JPH05211170A - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH05211170A
JPH05211170A JP31590091A JP31590091A JPH05211170A JP H05211170 A JPH05211170 A JP H05211170A JP 31590091 A JP31590091 A JP 31590091A JP 31590091 A JP31590091 A JP 31590091A JP H05211170 A JPH05211170 A JP H05211170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal film
gate
film
insulating film
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31590091A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Asai
周二 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31590091A priority Critical patent/JPH05211170A/ja
Publication of JPH05211170A publication Critical patent/JPH05211170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】金属側壁からなる微細ゲート電極において、ゲ
ート長を長くすることなくゲート直列抵抗を低減し、高
周波特性の向上を図る。 【構成】絶縁膜3および第1の金属膜4を堆積したのち
選択エッチングする。つぎに第2の金属膜5を堆積して
からエッチバックして側壁6を形成する。つぎにホトレ
ジスト10をマスクとして第1の金属膜4および絶縁膜
3をエッチングすることにより、側壁6に第1の金属膜
4からなる片持梁を付加したゲート電極7が完成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はショットキ接合型電界効
果トランジスタ(以下MESFETと記す)に関し、特
にゲート抵抗を低減した超短ゲート長のMESFETに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】GaAsをはじめとする化合物半導体は
Siに比べて大きな電子移動度をもっている。GaAs
MESFETや、これを集積化したアナログ信号増幅回
路、デジタル信号処理回路などへの応用が進んでいる。
【0003】MESFETの遮断周波数を高めるには、
ゲート長を短縮してゲート容量を低減することが重要で
ある。
【0004】電子線ビームを直接描画することにより、
微細パターンをレジスト膜に形成したのち、ドライエッ
チング法により金属膜を加工する方法がある。この電子
線直描の欠点は、時間がかかり生産性が悪いことであ
る。
【0005】このような電子線直描を用いずに生産性を
高めた方法として、特開平1−107577「電界効果
トランジスタの製造方法」の要旨を、図3(a)〜
(d)を参照して説明する。
【0006】はじめに図3(a)に示すように、キャリ
ア層2が形成された半導体基板1に絶縁膜3を堆積して
から、レジスト(図示せず)をマスクとして異方性エッ
チングする。
【0007】つぎに図3(b)に示すように、キャリア
層2とショットキ接合をなす金属膜5aを全面に堆積す
る。
【0008】つぎに図3(c)に示すように、異方性エ
ッチングにより金属膜5aをエッチバックして、金属膜
5aからなる側壁6を残す。
【0009】最後に図3(d)に示すように、絶縁膜3
をエッチングしてからキャリア層2とオーミック接触す
るソース電極8およびドレイン電極9を形成して素子部
が完成する。異方性エッチングで形成した側壁を用いる
ことにより、0.1μm程度の微細ゲート長のゲート電
極7を高い精度で形成することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】側壁ゲート電極におい
て、ゲート長が微細なのでゲート容量Cgを削減するこ
とができる。一方、ゲート電極金属が薄くなったので、
ゲート直列抵抗Rgが増大している。
【0011】その結果、時定数CgRgの低減が少な
く、期待したほど高周波特性を改善することができなか
った。
【0012】本発明の目的は、ゲート長の微細化すると
ともにゲート直列抵抗を低減する電界効果トランジスタ
の製造方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の電界効果トラン
ジスタの製造方法は、半導体基板の一主面上に絶縁膜お
よび第1の金属膜を順次成長する工程と、レジストをマ
スクとして前記第1の金属膜および前記絶縁膜を異方性
エッチングする工程と、全面に第2の金属膜を成長した
のちエッチバックして前記第2の金属膜からなる側壁を
残す工程と、前記側壁および前記第2の金属膜の一部を
覆うレジストをマスクとして前記第1の金属膜を異方性
エッチングして、前記半導体基板に接して支柱部分とな
る前記第1の金属膜と片持梁部分となる前記第2の金属
膜とからなるゲート電極を形成する工程とを含むもので
ある。
【0014】
【作用】側壁に片持梁を付加することによって、微細な
ゲート長を維持してゲート電極の断面積を拡大すること
ができる。
【0015】
【実施例】本発明の第1の実施例について、図1(a)
〜(d)を参照にして説明する。
【0016】はじめに図1(a)に示すように、半絶縁
性GaAs基板1aの表面にSiをイオン注入して浅い
チャネル領域を形成したのち、ホトレジスト(図示せ
ず)をマスクとしてSiをイオン注入して深いコンタク
ト領域を形成する。つぎに800℃で熱処理することに
よりチャネル領域およびコンタクト領域からなるキャリ
ア層2を形成する。つぎに厚さ0.3μmのプラズマC
VDSiO2 膜からなる絶縁膜3を堆積したのち、厚さ
0.5μmのモリブデン(Mo)からなる第1の金属膜
4をスパッタ蒸着する。つぎにマグネトロン方式のドラ
イエッチングによりホトレジスト(図示せず)をマスク
として第1の金属膜4および絶縁膜3を異方性エッチン
グする。ここで第1の金属膜4はCCl2 2 ガスを用
いて、絶縁膜3はCHF3 ガスを用いてエッチングす
る。つぎに酸素プラズマでホトレジストおよび表面汚染
を灰化して除去し、厚さ0.2μmのMoSi2 からな
る第2の金属膜5をスパッタ蒸着する。Moをシリサイ
ド化すると、耐熱性が向上して信頼性が確保される。
【0017】つぎに図1(b)に示すように、CF4 と
20%のO2 からなる混合ガスを用いたマグネトロン方
式のドライエッチングにより、第2の金属膜5を異方性
エッチングして第2の金属膜5からなる側壁6を残す。
【0018】側壁6が0.1μmと薄いのは、側面で第
1の金属膜4が薄くなるせいである。
【0019】つぎに図1(c)に示すように、ホトレジ
スト10で側壁6から1.0μmまで覆って、不要な第
1の金属膜4と絶縁膜3をドライエッチングする。
【0020】つぎに図1(d)に示すように、酸素プラ
ズマでホトレジスト10および表面汚染を灰化して除去
し、バッファード弗酸で電極部に残った絶縁膜3を除去
してゲート電極7が形成される。つぎに500℃で20
分間熱処理して、スパッタ蒸着およびドライエッチング
による表面損傷を回復させる。最後にキャリア層2にオ
ーミック接触するAuGe/Ni合金からなるソース電
極8およびドレイン電極9を形成してFETが完成す
る。
【0021】こうしてゲート長0.1μm、ゲート幅1
00μmのゲート直列抵抗を約8Ωに抑えることができ
た。従来の側壁のみからなる微細ゲート電極の直列抵抗
は500Ωと非常に大きかった。
【0022】本実施例では側壁に片持梁を付加すること
により、ゲート直列抵抗が1/10以下に低減された。
また遮断周波数fT も従来の20GHzから本実施例の
50GHzに向上した。
【0023】つぎに本発明の第2の実施例について、図
2(a)〜(c)を参照して説明する。
【0024】はじめに図2(a)に示すように、半絶縁
性GaAs基板1a上に分子線エピタキシャル成長によ
り厚さ500nmの無添加GaAs層(図示せず)、厚
さ100nmの無添加AlGaAsからなるバッファ層
(図示せず)、厚さ250nmのN型GaAsからなる
キャリア層2を順次成長する。つぎにSiO2 からなる
絶縁膜3およびMoからなる第1の金属膜4を堆積す
る。つぎにレジスト(図示せず)をマスクとして第1の
金属膜4および絶縁膜3をドライエッチングして幅0.
4μmの開口を形成したのち、CCl2 2 ガスを用い
てキャリア層2を深さ100nmまでエッチングしてリ
セスを形成する。
【0025】つぎに図2(b)に示すように、開口の内
側にMoSi2 からなる側壁6を形成する。つぎに開口
の片側の側壁6を幅1μmのホトレジスト10で覆う。
【0026】つぎに図2(c)に示すように、ホトレジ
スト10をマスクとして第1の金属膜4および絶縁膜3
をエッチングすることにより、リセスの片側にオフセッ
トされたゲート電極7が形成される。最後にキャリア層
2上にオーミック接触するAuGe/Niからなるソー
ス電極8およびドレイン電極9を形成してFETが完成
する。
【0027】本実施例においても側壁に片持梁を付加す
ることにより、ゲート直列抵抗が1/10以下に低減さ
れた。層間の境界が急峻な分子線エピタキシャル成長を
用いたので、遮断周波数fT は70GHzが記録され
た。
【0028】以上で用いたGaAs基板の代りに、In
GaAsやAlGaAs基板を用いることもできる。ゲ
ート金属についてもMoの代りに、W,Ti,Alなど
の金属や、これらの珪化物や窒化物を用いることもでき
る。
【発明の効果】ゲート電極の微細化にともなうゲート直
列抵抗の増大を防止するため、金属側壁に金属片持梁を
付加した。その結果、ゲート直列抵抗を低減し、ゲート
長短縮によるゲート容量が低減し、高周波特性が向上し
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を工程順に示す断面図で
ある。
【図2】本発明の第2の実施例を工程順に示す断面図で
ある。
【図3】従来の電界効果トランジスタの製造方法を示す
断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 1a 半絶縁性GaAs基板 2 キャリア層 3 絶縁膜 4 第1の金属膜 5 第2の金属膜 5a 金属膜 6 側壁 7 ゲート電極 8 ソース電極 9 ドレイン電極 10 ホトレジスト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の一主面上に絶縁膜および第
    1の金属膜を順次成長する工程と、レジストをマスクと
    して前記第1の金属膜および前記絶縁膜を異方性エッチ
    ングする工程と、全面に第2の金属膜を成長したのちエ
    ッチバックして前記第2の金属膜からなる側壁を残す工
    程と、前記側壁および前記第2の金属膜の一部を覆うレ
    ジストをマスクとして前記第1の金属膜を異方性エッチ
    ングして、前記半導体基板に接して支柱部分となる前記
    第1の金属膜と片持梁部分となる前記第2の金属膜とか
    らなるゲート電極を形成する工程とを含む電界効果トラ
    ンジスタの製造方法。
JP31590091A 1991-11-29 1991-11-29 電界効果トランジスタの製造方法 Pending JPH05211170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31590091A JPH05211170A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31590091A JPH05211170A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 電界効果トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05211170A true JPH05211170A (ja) 1993-08-20

Family

ID=18070961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31590091A Pending JPH05211170A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05211170A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330325A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Nec Corp 電界効果トランジスタおよび製造方法
US7319236B2 (en) 2004-05-21 2008-01-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
WO2011113270A1 (zh) * 2010-03-17 2011-09-22 中国科学院微电子研究所 一种半导体器件及其制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01251669A (ja) * 1988-03-30 1989-10-06 Nec Corp 電界効果トランジスタの製造方法
JPH03127840A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01251669A (ja) * 1988-03-30 1989-10-06 Nec Corp 電界効果トランジスタの製造方法
JPH03127840A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330325A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Nec Corp 電界効果トランジスタおよび製造方法
US6069375A (en) * 1995-05-31 2000-05-30 Nec Corporation Field effect transistor
US7319236B2 (en) 2004-05-21 2008-01-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
WO2011113270A1 (zh) * 2010-03-17 2011-09-22 中国科学院微电子研究所 一种半导体器件及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7419862B2 (en) Method of fabricating pseudomorphic high electron mobility transistor
EP0439114B1 (en) Method of manufacturing semiconductor device having gate electrode self-aligned to source and drain electrodes
JP3233207B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
US5182218A (en) Production methods for compound semiconductor device having lightly doped drain structure
JPH022142A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP3762588B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05326563A (ja) 半導体装置
JPH05211170A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2861415B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPS60165764A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP3488833B2 (ja) 電界効果トランジスタの形成方法
JP3235548B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002270821A (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPH05129345A (ja) マイクロ波集積回路の製造方法
JP2591436B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2658884B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05275464A (ja) 化合物半導体集積回路装置の製造方法
JPH04212428A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05251471A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH05218090A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP3183251B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0595004A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6392062A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
KR100225899B1 (ko) 화합물 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH04274332A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980324