JPH03284601A - 農園芸用殺菌組成物 - Google Patents

農園芸用殺菌組成物

Info

Publication number
JPH03284601A
JPH03284601A JP2084529A JP8452990A JPH03284601A JP H03284601 A JPH03284601 A JP H03284601A JP 2084529 A JP2084529 A JP 2084529A JP 8452990 A JP8452990 A JP 8452990A JP H03284601 A JPH03284601 A JP H03284601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
methyl
rice
ethyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2084529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2814678B2 (ja
Inventor
Jinko Takano
高野 仁孝
Atsuo Mizuguchi
敦雄 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2084529A priority Critical patent/JP2814678B2/ja
Publication of JPH03284601A publication Critical patent/JPH03284601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814678B2 publication Critical patent/JP2814678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、N−(1,1−ジメチ/l/−2−オキサ−
4−インダニ/’)−2−メチy−ビフゾー/L’−5
−力〜ボン酸アミド誘導体と、ある種の農園芸用殺菌剤
とを有効成分とする農園芸用収繭組成物に関する。
〈従来の技術〉 N−(1,1−ジメチ1v−2−jiff−4−インダ
ニ/L/)−2−メチル−ピラシー1v−5−力μボン
酸アミド誘導体が農園芸用殺菌剤として有効であること
は、ヨーロッパ特許出願公開明ms第815502号に
記載されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 近年、稲作栽培において機械化・省力化が進み早期栽培
が定着するなかで、各地で紋枯病の発生が増大し大きな
被害を与えている。
一方、紋枯病と並んで稲作栽培における最も虚妄な病害
の一つであるいもち病において、近年栽培品種の高品質
化が進んでいるが、それらO品種はいずれもいもち病に
対する抵抗性が大変弱く、いもち病防除の重要性は益々
高まっている。
このように、多くの稲作地帯では、上記二病書が混在し
ており、それらの同時防除が必須となっている。
<1iuaを解決するための手段〉 本発明者等は、このような状況を鑑み、イネe石病に卓
効を示し、かつイネDいもち病で対して優れた防除効果
音イする蚤(j芸用殺や、′1lIlの開発に鋭意検討
金続け、:V−(1,1−ジメチル−2−オキサ−4−
インダニ/L’)−2−メチル−ピラゾール−5−力y
ボン酸アミド誘導体よシ毘く、シかも低濃度においても
高いこと、すなわち、硬れた相乗効果を発揮することを
見い出し、本発明に至った。
丁なわら、一般式 〔式中、H−1はメチルj&または計り)〜オロメチμ
基を表わし、Rは水素原子、メチル基、エチル基または
塩素原子を表わし、Rはメチル基またはエチル基を表わ
す。」 で示されるピラゾール誘導体と、下記の群よシ選ばれる
181以上(以下、総称して化合物…と記す。) 8−アリルオキシ−1,2−ベンズチアゾ−/L/ 1
 l−ジオキサイド(一般名 プロベナゾール;以下、
化合物11aと記す。)、ジイソプロピtv  1,8
−ジチオフン−2−イリデンマロネート(一般名 イソ
プロチオフン:以下、化合物1bと記す。)。
1.2,5.6−テトラヒドロ−4H−ピロロ−(3、
2,1−1j)キノリン−4−オン(一般名 ビロキロ
ン;以下、化合物HCと記す。)、 0.0−ジイソプロピ/L/S−ベンジ〜 チオホヌフ
ェート(一般名 イブロヘンホス;以下、化合物11d
と記す。)、 5−メチ、A/−1,2,4−トリアゾロ〔8゜4−b
〕−ベンゾチアゾ−/L/(一般名 トリシクフゾー〜
;以下、化合物1eと記す。入4.5,6.7−テトフ
クロロフタフイド(一般名 フサフィト;以下、化合物
lfと記す。)、 カスガマイクンーハイドロクロフイド(以下、化合物I
[gと記す。) 0−エチル S、S−ジフェニルレノチオフォスフェー
ト(一般名 工ディフエンフtス;以下、化合物11h
と記す。)。
(2)−〇−メチルアセトフェノンー4,6−ジメチル
−2−ビリミジニル−ヒドラゾン(一般名 フェリムシ
ン;以下、化合物■1と記す。) と全有効成分として含有することを特徴とする農園芸用
殺菌組成物(以下、不発明組成物と記す。)に関するも
のである。
本発明に用いる一般式CI)で示されるビフゾール誘導
体参参イの一例を第1表に示す。
/L/ (The Pe5tic1de Manual
 ) J 8版1986年(The Br1tish 
Crop Protection Councx1発行
)、IIk桑実験法殺1剤−1981手(ソフトサイエ
ンス社発行)、日本植物病理学会報第55巻1989年
(日本植物病理学会発行)等にik園芸用殺菌剤として
記載されている。
本発明組成物が優れ九効力を有するm物病害としては、
例えば、イネOf枯病(Rh1zoetOniasol
ani )、いもち病(Pyricularia or
yzae )、疑似紋枯病(Rh1zoctnia o
ryzae 、R,5olani [[B型)、ムギ類
Qさび病(Puccinia 5triiforyni
s。
P、graminis、P、recondita、P、
hordex ) 、雪腐病(Typhula 1nc
arnata、T、 1shikariensxs )
、株腐病(Rh1zoetonia cerealis
 ) 、裸黒穂病(Ust−ilago tritic
i 、U、nuda )、各櫨作物0立枯病(Rh1z
octonia 5olani ) 、白絹病CC0r
tlC1urnrolfsii ) 、ジャガイモ、ビ
ートのりジフトニア病(Rh1zoctonia 5o
lani ) 、リンゴ、fシ(D赤星病(Gyrnn
osporangium sp、 )、芝生等のグツラ
ンバンチ病(Rh1zoctania 5olani 
)等が挙げられるが、該殺菌スペクトルはこれらに限定
されるべきものではない。
本発明組成物の有効成分であるビフゾーρ誘導体(1)
と、化合物■との混合割合は比較的広い範囲に変えるこ
とができるが、通常、ビフゾール誘導体〔131重量部
に対して、化合物■は0.01〜1000重量部であり
、好ましくは0.1−100ffi量部の範囲である。
本発明組成物をlk園芸用殺菌剤として用いる場合は、
通常、固体担体、液体担体あるいはガス状担体と混合し
、必要あれば、界面活性剤、その他の製剤用補助剤7に
添加して、油剤、乳剤、水和剤、粒剤、粉剤、エアシー
〜、液剤、懸濁剤、泡沫剤、マイクロカプセル、種子用
被覆剤、ULV(コールドミスト、つt−ムミスト)、
ペースト等に製剤化して用いる。
これらの製剤には有効成分の合計量として、重量比で、
0.1〜99.9%、好ましくは0.2〜80%含有す
る。
これらの製剤は公知の方法で製造することができる。か
かる方法は、例えば、活性化合物を、痕開剤、即ち、周
体担体、液体担体、ガス状担体、場合によっては界面活
性剤、固着剤、分散剤、安定剤、泡沫形成剤等あるいは
、それらの混合物を用いて混合することによって行なう
ことができる。
展開剤として水を用いる場合には、たとえば、有機溶媒
は、また補助溶媒として使用することができる。
固体担体としては、たとえば、粘土類(たとえば、カオ
リン、珪藻上、合成含水酸化珪素、フバサミクレー、ベ
ントナイト、酸性白土)、タルク類、その他の無機鉱物
(たとえば、セリサイト、石英料)末、硫黄粉末、活性
炭、炭酸カルシウム、水和シリカ、)、化学肥料(たと
えば、硫安、燐安、硝安、尿素、塩安)等の微粉末ある
いは粒状物があげられ、液体担体としては、たとえば、
水、アルコール類(たとえば、メタノール、エタノール
)、ケトン類(たとえば、アセトン、メチルエチルケト
ン)、芳香族炭化水素類(たとえば、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、エチルベンゼン、メチルナフタレン)、
脂肪族炭化水素類(たとえば、n−ヘキサン、シクロヘ
キサノン、ケロシン、灯油)、エステ/L/4(&とえ
ば、酢酸エチル、酢67’チル)、ニトリル1r4(九
とえばごセトニトリ々、インブチロニトリル)、エーテ
/l’類(たとえば、ジオキサン、シイソゲpピμエー
テル)、酸アミド類(たとえばジメ千〜ホルムアミド、
ジメチルアセトアミド)、ハロゲン化炭化水素類(たと
えば、ジクロロエタン、トリクロロエチレン、四塩化炭
素)等があげられ、ガス状担体、すなわち噴射剤として
は、たとえば、フロンガス、ブタンガヌ、次酸ガスなど
があげられる。
界面活性剤としては、たとえば、アルキル硫酸エステ〜
類、アルキルスルホン酸樵、アμキρアリー〃ス〜ホン
酸塩、アルキルアリ−ルエーデ/L/類およびそのポリ
オキンエチレン化物、ポリエチレングリコ−ρエーテ/
l’類、多価アルコールエステル類、糖アルコー1v誘
導体等があげられる。
固着剤や分散剤としては、たとえば、カゼイン、ゼブナ
ン、多lI傾(たとえば、でんぷん粉、アフビャガム、
セルロース144 s本、ア、lvキンra)、リグニ
ン誘導体、ベントナイト、卵類、合成水溶性高分子(た
とえば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン
、ポリアクリル酸類)等があげられ、安定剤とじては、
たとえば、P A P(酸性シん酸イソプロピノν)、
Bf(T(2,6−シーtert−ブチ)V  4− 
) f IV 7 x / −A/ )、Bf(A(2
−tert−プf#−4−、’トキV7zノー〜とg 
−tert−ブチ/v−4−メトキシフェノ−μとの混
合物)、植物油、鉱物油、界面活性剤、脂肪酸またはそ
のエステμ等があげられる。
上記の製剤は、そのままであるいは水等で希釈し、植物
体あるいは水面施用するか、筐九は土壌に施用する。
さらに詳しくは、上記製剤を植物体へ散布ま九は散粉す
るか、水田等の水面ま九は土壌表面へ散布、散粉または
散粒するか、あるいは必要に応じてその後さらに土壌と
混和するなど種々の形態で使用できる。
ま次、種子処理剤として用いる場合には、種子粉衣処理
、種子浸ffi処理等して用いることができる。また、
他の殺菌剤と混合して用いることにより、殺菌効力の増
強をも期待できる。
さらに、他の殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、除
草剤、種子消毒剤、肥料または土壌改良剤と混合して、
または混合せずに同時に用いることもできる。
なお、本発明組成物は、水田、畑地、果樹園、牧草地、
芝生地等の殺菌剤の有効成分として用いることができる
本発明組成物の施用量は、有効成分の混合比、気象条件
、製剤形態、施用時期、方法、場所、対象病害、対象作
物等によっても異なるが、通常1アールあた50.01
f〜1000f1好ましくは、0.12〜1002であ
り、乳剤、水和剤、g層剤、液剤等を水で冷沢して施用
する場合、その施用濃度は、0.0001〜1%、好ま
しくは、0.001〜0.5%であり、粒剤、粉剤等は
、なんら希釈することなくそのiま施用する。
種子処理に際しては、有効成分合計量として種子111
P当り、例えば約0.001〜約50t1好ましくは約
0.O1〜約LOrで使用することができる。
土壌処理に際しては、通常lアー/L/あ九ジ、有効成
分合計量として約o、oir〜1000F。
好ましくは、約0.1f〜1oofを一般に使用するこ
とができる。
水田の水面処理に際しては、有効成分合計量として、例
えば1ヘクターμ当り約0.001〜約40KP1好ま
しくは約0.Ol−約1011F使用することができる
。育醒箱処理に際しては、1箱(80cmX60cIn
X8c!11)当ジ、有効成分合計量として約0.1〜
約LOOP、  好ましくは、約0.1〜約50?使用
することができる。
本発明組成物を稲作場面で用いる場合の使用時期は稲の
請をW苗箱で育成している時期から田植後収穫に至るま
で使用することができ、しかも長期にわたって効果が持
続する。
〈発明の効果〉 本発明組成物は、植凌の植物病原菌、特Vこイネの紋枯
病、いもち病に対して相乗的に単動を示すことから、農
園芸用殺菌剤として優れたもOである。
く実施例) 以下に製剤例および試験例を示し、本発明をさらに詳し
く脱明するが、製剤例における化合物、添加物およびそ
の配合割合はこれらのみに限定されるものではない。な
お製剤例の使用割合を示す%は特にことわシのない限)
重量%である。
製剤例! 化合物1a−18c)各々0.5部、化合物■a−5i
O各々8部、合成含水酸化珪素1部、リグニンスルホン
酸力/Vンウム2部、ベントナイト80部およびカオリ
ンクレー58.5部をよく粉fiP混合し、水を加えて
よ〈練り合わせた後、造粒乾燥して有効成分8.5Nの
粒剤各々を得る。
製剤例2 化合物1a〜1eの各々1.2部、化合鍔虚a−■IQ
各々6部、合成含水酸化珪素1部、リグニンスルホン酸
カルシワム2部、ベントナイト80部およびカオリンク
レー60.8 部をよく粉砕混合し、累を1えてよく練
り合わせた後、a粒乾壜して「効成分6.2%の粒剤各
々を得る。
製剤例8 化せ物1a−1eの各々1.5部、化合物■a−1io
各々2部、合成含水酸化珪素1部、リタニンス〜ホン酸
カルシウム2部、ベントナイト30部およびカオリンク
レー68.5部をよく粉砕混合し、水を加えてよく練9
合わせ7′c後、造粒乾燥して有効成分8.5%の粒剤
各々を得る。
製剤例4 化合*Ia−1eO各々2部、化合物IIa〜11の各
々17部、合成含水酸化珪素1部、リクニンスρホン酸
カルンウム2部、ベントナイト25部νよび7丁リンク
レー53部をよく粉砕混合し、水を加えてよく練り合わ
ぞた後、造粒乾燥して有効成分19%の粒剤各々を侮る
製剤例5 化合物1 a −1eの各々0.3部、化合物■a−1
11C)各々2.5部、カオリンクレー88部および夕
〜り11.2部をよく粉砕混合して有効成分28%の粉
剤各々を得る。
製剤例6 化合物1a−1eの各々0.5部、化合物■a−11の
各々1部、カオリンクレー88部およびりyり10.5
部をよく粉砕混合して有効成分1.5%O粉剤各々を得
る。
製剤例7 化合物1a−ieの各々1部、化合物la〜川l用各4
1.5部、カオリンクレー88部および夕〜り9.5m
をよく粉砕混合して有効成分2.5%の粉剤各々を得る
製剤例8 化合物r a −1eの各々5部、化合物1a〜[[1
t7)G々2 U 4 、74:“1fすヤノエチレン
ソーレビタンモノオレこ一1゛3部、cM C:3部、
水’39部?混合し、粒■がうミクコ7以下になる才で
湿式粉砕して有効成分25)の懸濁剤各々を得る。
製剤例9 化合物)a〜leの各々10部、化合物■a〜mlの各
450部、リグニンスフレホン酸カルシウ3部、フウリ
/’ffl酸ナトリウ2部および合成水酸化珪素35部
をよく粉砕混合して有効成分60%■水和剤各々を得る
製剤例10 化合物1a〜leの各々1e部、化合物■a〜■1の各
々30部、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテ
ル14部、ドデシルベンゼンスルフ電ン酸カルシウ6部
、キンレン40部をよく混合して有効成分40%の乳剤
各々を得る。
次に本発明組成1!!Jが殺菌剤雰#愈虞壜として有用
であることを試験例で示す。
試験例1 イネ紋枯病防除効果試験 水稲(金鋼風)を機械移植した圃場に1区80−18反
復の試験区を設定し、栽培管理を慣行どおシ行なつ九。
イネ紋枯病フスマ・モミガラ培地培II菌を水田に均一
に散布した。
50日後、1区50株につき、病斑高を調査し、下記の
式から防除価を算出した。
防除価(% −Y ) =  X−x 結果を第1表に示す。
第 1 表 試験例2 イネ紋枯病防除効果試験 水稲(金鋼風)を機械移植した圃場に1区80j、8反
復の試験区を設定し、栽培管理を慣行どおり行なった。
イネ紋枯病フスマ・モミガラ培地培養菌を水田に均一に
散布し九。
紋枯病が柵体上(上昇した適期:tこ製剤例2に準じて
製剤した下記粒剤を水面に施用した。
薬剤処理50日後、1区50株につき、試<面 験例1と同様に調査し、防除4噛を求め丸。
結果を第2表に示す。
試験例3 イネ紋枯病防除効果試験 水稲(金鋼風)をS械多植した圃場に1区30d、8反
<IO試験区を設定し、栽培管理を慣行どおp行なった
。イネ紋枯病フスマ・モミガラ培地培養菌を水出に均一
に散布し丸。
紋枯病が柵体上に上昇した適期に製剤供電に準じて製剤
した下記粉剤を水田に均一に茎葉散布した。最終散布の
40日後、1区50株につき、試験例1に準じて調査を
行ない防除価を求めた。結果を第8表に示す。
試験例4 イネいもち病防除効果試験 水稲(コシヒカリ)を機械移植した圃場にを試験区に均
一にばらまき発病させた。製剤例1に準じて製剤し九下
記粒剤を水面に均一に処理した。薬剤処理14日後に1
区50株について葉の発病程度下記の基準にて調査し、
下記の式にて防除価(%)1に求めた。
葉の発病指数 0・・・健全 1・・・1葉当り病斑数 1〜3 イ固 2・・・1葉当υ病斑数 4〜10個 3・・・1葉当り病斑数 101固以上 N:凋査藁数

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1はメチル基またはトリフルオロメチル基
    を表わし、R^2は水素原子、メチル基、エチル基また
    は塩素原子を表わし、R^3はメチル基またはエチル基
    を表わす。〕 で示されるピラゾール誘導体と、下記の群より選ばれる
    1種以上; 3−アリルオキシ−1,2−ベンズチアゾール1,1−
    ジオキサイド、ジイソプロピル 1,3−ジチオラン−2−イリデンマロネ ート、1,2,5,6−テトラヒドロ−4H−ピロロ−
    〔3,2,1−ij〕キノリン−4−オン、 O,O−ジイソプロピルS−ベンジルチ オホスフェート、5−メチル−1,2,4−トリアゾロ
    (3,4−b)−ベンゾチアゾール、4,5,6,7−
    テトラクロロフタライド、 カスガマイシン−ハイドロクロライド、 O−エチルS,S−ジフェニルジチオフォ スフェート、 (Z)−O−メチルアセトフェノン−4,6−ジメチル
    −2−ピリミジニル−ヒドラゾン、とを有効成分として
    含有することを特徴とする農園芸用殺菌組成物。
JP2084529A 1990-03-29 1990-03-29 農園芸用殺菌組成物 Expired - Lifetime JP2814678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2084529A JP2814678B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 農園芸用殺菌組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2084529A JP2814678B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 農園芸用殺菌組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03284601A true JPH03284601A (ja) 1991-12-16
JP2814678B2 JP2814678B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=13833170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2084529A Expired - Lifetime JP2814678B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 農園芸用殺菌組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814678B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048368A1 (de) * 1998-03-24 1999-09-30 Basf Aktiengesellschaft Fungizide mischungen auf der basis von tripeloximetherderivaten und reisfungiziden
WO1999048365A1 (de) * 1998-03-24 1999-09-30 Basf Aktiengesellschaft Fungizide mischungen auf der basis von tripeloximetherderivaten und rhizoctonia-fungiziden
WO2012023531A1 (ja) * 2010-08-20 2012-02-23 住友化学株式会社 有害節足動物防除組成物及び有害節足動物の防除方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048368A1 (de) * 1998-03-24 1999-09-30 Basf Aktiengesellschaft Fungizide mischungen auf der basis von tripeloximetherderivaten und reisfungiziden
WO1999048365A1 (de) * 1998-03-24 1999-09-30 Basf Aktiengesellschaft Fungizide mischungen auf der basis von tripeloximetherderivaten und rhizoctonia-fungiziden
WO2012023531A1 (ja) * 2010-08-20 2012-02-23 住友化学株式会社 有害節足動物防除組成物及び有害節足動物の防除方法
CN103079405A (zh) * 2010-08-20 2013-05-01 住友化学株式会社 预防/防治有害节肢动物的组合物和预防/防治有害节肢动物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2814678B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07277909A (ja) 殺菌剤組成物
KR101208335B1 (ko) 메타미포프(Metamifop)를 유효성분으로 함유하는 상승적 작용성을 지닌 제초제 조성물
JPH03284601A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH05112408A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
ES2198704T3 (es) Microbicida que contiene metalaxilo y dimetomorfo.
JPS6368505A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JPH0459706A (ja) 畑作用除草剤組成物及び除草方法
JP2003055115A (ja) 水稲用殺虫殺菌混合組成物
JP3869063B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS6327407A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP4212194B2 (ja) 効力が増強された5−メチルイソオキサゾール組成物
JPH04264010A (ja) 種子消毒剤
JP2003055114A (ja) 水稲用殺菌混合組成物
JP2004345981A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPS6372610A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JPH04257502A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP4385692B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH07145012A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
KR100314196B1 (ko) 농원예용살진균제조성물
JP2814680B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH0256324B2 (ja)
JPH03284602A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH04257506A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH0466506A (ja) チアジアゾール誘導体を有効成分とする殺菌剤
JPS6348843B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12