JPH0333754Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333754Y2
JPH0333754Y2 JP1986034939U JP3493986U JPH0333754Y2 JP H0333754 Y2 JPH0333754 Y2 JP H0333754Y2 JP 1986034939 U JP1986034939 U JP 1986034939U JP 3493986 U JP3493986 U JP 3493986U JP H0333754 Y2 JPH0333754 Y2 JP H0333754Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workbench
telescopic boom
work platform
boom
control lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986034939U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62147699U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986034939U priority Critical patent/JPH0333754Y2/ja
Publication of JPS62147699U publication Critical patent/JPS62147699U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0333754Y2 publication Critical patent/JPH0333754Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、高所で移動可能な作業台を備える高
所作業車に関する。
(従来の技術) 一般に、高速道路の街路灯等を点検するのに、
トラツクの荷台上から起立可能な伸縮ブームの先
端に作業台を取付けた高所作業車が使われている
(実開昭59−51000号公報参照)。
ところが、このような高所作業車を使つて高速
道路等の側壁を点検するような場合、作業台を上
下方向に移動させるのにブームの起立角度を調節
するのに伴つて、作業台が壁面から離れたり、近
付き過ぎたりするため、ブームを伸縮させて壁面
からの距離を調節しなければならず、作業台を壁
面に衝突させる危険が増えるばかりか、これら操
作の回数が増えて能率が悪いという問題点があつ
た。
本考案は、上記問題点に着目してなされたもの
で、側壁の点検作業性を高める高所作業車を提供
することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、車両から起立する伸縮ブームの先端
に作業台を取付けた高所作業車において、上記伸
縮ブームに対して作業台を上下方向に移動可能に
支持するガイドレールを設け、この上下移動可能
な作業台と伸縮ブーム側との間に作業台を上下駆
動するウインチを介装する一方、伸縮ブームの先
端に、該伸縮ブーム制御用のコントロールレバー
と、同じくサブコントロールレバーとを設け、こ
れらコントロールレバーとサブコントロールレバ
ーとは互いに所定距離だけ上下方向に離隔してか
つ互いに連動するように設けた。
これにより、作業台を壁面に沿つて移動させる
のに、伸縮ブームを操作する回数を大幅に減らす
ことができ、例えば高速道路の側壁等の点検作業
性の向上がはかれ、また伸縮ブームを動かして作
業台を壁面に衝突させるという危険を少なくでき
る。
作業台はウインチを介して上下駆動する構成で
あるため上下方向の移動距離はガイドレールを多
段構成とすると共にワイヤロープを長くすること
により十分に大きくとることができる。また、こ
のように作業台の上下移動距離を大きくしても、
伸縮ブームのコントロールレバーとサブコントロ
ールレバーとを互いに上下方向に所定距離だけ離
隔して設けたので、作業台の位置にかかわらず伸
縮ブームの伸縮、起伏、旋回動作を作業台から容
易に制御することができる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて
説明する。
第1図に示すように、車両51のに後方には旋
回テーブル52を介して基台53を旋回可能に設
け、この基台53に伸縮ブーム54の基端を垂直
面にて回転可能に軸支するとともに、この伸縮ブ
ーム54と基台53の間には起伏シリンダ55を
連結する。
伸縮ブーム54はフアーストブーム61内にセ
カンドブーム62およびサードブーム63を伸縮
自在に収装し、このサードブーム63の先端には
作業台1を連結する。
これにより、伸縮ブーム54の旋回角度と起立
角度および伸縮量を調節することにより、作業台
1を所定範囲内の3次元空間で移可能とする。
第2図にも示すように、サードブーム63の先
端にはアーム21を突出させて形成し、このアー
ム21に旋回アーム22を垂直面にて回転可能に
軸支し、この旋回アーム22には油圧シリンダ2
4を連結し、作業台1を常に水平に保持する。
旋回アーム22には作業台1を支持する上下2
本のフレーム25,26を水平面にて回転可能に
軸支し、このフレーム25には図示しない油圧シ
リンダを連結して、作業台1の首振り動作が行え
るようにする。
第3図,第4図、第5図にも示すように、フレ
ーム25,26には垂直方向に伸縮可能な2本の
ガイドレール2を連結し、このガイドレール2に
より作業台1を垂直方向に案内するとともに、作
業台1を昇降駆動するウインチ3を設け、これら
により昇降装置5を構成する。
各ガイドレール2は4本の箱型シリンダ11,
12,13,14を伸縮自在に挿入し、最も外側
の両第一シリンダ11の略中央部を前記フレーム
25,26に固着する一方、最も内側の両第4シ
リンダ14の下端に作業台1を取付ける。
各第4シリンダ14の両下端14Lの間にはフ
レーム15を連結するとともに、このフレーム1
5から各第4シリンダ14に沿つて垂直方向に延
びる2本のフレーム16を固着し、このフレーム
16に作業台1の後壁部1Bを固着する。
両フレーム16の間にはフレーム17を連結
し、このフレーム17にウインチ3を取付ける。
ウインチ3は、手動で回転駆動されるハンドル
31と、このハンドル31の回転を減速して伝達
され垂直面にて回転するドラム32と33を備
え、一方のドラム33に巻き取られるワイヤロー
プ35はタング37を介して両第一シリンダ11
の上端11Uに渡されたフレーム18に連結さ
れ、他方のドラム32に巻き取られるワイヤロー
プ34は滑車36に掛けられタング38を介して
同じくフレーム18に連結される。
作業者が作業台1に乗つた状態で、ウインチ3
のハンドル31を回転させることにより、ワイヤ
ロープ34,35の巻取り、巻き戻しが行なわ
れ、作業台1が昇降する。
このようにワイヤロープ34,35の伸縮に伴
い作業台1が重力を受けて上下方向に移動すると
き、2本のガイドレール2は伸縮しながらこれを
案内し、作業台1がふらつくことを防止する。
第6図、第7図、第8図に示すように、作業台
1が最上位置にくるとき、作業台1の上縁部1U
の近傍にコントロールレバー41,42,43,
44を配置する。各コントロールレバー41,4
2,43,44は垂直面内で回動操作されること
により、油圧制御弁9を作動させて、前記伸縮ブ
ーム54の起立および伸縮、作業台1の首振り、
旋回テーブル52の旋回をそれぞれ調節するよう
になつている。なお、同様の機能を持つコントロ
ールレバー40が車体51上で操作できる位置に
も設けられる。
各コントロールレバー41,42,43,44
の途中にはサブコントロールレバー45,46,
47,48の上端を回動自在に連結する。この各
サブコントロールレバー45,46,47,48
は第一シリンダ11に固着されたガイド部材49
を挿通させて、下方に延設する。各サブコントロ
ールレバー45,46,47,48を下方に引き
込み操作することにより、上記各コントロールレ
バー41,42,43,44は垂直面内で回動す
る。したがつて、作業台1がある程度下降してい
る状態では、作業者はこのサブコントロールレバ
ー45,46,47,48を介して上述した各種
姿勢制御が行える。
各サブコントロールレバー45,46,47,
48の途中には突起71を形成するとともに、こ
の突起71に着脱自在に係合するにハンドル72
を設け、これにより作業台1が最下位置まで下降
した状態で、作業者はこのハンドル72を突起7
1に係合させて、各サブコントロールレバー4
5,46,47,48を引き込み操作することに
より上述した各種姿勢制御が行える。
作業台1の位置に応じてコントロールレバー4
1,42,43,44とサブコントロールレバー
45,46,47,48あるいはハンドル72を
使いわければ良い。
このように構成してあり、高速道路等の側壁の
点検作業を行うような場合、まず伸縮ブーム54
の起立と伸縮、作業台1の首振り、および旋回テ
ーブル52の回転角度をそれぞれ調節することに
より、作業台1を壁面の近傍に移動させる。そし
てこのように伸縮ブーム54の先端が壁面近傍に
来た状態で、ウインチ3のハンドル31を回して
ワイヤロープ34,35を巻取り、巻き戻し操作
することにより、作業台1を壁面に沿つて昇降さ
せられる。したがつて、作業台1を壁面に沿つて
上下方向に移動させるのに、伸縮ブーム54の起
立角度や伸縮度を逐一調節する必要がなく、作業
性の向上がはかれる。
(考案の効果) 以上のように本考案は、車両から起立する伸縮
ブームの先端に作業台を垂直方向に移動可能とす
るウインチを設けるようにしたため、作業台を壁
面に沿つて移動させるのに伸縮ブームを操作する
回数を大幅に減らすことができるので、例えば高
速道路の側壁等の点検作業性の向上がはかれ、ま
た伸縮ブームを動かすことなく作業台を昇降でき
るので、作業台が壁面に衝突することを防止し
て、安全性を高められる。
また、本考案はウインチを介して作業台を上下
駆動するようにしたので、油圧シリンダ等を使用
して作業台を駆動するようにした場合に比較して
作業台の上下方向の移動距離を大きくとることが
でき、従つて作業領域を拡大できるという利点が
ある。一方、このように作業台の上下移動距離を
大きくしても、伸縮ブームのコントロールレバー
とサブコントロールレバーとを互いに上下方向に
所定距離だけ離隔して設けてあるので、作業台の
位置にかかわらず伸縮ブームの伸縮、起伏、旋回
動作を作業台から容易に制御することができ、従
つて良好な操作性が確保される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す全体側面図、
第2図は昇降装置の側面図、第3図は同じく正面
図、第4図は同じく平面図、第5図は作業台の最
下降時を示す側面図であり、第6図は操作装置を
示す正面図、第7図は同じく平面図、第8図は同
じく作動状態を示す側面図である。 1……作業台、2……ガイドレール、3……ウ
インチ、5……昇降装置、51……車両、52…
…旋回テーブル、54……伸縮ブーム、55……
起伏シリンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両から起立する伸縮ブームの先端に作業台を
    取付けた高所作業車において、上記伸縮ブームに
    対して作業台を上下方向に移動可能に支持するガ
    イドレールを設け、この上下移動可能な作業台と
    伸縮ブーム側との間に作業台を上下駆動するウイ
    ンチを介装する一方、伸縮ブームの先端に、該伸
    縮ブーム制御用のコントロールレバーと、同じく
    サブコントロールレバーとを設け、これらコント
    ロールレバーとサブコントロールレバーとは互い
    に所定距離だけ上下方向に離隔してかつ互いに連
    動するように設けたことを特徴とする高所作業
    車。
JP1986034939U 1986-03-11 1986-03-11 Expired JPH0333754Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986034939U JPH0333754Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986034939U JPH0333754Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62147699U JPS62147699U (ja) 1987-09-18
JPH0333754Y2 true JPH0333754Y2 (ja) 1991-07-17

Family

ID=30843963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986034939U Expired JPH0333754Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333754Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008094526A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Nihon Bisoh Co Ltd 昇降体支持旋回装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49113425A (ja) * 1973-02-28 1974-10-29
JPS5738300A (en) * 1980-08-09 1982-03-02 Shin Meiwa Ind Co Ltd Housing device for bench of height service car

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192097U (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 株式会社豊田自動織機製作所 高所作業車における作業台の副昇降装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49113425A (ja) * 1973-02-28 1974-10-29
JPS5738300A (en) * 1980-08-09 1982-03-02 Shin Meiwa Ind Co Ltd Housing device for bench of height service car

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62147699U (ja) 1987-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6478172B2 (en) Portable lifting device
US3937340A (en) Aerial platform having boom mounted pipe holder
WO2019011084A1 (zh) 隧道检查作业装置
JPH0971399A (ja) 作業用アーム
JPH0333754Y2 (ja)
JP2007015774A (ja) 高所作業車
JP4190811B2 (ja) 高所作業車
JPH0132159B2 (ja)
JP2008110840A (ja) 高所作業車の制御装置
JPH0789696A (ja) 自走式クレーン車
JP2001302181A (ja) 移動式クレーンのジブ張出格納装置
JP4115808B2 (ja) 高所作業車
JPH0643110Y2 (ja) 高所作業車
JPH0320328Y2 (ja)
JP2012030943A (ja) 高所作業車
JP3561604B2 (ja) ブーム作動制御装置
JPS59133198A (ja) 高所作業車の吊上装置
JPH0120398Y2 (ja)
JPH08108991A (ja) クレーン装置
JPH042960Y2 (ja)
JP2003321196A (ja) 高所作業車
JPH0615963Y2 (ja) クレーン装置
JP2004175561A (ja) ブーム式高所作業車の作業範囲規制装置
JP4280437B2 (ja) ブームの作動制御装置
JPH0776080B2 (ja) 高所作業車