JP2514606B2 - 耐摩耗性の高い材料からなる刃を備えた切断ストリップ - Google Patents

耐摩耗性の高い材料からなる刃を備えた切断ストリップ

Info

Publication number
JP2514606B2
JP2514606B2 JP6199998A JP19999894A JP2514606B2 JP 2514606 B2 JP2514606 B2 JP 2514606B2 JP 6199998 A JP6199998 A JP 6199998A JP 19999894 A JP19999894 A JP 19999894A JP 2514606 B2 JP2514606 B2 JP 2514606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
rail
blade
grooves
cutting strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6199998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07164375A (ja
Inventor
レオ・ミューラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIITAA AUTOMAATEIKU GmbH
Original Assignee
RIITAA AUTOMAATEIKU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIITAA AUTOMAATEIKU GmbH filed Critical RIITAA AUTOMAATEIKU GmbH
Publication of JPH07164375A publication Critical patent/JPH07164375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514606B2 publication Critical patent/JP2514606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2614Means for mounting the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/16Details
    • B02C18/18Knives; Mountings thereof
    • B02C18/186Axially elongated knives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D35/00Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools
    • B23D35/001Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools cutting members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/002Materials or surface treatments therefor, e.g. composite materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0033Cutting members therefor assembled from multiple blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0053Cutting members therefor having a special cutting edge section or blade section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/955Cutter edge shiftable to present different portion of edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9411Cutting couple type
    • Y10T83/9447Shear type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Knives (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この発明は、たとえば多結晶ダイヤモンド
材料など耐摩耗性の高い材料でできた刃を備え、この刃
は基部の上に固く接続されて置かれ、かつこの基部とと
もにレールセクションを形成する、切断ストリップに関
する。いくつかのレールセクションがホルダに沿って直
列に置かれ、ホルダは耐摩耗性材料、たとえば超硬合金
でできていて、本質的に長方形の断面を有する。
【0002】そのような切断ストリップはドイツ特許D
E−PS31 08 954号から知られる。この特許
において開示される切断ストリップは3つのピースから
なる構造、すなわち刃を備えた超硬合金の座部(基部)
が、それ自体の短い支持部上に取付けられており、この
支持部がホルダに沿って装着されているような構造を特
徴とする。同じ形の支持部を直列に並べ、超硬合金の座
部をホルダに沿って置くことで、切断ストリップ全体が
形成される。加えて、ホルダにはその端部に沿って延び
る凹部が設けられる。この凹部は互いに対し直角に接す
る2つの面によって形成される。これらの面はホルダに
おける関与している壁に続く。ホルダに対し個別にねじ
止めできるいくつかの支持部を直列に並べることによ
り、切断ストリップの個々の部品を交換することができ
る。これは特に、切断ストリップの1つの箇所に損傷が
起こった場合に必要なことである。この場合は、支持部
のそれぞれのみを交換する必要がある。
【0003】さらに、同じ形の支持部が直列に並ぶ代わ
りに、1つの連続した支持部が切断ストリップ全体に設
けられる、切断ストリップが提供され、かつ販売されて
いる。加えて、支持部にはその端部の1つに沿って(ド
イツ特許DE−PS 3108 954号で対象となっ
ているものでのように)2つの面が互いに接している凹
部が設けられており、その中に超硬合金の座部が半田付
けされる。このタイプの取付けでは、使用される材料は
かなりの熱応力にさらされることになり、それによって
ここで用いられる脆い材料に割れ目が形成されることも
あり得、これは刃に裂け目を生じ、ひいては工具の寿命
を縮めることにもなる。
【0004】ドイツ特許DE−OS23 49 697
号から知られる、回転刃を備えた切断機のためのほかの
カッティングエッジホルダにおいては、耐摩耗性の高い
材料でできたレールピースが、長方形の断面を有するホ
ルダの端部に沿って挿入される。そのためには、ホルダ
はこの端部に沿って、ホルダの中へ対角線方向に突出す
るレールセクションのための凹部と、レールセクション
をホルダに対し固くクランプするクランプピースとを含
む。
【0005】この発明は既知の切断ストリップにおける
構成を簡略化し、かつ超硬合金の座部、または場合によ
ってはレールセクションの取付けを改善するという課題
に基づいている。この発明に従い、これはホルダに、各
々2つの隣接する端部に沿って、ホルダの中へ対角線方
向に突出する溝が設けられ、この溝は本質的に平行であ
る面を備え、その中にレールセクションが、2つの溝の
面がレールセクションの刃に達するように置かれ、それ
によって2つの溝の間の面がホルダにねじ止めできるク
ランプピースによって形成されるということによって行
なわれる。このクランプピースは2つの溝内に保持され
るすべてのレールセクションをホルダに押しつけるよう
に集合的にクランプする。
【0006】レールセクションは、ホルダ内へ対角線状
に突出する溝の中にその本質的に平行である面において
受止められるので、レールセクションは溝の面によって
両側から支えられ、溝内に保持される。それによって、
特定的には刃に対して作用する、たとえば回転している
グラニュレータカッタから生じる、切断による圧力が、
この対角線方向の位置付けのために溝の中へ、したがっ
てその基部に対してホルダを押付ける。切断ストリップ
に対する応力はしたがって、ドイツ特許DE−PS 3
1 08 954号の対象物で必要とされる支持部をこ
のプロセスにおいて必要とすることなく、この刃を受け
るホルダ内でのその位置付けを確実にする。本質的に平
行な面を備える対角線状の溝としての、レールセクショ
ンのための座部の設計は、さらに面がレールセクション
の刃に達してレールセクションの材料が覆われたままに
なるようにすることを許容する。これが重要なのは、刃
を支える基部の材料には刃に対してしっかりと接続をす
るために特に耐摩耗性ではない材料が用いられ得るのだ
が、この基部の材料が覆われたために全く摩耗にさらさ
れることがないからである。その一方、レールセクショ
ンを有するホルダは耐摩耗性材料で設計され得る。それ
は、ホルダがレールセクションの取付けの間どのような
熱応力またはその他の応力にもさらされる必要がないか
らである。この結果、切断ストリップにおける特に耐摩
耗性の配列が得られる。この耐摩耗性の配列は、その上
方およびそれを越えたところにおいて、表面に沿って少
しの長さしか必要ではなく、つまり実際には溝の開口部
を覆うだけであるということによって区別される。した
がって刃を備えたレールセクションのためには少しの材
料しか必要ではない。
【0007】また、ドイツ特許DE−PS 36 11
179号の図2は、ホルダの対角線方向の溝内の適所
にセラミック材料でできた単一ブロックのカッティング
インサートが接合される、切断ストリップを既知のもの
とするということが指摘されるべきである。公報は、耐
摩耗性の高い材料でできた刃を備える切断ストリップを
特定の要求に従って取付けることに関しては、何ら開示
していない。
【0008】溝と刃との有利な設計は、溝が端部に沿っ
て、溝の面が本質的に端部に対し対称的に、端部につな
がるホルダの壁まで延びるように定められることからな
る。これに関連して、刃はその断面において三角形を形
成し、この三角形の底辺はレールセクションに対し横方
向に延び、かつ三角形の底辺と対向する角は本質的に直
角を形成しており、それによって形成されるカッティン
グエッジはレールセクションに平行、かつほぼ軸方向に
延びるようになる。この設計で、特に材料の節約された
レールセクションが得られる。これに関連して、三角形
である刃の断面は、それに屋根形の設計を与えており、
その屋根の側面は、関与しているホルダの壁に接し、そ
れらの側面が突き当っている箇所においてカッティング
エッジを形成する。刃を備えたレールセクションについ
ては、このことは特に小さい断面、したがって特に良好
な材料の利用性を結果としてもたらす。
【0009】ホルダの端部に対し溝が対称的に配列され
ていることで、様々なレールセクションのためのクラン
プによる取付けが有利な態様で達成できる、すなわち所
与のどの時点においても、溝の一面がホルダにねじ止め
され得るクランプピースによって形成されるということ
において達成できる。クランプピースが外されると、溝
における関与する面も取除かれることになり、それによ
って溝は一方の側において開口する。レールセクション
をその後溝の残った部分から取出して、新しいレールセ
クションを挿入することができ、したがってその結果摩
耗したレールセクションを交換することが容易に可能と
なる。
【0010】
【0011】切断ストリップにはその端部のいくつかに
沿って溝が設けられ、その結果いくつかの刃を伴う支持
部がもたらされる、すなわち前述のレールセクションが
それに沿って溝内に挿入される、すべての端部に沿って
支持部が設けられているので、1つの端部に沿って設け
られた刃が摩耗してしまったホルダは、回転させて関与
している装置内に再び挿入するだけでよく、それによっ
て新しい未使用の刃が切断されるべき材料に対して当て
られる。これは、ホルダの本質的に長方形である断面を
基準としてホルダの端部にレールセクションが設けられ
ている数の分の回数繰り返すことができる、すなわち最
高で4回繰り返すことができる。
【0012】この発明の構成が図面で示される。図1
は、基本的構成におけるホルダ1を示すものであって、
これには図4で示されるクランプピースは描かれていな
い。ホルダは長方形の断面を有する。これはたとえばプ
ラスチックを粉砕するためのグラニュレータにおける切
断ストリップとして用いることができる。そのような用
途は特定的には、前述のドイツ特許DE−PS 36
11 179号の図2で示されている。端部のうちの2
つに沿って、ホルダ1には直接的に直列に並べられた3
つのレールセクション4が提供されており、これらは図
3で示される溝6および7の中に置かれる。溝6および
7は関与している端部2または3(図1)に沿ってホル
ダ1の中へ向かって45度の角度で挿入されており、そ
れらの溝の面が端部2または3に対し本質的に対称的に
延びて、関与する端部につながる壁8および9または9
および10に至るようになっている。図2が示すよう
に、レールセクション4は基部25、およびそれらに接
続された刃5からなり、それらは耐摩耗性の高い既知の
材料から作られる。図示されている構成の形では、刃5
はその断面において三角形を形成する。三角形の底辺1
1は基部25の前面と固く接続されており、三角形の底
辺11と対向する角12はこの箇所においてはカッティ
ングエッジ26として直角を形成する。
【0013】レールセクション4は溝6および7を完全
に満たし、それによって溝6および7の面13および1
4(図2の点線を参照)は、刃5に到達する。これはホ
ルダ1の隣接し合う壁8および9(図2で点線として示
される)が、やはり刃5に到達し、刃の横方向の側面1
5および16から壁8および9にかけて中断のない遷移
が存在するようになっているということを意味する。こ
れは、レールピース4の材料がホルダ1の材料よりも軟
らかいかもしれないため、重要である。(レールセクシ
ョン4と比較して)より硬いホルダ1の材料は、その場
合特に固く耐摩耗性である刃の材料に直接的に隣接し、
それにより配列はホルダ1の端部2および3に沿って特
に耐摩耗性を有するように設計されるようになる。
【0014】溝6および7の対角線方向の位置付けは、
刃5に対して作用する切断による圧力のために、刃5が
レールセクションとともに溝6および7の中に押込ま
れ、それらが溝の外へ滑り出してしまうことがあり得な
いようにする。この工程において発生する力とその方向
とについては、上述のドイツ特許DE−PS 36 1
1 179号が付加的に参照される。
【0015】図4は、図1の構造に対応した完成された
構造を示す。端部2および3を含む前面側に沿って、図
4に従うホルダ1はクランプピース17を有し、このク
ランプピース17はねじ18からわかるように、ホルダ
1に押付けるように固定することができる。クランプピ
ース17はその外側に沿って、溝6および7の内側の面
(図2における面14)のそれぞれを形成する。図4で
示した、挿入されたクランプピース17で、溝6および
7(図3参照)がその後形成され、その中にレールセク
ション4が挿入される。レールセクション4は、それら
の有する刃5とともに、図1および2に従う同じ構成要
素に対応するものである。
【0016】ねじ18を緩めることによって、クランプ
ピース17を取外すことができ、それによってレールセ
クション4がアクセス可能となってホルダ1から取外す
ことができるようになる。そうすると新しいレールセク
ションを挿入することが可能となり、その後クランプピ
ース17は再びねじ止めされて、それによってレールセ
クションはホルダ1に対して押付けられる。
【0017】図解されたホルダ1においては、4つの端
部すべてにレールセクションを設けることも可能である
ということが指摘されるべきであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】レールセクションが2つの端部に沿って対称的
に配列されたホルダの斜視図である。
【図2】図1に従う配列からなるレールセクションを示
す拡大断面図である。
【図3】レールセクションを除いたホルダの拡大正面図
である。
【図4】図1の配列と類似の、レールセクションを取付
けるためのクランプピースを備えたホルダの設計を示す
図である。
【符号の説明】
1 ホルダ 2 端部 3 端部 4 レールセクション 17 クランプピース 18 ねじ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐摩耗性の高い材料、たとえば多結晶ダ
    イヤモンド材料からなる刃(5)を備えた切断ストリッ
    プであって、刃(5)は基部(25)上に固く接続され
    て置かれ、かつこの基部とともにレールピース(4)を
    形成し、いくつかのレールピース(4)が、耐摩耗性材
    料たとえば超硬合金からなりかつ本質的に長方形の断面
    を有するホルダ(1)に沿って直列に置かれ、前記切断
    ストリップは、ホルダ(1)に、2つの隣接し合う端部
    (2,3)の各々に沿ってホルダ(1)の中に向かって
    対角線方向に突出する溝が設けられ、溝は本質的に平行
    である面(13,14)を備え、その中にレールピース
    (4)が、2つの溝の面(13,14)がレールピース
    (4)の刃(5)に到達するように挿入され、それによ
    ってホルダ(1)にねじ止めできかつホルダ(1)に対
    し2つの溝内に保持されるすべてのレールピース(4)
    を集合的にクランプするクランプピース(17)によっ
    て2つの溝の間に置かれた面が形成されることを特徴と
    する、切断ストリップ。
  2. 【請求項2】 溝は、その面(13,14)が端部
    (2,3)と本質的に対称的に延びて端部(2,3)に
    つながるホルダ(1)の壁(8,9)に達するように端
    部(2,3)に接して定められ、それによって刃(5)
    はその断面において三角形を形成し、三角形の底辺(1
    1)はレールピース(4)に対して横方向に延び、かつ
    底辺(11)と対向する角(12)は本質的に直角を形
    成して、それによって形成されるカッティングエッジ
    (26)がレールピース(4)に平行に、かつほぼ軸方
    向に延びるようになることを特徴とする、請求項1に記
    載の切断ストリップ。
JP6199998A 1993-08-26 1994-08-25 耐摩耗性の高い材料からなる刃を備えた切断ストリップ Expired - Lifetime JP2514606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4328778A DE4328778C2 (de) 1993-08-26 1993-08-26 Schneidleiste mit einer Schneidschicht aus hochverschleißfestem Material
DE4328778:6 1993-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07164375A JPH07164375A (ja) 1995-06-27
JP2514606B2 true JP2514606B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=6496114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6199998A Expired - Lifetime JP2514606B2 (ja) 1993-08-26 1994-08-25 耐摩耗性の高い材料からなる刃を備えた切断ストリップ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5549025A (ja)
EP (1) EP0640449A1 (ja)
JP (1) JP2514606B2 (ja)
KR (1) KR950005474A (ja)
CN (1) CN1103346A (ja)
CA (1) CA2130402A1 (ja)
DE (1) DE4328778C2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1124670T3 (da) * 1999-08-30 2004-04-05 Joachim Kozlowski Maskinkniv til beskæring af bøger og lignende genstande
DE10005950B4 (de) * 2000-02-09 2004-11-25 Joachim Kozlowski Schienenförmiges Untermesser
CA2385303A1 (en) * 2000-07-19 2002-01-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Hard sintered compact throwaway tip
GB2369317B (en) * 2000-11-28 2002-10-02 Colin Maxwell Wade Ductile material lance joiner
US6948413B2 (en) * 2002-05-06 2005-09-27 Florian Precision, Llc Wire chopper module for EDM system
DE102007044201A1 (de) * 2007-09-17 2009-03-19 Rieter Automatik Gmbh Vorrichtung zum Granulieren von Kunststoffsträngen
EP2730379A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-14 Christopher Woodley V-shaped splitcut knife made of two assembled distinct parts
DE102013211829B4 (de) 2013-06-21 2023-03-16 Deere & Company Element zum Abstützen und/oder Leiten von Erntegut in einer Erntemaschine
DE202014011091U1 (de) 2014-04-30 2017-10-19 Betek Gmbh & Co. Kg Gegenschneide
AT516882A1 (de) * 2015-02-24 2016-09-15 Gebrüder Busatis Ges M B H Schneidleiste
USD791205S1 (en) * 2015-04-06 2017-07-04 Zenith Cutter, Inc. Serrated male slot knife
USD791206S1 (en) * 2015-07-31 2017-07-04 Zenith Cutter, Inc. Serrated male slot knife
CN105835096B (zh) * 2016-04-21 2018-01-16 格远电子科技(上海)有限公司 一种超软金属箔带削边刀
CN108910194A (zh) * 2018-06-30 2018-11-30 福州宝井钢材有限公司 一种钢卷缠绕式包装拆包装置及其实现方法
DE102018126283A1 (de) * 2018-10-23 2020-04-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Werkzeug zum Schneiden eines Werkstücks
KR101990013B1 (ko) * 2019-01-16 2019-06-17 김멋진 절단용 블레이드 및 이를 이용한 절단장치
DE102019116945A1 (de) 2019-06-24 2020-12-24 Betek Gmbh & Co. Kg Gegenschneide
KR102287911B1 (ko) * 2019-12-12 2021-08-09 주식회사 엠플러스 이차전지용 파우치 커터 및 그 조립방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1529971A (en) * 1919-09-22 1925-03-17 Durand Steel Locker Company Shear blade
US3214106A (en) * 1962-11-05 1965-10-26 H & G Tool Co Carbide tipped chipper
BE790230A (fr) * 1971-10-22 1973-02-15 Mohr Rudolf Lame pour massicots ou machines analogues
US3779123A (en) * 1972-10-16 1973-12-18 Cumberland Eng Co Knife holder and knife therefor
JPS5058382U (ja) * 1973-09-26 1975-05-30
US4036095A (en) * 1975-02-12 1977-07-19 Kennametal Inc. Arrangement for shearing blades with cemented hard carbide inserts
GB1588558A (en) * 1978-04-05 1981-04-23 Dow Badische Co Fixer cutting element
DE3108954C2 (de) * 1981-03-10 1986-07-24 Michael Dr.-Ing. 3100 Celle Kaiser Messer und Verfahren zu seiner Herstellung
FR2536691A1 (fr) * 1982-11-25 1984-06-01 Freselle Christian Lame de rasoirs mecaniques en diamant
EP0111038A1 (fr) * 1982-12-02 1984-06-20 COMPAGNIE CLAYTON Société dite: Granulateur d'éléments individuels de matériau, notamment de matière plastique
DE3605363A1 (de) * 1986-02-20 1987-08-27 Waldemar Winkler Fa Trennmesser fuer eine messerwalze
DE3912940A1 (de) * 1989-04-20 1990-10-31 Vogel & Ploetscher Gmbh Feinme Vorrichtung zum bearbeiten von bahnfoermigem gut

Also Published As

Publication number Publication date
DE4328778A1 (de) 1995-03-02
DE4328778C2 (de) 1996-01-25
US5549025A (en) 1996-08-27
CN1103346A (zh) 1995-06-07
CA2130402A1 (en) 1995-02-27
KR950005474A (ko) 1995-03-20
EP0640449A1 (de) 1995-03-01
JPH07164375A (ja) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514606B2 (ja) 耐摩耗性の高い材料からなる刃を備えた切断ストリップ
JP4588716B2 (ja) 回転溝フライスおよびその切削インサート
KR100549056B1 (ko) 밀링공구
JP4819234B2 (ja) 穿孔工具
JP3679118B2 (ja) リブ付き締結面を含むインサートのための工具ホルダ
JP4176862B2 (ja) 切削加工差込み工具用クランプ装置
JP2006297940A (ja) 螺旋状カッターヘッド用着脱式切削ブレード
JP5661613B2 (ja) 切屑除去工具
HU214993B (hu) Cserélhető keményfém forgácsolóbetét
JP2010526677A (ja) 八枚刃の切削インサート、およびその切削インサート用工具ホルダ
US5839423A (en) Cutting disc
JPH068043A (ja) 単刃型リーマ
KR20080104289A (ko) 절단 인서트
JP2012529379A (ja) 両面式両頭式切削インサートおよびそのための切削工具
KR101750130B1 (ko) 절삭 인서트 및 절삭 공구
JP3362046B2 (ja) 研削工具
JP2558771B2 (ja) 切削工具
JP2004521786A (ja) 一対のソーブレード
US5787871A (en) Cutting disc with tabs
JPS60127918A (ja) チップソー
JP3214387B2 (ja) スローアウェイチップ
JPH1080823A (ja) 回転鋸のチップの構造
JP3505476B2 (ja) 丸 鋸
JP5095621B2 (ja) 切削用工具の替刃
JP2567235Y2 (ja) 回転切断用スリッタナイフ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960123