JP2513801B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2513801B2
JP2513801B2 JP21997588A JP21997588A JP2513801B2 JP 2513801 B2 JP2513801 B2 JP 2513801B2 JP 21997588 A JP21997588 A JP 21997588A JP 21997588 A JP21997588 A JP 21997588A JP 2513801 B2 JP2513801 B2 JP 2513801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
mask film
etching
substrate
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21997588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0267727A (ja
Inventor
英則 平野
剛弘 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21997588A priority Critical patent/JP2513801B2/ja
Publication of JPH0267727A publication Critical patent/JPH0267727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513801B2 publication Critical patent/JP2513801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体装置の製造方法に係わりGaAs基板を貫通するス
ルーホールの形成法に関し、 基板に形成するスルーホールの寸法精度を上げて半導
体装置の製造歩留りの向上と電気的特性の向上を計るこ
とを目的とし、 GaAsよりなる基板表面に第1のマスク膜と第2のマス
ク膜を順に形成する工程と、第2のマスク膜のスルーホ
ール形成領域を除去した後、スルーホール形成領域の第
1のマスク膜を部分的に除去する工程と、スルーホール
形成領域に残った第1のマスク膜とスルーホール形成領
域の外の第1のマスク膜、及び第2のマスク膜をマスク
に基板を塩素系のガスによりドライエッチングして除去
する工程と、スルーホール形成領域に残った第1のマス
ク膜を除去し、さらにその下の基板部分をウェットエッ
チングにより除去する工程で構成する。
〔産業上の利用分野〕
半導体装置の製造方法に係わりGaAs基板を貫通するス
ルーホールの形成法の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来、デプレッション型電界効果トランジスタのソー
ス電極をアース電極に接地する方法は、ソース電極とア
ース電極を直径が20〜30μm程度の金線等をワイヤボン
ディングして接続する方法が一般的に使用されてきた。
然し、上記トランジスタが使用される周波数がGHz領
域になると、ソース電極とアース電極とを接続した細線
のインダクタンスの影響が無視できなくなる。
このため、上記トランジスタ製造のウェーハプロセス
工程で、基板表面に作られているソース電極に達するス
ルーホールをウェットエッチングにより形成した後、基
板裏面からニクロム、Auの順序で蒸着し、さらにAuを数
μm程度メッキして直接ソース電極をアース電極に接続
していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
GaAs基板のウェットエッチングは等方性エッチングの
性質が強いため、深さ数10μm程度のスルーホールを形
成するとGaAs基板の横方向へのエッチングも同時に進行
してスルーホールの穴精度が悪くなる問題があった。
このため、スルーホール形成の際には異方性エッチン
グの性質が強く基板を精度良くエッチングできるドライ
エッチングが広く採用されるようになってきた。
GHz領域の超高周波で使用されるデプレッション型電
界効果トランジスタ用の基板は電子の移動度が大きいGa
As基板が一般的に使用される。
然し、GaAs基板をドライエッチングする際には塩素系
のエッチングガスを使用するため、エッチング時に高沸
点の塩化ガリウムが生成されて基板のエッチング面に塩
化ガリウムが堆積するようになる。
従って、エッチング時間の経過と共にGaAs基板のエッ
チング面に堆積してくる塩化ガリウムが厚くなるため、
エッチング速度が極度に低下して作業能率が落ちる問題
があった。
然し、GaAs基板をドライエッチングしてスルーホール
を形成する際、スルーホールの開口部の面積の大小でエ
ッチング速度が異なり、開口部の面積が小さくなるに従
いエッチング速度が速くなることが経験的に確認されて
いる。
この原因はスルーホールの開口部の面積が小さくなる
に従いレジストの開口部から入射してGaAs基板のエッチ
ング面に略垂直に衝突するイオンの比率が高くなり、Ga
As基板のエッチング面の塩化ガリウムをスパッタリング
して除去する作用が強まることによるものと推定されて
いる。
従って、本発明は上記のようなスルーホールの開口部
の面積が小さくなるに従いエッチング速度が速くなる現
象を利用することで、作業能率を落さずに寸法精度の良
いスルーホールをGaAs基板に形成する方法を提供するも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
第1図に示すように本発明の半導体装置の製造方法
は、 イ)GaAsよりなる基板1表面に第1のマスク膜3aと第2
のマスク膜(3b,3c)を順に形成する工程と、 ロ)ドライエッチングによるスルーホール形成部の第1
のマスク膜3aと第2のマスク膜(3b,3c)を除去する工
程と、 ハ)スルーホール形成領域の第2のマスク膜(3b,3c)
を部分的に除去する工程と、 ニ)スルーホール形成領域に残った第1のマスク膜3aと
スルーホール形成領域の外の第1のマスク膜3a及び第2
のマスク膜(3b,3c)をマスクにして、基板1を塩素系
のガスによりドライエッチングして除去する工程と、 ホ)スルーホール形成領域に残った第1のマスク膜(3
a)を除去する工程と、 ヘ)さらにその下の該基板(1)部分をウェットエッチ
ングにより除去する工程、 で構成する。
〔作用〕
上記のようにスルーホール形成工程を構成することに
より、GaAs基板のスルーホールはドライエッチングによ
る形成領域とウェットエッチングによる形成領域に分割
されて形成される。
従って、スルーホール形成領域のドライエッチング部
分は小面積となる。
この結果、ドライエッチングにより形成した領域のス
ルーホールは精度よく出来上がる。
次ぎに、スルーホール形成領域の残りの部分をウェッ
トエッチングするが、ウェットエッチング部分は短時間
で溶解できるように狭い幅パターンで設計できるため
に、ドライエッチングで形成しスルーホール部を若干サ
イドエッチングするだけでウェットエッチングは完了す
る。
従って、このようにして形成されたスルーホールは精
度良くできあがることになる。
〔実施例〕
第1図により本発明の一実施例を工程順したがって説
明する。
イ)GaAs基板1の表面に酸化珪素膜3aを1μm程度、窒
化珪素膜3bを0.2μm程度、酸化珪素膜3cを1μm程度
の膜厚となるようにCVD技術等により形成する。
これらの三層の膜はドライエッチング、ウェットエッ
チングの際のエッチングマスクになるものである。
ロ)上記により形成した酸化珪素膜3cの表面にレジスト
処理し、酸化珪素膜3c、窒化珪素膜3b、酸化珪素膜3cを
ウェットエッチングして、GaAs基板1のドライエッチン
グ領域4の窓開けをする。
酸化珪素膜(3c,3a)のエッチングは弗酸系のエッチ
ング液、窒化珪素膜3bのエッチングは燐酸系のエッチン
グ液を使用して行う。
ハ)再度レジスト処理して、ドライエッチング領域4の
マスク膜(3c,3b)をエッチングして除去する。
この時エッチング液は前項ロ)と同じものを使用す
る。
ニ)次ぎに、塩素系のエッチングガスを使いGaAs基板を
プラズマエッチングして、ドライエッチング領域4を形
成する。
ホ)ドライエッチング領域4の形成が完了後、マスク膜
3cとスルーホール5の形成部に残されたマスク膜3aを弗
酸系のエッチング液で除去する。
ヘ)最後に、スルーホール5形成部に残されたGaAs基板
の一部を燐酸系のエッチング液を使って、ウェットエッ
チングして除去してスルーホール5が完成する。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば極めて
簡単な方法により、加工精度のよいスルーホールを有す
る半導体装置の製造が可能となる。
この結果、スルーホールの寸法のバラツキに起因する
半導体装置の不良が削減されると共に、接地抵抗のバラ
ツキも小さくなるために電気的特性の揃った半導体装置
の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の工程順説明図を示す。 図において、 1はGaAs基板、2は電極、3(a,b,c)はマスク膜、4
はドライエッチング領域、5はスルーホールを示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】GaAsよりなる基板(1)表面に第1のマス
    ク膜(3a)と第2のマスク膜(3b,3c)を順に形成する
    工程と、 該第2のマスク膜(3b,3c)のスルーホール形成領域を
    除去した後、該スルーホール形成領域の第1のマスク膜
    (3a)を部分的に除去する工程と、 該スルーホール形成領域に残った該第1のマスク膜(3
    a)と該スルーホール形成領域の外の第1のマスク膜(3
    a)、及び第2のマスク膜(3b,3c)をマスクに該基板
    (1)を塩素系のガスによりドライエッチングして除去
    する工程と、 該スルーホール形成領域に残った該第1のマスク膜(3
    a)を除去し、さらにその下の該基板(1)部分をウェ
    ットエッチングにより除去する工程を有することを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
JP21997588A 1988-09-01 1988-09-01 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2513801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21997588A JP2513801B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21997588A JP2513801B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267727A JPH0267727A (ja) 1990-03-07
JP2513801B2 true JP2513801B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=16743960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21997588A Expired - Lifetime JP2513801B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513801B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03267607A (ja) * 1990-03-16 1991-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0267727A (ja) 1990-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0303248B1 (en) Method of forming a mask pattern and recessed-gate MESFET
JP2003007706A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2918637B2 (ja) 微小真空管及びその製造方法
JP2513801B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07111966B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63276276A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003124194A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2879841B2 (ja) プレーナ型ダイオードの製造方法
JPH08222694A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH03102839A (ja) 半導体装置
JPH04250620A (ja) 半導体素子における金属接点の自己整合方法及び自己整合性半導体
JPS63273363A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2914022B2 (ja) ゲート電極の形成方法
JP3018345B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6323669B2 (ja)
JP2658884B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2776053B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03230579A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62149125A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60244075A (ja) E/d構成集積回路の製造方法
JPH05211170A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP3417829B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2877322B2 (ja) InP基板のエッチング方法
JPH0439941A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH05152341A (ja) 半導体装置の製造方法