JPH03249241A - 流体噴射式織機の糸通し方法 - Google Patents

流体噴射式織機の糸通し方法

Info

Publication number
JPH03249241A
JPH03249241A JP4668690A JP4668690A JPH03249241A JP H03249241 A JPH03249241 A JP H03249241A JP 4668690 A JP4668690 A JP 4668690A JP 4668690 A JP4668690 A JP 4668690A JP H03249241 A JPH03249241 A JP H03249241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
nozzle
yarn
main nozzle
threading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4668690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2513337B2 (ja
Inventor
Kinpei Mitsuya
三矢 金平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP2046686A priority Critical patent/JP2513337B2/ja
Publication of JPH03249241A publication Critical patent/JPH03249241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513337B2 publication Critical patent/JP2513337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は流体噴射式織機の糸通し方法に係わり、さら
に詳しくは緯糸測長装置から繰り出される緯糸を空気流
によって助勢する緯糸供給ノズルと、緯糸を空気流によ
り経糸開口内に挿入する緯入れ用メインノズルとの間で
糸切れか生じた時、緯糸供給ノズルからメインノズルに
緯糸を通す糸通し方法に関するものである。
〔従来の技術〕
流体噴射式織機における緯入れ用メインノズルは、緯糸
測長貯留装置に準備された緯糸を引き出す時、例えばド
ラム摩擦抵抗に打ち勝つための牽引力を必要とし、特に
糸速度を上げる時には大きな噴射流体による牽引力を必
要とする。このメインノズルの牽引力の増大は、緯入れ
速度の増大に必要であり、これに対処するため、メイン
ノズルの噴射流体の流量、糸速を増大させることも考え
られるが、これには緯糸切れや流体効率の低下など限界
がある。このため、緯糸測長貯留装置とメインノズルと
の間に緯糸の飛走を助勢するめの緯糸供給ノズルを配置
することによって、牽引力を分散するようにした緯入れ
装置が提案されている。
一方、織機の高速運転を行うためには、メインノズルを
スレー上に装着し、緯入れ動作と同期して前記メインノ
ズルを緯入れ方向と直交する方向に往復動する必要があ
る。
上述したメインノズルと緯糸供給ノズルを使用した緯入
れ装置において、緯糸供給ノズルからメインノズルへ緯
糸を挿通ずる方法として、従来、特開昭64−8534
8号公報に示すものが提案された。この糸通し方法は、
糸通しに際しスレーを移動させて所定位置に配置された
緯糸供給ノズルとスレー上のメインノズルとの軸線を一
致させた状態で、緯糸供給ノズルから緯糸を空気流によ
りメインノズルの糸導入口へ挿入するようになっている
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、前述した糸通し方法は、スレーを揺動させて
メインノズルと緯糸供給ノズルの軸線を一致させる動作
を行う必要があるので、その動作が面倒であるばかりで
なく長時間を要し、さらに緯糸供給ノズルとメインノズ
ルの軸心を正確に一致させる制御動作は、スレー側を揺
動させる関係で難しいという問題があった。
又、メインノズルは緯入れミスが生じた時、経糸開口を
最大にし、織布の端部から不要の緯糸を除去するため、
メインノズルの停止位置を経糸の開口が最大となる所定
位置に設定しているが、ここでメインノズルを一旦停止
して不要の緯糸を除去した後、さらに前述したように両
ノズルの軸線を一致させる動作を行はなければならず、
緯入れミスされた緯糸の除去動作と、糸通し動作とをメ
インノズルの停止位置が異なる状態で行うこととなり、
作業能率が非常に低いという問題があった。
この発明の目的は緯糸供給ノズルとメインノズルとの間
で糸切れが生じた場合、緯糸供給ノズルからメインノズ
ルへの糸通し動作を迅速かつ確実に行うことができる流
体噴射式織機の糸通し方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は上記目的を達成するため、緯糸測長貯留装置
から繰り出される緯糸を緯糸供給ノズルに導入して噴射
流体により助勢するとともに、該緯糸を筬打動作と同期
して緯糸の緯入れ方向と直交する方向に往復揺動される
緯入れ用メインノズルに導入して、該メインノズルから
噴射流体とともに緯糸を経糸の開口内に緯入れするよう
に構成した流体噴射織機において、 前記緯糸供給ノズルからメインノズルの糸走行経路に緯
糸切れが生じたとき、それを糸切れ検出手段により検出
して機台運転を停止させるとともに、メインノズルを緯
入れ位置から糸通し位置に移動停止し、さらに前記緯糸
供給ノズルを緯入れ位置から前記メインノズルの糸導入
口に指向する糸通し位置へ移動停止して、該緯糸供給ノ
ズルから緯糸をメインノズルの糸導入口へ噴射流体によ
り飛走させ、該糸導入口に吸引流を発生させて緯糸をメ
インノズル内に吸引するという方法をとっている。
〔作 用〕
この発明は緯糸供給ノズルとメインノズルによる緯入れ
動作中において、両ノズルの間で糸切れが発生した場合
、糸切れ検出手段により糸切れが検出され、この検出信
号に基づいて機台運転が停止されスレー上に装着したメ
イノズルは経糸の開口が最大となる糸通し位置に停止さ
れる。
次に、位置切換機構により緯糸供給ノズルが緯入れ位置
から糸通し位置に切換え配置された後、緯糸測長貯留装
置に貯留された緯糸が緯糸供給ノズルにより噴射流体と
ともにメインノズルの糸導入口に向かって飛走されメイ
ンノズル内の吸引流により吸引される。
この発明は緯糸供給ノズルとメインノズルとの間で糸切
れが生じた時、緯糸供給ノズルの位置を切換えるため、
両ノズルの軸線を迅速かつ正確に一致させて、緯糸供給
ノズルからメインノズルへの糸通し動作が迅速かつ確実
に行なわれる。
〔実施例〕
以下、この発明を具体化した一実施例を第1図〜第4図
に基づいて説明する。
■は公知の巻付は方式の緯糸測長貯留装置であり、回転
支持管2の先端に回動可能に支持されたドラム3はカバ
ー4側の磁石5とドラム3側の磁石6との吸引作用によ
り回転支持管2上に静止保持される。回転支持管2に導
入される緯糸チーズ7の緯糸Yは、回転支持管2に連通
ずる糸巻付管8を経由して糸通し用ノズルを兼用する緯
糸供給ノズル9へ連なり、回転支持管2と一体的に回転
する糸巻付管8の回転により緯糸がドラム3の糸巻付面
3aに巻き付けられる。糸巻付面3aに巻付けられる緯
糸Yは、電磁ソレノイド10の励磁時に駆動される緯糸
係止体11と糸巻付面3aとの係脱作用により測長貯留
及び糸巻付面3aからの引き出しを制御される。
前記糸巻付管8は機台モータを駆動源とする糸巻付管駆
動機構(図示路)により回転され、糸巻付面3aへ一回
の緯入れに必要な長さの緯糸を前記緯糸係止体11と共
働して巻き付けて貯留するようになっている。
前記緯糸供給ノズル9の下流側には緯入れ用メインノズ
ル13が筬打動作と同期して前後に揺動するスレー(図
示路)上に配設されている。前記メインノズル13には
該ノズルから噴射される空気を緯入れ時期又は糸通し時
期に合わせて制御する電磁弁14が接続されている。
前記緯糸供給ノズル9には該ノズルを通常の緯入れ動作
時に最適な緯入れ位置と、糸通し動作に最適な糸通し位
置との間で位置切換えを行う位置切換機構15が作動連
結されている。この位置切換機構15は緯糸供給ノズル
9に固定され支持軸16により回動可能に支持された回
動レバーI7と、該回動レバー17の一端に連結された
エアシリンダ18と、該エアシリンダ18に接続された
電磁弁19及び図示しない圧縮空気供給源に接続される
減圧弁20とにより構成されている。そして、前記電磁
弁19が開放されると、エアシリンダ18が作動されて
そのピストンロッド18aにより回動レバー17が支持
軸16を中心に回動され、これにより緯糸供給ノズル9
が第1図に示すように緯入れ位置に移動されたメインノ
ズル13と軸線がほぼ一致する緯入れ位置から第2図に
示すように不要緯糸処理位置(糸通し位置)に停止され
たメインノズル13の糸導入口13aを指向する糸通し
位置に回動されるようにしている。
前記糸巻付管8の先端噴射口8aは、該巻付管8が任意
の位置あっても緯糸供給ノズル9が糸通し位置へ切り換
え配置された状態において、その糸導入口9aを指向す
るようにしている。
前記緯糸供給ノズル9には緯入れ用電磁弁2I、糸通し
用電磁弁22及び図示しない圧縮空気供給源に接続され
る減圧弁23.24が接続されている。そして、緯入れ
動作中に緯入れ用電磁弁21が開放されると、緯糸供給
ノズル9から補助空気がメインノズル13に向かって噴
射され緯糸の飛走が助勢される。又、緯糸供給ノズル9
が第2図に示す糸通し位置に切換停止した状態で、糸通
し用電磁弁22が開放されると、該緯糸供給ノズル9か
ら糸通しに必要な空気がメインノズル13の糸導入口1
3aに向かって噴射されるようにしている。
前記緯糸供給ノズル9とメインノズル13の糸導入口9
a、13aは、緯糸Yを導入し易くするため円錐筒状に
形成され、それらの開口付近には緯糸Yの有無を検出す
る投受光方式の緯糸検出器25A、25Bが設けられて
いる。
次に、前記メインノズル13付近に装着された不要緯糸
除去装置26について説明すると、メインノズル13の
直下にはブローノズル27が設置されており、その噴射
口かメインノズル13の噴射経路を指向するように設定
されている。このブローノズル27には該ノズルから噴
射される空気を開閉制御するための電磁弁28が接続さ
れている。又、メインノズル13の直上には緯糸導入ダ
クト29が設置されており、この導入口がメインノズル
13の噴射経路を挟んでブローノズル27の噴射口と対
向する位置に設定されている。又、この緯糸導入ダクト
29の出口はメインノズル13の後方を指向する位置に
設定されており、該出口の後方にはエアガイド30が設
置されている。
そしてエアガイド30のテーパ状の内部通路には投受光
方式の緯糸検出器31が取り付けられている。エアガイ
ド30の後方には吸引パイプ32が設置されており、吸
引パイプ32の出口側は図示しないダストボックスに向
けて湾曲されているとともに、この湾曲部にはブローノ
ズル33がダストボックスを指向するように接続されて
いる。前記ブローノズル33には吸引気流を制御するた
めの電磁弁34が接続されている。
前記メインノズル13、ブローノズル27、緯糸導入ダ
クト29、エアガイド30及び吸引パイプ32はいずれ
もスレー(図示路)上に装着されており、スレーの揺動
運動に伴って一体的に揺動する。これら各部材13,2
7,29,30゜32の揺動領域の後方には、緯糸引取
モータ35により駆動される駆動ローラ36及びエアシ
リンダ37により駆動ローラ36に押接される被動ロー
ラ38が緯糸導入ダクト29とエアガイド30との間隙
領域に対応して配設されており、スレーが最後退(糸通
し位置へ移動)した時には緯糸導入ダクト29とエアガ
イド30との間隙が両ローラ36,38の接合領域へ配
置される。前記両ローラ36,38は糸通し時に不要緯
糸を吸引除去する際に用いられる他、緯入れミス時の不
良緯糸を引き出し除去する際にも用いられる。
さらに、緯糸導入ダクト29の導入口とメインノズル1
3の噴射口との間隙に対応して電磁カッター39が設置
されており、スレーか最後退したときには緯糸導入ダク
ト29の導入口とメインノズル13の噴射口との間隙が
電磁カッター39の切断作用領域に配置される。
前記緯糸検出器25A、25B、31からの検出信号は
機台制御コンピューター40に送られ、該コンピュータ
ー40は緯糸係止体11の電磁ソレノイド10、電磁弁
14,19,21,22゜28.34、電磁カッター3
9等へ制御指令を送るようになっている。
次に、前記のように構成した織機の緯入れ装置について
、その動作を説明する。
さて、第1図は緯糸測長装置lのドラム3の糸巻付面3
aに緯糸Yが1回の緯入れに必要な長さだけ巻付測長さ
れて貯留され、緯糸供給ノズル9は位置切換機構15に
より緯入れ位置に保持され、さらにメインノズル13は
スレーとともに前方に揺動して緯入れ開始位置にあり、
電磁弁14゜19.21,22,28.34が閉鎖され
た状態を示す。この状態において電磁弁14.21が開
放されて緯糸供給ノズル9及びメインノズル13がら空
気が噴射されるとともに、電磁ソレノイド10が動作さ
れて緯糸係止体11が糸巻付面3aから離間されると、
ドラム3上に巻き付けられた緯糸Yが緯糸供給ノズル9
とメインノズル13の空気流により経糸開口内に挿入さ
れ、その後筬打動作が行われ緯糸Yが織布の織前に織り
込まれる。
前述した緯入れ動作途中において、緯糸Yに過大な張力
が作用したり、緯糸自身の欠陥により緯糸供給ノズル9
とメインノズル13との間の例えばP点(第1図)で緯
糸Yが切れると、緯糸検出器25Aにより緯糸の切断か
検出されてその検出信号が機台制御コンピュータ40に
入力される。
次に、該制御コンピュータ40から図示しない機台モー
タに停止信号か出力されて第2図に示すようにメインノ
ズル3はスレーとともに最後退位置に移動係止される。
そして、位置切換機構15の電磁弁19が励磁されてエ
アシリンダ18のピストンロッド18aが動作され、こ
れにより緯糸供給ノズル9が第2図に示すようにメイン
ノズル13の糸導入口13aを指向する糸通し位置に回
動して停止される。この状態で緯糸測長貯留装置1のド
ラム3に所定長さの緯糸Yが巻付貯留されている場合に
は、電磁弁14.22が励磁されて両ノズル9,13か
らそれぞれ空気が噴射されるとともに、電磁ソレノイド
lOが動作されて緯糸係止体11がドラム3の糸巻付面
3aから離間され、緯糸供給ノズル9から切断された緯
糸Yの先端部がメインノズル13の糸導入口13aに向
かって飛走され、メインノズル13の吸引気流により該
ノズル13内に吸い込まれる。
さらに、メインノズルノズル13の先端から飛走した緯
糸Yは、第3図に示すようにブローノズル27により緯
糸導入ダクト29内に導入された後、エアガイド30を
通り吸引パイプ32内に吸い込まれる。そして、緯糸検
出器31が緯糸Yを検出すると、第3図においてエアシ
リンダ39により被動ローラ38が駆動ローラ36に押
圧されて緯糸Yが挟持され、次いで、電磁カッター39
が動作されてメインノズル13先端付近の不要緯糸Yが
切断され、この不要緯糸は前記被動ローラ38を駆動ロ
ーラ36から離隔した後、前記ブローノズル33により
吸引除去される。この結果、緯糸Yは第4図に示すよう
にメインノズル13から所定長さ出た緯入れ可能な位置
に糸通し動作される。
さらに、前記位置切換機構15の電磁弁19が消磁され
てエアシリンダ18のピストンロッド18aが動作され
、緯糸供給ノズル9が第1図に示す緯入れ位置に切換え
られ、この状態で緯入れ動作が再開される。
ところで、第1図において緯糸がP点で切れたとき、ド
ラム3の糸巻付面3aに緯糸Yが貯留されていない場合
には、緯糸係止体11が電磁ソレノイド10により糸巻
付面3aに係止された後、糸巻付管8が図示しない回転
駆動機構により回転され、緯糸Yが前述した糸通し動作
に必要な長さ分糸巻付面3aに巻付は貯留されてから、
前述した糸通し動作が行われる。
次に、緯糸Yが第1図において緯糸測長貯留装置1と緯
糸供給ノズル9との間のQ点で切れた場合の糸通し動作
について説明する。
この場合には緯糸検出器25Aが緯糸Yの切断を検出す
ると、緯糸係止体11がドラム3の糸巻付面3a上に係
止され、かつ糸巻付面3a上に所定長さの緯糸が巻付貯
留されている場合には糸巻付管8の先端噴射口8aから
緯糸Yを空気流とともに緯糸供給ノズル9の糸導入口9
aへ向かって飛走させ、該緯糸供給ノズル9から糸通し
用の空気をメインノズル13の糸導入口13aに向かっ
て噴射させる。そして、緯糸検出器25Bが緯糸を検出
した後、緯糸係止体11を糸巻付面3aから離間させて
緯糸Yを緯糸供給ノズル9からメインノズル13に向か
って飛走させて糸通し動作を行い、さらに前述した動作
と同様に不要緯糸除去装置26を動作させて緯糸Yの先
端を電磁カッター39により切断して糸通し動作を終了
する。
さて、この発明の実施例においては、メインノズル13
がスレーとともに糸通し位置に停止した状態で、緯糸供
給ノズル9の先端を位置切換機構15によりメインノズ
ル13の糸導入口13aに指向するように位置切換し、
切断された緯糸Yの糸通し動作を行うようにしたので、
メインノズル13をスレーとともに最後退位置に停止し
たままメインノズル13への糸通し動作を迅速かつ確実
に行うことができる。
なお、この発明は次のように具体化することもできる。
(1)第5図に示すように緯糸供給ノズル9の先端部に
対応して前述した不要緯糸除去装置26を装設し、緯糸
供給ノズル9から飛出した緯糸Yの先端の位置を電磁カ
ッター39により切断して所定位置に揃えた後、前述し
たメインノズル13への糸通し動作を行うように構成す
ること。
(2)第6図に示すように、緯糸供給ノズル9の位置切
換機構15をモータ45により回転される駆動キャ46
と、緯糸供給ノズル9に取付けた被動ギヤ47とにより
構成すること。
(3)前記位置切換機構15により緯糸供給ノズル9を
平行移動してメインノズル13に指向するようにしたり
、緯糸供給ノズル9をフレキシブルな変更可能な管によ
り形成したりすること。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、この発明は緯糸供給ノズルを位置
切換機構により緯入れ位置と糸通し位置とに位置切換で
きるようにしたので、メインノズルを緯糸供給ノズルの
軸線と一致する位置に移動して緯糸供給ノズルからメイ
ンノズルへ糸通し動作を行う従来の糸通し方法と比較し
て、糸通し動作を迅速かつ確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施する織機の緯入れ装置を示す緯
入れ開始状態の略体平断面図、第2図は糸通し動作の開
始状態を示す略体平断面図、第3図は糸通し時における
緯糸の糸通し動作途中を示す略体平断面図、第4図は糸
通し時における緯糸の糸通し動作を完了した状態を示す
略体平断面図、第5図はこの発明の別例を示す略体平断
面図、第6図はこの発明の別例を示す略体平断面図であ
る。 緯糸測長貯留装置1、緯糸供給ノズル9、緯入れ用メイ
ンノズル13、位置切換機構15、回動レバー17、エ
アリシリンダ18、電磁弁19゜21.22、緯糸検出
器25A、25B、31、不要緯糸除去装置26、機台
制御コンピューター40、緯糸Y0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、緯糸測長貯留装置から繰り出される緯糸を緯糸供給
    ノズルに導入して噴射流体により助勢するとともに、該
    緯糸を筬打動作と同期して緯糸の緯入れ方向と直交する
    方向に往復揺動される緯入れ用メインノズルに導入して
    、該メインノズルから噴射流体とともに緯糸を経糸の開
    口内に緯入れするように構成した流体噴射織機において
    、前記緯糸測長貯留装置からメインノズルに至る糸走行
    経路で緯糸切れが生じたとき、それを糸切れ検出手段に
    より検出して機台運転を停止させるとともに、前記緯糸
    供給ノズルからメインノズルへ糸通しするに際して、前
    記緯糸供給ノズルを緯入れ位置から前記メインノズルの
    糸導入口に指向する糸通し位置へ移動停止して、該緯糸
    供給ノズルから緯糸をメインノズルの糸導入口へ噴射流
    体により飛走させ、該糸導入口に吸引流体を発生させて
    緯糸をメインノズル内に吸引することを特徴とする流体
    噴射織機の糸通し方法。
JP2046686A 1990-02-26 1990-02-26 流体噴射式織機の糸通し方法 Expired - Lifetime JP2513337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046686A JP2513337B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 流体噴射式織機の糸通し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046686A JP2513337B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 流体噴射式織機の糸通し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03249241A true JPH03249241A (ja) 1991-11-07
JP2513337B2 JP2513337B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=12754261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2046686A Expired - Lifetime JP2513337B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 流体噴射式織機の糸通し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513337B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145832A (ja) * 1988-10-03 1990-06-05 Picanol Nv 織機のよこ糸を供給および案内する方法ならびに装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145832A (ja) * 1988-10-03 1990-06-05 Picanol Nv 織機のよこ糸を供給および案内する方法ならびに装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2513337B2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711273A (en) Loom
JP2596231B2 (ja) ジェットルームにおける緯入れ制御装置
JP4057124B2 (ja) ジェットルームにおける緯糸把持装置
JPH03249241A (ja) 流体噴射式織機の糸通し方法
JP2560569B2 (ja) 無杼織機の緯糸処理装置
KR100480676B1 (ko) 직기에 있어서의 위사 처리방법
JPS6228446A (ja) ジエツトル−ムにおけるミス糸除去装置
JP2715591B2 (ja) ジェットルームにおける給糸処理装置
JPS62141155A (ja) 織機における継ぎ目除去方法
JP2615774B2 (ja) 織機における不要緯糸排出方法
JPH0714375Y2 (ja) ジェットルームにおける給糸処理装置
JPH0336548Y2 (ja)
JPS61167048A (ja) 流体噴射式織機における緯糸吸引装置
JP2884644B2 (ja) ジェットルームにおける給糸処理装置及び給糸処理方法
JPS602748A (ja) 流体噴射式織機における糸掛け方法
JPH0261138A (ja) ジェットルームにおける緯糸処理方法
JPH02234952A (ja) ジェットルームにおける給糸処理装置
JPH01156553A (ja) 無杼織機のミス糸自動除去装置におけるミス糸搬送装置
JPH0324615Y2 (ja)
JP2669061B2 (ja) ジェットルームにおける給糸処理装置
JPS63264950A (ja) 無杼織機における起動準備装置
JPH10266046A (ja) ジェットルームにおける緯糸処理装置
JPH043459B2 (ja)
JPH03113050A (ja) ジェットルームにおける給糸案内装置
JPH0571041A (ja) ジエツトルームにおける給糸案内装置