、かかる連結維持手段の具体的な構成は問わない。
【0022】
【0023】また、継手本体3の形状等の各部の構成も
本考案の意図する範囲内に於いて任意に設計変更自在で
ある。
【0024】
【考案の効果】叙上の様に、本考案はベンドを具備して
なるために、揺動自在管継手一本で二本の被連結管体を
一定の接続角度をもって連結することができ、よって多
数のエルボやニップル等を使用していた従来のものに比
して、配管構成の簡略化が図れることとなり、配管施工
作業が極めて簡易且つ迅速に行えるという格別の効果を
得るに至った。
【0025】また、ベンドの球面膨出部は継手本体の球
面凹状部に球面摺動自在に嵌合されてなるために、この
両者を適宜揺動せしめることにより二本の被連結管体の
接続角度を連続的に且つ広角度に配管連結できると共
に、芯ずれしている被連結管体の連結も容易に行えるこ
ととなり、しかも地盤沈下等により外力が継手本体等に
加わった場合には、ベンドが揺動してかかる外力が良好
に吸収される結果、流通流体を漏洩せしめるという不都
合を回避できるという効果も得たのである。
【0026】また、本考案に係る揺動自在管継手は非常
に簡易な構成にてなるため、その製作が容易且つ安価に
行えるという実用的な利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る揺動自在管継手の一実施例を示す
半裁断面平面図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】図1のB−B線断面図。
【図4】使用状態を示す半裁断面平面図。
【図5】使用状態を示す半裁断面平面図。
【図6】使用状態を示す半裁断面正面図。
【図7】他の実施例を示す半裁断面平面図。
【符号の説明】
1…ベンド 2…球面膨出部 3…継手本体 4…球面凹状部 8…空間部 9…抜止体 10…リング体 11…環状凹部 12…切欠 13…挿入体 14…ネジ孔 15…ネジ孔 16…ネジ

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端部に球面膨出部2が形成されたベン
    ド1と、該ベンド1の球面膨出部2に球面摺動自在に嵌
    合する球面凹状部4が形成された一対の継手本体3とか
    らなることを特徴とする揺動自在管継手。
  2. 【請求項2】 前記ベンド1の屈曲角度αが30°に形成
    されなる請求項1記載の揺動自在管継手。
  3. 【請求項3】 前記継手本体1の球面凹状部4よりも先
    端側に延設された内周面と前記ベンド1の球面膨出部2
    の外周面相互間に形成された空間部8内に、着脱自在な
    複数の抜止体9が周方向に装着され且つ該抜止体9の離
    脱を阻止すべく、前記継手本体1の内周面に形成された
    環状凹部11には、一部切欠12を有するリング体10が嵌合
    されてなる請求項1記載の揺動自在管継手。
  4. 【請求項4】 前記継手本体1に、その環状凹部11に連
    通するネジ孔15が径方向に形成され且つ該ネジ孔15には
    ネジ16が螺合されてなり、しかも前記リング体10の切欠
    12内に挿入体13が介装されると共に、該挿入体13の外周
    面には前記ネジ16の先端部が螺入可能なネジ孔14が形成
    されてなる請求項3記載の揺動自在管継手。
JP1992003394U 1992-01-31 1992-01-31 揺動自在管継手 Expired - Lifetime JP2540741Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992003394U JP2540741Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 揺動自在管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992003394U JP2540741Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 揺動自在管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0562792U JPH0562792U (ja) 1993-08-20
JP2540741Y2 true JP2540741Y2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=11556148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992003394U Expired - Lifetime JP2540741Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 揺動自在管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540741Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423026U (ja) * 1987-07-29 1989-02-07
JPH0610514B2 (ja) * 1989-12-28 1994-02-09 株式会社クボタ 可撓管
JPH0419982U (ja) * 1990-06-11 1992-02-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562792U (ja) 1993-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5086408B2 (ja) 角度をなす空洞を有する継手の使用方法
JP2540741Y2 (ja) 揺動自在管継手
JPS594228Y2 (ja) 合成樹脂管のフランジ継手
JPH0989174A (ja) 揺動自在管継手
JPH04266687A (ja) 自在管継手
JPH01145493A (ja) 自在管継手
JPH041436Y2 (ja)
JPS6344633Y2 (ja)
JP3083418B2 (ja) 水管橋用管継手
KR102037522B1 (ko) 유니버셜 연결파이프 조립체
JP2544606Y2 (ja) 偏心自在継手
JPS6231753Y2 (ja)
JPH0237020Y2 (ja)
JPH0539251Y2 (ja)
JPH0522714Y2 (ja)
JPH0469486A (ja) 管継手
JPH0314637Y2 (ja)
JPH10231972A (ja) 免震用配管工法及び免震用配管構造
JPH0654988U (ja) 管継手
JP3089002B1 (ja) 管継手
JPH0338535Y2 (ja)
CN2228595Y (zh) 新型管路接头防漏装置
JP2606185Y2 (ja) 自在継手の構造
JPH07260063A (ja) 自在管継手
JPH06129575A (ja) 管継手構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term