JP2513337B2 - 流体噴射式織機の糸通し方法 - Google Patents

流体噴射式織機の糸通し方法

Info

Publication number
JP2513337B2
JP2513337B2 JP2046686A JP4668690A JP2513337B2 JP 2513337 B2 JP2513337 B2 JP 2513337B2 JP 2046686 A JP2046686 A JP 2046686A JP 4668690 A JP4668690 A JP 4668690A JP 2513337 B2 JP2513337 B2 JP 2513337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
nozzle
yarn
main nozzle
supply nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2046686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03249241A (ja
Inventor
金平 三矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP2046686A priority Critical patent/JP2513337B2/ja
Publication of JPH03249241A publication Critical patent/JPH03249241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513337B2 publication Critical patent/JP2513337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は流体噴射式織機の糸通し方法に係わり、さ
らに詳しくは緯糸測長装置から繰り出される緯糸を空気
流によって助勢する緯糸供給ノズルと、緯糸を空気流に
より経糸開口内に挿入する緯入れ用メインノズルとの間
で糸切れが生じた時、緯糸供給ノズルからメインノズル
に緯糸を通す糸通し方法に関するものである。
〔従来の技術〕
流体噴射式織機における緯入れ用メインノズルは、緯
糸測長貯留装置に準備された緯糸を引き出す時、例えば
ドラム摩擦抵抗に打ち勝つための牽引力を必要とし、特
に糸速度を上げる時には大きな噴射流体による牽引力を
必要とする。このメインノズルの牽引力の増大は、緯入
れ速度の増大に必要であり、これに対処するため、メイ
ンノズルの噴射流体の流量、糸速を増大させることも考
えられるが、これには緯糸切れや流体効率の低下など限
界がある。このため、緯糸速長貯留装置とメインノズル
との間に緯糸の飛走を助勢するための緯糸供給ノズルを
配置することによって、牽引力を分散するようにした緯
入れ装置が提案されている。
一方、織機の高速運転を行うためには、メインノズル
をスレー上に装着し、緯入れ動作と同期して前記メイン
ノズルを緯入れ方向と直交する方向に往復動する必要が
ある。
上述したメインノズルと緯糸供給ノズルを使用した緯
入れ装置において、緯糸供給ノズルからメインノズルへ
緯糸を挿通する方法として、従来、特開昭64−85348号
公報に示すものが提案された。この糸通し方法は、糸通
しに際しスレーを移動させて所定位置に配置された緯糸
供給ノズルとスレー上のメインノズルとの軸線を一致さ
せた状態で、緯糸供給ノズルから緯糸を空気流によりメ
インノズルの糸導入口へ挿入するようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、前述した糸通し方法は、スレーを揺動させ
てメインノズルと緯糸供給ノズルの軸線を一致させる動
作を行う必要があるので、その動作が面倒であるばかり
でなく長時間を要し、さらに緯糸供給ノズルとメインノ
ズルの軸心を正確に一致させる制御動作は、スレー側を
揺動させる関係で難しいという問題があった。
又、メインノズルは緯入れミスが生じた時、経糸開口
を最大にし、織布の端部から不要の緯糸を除去するた
め、メインノズルの停止位置を経糸の開口が最大となる
所定位置に設定しているが、ここでメインノズルを一旦
停止して不要の緯糸を除去した後、さらに前述したよう
に両ノズルの軸線を一致させる動作を行わなければなら
ず、緯入れミスされた緯糸の除去動作と、糸通し動作と
をメインノズルの停止位置が異なる状態で行うこととな
り、作業能率が非常に低いという問題があった。
この発明の目的は緯糸供給ノズルとメインノズルとの
間で糸切れが生じた場合、緯糸供給ノズルからメインノ
ズルへの糸通し動作を迅速かつ確実に行うことができる
流体噴射式織機の糸通し方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は上記目的を達成するため、緯糸測長貯留装
置から繰り出される緯糸を緯糸供給ノズルに導入して噴
射流体により助勢するとともに、該緯糸を筬打動作と同
期して緯糸の緯入れ方向と直交する方向に往復揺動され
る緯入れ用メインノズルに導入して、該メインノズルか
ら噴射流体とともに緯糸を経糸の開口内に緯入れし、緯
入れ用メインノズルの糸通し時には緯糸測長装置から緯
糸供給ノズルへ緯糸を通し、同緯糸供給ノズルの流体噴
射によって緯糸を緯入れ用メインノズルへ挿通するよう
に構成した流体噴射織機において、 前記緯糸測長貯留装置からメインノズルに至る糸走行
経路で緯糸切れが生じたとき、それを糸切れ検出手段に
より検出して機台運転を停止させるとともに、前記緯糸
供給ノズルからメインノズルへ糸通しするに際して、前
記緯糸供給ノズルを通常の緯入れ位置において、織機の
前後方向に回動し、同緯糸供給ノズルの先端を前記メイ
ンノズルの糸導入口に指向し、該緯糸供給ノズルからの
流体噴射により緯糸をメインノズルの糸導入口へ飛走さ
せ、該糸導入口に吸引流体を発生させて緯糸をメインノ
ズル内に吸引するという方法をとっている。
〔作 用〕
この発明は緯糸供給ノズルとメインノズルによる緯入
れ動作中において、両ノズルの間で糸切れが発生した場
合、糸切れ検出手段により糸切れが検出され、この検出
信号に基づいて機台運転が停止されスレー上に装着した
メイノズルは経糸の開口が最大となる糸通し位置に停止
される。
次に、回動位置切換機構により緯糸供給ノズルが通常
の緯入れ装置において、緯入れ位置から回動されて糸通
し位置に切換え配置され、緯糸供給ノズルの先端がメイ
ンノズルの糸導入口に指向された後、緯糸測長貯留装置
に貯留された緯糸が緯糸供給ノズルにより噴射流体とと
もにメインノズルの糸導入口に向かって飛走されメイン
ノズル内の吸引流により吸引される。
この発明は緯糸供給ノズルとメインノズルとの間で糸
切れが生じた時、緯糸供給ノズルの位置を通常の緯入れ
位置において回動して糸通し位置に切換えるため、緯糸
供給ノズルの先端がメインノズルの糸導入口に迅速かつ
正確に指向されて、緯糸供給ノズルからメインノズルへ
の糸通し動作が迅速かつ確実に行なわれる。
〔実施例〕
以下、この発明を具体化した一実施例を第1図〜第4
図に基づいて説明する。
1は公知の巻付け方式の緯糸測長貯留装置であり、回
転支持管2の先端に回動可能に支持されたドラム3はカ
バー4側の磁石5とドラム3側の磁石6との吸引作用に
より回転支持管2上に静止保持される。回転支持管2に
導入される緯糸チーズ7の緯糸Yは、回転支持管2に連
通する糸巻付管8を経由して糸通し用ノズルを兼用する
緯糸供給ノズル9へ連なり、回転支持管2と一体的に回
転する糸巻付管8の回転により緯糸がドラム3の糸巻付
面3aに巻き付けられる。糸巻付面3aに巻付けられる緯糸
Yは、電磁ソレノイド10の励磁時に駆動される緯糸係止
体11と糸巻付面3aとの係脱作用により測長貯留及び糸巻
付面3aからの引き出しを制御される。
前記巻付管8は機台モータを駆動源とする糸巻付管駆
動機構(図示略)により回転され、糸巻付面3aへ一回の
緯入れに必要な長さの緯糸を前記緯糸係止体11と共働し
て巻き付け貯留するようになっている。
前記緯糸供給ノズル9の下流側には緯入れ用メインノ
ズル13が筬打動作と同期して前後に揺動するスレー(図
示略)上に配設されている。前記メインノズル13には該
ノズルから噴射される空気を緯入れ時期又は糸通し時期
に合わせて制御する電磁弁14が接続されている。
前記緯糸供給ノズル9には該ノズルを通常の緯入れ動
作時に最適な緯入れ位置と、この通常の緯入れ位置にお
いて織機の後方に回動されて糸通し動作に最適な糸通し
位置との間で回動位置切換えを行う回動位置切換機構15
が作動連結されている。この回動位置切換機構15は緯糸
供給ノズル9に固定され支持軸16により回動可能に支持
された回動レバー17と、該回動レバー17の一端に連結さ
れたエアシリンダ18と、該エアシリンダ18に接続された
電磁弁19及び図示しない圧縮空気供給源に接続される減
圧弁20とにより構成されている。そして、前記電磁弁19
が開放されると、エアシリンダ18が作動されてそのピス
トンロッド18aにより回動レバー17が支持軸16を中心に
回動され、これにより緯糸供給ノズル9が第1図に示す
ように緯入れ位置に移動されたメインノズル13と軸線が
ほぼ一致する緯入れ位置から第2図に示すように不要緯
糸処理位置(糸通し位置)に停止されたメインノズル13
の糸導入口13aを指向する糸通し位置に回動されるよう
にしている。
前記糸巻付管8の先端噴射口8aは、該巻付管8が任意
の位置にあっても緯糸供給ノズル9が糸通し位置へ切り
換え配置された状態において、その糸導入口9aを指向す
るようにしている。
前記緯糸供給ノズル9には緯入れ用電磁弁21、糸通し
用電磁弁22及び図示しない圧縮空気供給源に接続される
減圧弁23,24が接続されている。そして、緯入れ動作中
に緯入れ用電磁弁21が開放されると、緯糸供給ノズル9
から補助空気がメインノズル13に向かって噴射され緯糸
の飛走が助勢される。又、緯糸供給ノズル9が第2図に
示す糸通し位置に切換停止した状態で、糸通し用電磁弁
22が開放されると、該緯糸供給ノズル9から糸通しに必
要な空気がメインノズル13の糸導入口13aに向かって噴
射されるようにしている。
前記緯糸供給ノズル9とメインノズル13の糸導入口9
a,13aは、緯糸Yを導入し易くするため円錐筒状に形成
され、それらの開口付近には緯糸Yの有無を検出する投
受光方式の緯糸検出器25A,25Bが設けられている。
次に、前記メインノズル13付近に装着された不要緯糸
除去装置26について説明すると、メインノズル13の直下
にはブローノズル27が設置されており、その噴射口がメ
インノズル13の噴射経路を指向するように設定されてい
る。このブローノズル27には該ノズルから噴射される空
気を開閉制御するための電磁弁28が接続されている。
又、メインノズル13の直上には緯糸導入ダクト29が設置
されており、この導入口がメインノズル13の噴射経路を
挟んでブローノズル27の噴射口と対向する位置に設定さ
れている。又、この緯糸導入ダクト29の出口はメインノ
ズル13の後方を指向する位置に設定されており、該出口
の後方にはエアガイド30が設置されている。そしてエア
ガイド30のテーパ状の内部通路には投受光方式の緯糸検
出器31が取り付けられている。エアガイド30の後方には
吸引パイプ32が設置されており、吸引パイプ32の出口側
は図示しないダストボックスに向けて湾曲されていると
ともに、この湾曲部にはブローノズル33がダストボック
スを指向するように接続されている。前記ブローノズル
33には吸引気流を制御するための電磁弁34が接続されて
いる。
前記メインノズル13、ブローノズル27、緯糸導入ダク
ト29、エアガイド30及び吸引パイプ32はいずれもスレー
(図示略)上に装着されており、スレーの揺動運動に伴
って一体的に揺動する。これら各部材13,27,29,30,32の
揺動領域の後方には、緯糸引取モータ35により駆動され
る駆動ローラ36及びエアシリンダ37により駆動ローラ36
に押接される被動ローラ38が緯糸導入ダクト29とエアガ
イド30との間隙領域に対応して配設されており、スレー
が最後退(糸通し位置へ移動)した時には緯糸導入ダク
ト29とエアガイド30との間隙が両ローラ36,38の接合領
域へ配置される。前記両ローラ36,38は糸通し時に不要
緯糸を吸引除去する際に用いられる他、緯入れミス時の
不良緯糸を引き出し除去する際にも用いられる。
さらに、緯糸導入ダクト29の導入口とメインノズル13
の噴射口との間隙に対応して電磁カッター39が設置され
ており、スレーが最後退したときには緯糸導入ダクト29
の導入口とメインノズル13の噴射口との間隙が電磁カッ
ター39の切断作用領域に配置される。
前記緯糸検出器25A,25B、31からの検出信号は機台制
御コンピューター40に送られ、該コンピューター40は緯
糸係止体11の電磁ソレノイド10、電磁弁14,19,21,22,2
8,34、電磁カッター39等へ制御指令を送るようになって
いる。
次に、前記のように構成した織機の緯入れ装置につい
て、その動作を説明する。
さて、第1図は緯糸測長装置1のドラム3の糸巻付面
3aに緯糸Yが1回の緯入れに必要な長さだけ巻付測長さ
れて貯留され、緯糸供給ノズル9は回動位置切換機構15
により緯入れ位置に保持され、さらにメインノズル13は
スレーとともに前方に揺動して緯入れ開始位置にあり、
電磁弁14,19,21,22,28,34が閉鎖された状態を示す。こ
の状態において電磁弁14,21が開放されて緯糸供給ノズ
ル9及びメインノズル13から空気が噴射されるととも
に、電磁ソレノイド10が動作されて緯糸係止体11が糸巻
付面3aから離間されると、ドラム3上に巻き付けられた
緯糸Yが緯糸供給ノズル9とメインノズル13の空気流に
より経糸開口内に挿入され、その後筬打動作が行われ緯
糸Yが織布の織前に織り込まれる。
前述した緯入れ動作途中において、緯糸Yに過大な張
力が作用したり、緯糸自身の欠陥により緯糸供給ノズル
9とメインノズル13との間の例えばP点(第1図)で緯
糸Yが切れると、緯糸検出器25Aにより緯糸の切断が検
出されてその検出信号が機台制御コンピュータ40に入力
される。
次に、該制御コンピュータ40から図示しない機台モー
タに停止信号が出力されて第2図に示すようにメインノ
ズル3はスレーとともに最後退位置に移動係止される。
そして、回動位置切換機構15の電磁弁19が励磁されてエ
アシリンダ18のピストンロッド18aが動作され、これに
より緯糸供給ノズル9が第2図に示すようにメインノズ
ル13の糸導入口13aを指向する糸通し位置に回動して停
止される。この状態で緯糸測長貯留装置1のドラム3に
所定長さの緯糸Yが巻付貯留されている場合には、電磁
弁14,22が励磁されて両ノズル9,13からそれぞれ空気が
噴射されるとともに、電磁ソレノイド10が動作されて緯
糸係止体11がドラム3の糸巻付面3aから離間され、緯糸
供給ノズル9から切断された緯糸Yの先端部がメインノ
ズル13の糸導入口13aに向かって飛走され、メインノズ
ル13の吸引気流により該ノズル13内に吸い込まれる。
さらに、メインノズルノズル13の先端から飛走した緯
糸Yは、第3図に示すようにブローノズル27により緯糸
導入ダクト29内に導入された後、エアガイド30を通り吸
引パイプ32内に吸い込まれる。そして、緯糸検出器31が
緯糸Yを検出すると、第3図においてエアシリンダ37に
より被動ローラ38が駆動ローラ36に押圧されて緯糸Yが
挟持され、次いで、電磁カッター39が動作されてメイン
ノズル13先端付近の不要緯糸Yが切断され、この不要緯
糸は前記被動ローラ38を駆動ローラ36から離隔した後、
前記ブローノズル33により吸引除去される。この結果、
緯糸Yは第4図に示すようにメインノズル13から所定長
さ出た緯入れ可能な位置に糸通し動作される。
さらに、前記回動位置切換機構15の電磁弁19が消磁さ
れてエアシリンダ18のピストンロッド18aが動作され、
緯糸供給ノズル9が第1図に示す緯入れ位置に切換えら
れ、この状態で緯入れ動作が再開される。
ところで、第1図において緯糸がP点で切れたとき、
ドラム3の糸巻付面3aに緯糸Yが貯留されていない場合
には、緯糸係止体11が電磁ソレノイド10により糸巻付面
3aに係止された後、糸巻付管8が図示しない回転駆動機
構により回転され、緯糸Yが前述した糸通し動作に必要
な長さ分糸巻付面3aに巻付け貯留されてから、前述した
糸通し動作が行われる。
次に、緯糸Yが第1図において緯糸測長貯留装置1と
緯糸供給ノズル9との間のQ点で切れた場合の糸通し動
作について説明する。
この場合には緯糸検出器25Aが緯糸Yの切断を検出す
ると、緯糸係止体11がドラム3の糸巻付面3a上に係止さ
れ、かつ糸巻付面3a上に所定長さの緯糸が巻付貯留され
ている場合には糸巻付管8の先端噴射口8aから緯糸Yを
空気流とともに緯糸供給ノズル9の糸導入口9aへ向かっ
て飛走させ、該緯糸供給ノズル9から糸通し用の空気を
メインノズル13の糸導入口13aに向かって噴射させる。
そして、緯糸検出器25Bが緯糸を検出した後、緯糸係止
体11を糸巻付面3aから離間させて緯糸Yを緯糸供給ノズ
ル9からメインノズル13に向かって飛走させて糸通し動
作を行い、さらに前述した動作と同様に不要緯糸除去装
置26を動作させて緯糸Yの先端を電磁カッター39により
切断して糸通し動作を終了する。
さて、この発明の実施例においては、メインノズル13
がスレーとともに糸通し位置に停止した状態で、緯糸供
給ノズル9の先端を回動位置切換機構15によりメインノ
ズル13の糸導入口13aに指向するように位置切換し、切
断された緯糸Yの糸通し動作を行うようにしたので、メ
インノズル13をスレーとともに最後退位置に停止したま
まメインノズル13への糸通し動作を迅速かつ確実に行う
ことができる。
なお、この発明は次のように具体化することもでき
る。
(1)第5図に示すように緯糸供給ノズル9の先端部に
対応して前述した不要緯糸除去装置26を装設し、緯糸供
給ノズル9から飛出した緯糸Yの先端の位置を電磁カッ
ター39により切断して所定位置に揃えた後、前述したメ
インノズル13への糸通し動作を行うように構成するこ
と。
(2)第6図に示すように、緯糸供給ノズル9の回動位
置切換機構15をモータ45により回転される駆動ギヤ46
と、緯糸供給ノズル9に取付けた被動ギヤ47とにより構
成すること。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、この発明は回動位置切換機構に
より緯糸供給ノズルを通常の緯入れ位置において回動し
て糸通し位置に傾斜させ、緯糸供給ノズルの先端をメイ
ンノズルの糸導入口に指向するようにしたので、メイン
ノズルを緯糸供給ノズルの軸線と一致する位置に移動し
て緯糸供給ノズルからメインノズルへ糸通し動作を行う
従来の糸通し方法と比較して、糸通し動作を迅速かつ確
実に行うことができる。又、糸通し装置の構成を簡素化
して小型化を図り、製造及び組付作業を容易に行い、コ
ストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施する織機の緯入れ装置を示す緯
入れ開始状態の略体平断面図、第2図は糸通し動作の開
始状態を示す略体平断面図、第3図は糸通し時における
緯糸の糸通し動作途中を示す略体平断面図、第4図は糸
通し時における緯糸の糸通し動作を完了した状態を示す
略体平断面図、第5図はこの発明の別例を示す略体平断
面図、第6図はこの発明の別例を示す略体平断面図であ
る。 緯糸測長貯留装置1、緯糸供給ノズル9、緯入れ用メイ
ンノズル13、回動位置切換機構15、回動レバー17、エア
リシリンダ18、電磁弁19,21,22、緯糸検出器25A,25B,3
1、不要緯糸除去装置26、機台制御コンピューター40、
緯糸Y。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】緯糸測長貯留装置から繰り出される緯糸を
    緯糸供給ノズルに導入して噴射流体により助勢するとと
    もに、該緯糸を筬打動作と同期して緯糸の緯入れ方向と
    直交する方向に往復揺動される緯入れ用メインノズルに
    導入して、該メインノズルから噴射流体とともに緯糸を
    経糸の開口内に緯入れし、緯入れ用メインノズルの糸通
    し時には緯糸測長装置から緯糸供給ノズルへ緯糸を通
    し、同緯糸供給ノズルの流体噴射によって緯糸を緯入れ
    用メインノズルへ挿通するように構成した流体噴射織機
    において、 前記緯糸測長貯留装置からメインノズルに至る糸走行経
    路で緯糸切れが生じたとき、それを糸切れ検出手段によ
    り検出して機台運転を停止させるとともに、前記緯糸供
    給ノズルからメインノズルへ糸通しするに際して、前記
    緯糸供給ノズルを通常の緯入れ位置において、織機の前
    後方向に回動し、同緯糸供給ノズルの先端を前記メイン
    ノズルの糸導入口に指向し、該緯糸供給ノズルからの流
    体噴射により緯糸をメインノズルの糸導入口へ飛走さ
    せ、該糸導入口に吸引流体を発生させて緯糸をメインノ
    ズル内に吸引することを特徴とする流体噴射織機の糸通
    し方法。
JP2046686A 1990-02-26 1990-02-26 流体噴射式織機の糸通し方法 Expired - Lifetime JP2513337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046686A JP2513337B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 流体噴射式織機の糸通し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046686A JP2513337B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 流体噴射式織機の糸通し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03249241A JPH03249241A (ja) 1991-11-07
JP2513337B2 true JP2513337B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=12754261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2046686A Expired - Lifetime JP2513337B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 流体噴射式織機の糸通し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513337B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1002532A4 (nl) * 1988-10-03 1991-03-12 Picanol Nv Inrichting en werkwijze voor het aanbrengen en geleiden van inslagdraad bij weefmachines.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03249241A (ja) 1991-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860002101B1 (ko) 젯트직기에 있어서 위사처리방법 및 그 장치
US4711273A (en) Loom
JP2513337B2 (ja) 流体噴射式織機の糸通し方法
EP0498773A1 (en) Weft insertion control apparatus in a jet loom
JP2560569B2 (ja) 無杼織機の緯糸処理装置
JPS6228446A (ja) ジエツトル−ムにおけるミス糸除去装置
JP2659711B2 (ja) 無杼織機における起動準備装置
JP2715591B2 (ja) ジェットルームにおける給糸処理装置
JP2561268B2 (ja) 流体噴射式織機における緯糸除去方法
JP3635994B2 (ja) ジェットルームにおける緯糸処理方法及び装置
JP2615774B2 (ja) 織機における不要緯糸排出方法
JP3446527B2 (ja) ジェットルームにおける緯糸処理装置
JPH0336548Y2 (ja)
JPS62141155A (ja) 織機における継ぎ目除去方法
JP2003221763A (ja) 無杼織機の緯糸排出方法
JPS61167048A (ja) 流体噴射式織機における緯糸吸引装置
JPS5915541A (ja) ジエツトル−ムの緯入れ装置
JPH08120544A (ja) 織機の不良糸除去装置
JPH03113050A (ja) ジェットルームにおける給糸案内装置
JP2530132B2 (ja) 無杼織機の不良糸除去装置
JP2669061B2 (ja) ジェットルームにおける給糸処理装置
JPH0714375Y2 (ja) ジェットルームにおける給糸処理装置
JPH043459B2 (ja)
JPS602748A (ja) 流体噴射式織機における糸掛け方法
JPH0261138A (ja) ジェットルームにおける緯糸処理方法