JPH04264011A - 種子消毒剤 - Google Patents

種子消毒剤

Info

Publication number
JPH04264011A
JPH04264011A JP3043962A JP4396291A JPH04264011A JP H04264011 A JPH04264011 A JP H04264011A JP 3043962 A JP3043962 A JP 3043962A JP 4396291 A JP4396291 A JP 4396291A JP H04264011 A JPH04264011 A JP H04264011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seed
disinfectant
blight
present
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3043962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699257B2 (ja
Inventor
Tsuneaki Senda
千田 常明
Hideaki Tateishi
秀明 竪石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP3043962A priority Critical patent/JPH0699257B2/ja
Publication of JPH04264011A publication Critical patent/JPH04264011A/ja
Publication of JPH0699257B2 publication Critical patent/JPH0699257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2−(4−クロロベン
ジル)−5−イソプロピル−1−(1H−1,2,4−
トリアゾール−1−イルメチル)−1−シクロペンタノ
ールと銅化合物とを有効成分とする種子消毒剤に関する
【0002】
【従来の技術】水稲の機械移植の普及に伴い、箱育苗期
間中の健苗の育成が重要になっている。育苗期間中の病
害防除には、種子消毒が極めて効果的であり、従来、種
子伝染性病害を防除するため、ベノミル剤、チオファネ
ートメチル剤、チウラム剤、銅剤、トリフルミゾール剤
、或いはそれらの混合物が使用されている。また、特開
平1−93574号公報には、各種作物のうどんこ病、
さび病、黒穂病、果樹の赤星病、黒星病、イネのばか苗
病、いもち病、ごま葉枯病等に優れた防除効果を示す一
群のアゾリルシクロペンタノール系化合物が開示されて
いる。
【0003】しかしながら、従来用いられている種子消
毒剤は、問題が残されている。例えば、従来幅広く使用
されてきたベンズイミダゾール系薬剤については、病原
菌の一部に耐性菌が出現し、防除効果の低下が報告され
ている。耐性菌にも有効な薬剤として、近年エルゴステ
ロール生合成阻害剤(EBI)が使用され始めたが、エ
ルゴステロール生合成阻害剤は、糸状菌病に高い効果を
示すものの、細菌病に有効なものがないことから、従前
の混合剤より抗菌スペクトルが狭まり、不満足な点が残
されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、抗菌スペクト
ルが広く、かつ、上記耐性菌に対しても安定した病害防
除効果を示す低薬量の種子消毒剤を開発することが求め
られていた。本発明は、この様な実情に鑑みてなされた
ものである。したがって、本発明の目的は、抗菌スペク
トルが広く、かつ、上記耐性菌に対しても安定した病害
防除効果を示す低薬量の種子消毒剤を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、研究を重
ねた結果、特定の2つの有効成分を組み合わせて使用す
ると、上記目的を達成できることを見出し、本発明を完
成するに至った。したがって、本発明の種子消毒剤は、
2−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1−
(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)
−1−シクロペンタノール(以下、「化合物(A)」と
いう。)と銅化合物を有効成分として含有することを特
徴とする。
【0006】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明の種子消毒剤の有効成分の一つである化合物(A)
は、下記構造式で示されるものであって、前記特開平1
−93574号公報に記載の化合物であり、各種作物の
うどんこ病、さび病、黒穂病、果樹の赤星病、黒星病、
イネのばか苗病、いもち病、ごま葉枯病等に優れた防除
効果を示すことが知られている。
【0007】一方、本発明の種子消毒剤の有効成分の他
の一つである銅化合物は、二価の銅イオンの水酸化物、
塩、複塩或いはキレート化合物で、例えば、硫酸銅、水
酸化第二銅、塩基性硫酸銅、ヒドロキシキノリン銅、塩
化銅であり、これらの細菌病に対する活性も知られてい
る。
【0008】本発明によれば、これら両者を有効成分と
して併用すると、抗菌スペクトルが広く、耐性菌に対し
て安定した病害防除効果を示すと共に、その防除効果は
、それぞれ単独で使用した場合に比して相乗的に優れて
いる。本発明の種子消毒剤において、化合物(A)と銅
化合物との混合比は、重量で1:0.5〜1:100の
範囲であり、好ましくは1:0.5〜1:15の範囲で
用いられる。
【0009】本発明の種子消毒剤を使用するには、上記
有効成分をそのままで用いることもできるが、通常、担
体と混合し、製剤化して使用する。また、必要に応じて
、さらに各種の製剤用補助剤、例えば、界面活性剤、湿
展剤、固着剤、増粘剤、安定剤等を添加して、水和剤、
粉剤、フロアブル剤等の剤型に製剤して用いることがで
きる。また、銅化合物による薬害を防止する目的で、従
来公知の解毒剤、例えば、薬害軽減効果を有することが
知られている炭酸カルシウム、グルタチオン、アミノ酸
類等を混合して用いることもできる。
【0010】本発明の種子消毒剤において、上記有効成
分を担体と混合する場合、その含量は、通常、重量比で
0.1〜80%の範囲である。上記製剤の担体としては
、カオリン、アッタパルジャイト、ベントナイト、酸性
白土、バイロフィライト、タルク、珪藻土、方解石、ク
ルミ殻粉、尿素、硫酸アンモニウム、合成含水酸化ケイ
素等の微粉末或いは粒状物等の固体担体、キシレン、メ
チルナフタレン等の芳香族炭化水素、イソプロパノール
、エチレングリコール、セロソルブ等のアルコール、ア
セトン、シクロヘキサン、イソホロン等のケトン、大豆
油、綿実油等の植物油、ジメチルスルホキシド、アセト
ニトリル、水等の液体担体があげられる。
【0011】乳化、分散、湿展等のために用いられる界
面活性剤としては、アルキル硫酸エステル塩、アルキル
(アリール)スルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸
塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテルリン
酸エステル塩、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド
縮合物ポリカルボン酸型高分子等の陰イオン界面活性剤
、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエ
チレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレン
ポリオキシプロピレンブロック共重合体、ソルビタン脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エ
ステル等の非イオン界面活性剤等が挙げられる。製剤用
補助剤としては、リグニンスルホン酸塩、アルギン酸塩
、ポリビニルアルコール、アラビアガム、CMC(カル
ボキシメチルセルロース)、PAP(酸性リン酸イソプ
ロピル)、キサンタンガム等が挙げられる。
【0012】本発明の種子消毒剤を、種子浸漬処理する
場合は、製剤を水で稀釈して、有効成分濃度が80〜1
0000ppmの溶液を調製し、この溶液に種子を浸漬
するか、吹き付けることが望ましいが、種子粉衣して用
いることもできる。その使用量は、製剤の量として、通
常、乾燥種子重量の0.05〜5%が適当であるが、こ
の様な使用量は、製剤の形態や被処理作物種子の種類に
よっても変わりうる。さらに本発明の種子消毒剤を、ヒ
ドロキシイソキサゾール等の他の殺菌剤と、混合使用す
ることにより、より広範囲の種子病害を防除することが
できる。また、チウラム、カスガマイシン、チアベンダ
ゾール、カルベンダジム、キャプタン、ベノミル、チオ
ファネートメチル、トリフルミゾール、プロクロラズ、
ペフラゾエート等と併用することもできる。
【0013】本発明の種子消毒剤が有効な病害の具体例
としては、イネのいもち病(Pyricularia 
 oryzae)、ごま葉枯病(Cochliobol
usmiyabeanus)、ばか苗病(Gibber
ella  fujikuroi)、もみ枯細菌病(P
seudomonas  glumae)、苗立枯細菌
病(Pseudomonas  plantarii)
、褐条病(Pseudomonas  avenae)
、稲こうじ病(Ustilaginoideavire
ns)、コムギの葉枯病(Septoria  tri
tici)、褐条ふ枯病(Leptosphaeria
  nodorum)、なまぐさ黒穂病(Tillet
ia  caries)、裸黒穂病(Ustilago
  tritici)、苗立枯病(Fusariumu
  sp.)、黒目粒(Cochliobolussa
tivus)、オオムギの斑葉病(Helmintho
sporiumgramineum)、裸黒穂病(Us
tilago  nuda)、網斑病(Pyrenop
hora  teres)、雲形病(Rhynchos
poriumsecalis)、ふ枯病(Septor
ia  sp.)、堅黒穂病(Ustilago  h
ordei)、エンバクの裸黒穂病(Ustilago
  avenae)、葉枯病(Pyrenophora
  avenae)、ライムギの黒穂病(Tillet
ia  caries)等があげられる。
【0014】
【実施例】以下に、本発明を、製剤例および試験例によ
って詳細に説明する。 製剤例1(粉剤) 化合物(A)1部、水酸化第二銅2部、クレー40部、
タルク57部を、よく粉砕混合することにより、有効成
分3%を含有する粉剤を得た。
【0015】製剤例2(水和剤) 化合物(A)6部、水酸化第二銅12部、リグニンスル
ホン酸塩5部、アルキルスルホン酸塩3部、珪藻土74
部をよく粉砕混合することにより、有効成分18%を含
有する水和剤を得た。
【0016】製剤例3(懸濁剤) 化合物(A)10部、水酸化第二銅9.2部、ポリオキ
シエチレンノニルフェニルエーテル0.5部、キサンタ
ンガム0.5部、ポリカルボン酸型高分子活性剤(デモ
ールEP(登録商標))1.5部、エチレングリコール
8部、水70.3部を混合し、混合物の粒度が5ミクロ
ン以下になるまで湿式粉砕することにより、有効成分1
9.2%を含有する懸濁剤を得た。
【0017】試験例1(イネもみ枯細菌病菌接種籾に対
する種子消毒効果試験) イネもみ枯細菌(Pseudomonas  glum
ae)接種籾を製剤例3に準じて調製した懸濁剤で、低
濃度24時間浸漬処理を行い、その後、育苗培土を詰め
たプラスチック製ポットに、ポット当り4.5gづつ2
ポットに播種した。次いで、育苗器内で3日間30℃に
保持した後、温室内で14日間栽培し、発病状態を調査
し、罹病度を次式により算出した。なお、罹病度0は、
罹病していないことを意味し、罹病度100は、無処理
対照群の場合と同じであることを意味する。
【0018】この試験において、使用した活性化合物間
の相乗効果を説明するための一助として、上記試験の結
果をコルビー(R.S.Colbey)によりウイーズ
(Weeds)、第15巻、20〜22頁(1967年
)に記載されている方法により評価した。期待される罹
病度E(指数)は式: に従って計算した。この式において、XおよびYは、2
つの活性化合物の調製液を別個に適用した場合の罹病度
(指数)を表わす。活性化合物の混合物の活性が、適用
された個々の活性化合物のそれよりも大きい場合に、相
乗効果があることになる。上記式の場合、実際に観察さ
れる罹病度が、上記式から計算された期待される罹病度
(E)よりも小さくなければ、相乗効果があることを意
味する。
【0019】
【表1】 1)  コルビーの式による 2)  銅としての濃度
【0020】試験例2(イネ苗立枯細菌病菌感染籾に対
する種子消毒効果試験) イネ苗立枯細菌病菌(Pseudomonas  pl
antarii)接種籾を製剤例3に準じて調製した懸
濁剤で、低濃度24時間浸漬処理を行い、その後、育苗
培土を詰めたプラスチック製ポットに、ポット当り4.
5gづつ2ポットに播種した。次いで、育苗器内で3日
間30℃に保持した後、温室内で14日間栽培し、発病
状態を調査し、罹病度を次式により算出した。なお、罹
病度0は、罹病していないことを意味し、罹病度100
は、無処理対照群の場合と同じであることを意味する。
【0021】
【表2】 1)  コルビーの式による 2)  銅としての濃度
【0022】試験例3(イネばか苗病菌感染籾に対する
種子消毒効果試験) ベンズイミダゾール系殺菌剤に耐性を示すイネばか苗病
菌(Gibberella  fujikuroi)を
開花期に接種して得た感染籾を、製剤例2に準じて調製
した水和剤で、低濃度長時間浸漬処理を行い、その後、
育苗培土を詰めたプラスチック製ポットに、ポット当り
4.5gづつ2ポットに播種した。次いで、育苗器内で
3日間30℃に保持した後、温室内で14日間栽培し、
発病状態を調査し、罹病度を無処理対照群に対する百分
率として表わした。なお、罹病度0は、罹病していない
ことを意味し、罹病度100は、無処理対照群の場合と
同じであることを意味する。
【0023】
【表3】 1)  コルビーの式による 2)  銅としての濃度
【0024】
【発明の効果】本発明の種子消毒剤は、種々の種子伝染
性の病害に対し、高い効果を発揮し、それぞれの有効成
分を単独で使用した場合の効果を上回り、有効成分量を
低減させることが可能である。また、抗菌スペクトルが
広く、種子消毒時の作業を軽減すると同時に、育苗期間
中に問題となる病害の発生を抑えることができる。さら
に、従来の薬剤に対し、抵抗性が生じた耐性菌に対して
も安定した防除効果を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  2−(4−クロロベンジル)−5−イ
    ソプロピル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−
    1−イルメチル)−1−シクロペンタノールと銅化合物
    とを有効成分として含有することを特徴とする種子消毒
    剤。
JP3043962A 1991-02-18 1991-02-18 種子消毒剤 Expired - Fee Related JPH0699257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043962A JPH0699257B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 種子消毒剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043962A JPH0699257B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 種子消毒剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04264011A true JPH04264011A (ja) 1992-09-18
JPH0699257B2 JPH0699257B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=12678338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043962A Expired - Fee Related JPH0699257B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 種子消毒剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699257B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000191416A (ja) * 1998-10-23 2000-07-11 Hokko Chem Ind Co Ltd 農園芸用種子消毒剤および種子の消毒方法
JP2001206806A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Ube Ind Ltd 農園芸用殺菌組成物
JP2006327982A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 種子処理用イネばか苗病害防除剤
EP1733616A3 (en) * 2005-06-15 2007-07-11 Rohm and Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
US8058298B2 (en) 2006-06-12 2011-11-15 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
JP2012180341A (ja) * 2011-02-07 2012-09-20 Mitsui Chemicals Agro Inc イネ稲こうじ病防除方法
US8758788B2 (en) 2002-10-17 2014-06-24 Bayer Intellectual Property Gmbh Fungicidally active compound combinations
CN104756996A (zh) * 2015-04-17 2015-07-08 浙江海正化工股份有限公司 一种含喹啉铜和种菌唑的杀菌组合物
CN104770373A (zh) * 2015-04-17 2015-07-15 浙江海正化工股份有限公司 一种含喹啉铜和叶菌唑的杀菌组合物
EP3000321A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-30 multiBIND biotec GmbH Use of a composition and method for seed treatment
EP3427584A3 (en) * 2013-11-26 2019-02-27 UPL Ltd A method for controlling rust

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000191416A (ja) * 1998-10-23 2000-07-11 Hokko Chem Ind Co Ltd 農園芸用種子消毒剤および種子の消毒方法
JP4540166B2 (ja) * 2000-01-25 2010-09-08 大塚化学株式会社 農園芸用殺菌組成物
JP2001206806A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Ube Ind Ltd 農園芸用殺菌組成物
US8758788B2 (en) 2002-10-17 2014-06-24 Bayer Intellectual Property Gmbh Fungicidally active compound combinations
JP2006327982A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 種子処理用イネばか苗病害防除剤
EP1733616A3 (en) * 2005-06-15 2007-07-11 Rohm and Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
US7951792B2 (en) 2005-06-15 2011-05-31 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
AU2006202280B2 (en) * 2005-06-15 2011-07-14 Nutrition & Biosciences Usa 2, Llc Antimicrobial composition useful for preserving wood
NO339981B1 (no) * 2005-06-15 2017-02-27 Rohm & Haas Antimikrobiell sammensetning anvendbar for impregnering av treverk
US8124635B2 (en) 2006-06-12 2012-02-28 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
US8119670B2 (en) 2006-06-12 2012-02-21 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
US8093277B2 (en) 2006-06-12 2012-01-10 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
US8058298B2 (en) 2006-06-12 2011-11-15 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
JP2012180341A (ja) * 2011-02-07 2012-09-20 Mitsui Chemicals Agro Inc イネ稲こうじ病防除方法
EP3427584A3 (en) * 2013-11-26 2019-02-27 UPL Ltd A method for controlling rust
EP3000321A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-30 multiBIND biotec GmbH Use of a composition and method for seed treatment
WO2016045988A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 Multibind Biotec Gmbh Use of a composition and method for seed treatment
CN104756996A (zh) * 2015-04-17 2015-07-08 浙江海正化工股份有限公司 一种含喹啉铜和种菌唑的杀菌组合物
CN104770373A (zh) * 2015-04-17 2015-07-15 浙江海正化工股份有限公司 一种含喹啉铜和叶菌唑的杀菌组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0699257B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910007358B1 (ko) 살균 조성물
JPH04264011A (ja) 種子消毒剤
JP3417995B2 (ja) 殺菌剤組成物
JP3102500B2 (ja) 種子消毒剤
KR950009516B1 (ko) 종자 소독제
JPS62403A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH05155718A (ja) 種子消毒剤
KR950012757B1 (ko) 종자 소독 조성물
JP2000290107A (ja) 種子消毒剤
JP2000290113A (ja) 種子消毒剤
JPH05221812A (ja) イネ種子用殺菌剤
JPH05105605A (ja) 種子消毒剤
JP2901667B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH09291006A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP2002193713A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JP4385692B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH03284601A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP4522504B2 (ja) 有害生物防除用組成物および有害生物の防除方法
JPS59106406A (ja) 種子消毒剤
JPH05112407A (ja) 種子消毒剤
JP2573550B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH0232003A (ja) 種子消毒剤
JPS6156104A (ja) ジスルフイドを有効成分とする種子殺菌剤
JPS6399005A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH0565205A (ja) 農園芸用殺菌組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees