JPH04257506A - 農園芸用殺菌組成物 - Google Patents

農園芸用殺菌組成物

Info

Publication number
JPH04257506A
JPH04257506A JP3017783A JP1778391A JPH04257506A JP H04257506 A JPH04257506 A JP H04257506A JP 3017783 A JP3017783 A JP 3017783A JP 1778391 A JP1778391 A JP 1778391A JP H04257506 A JPH04257506 A JP H04257506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
compound
agricultural
fungicidal composition
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3017783A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Mizuguchi
敦雄 水口
Jinko Takano
高野 仁孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP3017783A priority Critical patent/JPH04257506A/ja
Publication of JPH04257506A publication Critical patent/JPH04257506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、農園芸用殺菌組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
より数多くの農園芸用殺菌剤が知られているが、防除す
べき病害の種類は多く、また、農業形態の変化等により
、これまであまり問題とならなかった新たな病害に対す
る対策なども必要とされており、優れた殺菌組成物の開
発が望まれている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者等はこのような
状況を鑑み、優れた農園芸用殺菌剤の開発について鋭意
検討した結果、N−(1,3−ジヒドロ−1,1,3−
トリメチルイソベンゾフラン−4−イル)−5−クロロ
−1,3−ジメチルピラゾール−4−カルボン酸アミド
と1−〔N−プロピル−N−〔2−(2,4,6−トリ
クロロフェノキシ)エチル〕カルバモイル〕イミダゾー
ル(一般名プロクロラズ)とを混合して使用することに
より、それらを単独で用いる場合に比較して、優れた相
乗効果を発揮させ、種々の病害を有効に防除しうること
を見い出し、本発明に至った。
【0004】すなわち、本発明は、N−(1,3−ジヒ
ドロ−1,1,3−トリメチルイソベンゾフラン−4−
イル)−5−クロロ−1,3−ジメチルピラゾール−4
−カルボン酸アミド(以下、化合物〔I〕と記す。)と
プロクロラズ(以下、化合物〔II〕と記す。)とを有
効成分として含有することを特徴とする農園芸用殺菌組
成物(以下、本発明組成物と記す。)に関するものであ
る。N−(1,3−ジヒドロ−1,1,3−トリメチル
イソベンゾフラン−4−イル)−5−クロロ−1,3−
ジメチルピラゾール−4−カルボン酸アミドは、欧州特
許第315502号明細書の記載に従って得ることがで
き、プロクロラズは英国特許第1469772号明細書
に記載に従って得ることができる。
【0005】本発明組成物が優れた効力を有する植物病
害としては、たとえばムギの株腐病(Rhizocto
nia cerealis)、イネの紋枯病(Rhiz
octonia solani)、疑似紋枯病(Rhi
zoctonia oryzae、R. solani
 III B型)、ムギ類のさび病(Puccinia
striiformis 、P.  graminis
、P.  recondita 、P.  horde
i)、雪腐病(Typhula incarnata,
  T.  ishikariensis )、裸黒穂
病(Ustilago tritici,U.nuda
 )、各種作物の立枯病(Rhizoctonia s
olani)、白絹病(Corticium rolf
sii )、ジャガイモ、ビートのリゾクトニア病(R
hizoctonia solani)、ナシの赤星病
(Gymnosporangium haraeanu
m )、リンゴの黒星病(Venturia inae
quaris )、牧草、芝生等の葉腐病(Rhizo
ctonia solani)、葉さび病(Uromy
ces trifolii )等が挙げられる。
【0006】本発明組成物の有効成分である化合物〔I
〕と、化合物〔II〕との混合割合は比較的広い範囲に
変えることができるが、通常、化合物〔I〕1重量部に
対して、化合物〔II〕は0.01〜100重量部であ
り、好ましくは 0.1〜20重量部、さらに好ましく
は約4重量部の範囲である。
【0007】本発明組成物は、通常、固体担体、液体担
体あるいはガス状担体と混合し、必要あれば、界面活性
剤、固着剤、分散剤、安定剤等あるいはそれらの混合物
を添加して、乳剤、水和剤、懸濁剤、粒剤、粉剤、ドラ
イフロアブル、水性液剤、油剤、燻煙剤、エアゾール、
マイクロカプセル等に製剤化して農園芸用殺菌剤として
用いられる。これらの製剤には有効成分を合計量として
、重量比で、 0.1〜99.9%、好ましくは 0.
2〜80%含有する。
【0008】固体担体としては、たとえば、粘土類(た
とえば、カオリンクレー、珪藻土、合成含水酸化珪素、
パルジャイトクレー、ベントナイト、酸性白土)、タル
ク類、その他の無機鉱物(たとえばセリサイト、石英粉
末、硫黄粉末、活性炭、炭酸カルシウム、水和シリカ)
、化学肥料(たとえば硫安、燐安、硝安、尿素、塩安)
等の微粉末あるいは粒状物があげられ、液体担体として
は、たとえば、水、アルコール類(たとえばメタノール
、エタノール)、ケトン類(たとえばアセトン、メチル
エチルケトン)、芳香族炭化水素類(たとえばベンゼン
、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、メチルナフタ
レン)、脂肪族炭化水素類(たとえばn−ヘキサン、シ
クロヘキサノン、ケロシン、灯油)、エステル類(たと
えば酢酸エチル、酢酸ブチル)、ニトリル類(たとえば
アセトニトリル、イソブチロニトリル)、エーテル類(
たとえばジオキサン、ジイソプロピルエーテル)、酸ア
ミド類(たとえばジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド)、ハロゲン化炭化水素類(たとえばジクロロ
エタン、トリクロロエチレン、四塩化炭素)等があげら
れ、ガス状担体、すなわち噴射剤としては、たとえばフ
ロンガス、ブタンガス、炭酸ガスなどがあげられる。
【0009】界面活性剤としては、たとえば、アルキル
硫酸エステル類、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリ
ールスルホン酸塩、アルキルアリールエーテル類および
そのポリオキシエチレン化物、ポリエチレングリコール
エーテル類、多価アルコールエステル類、糖アルコール
誘導体等があげられる。固着剤や分散剤としては、たと
えば、カゼイン、ゼラチン、多糖類(たとえば、でんぷ
ん粉、アラビヤガム、セルロース誘導体、アルギン酸)
、リグニン誘導体、ベントナイト、糖類、合成水溶性高
分子(たとえば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピ
ロリドン、ポリアクリル酸類)等があげられ、安定剤と
しては、たとえば、PAP(酸性りん酸イソプロピル)
、BHT(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチル
フェノール)、BHA(2−tert−ブチル−4−メ
トキシフェノールと3−tert−ブチル−4−メトキ
シフェノールとの混合物)、植物油、鉱物油、脂肪酸ま
たはそのエステル等があげられる。
【0010】上記の製剤は、そのままであるいは水等で
希釈し、植物体あるいは土壌に施用する。さらに詳しく
は、上記製剤を植物体へ散布または散粉するか、または
土壌表面へ散布、散粉または散粒するか、必要に応じて
その後さらに土壌と混和するか、あるいは、種子処理、
ULV等、種々の方法で施用できる。種子処理剤として
用いる場合には、種子粉衣処理、種子浸漬処理等して用
いることができる。また、他の殺菌剤と混合して用いる
ことにより、殺菌効力の増強をも期待できる。さらに、
他の殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、除草剤、種
子消毒剤、肥料または土壌改良剤と混合して、または混
合せずに同時に用いることもできる。本発明組成物の施
用量は、有効成分の混合比、気象条件、製剤形態、施用
時期、方法、場所、対象病害、対象作物等によっても異
なるが、通常1アールあたり0.001g〜1000g
、好ましくは 0.1g〜100 gであり、乳剤、水
和剤、懸濁剤、液剤等を水で希釈して施用する場合、そ
の施用濃度は、0.0001〜1%、好ましくは、 0
.001〜0.5 %であり、粒剤、粉剤等は、なんら
希釈することなくそのまま施用する。種子処理に際して
は、有効成分合計量として種子1kg当り、例えば約 
0.001〜約50g、好ましくは約0.01〜約10
gで使用することができる。土壌処理に際しては、通常
1アールあたり、有効成分合計量として約0.01g〜
1000g、好ましくは、約 0.1g〜100gを一
般に使用することができる。
【0011】
【発明の効果】本発明組成物は、種々の病害に対して相
乗的に卓効を示すことから、農園芸用殺菌剤として優れ
たものである。
【0012】
【実施例】以下に製剤例および試験例を示し、本発明を
さらに詳しく説明するが、製剤例における化合物、添加
物およびその配合割合はこれらのみに限定されるもので
はない。なお製剤例の使用割合を示す%は特にことわり
のない限り重量%である。
【0013】製剤例1 化合物〔I〕 0.5部、化合物〔II〕 8部、合成
含水酸化珪素1部、リグニンスルホン酸カルシウム2部
、ベントナイト30部およびカオリンクレー58.5部
をよく粉砕混合し、水を加えてよく練り合わせた後、造
粒乾燥して有効成分 8.5%の粒剤を得る。
【0014】製剤例2 化合物〔I〕 1.2部、化合物[II] 5部、合成
含水酸化珪素1部、リグニンスルホン酸カルシウム2部
、ベントナイト30部およびカオリンクレー60.8部
をよく粉砕混合し、水を加えてよく練り合わせた後、造
粒乾燥して有効成分 6.2%の粒剤を得る。
【0015】製剤例3 化合物〔I〕 0.3部、化合物[II] 2.5部、
カオリンクレー86部およびタルク11.2部をよく粉
砕混合して有効成分 2.8%の粉剤を得る。
【0016】製剤例4 化合物〔I〕 0.5部、化合物[II] 1部、カオ
リンクレー88部およびタルク10.5部をよく粉砕混
合して有効成分 1.5%の粉剤を得る。
【0017】製剤例5 化合物〔I〕 5部、化合物[II]  20部、ポリ
オキシエチレンソルビタンモノオレエート3部、CMC
3部、水69部を混合し、粒度が5ミクロン以下になる
まで湿式粉砕して有効成分25%の懸濁剤を得る。
【0018】製剤例6 化合物〔I〕 7.5部、化合物[II]  30部、
ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート3部、C
MC3部、水56.5部を混合し、粒度が5ミクロン以
下になるまで湿式粉砕して有効成分37.5%の懸濁剤
を得る。
【0019】製剤例7 化合物〔I〕  10部、化合物[II]  40部、
ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート3部、C
MC3部、水44部を混合し、粒度が5ミクロン以下に
なるまで湿式粉砕して有効成分50%の懸濁剤を得る。
【0020】製剤例8 化合物〔I〕 5部、化合物[II]  30部、リグ
ニンスルホン酸カルシウム3部、ラウリル硫酸ナトリウ
ム2部および合成水酸化珪素60部をよく粉砕混合して
有効成分35%の水和剤を得る。
【0021】製剤例9 化合物〔I〕10部、化合物[II]  50部、リグ
ニンスルホン酸カルシウム3部、ラウリル硫酸ナトリウ
ム2部および合成水酸化珪素35部をよく粉砕混合して
有効成分60%の水和剤を得る。
【0022】製剤例10 化合物〔I〕15部、化合物[II]  60部、リグ
ニンスルホン酸カルシウム3部、ラウリル硫酸ナトリウ
ム2部および合成水酸化珪素20部をよく粉砕混合して
有効成分75%の水和剤を得る。
【0023】製剤例11 化合物〔I〕 5部、化合物[II]  20部、ポリ
オキシエチレンスチリルフェニルエーテル14部、ドデ
シルベンゼンスルホン酸カルシウム6部、キシレン55
部をよく混合して有効成分25%の乳剤を得る。
【0024】製剤例12 化合物〔I〕10部、化合物[II]  30部、ポリ
オキシエチレンスチリルフェニルエーテル14部、ドデ
シルベンゼンスルホン酸カルシウム6部、キシレン40
部をよく混合して有効成分40%の乳剤を得る。
【0025】製剤例13 化合物〔I〕10部、化合物[II]  40部、ポリ
オキシエチレンスチリルフェニルエーテル14部、ドデ
シルベンゼンスルホン酸カルシウム6部、キシレン30
部をよく混合して有効成分50%の乳剤を得る。次に本
発明農園芸用殺菌組成物が殺菌剤として有用であること
を試験例で示す。
【0026】試験例1 オオムギ株腐病菌(Rhizoctonia cere
alis)に感染した圃場にオオムギ(品種Panda
)をドリル播きし、1区30m2,6反復の試験区を設
定し、通常どおり栽培した。オオムギの節間伸長初期に
、製剤例10に準じて供試化合物を水和剤にし、その所
定量を1haあたり200リットル相当の水で希釈し、
茎葉散布した。オオムギの登熟期( 収穫直前) に、
各区につき10茎ずつ下記の指数に準じて調査し、発病
度を算出し、そこから防除価を求めた。 結果を第1表に示す。0:無発病 1:病斑が茎の周囲の半分までをおおう。 2:病斑が茎の周囲の半分以上をおおう。 3:病斑が茎の周囲を完全におおう。 発病度=(0×N0 +1×N1 +2×N2 +3×
N3 )×100/3×10 N0 :指数0を与えられた茎数 N1 :    1 N2 :    2 N3 :    3 防除価=(X−Y)×100/X  (%)X:無処理
区の発病度 Y:処理区の発病度
【0027】試験例2 オオムギ株腐病菌(Rhizoctonia cere
alis)に感染した圃場にオオムギ(品種 Pand
a)をドリル播きし、1区30m2,6反復の試験区を
設定し、通常どおり栽培した。オオムギの節間伸長初期
に、製剤例13に準じて供試化合物を乳剤にし、その所
定量を1haあたり200リットル相当の水で希釈し、
茎葉散布した。オオムギの登熟期( 収穫直前) に、
試験例1 に準じて調査し、発病度を算出し、そこから
防除価を求めた。結果を第2表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】N−(1,3−ジヒドロ−1,1,3−ト
    リメチルイソベンゾフラン−4−イル)−5−クロロ−
    1,3−ジメチルピラゾール−4−カルボン酸アミドと
    1−〔N−プロピル−N−[2−(2,4,6−トリク
    ロロフェノキシ)エチル]カルバモイル〕イミダゾール
    とを有効成分として含有することを特徴とする農園芸用
    殺菌組成物。
JP3017783A 1991-02-08 1991-02-08 農園芸用殺菌組成物 Pending JPH04257506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3017783A JPH04257506A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 農園芸用殺菌組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3017783A JPH04257506A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 農園芸用殺菌組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04257506A true JPH04257506A (ja) 1992-09-11

Family

ID=11953321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3017783A Pending JPH04257506A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 農園芸用殺菌組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04257506A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0940513A (ja) * 1995-07-28 1997-02-10 Hoechst Schering Agrevo Kk 農業用殺菌剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0940513A (ja) * 1995-07-28 1997-02-10 Hoechst Schering Agrevo Kk 農業用殺菌剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1045510A (ja) 殺微生物剤
JP3517976B2 (ja) イネいもち病防除剤およびそれを用いる防除方法
JPH04264011A (ja) 種子消毒剤
JP2000103710A (ja) 殺菌剤組成物及びその使用方法
KR101208335B1 (ko) 메타미포프(Metamifop)를 유효성분으로 함유하는 상승적 작용성을 지닌 제초제 조성물
JP2916736B2 (ja) 種子消毒剤
JP2814678B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH04257506A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP3869063B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS6368505A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JPH07330512A (ja) 殺菌剤組成物
JP2814680B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP2814679B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JP3691864B2 (ja) 稲作における雑草類を防除するための除草剤組成物
JPH03227904A (ja) 農園芸用土壌病害防除剤
JP2573550B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JP2820680B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP3232552B2 (ja) 除草剤組成物
JPH01272566A (ja) スルホンアミド誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS63316703A (ja) 薬害軽減作用を有する農園芸用殺菌・除草剤
JPS60255759A (ja) アミド置換フルオロエトキシアセトニトリル誘導体、その製造法およびそれらを有効成分とする除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS59104367A (ja) トリアゾ−ル誘導体,その製造法及び植物生長調整剤
JPH07330516A (ja) 殺菌剤組成物
JP2004137260A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH04368301A (ja) 農園芸用殺菌組成物