JPS6156104A - ジスルフイドを有効成分とする種子殺菌剤 - Google Patents

ジスルフイドを有効成分とする種子殺菌剤

Info

Publication number
JPS6156104A
JPS6156104A JP17795584A JP17795584A JPS6156104A JP S6156104 A JPS6156104 A JP S6156104A JP 17795584 A JP17795584 A JP 17795584A JP 17795584 A JP17795584 A JP 17795584A JP S6156104 A JPS6156104 A JP S6156104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active ingredient
disulfide
seed
formula
wettable powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17795584A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakayama
浩次 中山
Yoshio Hisada
久田 芳夫
Norihisa Yamashita
山下 典久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP17795584A priority Critical patent/JPS6156104A/ja
Publication of JPS6156104A publication Critical patent/JPS6156104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式[I] 占 〔式中、Rは低級アルキル基またはフェニル基を表わす
。〕 で示されるジスルフィドを有効成分とする種子殺菌剤に
関する。
植物病原菌が種子表面に付着あるいは内部組織に潜伏し
病気を伝搬するいわゆる種子伝搬は、植物病害の重要な
伝染方法の一つであり、病原菌で汚染された種子の化学
物質による消毒は容易かつ安価に行なえるため、稲、麦
、大豆など種々の穀物類の栽培技術の一つとして広く普
及してきた。種子消毒剤に求められる属性としては、強
い殺菌力および広い作用範囲が挙げられる。このような
性質を有する薬剤として開発された有機水銀剤は、種子
伝染性病害の防除に対して極めて効果的であったが、環
境汚染が問題視されるに至り、日本では昭和48年より
使用が禁止されている。その後、ベノミル、チオファネ
ートメチル、チウラムまtこはそれらの混合剤が、主と
して稲の種籾の消毒剤として実用化された。しかし、近
時稚苗の機械移植が一般化するとともに育苗法も著しく
変化し、上記薬剤による種籾消毒においても新たな問題
が生じてきた。すなわち、高温、多湿、密植で栽培する
箱育苗栽培法では出芽不揃いや籾上がりなどの薬害症状
を伴う場合も生じるようになった。
このような状況のもとで、本発明者らは鋭意検討を重ね
た結果、前記一般式[1]で示されるジスルフィドが植
物病原菌に汚染された種子の消毒に対して優れた効果を
有することを見出し、本発明を完成するに至った。
このような植物病原菌としては、イネのいもち病(Py
ricularia oryzae )、ごま葉枯病(
Coc−1111obolus m1yabeanus
 )、苗立枯病(Pythium sp、。
Trichodarma splFusarium s
p、 )、ばか苗病(Gibberalla fuji
kuroi )、リゾーブスN(Rhiz−opus 
sp、)、ムギ類の裸黒穂病(Ustilago tr
iticj。
U、 nuda、 U、 hordai、 U、 av
anae ) 、なまぐさ黒穂病(Ti1latia 
caries、 T、 foetida )、雲形病(
Rhynchosporium 5ecalis) 、
葉枯病(5eptoriatritici ) 、斑葉
病(Pyrenophora graminea、 P
ararnae ) 、雪腐病(Fusarium n
+vale )、網斑病(Pyranophora t
eras ) 1.h枯病(Leptosphaeri
anodorum ) 、ウリ類の炭そ病(Colle
totricColletotrichu ) 、ツる
枯病(Mycospbaerella mel−oni
s )、つる割病(Fusarium ozyspor
um f。
cucumerinum ) 、斑点細菌病(Psen
domonas Iac−hrymans ) 、) 
7トの輪紋病(Altarnariasolani )
 、葉かび病(Cladosporium fulvu
m )。
ナスの褐紋病(Phomopsis vexans )
 、アブラナ科野菜の黒斑病(Altarnaria 
japonica )、ダイズの紫斑病(Cercos
pora kikuchii ) 、黒とう病(Els
inoe glycines ) 、黒点病(Diap
orthaphaseolorum var、 so 
jaa )、インゲンの炭そ病(CCo11etocr
ichu Iindemuthianum ) 、角斑
病(Phaeoisariopsis griseol
a )、トウモロコシの前記一般式[T]で示されるジ
スルフィドは米国特許第4,049,665号に記載さ
れている方法により製造され、そのいくつかを第1表に
示す。
第  1  表 本発明のジスルフィドを種子殺菌剤の有効成分として用
いる場合は、他の何らの成分も加えずそのままで用いて
もよいが、通常固体担体、液体担体、界面活性剤その他
の製剤用補助剤と混合して、乳剤、水和剤、懸濁剤、粉
剤、水溶剤、水性懸濁剤等に製剤して用いる。
これらの製剤には有効成分として本発明のジスルフィド
を、重量比で0.1〜95.0%、好ましくは062〜
90%含有する。
上述の固体担体としては、カオリンクレー、アッタパル
ジャイトクレー、ベントナイト、酸性白土、パイロフィ
ライト、タルク、珪藻土、方解石、トウモロコシ穂軸粉
、クルミ殻粉、尿素、硫酸アンモニウム、合成含水酸化
珪素等の微粉末あるいは粒状物が挙げられ、液体担体と
しては、キシレン、メチルナフタレン等の芳香族炭化水
素、イソプロパツール、エチレングリコール、セロソル
ブ等のアルコール、アセトン、シクロヘキサノン、イソ
ホロン等のケトン、大豆油、綿実油等の植物油、ジメチ
ルスルホキシド、アセトニトリル、水等が挙げられる。
乳化、分散、湿層等のために用いられろ界面活性剤とし
ては、アルキル硫酸エステル塩、アルキル(アリール)
スルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、ホリオキ
シエチレンアルキルアリールエーテルりん酸エステル塩
、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮金物等の陰イオン
界面活性剤、ホリオキシエチレンアルキルエーテル、ポ
リオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコボリ
マー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
ソルビタン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤等が
挙げられる。製剤用補助剤としては、リグニンスルホン
酸塩、アルギン酸塩、ポリビニルアルコール、アラビア
ガム、CMC(カルボキシメチルセルロース)、PAP
(酸性リン酸イソプロピル)等が挙げられる。
次に製剤例を示す。なお、本発明のジスルフィドは第1
表の化合物番号で示す。部はjNijt部を表わす。
製剤例1 化合物(1) 10部、リグニンスルホン酸カルシウム
8部、ラウリル硫酸ナトリウム2部、合成含水酸化珪素
45部およびカオリンクレー40部をよく粉砕混合して
水和剤を得る。
製剤例2 化合物(2110部、ポリオキシエチレンスチリルフェ
ニルエーテル14部、ドデシルベンゼンスルホン酸カル
シウム6部、キシレン70部をよく混合して乳剤を得ろ
製剤例3 化合物(3)2部、カオリンクレー88部およびタルク
1θ部をよく粉砕混合して粉剤を得る。
本発明のジスルフィドを種子殺菌剤の有効成分として実
際に使用する場合は、植物の種子を病原菌から防御する
ために例えば本発明のジスルフィドの水性懸濁液に種子
を浸漬するか、または粉剤を種子に粉衣する。
本発明のジスルフィドを種子殺菌剤の有効成分として処
理する場合、その処理濃度は通常有効成分で0.001
〜1.0%である。
次に本発明のジスルフィドが種子殺菌剤の有効成分とし
て有用であることを試験例により示※ す。なお、ジスルフィドは第1衣の化合物番号で示す。
試験例1  オオムギ斑葉病感染種子に対する消毒効果
オオムギ斑葉病に自然感染した種子(品種:赤神力)を
用いた。前記製剤例2に準じて乳剤形態に製剤した本発
明のジスルフィドを、水で希釈して所定濃度にし、上記
感染種子を20℃、24時間浸漬処理した。消毒種子を
風乾後、lOアール当り15Kgの割合で播種した。試
験区は1区2?F!″、8反復とし、栽培管理は慣行に
従った。出穂後、各区より刈取った800茎につき発病
の有無を調べ、発病茎率を求めた。これより次式に示し
たように種子消毒効果(%)を算出した。
結果を第2表に示す。なお、無処理区の発病茎率は84
.1%であった。
第  2  表 試験例2 イネごま葉枯病感染籾に対する種子消毒効果 自然感染籾(品種:レイメイ)を水洗、風乾したものを
用いた。前記製剤例1に準じて調製した本発明のジスル
フィドの10%水和剤を種籾重量比でそれぞれ0.2%
粉衣処理した。粉衣処理後、予浸、催芽を行い、培土を
詰めた育苗箱に播種し、20日後に発病菌数を調べた。
結果を第8表に示す。
第  3  表 (11完)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rは低級アルキル基またはフェニ ル基を表わす。] で示されるジスルフィドを有効成分として含有すること
    を特徴とする種子殺菌剤。
JP17795584A 1984-08-27 1984-08-27 ジスルフイドを有効成分とする種子殺菌剤 Pending JPS6156104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17795584A JPS6156104A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 ジスルフイドを有効成分とする種子殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17795584A JPS6156104A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 ジスルフイドを有効成分とする種子殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6156104A true JPS6156104A (ja) 1986-03-20

Family

ID=16040001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17795584A Pending JPS6156104A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 ジスルフイドを有効成分とする種子殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156104A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530075U (ja) * 1991-09-30 1993-04-20 新明和工業株式会社 トラツク搭載型クレーンの操作レバー装置
CN103039439A (zh) * 2011-10-11 2013-04-17 上海万力华生物科技有限公司 一种木霉真菌种衣剂及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530075U (ja) * 1991-09-30 1993-04-20 新明和工業株式会社 トラツク搭載型クレーンの操作レバー装置
CN103039439A (zh) * 2011-10-11 2013-04-17 上海万力华生物科技有限公司 一种木霉真菌种衣剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62212306A (ja) 殺菌剤としてのシアノピロ−ル誘導体の使用方法
JP3417995B2 (ja) 殺菌剤組成物
JPS6176486A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH04264011A (ja) 種子消毒剤
CN108419804A (zh) 一种杀菌组合物及其应用
JPS6156104A (ja) ジスルフイドを有効成分とする種子殺菌剤
JPS6368505A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JPS6249275B2 (ja)
JPS63183503A (ja) 種子消毒剤
JPS59106406A (ja) 種子消毒剤
JPS5839126B2 (ja) 除草用組成物
JPH03284601A (ja) 農園芸用殺菌組成物
US3260644A (en) Polymethyl-1, 4-benzoquinone monoximes as fungicides
JPH0466506A (ja) チアジアゾール誘導体を有効成分とする殺菌剤
JPS5823842B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS6124509A (ja) 殺菌組成物
JPH0565205A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS6399005A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS61189208A (ja) 種子消毒剤
JPH04360804A (ja) 農園芸用殺虫殺菌組成物
JPS6124508A (ja) 殺菌組成物
JPH0193503A (ja) 除草剤組成物
JPS6323803A (ja) 種子消毒剤
JPS63179806A (ja) 除草剤組成物
JPS58134007A (ja) 農園芸用殺菌殺虫剤