JP2512487B2 - 磁気テ−プ・カセツト - Google Patents

磁気テ−プ・カセツト

Info

Publication number
JP2512487B2
JP2512487B2 JP62190521A JP19052187A JP2512487B2 JP 2512487 B2 JP2512487 B2 JP 2512487B2 JP 62190521 A JP62190521 A JP 62190521A JP 19052187 A JP19052187 A JP 19052187A JP 2512487 B2 JP2512487 B2 JP 2512487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic tape
casing
tape cassette
central opening
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62190521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337875A (ja
Inventor
デイーター・ヘルプル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEE AA ESU EFU MAGUNETEIKUSU GmbH
Original Assignee
BEE AA ESU EFU MAGUNETEIKUSU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEE AA ESU EFU MAGUNETEIKUSU GmbH filed Critical BEE AA ESU EFU MAGUNETEIKUSU GmbH
Publication of JPS6337875A publication Critical patent/JPS6337875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512487B2 publication Critical patent/JP2512487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08757Guiding means
    • G11B23/08771Pressure pads

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、磁気テープ・カセットに関し、特に、機械
側サウンドヘッドに対する前面開口と、サウンドヘッド
に対し磁気テープを押し付けるための押しバネを有する
フィリップ形式のコンパクト・カセットに関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする問題点] 第1図に示されたこの形式のカセットにおける音の記
録と再生のためのサウンドヘッド(図示されていない)
は、カセット前面の中央開口(2)を通って磁気テープ
(3)に到達し、磁気テープ(3)は、前面側に押しパ
ッド(5)を有する押しバネ(4)によってサウンドヘ
ッドに押し付けられる。このようにして、サウンドヘッ
ドと磁気テープ(3)の間に密な接触が行われる。磁気
テープ(3)を巻き戻すために、サウンドヘッドは離さ
れ、その結果原則として、磁気テープ(3)は、カセッ
トの前面側におけるテープ案内要素、即ちローラー
(6、6)と隆起(7、7)とテープ案内ピン(8、
8)上だけを走行し、そして中央開口(2)を通過して
自由に移動する。しかし、多くの場合、磁気テープ
(3)と押しパッド(5)の間の不必要な接触が、巻き
戻し中発生し、その結果巻き戻し回転モーメントは増大
し、更にいらだたしい雑音も発生するかもしれない。
市場における多くのコンパクトカセットにおいては、
カセット前面の中央開口(2)の両側に設けられたせり
持ちピン(9、9)とテープ案内ピン(8、8)との間
に押しバネ(4)が差し入れ取付けされている。このせ
り持ちピン(9、9)は通常カセットハウジング内のヘ
ッド差より伸張するウェブ(第1図)、又は金属シール
ド板の曲げ端部(第2図)、又は射出成形によって形成
されたピン(第3図)である。射出成形の限界によって
テープ案内ピン(8)とせり持ちピン(9)との間隔は
最小で0.5mmを有さなければならない。
従って、より薄い厚さからなる押しバネ(4)の厚さ
と、その取付場所であるテープ案内ピン(8)とせり持
ちピン(9)の間隔には一定量の隙間が存在し、それに
よるがたつきによって、カセットテープ内で磁気テープ
(3)を巻き戻し中に押しパッド(5)と磁気テープ
(3)の間に接触が発生するという危険性がある。
また、押しパッド(5)は、一般にフェルトで作成さ
れ、カセット仕様により所定の厚さを有さなければなら
ない。フェルトの厚さにおける生産公差と、毛状物がフ
ェルトから突起するという事実のために、テープ巻き戻
し中に磁気テープ(3)と接触する可能性もある。
問題を解決するための手段 独国特許公開公報第2216769号には、磁気テープが、
一つ又は複数のサウンドヘッド用の開口を通って、サウ
ンドヘッドとリンク機構によって結合されたバネ腕によ
ってサウンドヘッドと接触される。すなわち、サウンド
ヘッドがカセット内に押し込まれたときには、バネ腕は
磁気テープを保持した状態で移動する。そして、カセッ
ト内にサウンドヘッドがない場合には、つまりサウンド
ヘッドが引っ込んだときには、バネ腕は磁気テープから
離れて、磁気テープはバネ腕の上を離れて走行する。こ
のような構成は、比較的複雑であり、そして製造するた
めには高価であり、その結果コンパクト・カセットの如
く大量製品に対しては高価であり過ぎるように見える。
独国特許公開公報第2835459号には、弛緩状態におい
てすでに曲げられている磁気テープ・カセットに対する
バネ・シールド要素が、公知であるが、しかし上記の軸
受け隙間の欠点が残り、そしてさらにバネ要素は、比較
的複雑な材料アセンブリか、又は複雑な構成を有する。
本発明の目的は、かかる従来の欠点を避け、かつさら
に製造が容易な最初に述べた種類の磁気テープ・カセッ
トを作成することである。
問題は、特許請求の範囲第1項に記載の特徴を有する
磁気テープ・カセットに関する発明により解決された。
実施例 以下に、図面を参照してさらに詳細に説明する。
第4図は、実施例にかかる磁気テープ・カセットの部
分図を示しており、ケーシング内の中央開口(2)の両
側にはそれぞれテープ案内ピン(8、8)及びせり持ち
ピン(9、9)が所定間隔を持って配置されている。そ
して押しバネ(4)は、その両端がテープ案内ピン
(8)とせり持ちピン(9)の間に装填されている。本
実施例で特徴的なことは両側のテープ案内ピン(8)と
せり持ちピン(9)の近傍位置に支柱(11)をそれぞれ
設けたことであり、これら支柱(11、11)が、以下のよ
うな作用を奏する。
すなわち、テープ案内ピン(8、8)とせり持ちピン
(9、9)との間に差し入れ取付される押しバネ(4)
のガタつきを排除し、かつ押しパッド(5)をカセット
内部の方向にわずかにずらすことによって押しバネ
(4)に圧縮応力を付与している。その結果、図示のよ
うに押しバネ(4)は湾曲し、磁気テープ(3)の巻き
戻し中に押しパッド(5)と磁気テープ(3)とが接触
するのを防止する。
更に具体的には、各々の支柱(11、11)はテープ案内
ピン(8、8)とせり持ちピン(9、9)の近傍位置で
中央開口(2)寄り位置に設けられ、押しバネ(4)に
接触し、この押しバネ(4)をせり持ちピン(9、9)
を支点としてケーシング内方へ押している。
これにより、押しバネ(4)を所定の曲率に湾曲させ
ている。その結果、押しバネ(4)の押しパッド(5)
は、シールド板(10)の方へ僅かに退避した状態とな
る。好ましい実施態様において、支柱(11、11)は、基
部部分(1)の中央開口(2)の縁部に形成される凸条
部(12、12)上に射出される。そして、これら凸条部
(12、12)は、その上に載せられる押しバネ(4)の高
さ位置調整を行っている。この手段により、射出ツール
内におけるほんの僅かな変更のみが、カセット基部部分
(1)の生産に対して必要とされる。
また、テープ案内ピン(8、8)、せり持ちピン
(9、9)及び支柱(11、11)は、その各頂部を上方に
向かって細くさせた、傾斜面形状とすることによって押
しバネ(4)をより容易に挿入することができる。
磁気テープ(3)と対面する支柱(11、11)の側面
(13、13)は、第4図から明確であるように、その中央
寄り端部がケーシング内方へ後退した形状、すなわちケ
ーシング前面に対し傾斜した面となっている。したがっ
て、もしサウンドヘッドが中央開口(2)からケーシン
グ内方に挿入されたとしても、磁気テープ(3)が支柱
(11、11)の縁と接して擦れる危険性はない。
上述のように極めて簡単な構成を有するとともに、本
発明による他の作用は、コンパクト・カセットの組立
中、押しバネ(4)が、湾曲して予圧を与えられて基部
部分(1)に確実に固着されていることにより、個々の
製造段階を連結する搬送中に落下し得ないという追加の
利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の技術に対応するカセットの平面図であ
る。 第2図は、押しバネを支える従来の方法を示した第1図
の拡大部分図である。 第3図は、同じく押しバネを支える通例の方法による第
1図の拡大部分図である。 第4図は、発明の特に好ましい実施態様に関するカセッ
トの前面側の拡大部分図である。 1……基部部分 2……中央開口 3……磁気テープ 4……押しバネ 5……押しパッド 8……テープ案内ピン 9……せり持ちピン 11……支柱 12……凸条部 13……前面表面

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基部部分(1)とふた部分とからなりテー
    プ巻き部を包含する内部空間部を有するケーシングと、 そのケーシングの端面にサウンドヘッド動作のために設
    けられた中央開口(2)と、 その中央開口(2)両側のケーシング内部に1個ずつ設
    けられ、一方の側面で磁気テープ(3)に接触してテー
    プ送り時の案内を行うテープ案内ピン(8、8)と、 それらテープ案内ピン(8、8)よりケーシング内方側
    でかつその近傍位置に各々一個ずつ設けられるせり持ち
    ピン(9、9)とを有し、 磁気テープ(3)との対向面側に押しパッド(5)の 固着された押しバネ(4)を、その両端部を前記両側そ
    れぞれのテープ案内ピン(8)とせり持ちピン(9)と
    の間に差し入れて設置した磁気テープカセットにおい
    て、 前記中央開口(2)の両側のせり持ちピン(9)及びテ
    ープ案内ピン(8)の前記中央開口(2)寄り位置に
    は、それぞれ支柱(11)が設けられ、 それら支柱(11、11)の設定位置は、前記せり持ちピン
    (9、9)を支点として前記押しバネ(4)をケーシン
    グ内方へ押して前記押しパッド(5)を退避させる位置
    としたことを特徴とする磁気テープカセット。
  2. 【請求項2】前記支柱(11、11)は、前記基部部分
    (1)上の前記中央開口(2)の両縁部に設けられ、そ
    の上に前記押しバネ(4)を載置させてその高さ位置調
    整を行う凸条部(12、12)上に形成されたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の磁気テープ・カセッ
    ト。
  3. 【請求項3】前記支柱(11、11)は、前記磁気テープ
    (3)に対向する側面(13、13)の前記ケーシング中央
    寄り端部が、前記ケーシング内方へ後退した形状を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1又は2項のいづ
    れかに記載の磁気テープ・カセット。
  4. 【請求項4】前記支柱(11、11)及び前記せり持ちピン
    (9、9)の少なくとも一方と前記テープ案内ピン
    (8、8)の上端部は、最上端側に向かって細くなる外
    形状を有するように構成されたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1〜3項のいづれかに記載の磁気テープ・カ
    セット。
JP62190521A 1986-08-02 1987-07-31 磁気テ−プ・カセツト Expired - Lifetime JP2512487B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3626286.2 1986-08-02
DE19863626286 DE3626286A1 (de) 1986-08-02 1986-08-02 Magnetbandcassette

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337875A JPS6337875A (ja) 1988-02-18
JP2512487B2 true JP2512487B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=6306610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62190521A Expired - Lifetime JP2512487B2 (ja) 1986-08-02 1987-07-31 磁気テ−プ・カセツト

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0255647B1 (ja)
JP (1) JP2512487B2 (ja)
DE (2) DE3626286A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01162180U (ja) * 1988-05-02 1989-11-10
AT398251B (de) * 1992-10-27 1994-11-25 Philips Nv Kassette zum aufnehmen eines magnetbandes, die einen andruckteilträger enthält, und andruckteilträger für eine solche kassette
DE9301653U1 (ja) * 1993-02-06 1993-04-01 Basf Magnetics Gmbh, 6800 Mannheim, De
AT398651B (de) * 1993-02-17 1995-01-25 Philips Nv Kassette zum aufnehmen eines magnetbandes mit einem andruckteilträger und einem bandführungsteilträger sowie andruckteilträger für eine solche kassette und bandführungsteilträger für eine solche kassette

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3672604A (en) * 1970-10-08 1972-06-27 Alan Beaumont Tape cartridge including direct viewing of cue indicia
DE2216769A1 (de) * 1972-04-07 1973-10-18 Leo Dr Steipe Tonbandkassette
DE2835459A1 (de) * 1978-08-12 1980-02-28 Vacuumschmelze Gmbh Federndes abschirmelement, insbesondere fuer magnetbandkassetten
JPS6230225Y2 (ja) * 1980-12-09 1987-08-03
US4443827A (en) * 1982-06-15 1984-04-17 Dictaphone Corporation Tape cassette
JPS60142876U (ja) * 1984-02-29 1985-09-21 日立マクセル株式会社 テ−プカ−トリツジ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3762074D1 (de) 1990-05-03
DE3626286A1 (de) 1988-02-11
JPS6337875A (ja) 1988-02-18
EP0255647B1 (de) 1990-03-28
EP0255647A1 (de) 1988-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008572B1 (ko) 자기헤드용 서스펜션 및 그 제조방법
JPH0789432B2 (ja) 磁気テ−プカセツト用押圧リ−フスプリング
JP2512487B2 (ja) 磁気テ−プ・カセツト
EP0255185A1 (en) Disc cassette comprising an information disc
JP4311880B2 (ja) テープの位置合わせ用の露出ベースプレート基準点を有するデータ記憶テープカートリッジ
JPH0548307Y2 (ja)
JPH0328757B2 (ja)
US4809427A (en) Method for assembling a magnetic head supporting mechanism of a flexible disk drive apparatus
JP3037104B2 (ja) 先導ガイドブロック位置決め機構
US4358807A (en) Tape cassette
JPH0132220Y2 (ja)
JPS6343642Y2 (ja)
JPH0237191Y2 (ja)
JPH07302479A (ja) 押圧部材支持部材を具える磁気テープカセットおよび、磁気テープカセット用押圧部材支持部材
JPS633000Y2 (ja)
JP2559017B2 (ja) カセットテープレコーダ
US5484117A (en) Reel spring for a thin-walled videocassette
JPS6138095Y2 (ja)
JPH0237199Y2 (ja)
JP2535308Y2 (ja) 手動走行式磁気カードリーダ
JPS642253Y2 (ja)
JPS6339184A (ja) 磁気テ−プ・カセツト
JPS6213275Y2 (ja)
JPS5819754Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6331266Y2 (ja)