JP2518850Y2 - トラック搭載型クレーンの操作レバー装置 - Google Patents

トラック搭載型クレーンの操作レバー装置

Info

Publication number
JP2518850Y2
JP2518850Y2 JP1991078963U JP7896391U JP2518850Y2 JP 2518850 Y2 JP2518850 Y2 JP 2518850Y2 JP 1991078963 U JP1991078963 U JP 1991078963U JP 7896391 U JP7896391 U JP 7896391U JP 2518850 Y2 JP2518850 Y2 JP 2518850Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation lever
lever
levers
operating
crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991078963U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530075U (ja
Inventor
直温 大谷
一夫 田澤
吉村  正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shinmaywa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmaywa Industries Ltd filed Critical Shinmaywa Industries Ltd
Priority to JP1991078963U priority Critical patent/JP2518850Y2/ja
Publication of JPH0530075U publication Critical patent/JPH0530075U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518850Y2 publication Critical patent/JP2518850Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、トラック搭載型クレー
ンの操作レバー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車体後部の荷箱と運転席との間に
クレーン装置が固定され、車体上に配置される支持フレ
ームの左右側に複数個のクレーン作業用油圧切換弁が前
後方向に並設され、各クレーン作業用油圧切換弁には該
クレーン作業用油圧切換弁を切換操作する操作レバーの
基端部がそれぞれ連設されたトラック搭載型クレーンが
知られている。
【0003】そして、操作レバーの先端側に形成された
把持部は、図4に示すように、作業者が把持部aを把持
する操作時において隣接する把持部aと干渉せず操作性
を良くするよう平面視において同一方向に屈折させるこ
とで各把持部a間の間隔を広くしていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のように平面視において同一方向に屈折させることで
各把持部a間の間隔を広くすると、両端の把持部a間の
間隔bが広くなり、このため広い設置スペースを確保す
る必要などの制約を受けるという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案のトラック搭載型
クレーンの操作レバー装置は、運転席と荷箱との間の車
体上に固定配置され、該車体上に配置された支持フレー
ムに複数個のクレーン作業用油圧切換弁が前後方向に並
設され、各クレーン作業用油圧切換弁には該クレーン作
業用油圧切換弁を切換操作する操作レバーの基端部がそ
れぞれ連設され、当該操作レバーが同一平面上において
前後方向に複数本併設され、各操作レバーが上下方向に
回動操作可能に構成されたトラック搭載型クレーンの操
作レバー装置において、前記複数本の操作レバーのうち
同時操作しない少なくとも2本の操作レバーが隣接して
配置されるとともに、当該一方の操作レバーが車体の幅
方向側方に水平に張り出し配置されるとともに、その先
端部分の把持部が他方の操作レバー側に屈折配置され、
他方の操作レバーが車体の幅方向側方に張り出されると
ともに、途中部から上方斜めに立ち上げられて先端部分
の把持部が一方の操作レバー側に屈折配置され、一方の
操作レバーもしくは他方の操作レバーが中正位置にある
場合に、他方の操作レバーもしくは一方の操作レバーが
上下方向に回動操作可能なようにこれら操作レバーの把
持部が平面視において交差した状態で配置されたもので
ある。
【0006】
【作用】同一平面上で前後方向に配設された各操作レバ
ーのうち同時操作しない操作レバーの先端側の把持部を
平面視において交差して配置することにより、これら操
作レバー群における前後方向の把持部間の間隔を従来の
ものより狭くする。
【0007】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0008】図1はトラックに搭載されたトラック搭載
型クレーンを示している。
【0009】図1において、1はトラック2の車体3上
に搭載されたトラック搭載型クレーンで、運転席5と荷
箱6との間に固定されている。
【0010】トラック搭載型クレーン1は、支持フレー
ム11と、該支持フレーム11に一体に固着されたポス
トフレーム12と、このポストフレーム12上に旋回ベ
アリング15を介して旋回自在に立設された旋回ポスト
16と、該旋回ポスト16に起伏自在に枢支された多段
ブーム17とから構成されている。
【0011】前記多段ブーム17は、旋回ポスト16と
の間に配設された起伏シリンダ18により起伏動すると
ともに、図示しない伸縮シリンダにより伸縮作動するよ
うに構成されている。
【0012】また、前記旋回ポスト16は図示しない旋
回モータにより旋回するように構成されている。
【0013】さらに、多段ブーム17の基端部にはウイ
ンチ装置19が設けられており、図示しないウインチモ
ータによりフック20に連結されたワイヤ21を巻き取
りもしくは繰り出すように構成されている。
【0014】前記支持フレーム11の内部には先端にジ
ャッキ装置22を固設した図示しないアウトリガが車体
3の両側方に張出自在に嵌挿されている。
【0015】また、前記支持フレーム11の前方且つ左
右両側には、前記各アクチュエータを作動操作する複数
本の操作レバーが同一平面上において前後方向に併設さ
れてなる操作部7が設けられている。
【0016】操作部7は、本例では図2に示すように、
6本の第1〜第6操作レバー71〜76が支持フレーム
11に前後方向に並設された6個のクレーン作業用油圧
切換弁(図示省略)にそれぞれ連設されており、これら
第1〜第6操作レバー71〜76の上下方向への回動操
作により各対応するクレーン作業用油圧切換弁の切り換
えを行っている。
【0017】詳しくは、第1操作レバー71は左側のジ
ャッキ装置22の伸縮作動、第2操作レバー72は右側
のジャッキ装置22の伸縮作動、第3操作レバー73は
多段ブーム17の伸縮作動、第4操作レバー74はウイ
ンチ装置19の作動、第5操作レバー75は多段ブーム
17の起伏作動、第6操作レバー76は多段ブーム17
の旋回作動をそれぞれ行うよう各対応する油圧切換弁に
連設されている。
【0018】これら左右両側に設けられた第1〜第6操
作レバー71〜76は、それぞれ適宜な連動装置によっ
て連動するように構成されており、これにより車体3の
左右両側からクレーンを操作することができる。
【0019】ここで、第2操作レバー72の把持部72
aと第3操作レバー73の把持部73aとは平面視にお
いて交差した状態で配置されている。上述したように、
第2操作レバー72は右側のジャッキ装置22の伸縮作
動を行うものであり、また第3操作レバー73は多段ブ
ーム17の伸縮作動を行うものであるため、これら第2
操作レバー72と第3操作レバー73とを同時に操作す
ることはない。つまり、多段ブーム17の伸縮作動は予
めジャッキ装置22を作動させて車体を支持した後に行
うので、ジャッキ装置22を操作する場合には多段ブー
ム17の伸縮作動を操作することがなく、逆に多段ブー
ム17の伸縮作動を操作する場合にはジャッキ装置22
の伸縮作動を操作することがない。
【0020】この第2操作レバー72は、図2及び図3
に示すように、車体の幅方向側方に水平に張り出し配置
されるとともに、その先端部分の把持部72aが第3操
作レバー73側に屈折配置されており、操作時において
図3に示す上位置A、中正位置B、下位置Cをとるよう
に構成されている。
【0021】また、第3操作レバー73は、図2及び図
3に示すように、車体の幅方向側方に張り出されるとと
もに、途中部から上方斜めに立ち上げられ、且つ先端部
分の把持部73aが第2操作レバー72側に屈折配置さ
れており、操作時において図3に示す上位置D、中正位
置E、下位置Fをとるように構成されている。
【0022】ここで、第2操作レバー72と第3操作レ
バー73とは同時操作を行わないので、例えば第2操作
レバー72を操作してジャッキ装置22を作動させる場
合には、第3操作レバー73は常に中正位置Eに位置し
ており、このため第2操作レバー72を上位置A、中正
位置B、下位置Cに操作しても両者が干渉することはな
く、また、第3操作レバー73を操作して多段ブーム1
7を伸縮作動させる場合には、第2操作レバー72は常
に中正位置Bに位置しており、このため第3操作レバー
73を上位置D、中正位置E、下位置Fに操作しても両
者が干渉することはなく、第2操作レバー72と第3操
作レバー73とを円滑に操作することができる。
【0023】このように同時操作を行わない第2操作レ
バー72と第3操作レバー73との各把持部72a、7
3aを上述したように互いの交差方向に屈折させ、平面
視において交差した状態で配置することで、第1操作レ
バー71から第6操作レバー76までの把持部間の間隔
を従来のものよりも狭くすることができる。
【0024】なお、本実施例では、第2操作レバー72
と第3操作レバー73との2本のみを交差した状態で配
置したものについて説明したが、第1操作レバー71を
含めた3本を交差した状態で配置することも可能であ
る。
【0025】
【考案の効果】以上述べたように、本考案によれば、複
数本の操作レバーのうち同時操作しない少なくとも2本
の操作レバーが隣接して配置されるとともに、当該一方
の操作レバーが車体の幅方向側方に水平に張り出し配置
されるとともに、その先端部分の把持部が他方の操作レ
バー側に屈折配置され、他方の操作レバーが車体の幅方
向側方に張り出されるとともに、途中部から上方斜めに
立ち上げられて先端部分の把持部が一方の操作レバー側
に屈折配置され、一方の操作レバーもしくは他方の操作
レバーが中正位置にある場合に、他方の操作レバーもし
くは一方の操作レバーが上下方向に回動操作可能なよう
にこれら操作レバーの把持部が平面視において交差した
状態で配置されたことで、これら操作レバー群における
前後方向の把持部間の間隔を従来のものより狭くするこ
とができ、このため設置スペース等の制約の緩和を図る
ことができる。しかも、各操作レバー間で干渉すること
なく操作性を損なうこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】トラック搭載型クレーンの概略構成を示す側面
図である。
【図2】トラック搭載型クレーンの操作レバー装置部分
を示す平面図である。
【図3】操作レバーの形状及び操作位置を示す概略の側
面図である。
【図4】従来のトラック搭載型クレーンの操作レバー装
置部分を示す平面図である。
【符号の説明】
1 トラック搭載型クレーン装置 3 車体 5 運転席 6 荷箱 11 支持フレーム 72 第2操作レバー 72a 第2操作レバーの把持部 73 第3操作レバー 73a 第3操作レバーの把持部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 吉村 正 神奈川県横浜市鶴見区尻手3丁目2番43 号 新明和工業株式会社 特装車事業部 内 (56)参考文献 実開 昭62−168089(JP,U) 実開 昭61−25389(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転席と荷箱との間の車体上に固定配置
    され、該車体上に配置された支持フレームに複数個のク
    レーン作業用油圧切換弁が前後方向に並設され、各クレ
    ーン作業用油圧切換弁には該クレーン作業用油圧切換弁
    を切換操作する操作レバーの基端部がそれぞれ連設さ
    れ、当該操作レバーが同一平面上において前後方向に複
    数本併設され、各操作レバーが上下方向に回動操作可能
    に構成されたトラック搭載型クレーンの操作レバー装置
    において、 前記複数本の操作レバーのうち同時操作しない少なくと
    も2本の操作レバーが隣接して配置されるとともに、当
    該一方の操作レバーが車体の幅方向側方に水平に張り出
    し配置されるとともに、その先端部分の把持部が他方の
    操作レバー側に屈折配置され、他方の操作レバーが車体
    の幅方向側方に張り出されるとともに、途中部から上方
    斜めに立ち上げられて先端部分の把持部が一方の操作レ
    バー側に屈折配置され、一方の操作レバーもしくは他方
    の操作レバーが中正位置にある場合に、他方の操作レバ
    ーもしくは一方の操作レバーが上下方向に回動操作可能
    なようにこれら操作レバーの把持部が平面視において交
    差した状態で配置されたことを特徴とするトラック搭載
    型クレーンの操作レバー装置。
JP1991078963U 1991-09-30 1991-09-30 トラック搭載型クレーンの操作レバー装置 Expired - Lifetime JP2518850Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991078963U JP2518850Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 トラック搭載型クレーンの操作レバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991078963U JP2518850Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 トラック搭載型クレーンの操作レバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0530075U JPH0530075U (ja) 1993-04-20
JP2518850Y2 true JP2518850Y2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=13676553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991078963U Expired - Lifetime JP2518850Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 トラック搭載型クレーンの操作レバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518850Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE426577B (sv) * 1982-03-23 1983-01-31 Hiab Foco Ab Dubbekommando for fordonsburna arbetsredskap, i synnerhet kranar
JPS59109365A (ja) * 1982-12-15 1984-06-25 Toppan Printing Co Ltd 印刷物検査装置
JPS6156104A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 Sumitomo Chem Co Ltd ジスルフイドを有効成分とする種子殺菌剤
JPH0348891Y2 (ja) * 1985-01-16 1991-10-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530075U (ja) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2518850Y2 (ja) トラック搭載型クレーンの操作レバー装置
JPH0735559U (ja) クローラ式車両のアウトリガ装置
JPH04130299U (ja) 作業装置の操作装置
JPH0789696A (ja) 自走式クレーン車
KR102079907B1 (ko) 차량 탑재형 크레인용 선회 포스트
JP3359869B2 (ja) 高所作業車の旋回フレームの構造
JPH0644948Y2 (ja) 高所作業車の吊り上げ装置
JPH085200Y2 (ja) 移動式クレーン
JPH0333754Y2 (ja)
JPH0537872U (ja) ブーム搭載車輌における操作装置
JP3155442B2 (ja) 旋回作業機の旋回台構造
JP4849724B2 (ja) ブーム式高所作業装置
JPH0741756Y2 (ja) 高所作業車
JPH0465000B2 (ja)
JP2535082Y2 (ja) 伸縮ブームを有する作業車
JP3604049B2 (ja) キャビン昇降式油圧クレーン車の油圧配管装置
JP2556940Y2 (ja) フォークリフトトラックのサイドシフト装置
JPH09301694A (ja) マスト取付型ロードスタビライザ
JPH0622708Y2 (ja) 作業車のセンターポール支持装置
JPH0716708Y2 (ja) 作業車の吊り上げ装置
JPH0639316B2 (ja) ホイールクレーン
JPH0626537Y2 (ja) 作業車の操作室
JPH0572887U (ja) 多段ブーム
JPH0327895Y2 (ja)
JPS6315279Y2 (ja)