JP2525661Y2 - 玩具用モータの接点構造 - Google Patents

玩具用モータの接点構造

Info

Publication number
JP2525661Y2
JP2525661Y2 JP1991099506U JP9950691U JP2525661Y2 JP 2525661 Y2 JP2525661 Y2 JP 2525661Y2 JP 1991099506 U JP1991099506 U JP 1991099506U JP 9950691 U JP9950691 U JP 9950691U JP 2525661 Y2 JP2525661 Y2 JP 2525661Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
case
terminal
battery
battery case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991099506U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550968U (ja
Inventor
文芳 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mabuchi Motor Co Ltd
Original Assignee
Mabuchi Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mabuchi Motor Co Ltd filed Critical Mabuchi Motor Co Ltd
Priority to JP1991099506U priority Critical patent/JP2525661Y2/ja
Priority to US07/983,833 priority patent/US5268818A/en
Priority to DE69209014T priority patent/DE69209014T2/de
Priority to CN92114103.3A priority patent/CN1033118C/zh
Priority to EP92311020A priority patent/EP0545698B1/en
Publication of JPH0550968U publication Critical patent/JPH0550968U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525661Y2 publication Critical patent/JP2525661Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/0094Structural association with other electrical or electronic devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H29/00Drive mechanisms for toys in general
    • A63H29/22Electric drives
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/66Structural association with auxiliary electric devices influencing the characteristic of, or controlling, the machine, e.g. with impedances or switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば玩具用の水中モ
ータと駆動用の電池とを電気的に接離するスイッチング
機能を有する接点構造に関するものであり、特に電池を
収容したケースと、水中モータを収容したモータケース
との結合を円滑かつ確実に行ない得る玩具用モータの接
点構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の玩具用の水中モータの例を
示す縦断面図である。図5において、1は電池ケースで
あり、有底中空円筒状に形成し、電池2を着脱可能に収
容する。3はモータケースであり、有底中空円筒状に形
成し、モータ4を収容する。モータケース3の端部には
シャフト5を突出させると共に、このシャフト5にスク
リュー6を固着する。7は方向舵であり、モータケース
3の端部に突出させた支持部8に回動可能に設ける。
【0003】9は取付部であり、モータケース3の側面
に一体に設ける。10、11は各々プラス端子およびマ
イナス端子であり、モータケース3の結合部に臨ませて
設ける。次に12はマイナス端子であり、電池ケース1
の結合部に臨ませて設けると共に、前記マイナス端子1
1の内周側において接触するように形成する。そして電
池ケース1の結合部における外周面とモータケース3の
結合部における内周面とが着脱可能かつ相対回転可能に
なるように形成する。
【0004】上記の構成により電池ケース1とモータケ
ース3とを結合し、電池ケース1を回転させてマイナス
端子11、12を接触させると、モータ4を駆動するこ
とができ、スクリュー6を回転させ得る。モータ4を停
止させる場合には、電池ケース1を所定角度以上回転さ
せれば、マイナス端子11、12が離れるから、電池2
とモータ4との電気的接続が解除される。
【0005】図6は図5におけるモータケース3の端面
拡大図であり、マイナス端子11、12の接離関係を示
す説明図である。すなわちマイナス端子11、12が接
触した場合にはモータ4がON状態となり、上記電池ケ
ース1(図示せず、図5参照)の回転によりマイナス端
子12が12a、12bの位置にある場合には、モータ
4はOFF状態となる。なお上記マイナス端子11、1
2の接離状態を明確にするために、図5に示す電池ケー
ス1とモータケース3との結合部外周面に合印を設けて
ある(図示省略)。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】上記構成の接点構造に
おいては、電池ケース1に設けたマイナス端子12が、
モータケース3に設けたマイナス端子11より軸線側に
位置するため、電池ケース1とモータケース3とを結合
する際に非所望なトラブルが発生するおそれがある。
【0007】図7は図5における電池ケース1とモータ
ケース3との結合時の状態の例を示す要部拡大縦断面図
であり、同一部分は前記図5および図6と同一の参照符
号で示す。なお電池ケース1内に収容されるべき電池は
図示省略してある。図7に示すように、電池ケース1内
に設けたマイナス端子12は電池ケース1の内周面1a
の近傍に位置するため、モータケース3に設けたマイナ
ス端子11が進入すべき間隙1bが狭小である。従って
電池ケース1とモータケース3との結合が極めて煩雑で
あるという問題点がある。
【0008】それのみでなく、図7に示すように電池ケ
ース1の端部がモータケース3に設けられたマイナス端
子11の軸線側に存在する状態で錯誤により電池ケース
1を結合方向に進入させると、マイナス端子11を電池
ケース1の外周とモータケース3の内周との間に狭み込
むことになり、マイナス端子11、12間の電気的接続
が不可能となるという問題点がある。
【0009】また上記のようにマイナス端子11を狭み
込んだままの状態で電池ケース1とモータケース3とを
相対回転させた場合には、マイナス端子11によって電
池ケース1の端部外周面、すなわち嵌合面が削られてし
まい、モータケース3との嵌合が不充分となり、結合不
良を惹起するという問題点も併存する。
【0010】本考案は上記従来技術に存在する問題点を
解決し、電池ケースとモータケースとの結合作業が極め
て容易であると共に、端子間のスイッチング作用が確実
である玩具用モータの接点構造を提供することを目的と
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案においては、電池を収容した電池ケースと、
モータを収容したモータケースとを、電池ケース端部外
周面とモータケース端部内周面とを介して着脱可能かつ
相対回転可能に結合し、上記両ケース端部近傍に設けた
端子を接離可能に構成してなる玩具用モータの接点構造
において、モータケースに設けたモータ端子の端部の横
断面形状を軸線側が開放され外周側が実質的に平坦部で
あるコ字形に形成し、電池端子の内面がモータ端子の平
坦部の外面に接触するように構成する、という技術的手
段を採用した。
【0012】
【作用】上記の構成により、電池ケースとモータケース
とは、例えば軸線がずれたり、若しくは傾斜した所謂非
同軸状態では結合できなくなり、フェイルセーフ機能を
発揮すると共に、端子間の接触がより円滑確実となるの
である。
【0013】
【実施例】図1は本考案の実施例を示す要部縦断面図、
図2は図1におけるモータケース3の端面図、図3は図
1におけるモータ端子13を示す拡大説明図であり、
(a)は平面、(b)は縦断面、(c)は正面を示し、
同一部分は前記図5ないし図7と同一の参照符号で示
す。図1ないし図3において、13、14は各々モータ
端子および電池端子であり、モータケース3および電池
ケース1に設け、モータ端子13の外周面と電池端子1
4の内周面とが接離可能に形成する。従って図2におい
て、モータ端子13と電池端子14が接触した場合に
は、モータ4がON状態となり、電池ケース1(図1参
照)の回転により、電池端子14が14a、14bの位
置にある場合には、モータ4はOFF状態となる。
【0014】次にモータ端子13の構成について説明す
る。図3に示すようにモータ端子13の端部の横断面形
状を、軸線(モータ4の)側が開放され、外周側が実質
的に平坦部13aであるコ字形に形成する。すなわち帯
板状の基部13bの端部側縁に略三角形状の両翼部13
cを一体に設けて形成する。13dはブラシアーム保持
用突起である。
【0015】上記の構成により、電池ケース1とモータ
ケース3とを結合させると、図1および図2に示すよう
に、電池端子14の内周面とモータ端子13の外周面と
が接離可能に係合される。従って電池ケース(図示せ
ず)を回転させることにより、前記のように電池端子1
4とモータ端子13との接離により、スイッチングを行
ない得る。
【0016】図4は図1における電池ケース1とモータ
ケース3との結合時の状態の例を示す要部拡大縦断面図
であり、同一部分は前記図1および図2と同一の参照符
号で示し、電池ケース1内に収容されるべき電池は図示
省略してある。図4に示すように電池ケース1の軸線が
傾斜した状態、すなわち電池ケース1の端部が所定位置
よりモータケース3の軸線側に偏在した状態で電池ケー
ス1を結合方向に進入させようとした場合には、電池ケ
ース1の端部がモータ端子13の両翼部13cの端縁に
当接するから、モータ端子13を上方に押上げるのみに
留まり、それ以上の結合方向への進入を阻止し得る。
【0017】従って錯誤によって電池ケース1とモータ
ケース3とを非同軸状態のまま結合しようとしても、結
合を阻止でき、所謂フェイルセーフ機能を発揮するので
ある。なおモータ端子13は電池端子14と比較してモ
ータケース3の内周面3aとの間隙3bを大に形成でき
るため、電池端子14の上記間隙への進入が容易であ
る。
【0018】本実施例においては、モータ端子13の両
翼部13cの端縁を、モータケース3の軸線と傾斜して
形成した例について説明したが、上記端縁を軸線と直交
するように形成しても作用は同様である。またモータ端
子13の平坦部13aは平面に形成するのみでなく、例
えばモータケース3の軸線と同軸性の円筒面若しくは球
面としてもよく、要するに電池端子14との接離により
スイッチング作用が確保される態様であればよい。
【0019】
【考案の効果】本考案は以上記述のような構成および作
用であるから、下記の効果を奏し得る。
【0020】(1)モータ端子とモータケース内周面と
の間隙を従来のものより比較的大に形成できるため、電
池端子の上記間隙への進入が容易かつ円滑に行なわれ、
電池ケースとモータケースとの結合が極めて容易であ
る。
【0021】(2)電池ケースとモータケースとが錯誤
その他の理由により、非同軸的に結合されるような状態
における結合を阻止することができ、従来経験されたモ
ータ端子の非所望な狭み込みによるスイッチング不良お
よび/またはケース嵌合面の削れを防ぐことによるケー
ス相互間の結合不良を防止でき、端子間のスイッチング
作用がより確実となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す要部縦断面図である。
【図2】図1におけるモータケースの端面図である。
【図3】図1におけるモータ端子を示す拡大説明図であ
り、(a)は平面、(b)は縦断面、(c)は正面を示
す。
【図4】図1における電池ケースとモータケースとの結
合時の状態の例を示す要部拡大縦断面図である。
【図5】従来の玩具用の水中モータの例を示す縦断面図
である。
【図6】図5におけるモータケースの端面拡大図であ
る。
【図7】図5における電池ケースとモータケースとの結
合時の状態の例を示す要部拡大縦断面図である。
【符号の説明】
1 電池ケース 3 モータケース 13 モータ端子 14 電池端子

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池を収容した電池ケースと、モータを
    収容したモータケースとを、電池ケース端部外周面とモ
    ータケース端部内周面とを介して着脱可能かつ相対回転
    可能に結合し、上記両ケース端部近傍に設けた端子を接
    離可能に構成してなる玩具用モータの接点構造におい
    て、 モータケースに設けたモータ端子の端部の横断面形状を
    軸線側が開放され外周側が実質的に平坦部であるコ字形
    に形成し、電池端子の内面がモータ端子の平坦部の外面
    に接触するように構成したことを特徴とする玩具用モー
    タの接点構造。
JP1991099506U 1991-12-03 1991-12-03 玩具用モータの接点構造 Expired - Lifetime JP2525661Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991099506U JP2525661Y2 (ja) 1991-12-03 1991-12-03 玩具用モータの接点構造
US07/983,833 US5268818A (en) 1991-12-03 1992-12-01 Contact structure for toy motors
DE69209014T DE69209014T2 (de) 1991-12-03 1992-12-03 Kontaktaufbau für Spielzeugmotoren
CN92114103.3A CN1033118C (zh) 1991-12-03 1992-12-03 玩具电动机的接触结构
EP92311020A EP0545698B1 (en) 1991-12-03 1992-12-03 A contact structure for toy motors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991099506U JP2525661Y2 (ja) 1991-12-03 1991-12-03 玩具用モータの接点構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0550968U JPH0550968U (ja) 1993-07-02
JP2525661Y2 true JP2525661Y2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=14249153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991099506U Expired - Lifetime JP2525661Y2 (ja) 1991-12-03 1991-12-03 玩具用モータの接点構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5268818A (ja)
EP (1) EP0545698B1 (ja)
JP (1) JP2525661Y2 (ja)
CN (1) CN1033118C (ja)
DE (1) DE69209014T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19614218C2 (de) * 1996-04-10 1998-09-17 Interelectric Ag Elektromotor
DE19654871C2 (de) * 1996-04-10 1998-12-03 Interelectric Ag Elektromotor
JP2001186714A (ja) 1999-12-24 2001-07-06 Tomy Co Ltd モーター及びその取付構造
WO2002076783A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-03 See Chun Sui Electrical vehicle/s with detachable power supply unit
US6468127B1 (en) * 2001-10-16 2002-10-22 New Bright Industrial Co., Ltd. Toy vehicle with wireless battery switch
FR2841702B1 (fr) * 2002-06-27 2004-09-10 Somfy Actionneur electrique muni d'une piece de connexion
DE10248073A1 (de) * 2002-10-15 2004-04-29 Artur Fischer Tip Gmbh & Co. Kg Anordnung mit einem Elektromotor für einen Spielzeugantrieb
FR2904491B1 (fr) * 2006-07-31 2008-10-17 Somfy Sas Procede d'assemblage d'un actionneur tubulaire
JP5927551B2 (ja) * 2011-10-19 2016-06-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 口腔衛生装置
DE102015013403A1 (de) * 2015-10-19 2017-04-20 Bergische Universität Wuppertal Elektro-Antriebssystem
DE102015014509A1 (de) * 2015-11-11 2017-05-11 Bergische Universität Wuppertal Elektro-Antriebssystem

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3283137A (en) * 1964-08-07 1966-11-01 Gerald J Hoesl Flashlight
US3477173A (en) * 1966-08-03 1969-11-11 Tokyo Kagaku Kk Motor-driven screw propeller device
US3450908A (en) * 1966-10-19 1969-06-17 Tokyo Kagaku Kk Electric motor for diverse loads having cylindrical housing,switch,and gears
GB1428657A (en) * 1972-05-06 1976-03-17 Lucas Electrical Co Ltd Electrical switches
US4697133A (en) * 1985-08-23 1987-09-29 Grigorios Pergandis Rechargeable battery powered toy
US4636596A (en) * 1985-09-11 1987-01-13 Nikko Co., Ltd. Power switch for a battery
US4864083A (en) * 1988-04-15 1989-09-05 Lucerne Products, Inc. Reversing switch

Also Published As

Publication number Publication date
EP0545698A3 (en) 1993-12-08
DE69209014T2 (de) 1996-09-05
CN1033118C (zh) 1996-10-23
JPH0550968U (ja) 1993-07-02
US5268818A (en) 1993-12-07
DE69209014D1 (de) 1996-04-18
EP0545698A2 (en) 1993-06-09
CN1075234A (zh) 1993-08-11
EP0545698B1 (en) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525661Y2 (ja) 玩具用モータの接点構造
JPH07142120A (ja) 低嵌合型コネクタ
JP3985726B2 (ja) バッテリー充電器
JPH09259972A (ja) コネクタの結合構造
JPH11120976A (ja) 電気自動車用バッテリの接続構造
JPH0751740Y2 (ja) コネクタ
JP3845196B2 (ja) メータユニットの取付構造
JPH0611274U (ja) レバー式コネクタ
JP3053188U (ja) コネクタのロック機構
JPH06333638A (ja) 回動嵌合型コネクタ
CN217823636U (zh) 转轴结构及割草设备
JPH064554Y2 (ja) 片口金ランプ用ソケット
JPH0619162Y2 (ja) コネクタ
JP2001250649A (ja) 配線ダクト用プラグ
CN217444716U (zh) 电源连接器
JP3520684B2 (ja) レバー式コネクタ
JPH09147687A (ja) レバーコンビネーションスイッチ
KR100790337B1 (ko) 스위치 타입 커넥터
US20050075040A1 (en) Attachment for motor for toy
JP3013814B2 (ja) ケーブルコネクタのロック機構
JPH1126075A (ja) レバー式コネクタ
JP2605476Y2 (ja) ラック及びピニオン式コネクタ組立体
JPH0799657B2 (ja) レバー操作切替式端子台ユニット
JP2519342Y2 (ja) 電子回路ユニット構造
JP2855245B2 (ja) 電池ケース及びその組み立て方法