JPS6213275Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213275Y2
JPS6213275Y2 JP7517281U JP7517281U JPS6213275Y2 JP S6213275 Y2 JPS6213275 Y2 JP S6213275Y2 JP 7517281 U JP7517281 U JP 7517281U JP 7517281 U JP7517281 U JP 7517281U JP S6213275 Y2 JPS6213275 Y2 JP S6213275Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
shield plate
tape
engaging
cassette body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7517281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57189181U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7517281U priority Critical patent/JPS6213275Y2/ja
Publication of JPS57189181U publication Critical patent/JPS57189181U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6213275Y2 publication Critical patent/JPS6213275Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、磁気ヘツド等が進入する位置におい
て磁気テープの裏面側に配設され、磁気テープを
裏面側から支持することによつて磁気ヘツドと磁
気テープとの接触作用力を高め、信号の記録・再
生効率を高めるようするため配設されるテープカ
セツトのリーフスプリングの取付け構造に関す
る。
一般に、フイリツプスタイプと称されるコンパ
クトサイズのテープカセツトやその他の型式のテ
ープカセツトは、第1図に示すようにカセツト本
体を構成する下側ハーフ1の中央部の左右対称位
置には、テープレコーダのリール駆動軸に係合さ
れて回転駆動される供給、巻取用のリールハブ2
a,2bを回転自在に取付け、これらのリールハ
ブ2a,2bに、1本の磁気テープ3のそれぞれ
端部をクランプ固定して互いに逆向きに巻回し、
これらの各リール2a,2b間に亘つて配される
磁気テープ3が、ハーフ1の左右の角部近傍に設
けられたガイドローラ4a,4bを介して、磁気
ヘツド(消去ヘツドも含む)の挿入用開口部5,
6,7に臨むように案内されている。ここで、信
号記録再生用の磁気ヘツド8は、中央の開口窓6
よりハーフ1の内側に向かつて(矢印A方向)挿
入される。この開口部6の磁気テープ3の裏面側
には、パツド部材10を略中央部に取付けたリー
フスプリング9が配設されており、磁気ヘツド8
が矢印A方向に挿入されたとき、磁気テープ3を
裏面側から支持することにより、磁気ヘツド8と
磁気テープ3との接触作用力を高め、信号の記録
再生効率を高めている。
上記リーフスプリング9の背面側であるカセツ
ト本体の内方位置には、上記磁気ヘツド8に入り
込む外部磁界を遮蔽するシールド板11が配設さ
れている。
そして、上述したリーフスプリング9及びシー
ルド板11は、それぞれ別体に形成され第2図に
示すように下側ハーフ1にそれぞれ独立して取付
けられている。すなわち、下側ハーフ1に設けた
磁気テープ収納部の隔壁12から一対の係止片1
3a,13bを突設するともにこれら係止片13
a,13bの各内側側に開口部6側から突出する
一対の突片14a,14bを突設する。そして、
シールド板11は、その両端を折曲して形成した
係止部11a,11bを上記係止片13a,13
bと突片14a,14b間にそれぞれ形成される
挿入間隙に挿入して配置される。また、リーフス
プリング9は、開口部6の両側に植立されたテー
プガイドピン15a,15bと上記シールド板1
1の係止部11a,11bの端面とで形成される
挿入間隙に挿入され、両端に設けた折り返し部9
a,9bで上記シールド板11を挾持するように
して配置されている。
上述したような従来のテープカセツトにあつて
は、リーフスプリング及びシールド板をそれぞれ
独立に形成し、それぞれ独立にカセツト本体を構
成する下側ハーフに組付ける構成であるため、テ
ープカセツトの組立作業が困難であるばかりか、
リーフスプリング及びシールド板を保持する保持
部をそれぞれカセツト本体に設ける必要があり、
カセツト本体の構成が複雑となつてしまい成形が
極めて難しくなり、ひいては十分な加工精度をも
つて形成ができなくなつてしまう。
そこで、本考案はカセツト本体内に配設される
リーフスプリングの組付け作業を容易にしてテー
プカセツトの自動組立を容易にするとともに、カ
セツト本体の構造を簡略化し成形の容易化及びカ
セツト本体を成形するために使用する金型の製作
の容易化を達成することを目的として提案された
ものである。
以下、本考案を図面に示す実施例を参照して説
明する。
第3図は、本考案の一実施例を示す分解斜視図
であつて、本考案を構成するシールド板21は、
テープカセツト内の磁気ヘツド等が進入する位置
に対応して磁気テープの裏面側に配設され、記
録・再生時に上記磁気ヘツドに入り込むが外部磁
界を遮蔽する作用をするものであつて、パーマロ
イ系金属や硅素鋼等の金属材料で形成されてい
る。
このシールド板21の両側には、シールド板本
体22に対し略直角に折曲げた折曲げ部23,2
4を有し、これら各折曲げ部23,24の端部中
央に、このシールド板21に取付けられるリーフ
スプリング25の両側に設けた係合部として作用
する係合孔26,27と相対係合する係合部であ
る係合突片28,29が突設されている。これら
係合突片28,29の先端部は、上記リーフスプ
リング25の両側に設けた係合孔26,27の内
側間に亘る長さL1よりも少なくとも小さな間隔
L2となるように相対向する方向に折曲げられ、
これら部分を上記リーフスプリング25を取付け
たときの係止部30,31として構成されてい
る。
また、上記リーフスプリング25の中央部は幅
広ろなパツド取付け部32とされ、この取付け部
32にフエルト等で形成されたパツド部材33が
目止め剤を施されて接着剤により貼着等して取付
けられ、さらに係合孔26,27を穿設したさら
にその端部は折曲部34,35とされ、カセツト
本体へ組込んだ際に該カセツト本体に植立したテ
ープガイド等に接触しないように逃げ部とされて
いる。
上述のように形成したシールド板21にリーフ
スプリング25を取付けるには、第4図に示すよ
うに、シールド板21の係合突片28,29とリ
ーフスプリング25の係合孔26,27を概略位
置合せしておき、上記リーフスプリング25を押
圧して撓わませ、上記係合孔26,27間に亘る
長さL1を係止部30,31間の間隔L2より小さ
い長さL3の状態とする。この状態でリーフスプ
リング25をシールド板21に押込むと、上記係
合突片28,29と係合孔26,27の相対係合
が図られ、上記リーフスプリング25の押圧力を
解除すると、リーフスプリング25は弾性復帰し
て平な状態となる。この状態では、係合孔26,
27間に亘る長さL1は係止部30,31間の間
隔L2より大きいため、リーフスプリング25は
第5図に示すようにシールド板21に容易に外れ
ることなく取付けられる。
上記実施例において、取付けられるリーフスプ
リング25は、所定の弾性力を得るため長手方向
に亘つて切欠き穴36,36を設けているが、第
6図に示すようにリーフスプリング25の幅Wを
調節して所定の弾性力を得るようにしたものでも
良い。
また、折曲部34,35は必ずしも設ける必要
はない。
前記実施例にあつては、係合突片28,29と
係合孔26,27との相対係合より、リーフスプ
リング25をシールド板21に取付けるようにし
ているが、第7図に示すようにシールド板21の
折曲げ部23,24に係合切欠き48,49を設
け、リーフスプリング25の両側に係合切欠き凹
部46,47を設け、これら係合切欠き48,4
9と係合切欠き凹部46,47を相対係合させて
リーフスプリング25をシールド板21に取付け
るようにしても良い。この場合係合切欠き48,
49を設けた折曲げ部23,24の側端側を相対
向する内方側へ折曲げ係止部30,31とする。
ここに取付けられるリーフスプリング25は、
係合切欠き凹部46,47に変え、第8図に示す
ように、リーフスプリング25の幅Wを係合切欠
き48,49に係合するに足る幅に形成し、上記
係合切欠き48,49に対応する位置に係止突片
44,45を設けて構成したものであつても良
い。
さらに、本考案は第9図に示すように係合突片
28,29を設けたシールド板21の折曲げ部2
3,24全体を相対向する内方側へ折曲げ上記係
合突片28,29の先端間に亘る長さL4がリー
フスプリング25の両側に設けた係合孔26,2
7の内側間に亘る長さL1より小さくなるように
し、上記係合突片28,29の先端を係止部とし
てもよい。
さらに、第10図に示すように係合突片28,
29の内側面に係止突部50,51を設け、これ
ら係止突部50,51に亘る長さL5をリーフス
プリング25の両側に設けた係合孔26,27の
内側間に亘る長さL1より小さくするようにして
係止部としても良い。
さらにまた、第11図に示すように係合突片2
8,29の基部付近を相対向する内方側に折曲
げ、その先端間に亘る長さL6がリーフスプリン
グ25の両側に設けた係合孔26,27の内側間
に亘る長さL1より小さくするようにして係止部
としても良い。
上述のようにして、シールド板21に取付けら
れたリーフスプリング25は、上記シールド板2
1に一体化されてカセツト本体内に組込まれる。
すなわち、第12図A及びBに示すように、カセ
ツト本体を構成する下側ハーフ61に設けた隔壁
62から突設した一対の位置決めリブ63,64
と上記隔壁62と平行に設けた前面ストツパリブ
65,66によつてシールド板21を位置決めし
て下側ハーフ61に取付けることによつて、上記
リーフスプリング25はカセツト本体内に組込ま
れる。なお、第12図中67,68は、下側ハー
フ61に植立されたテープガイドピンであり、6
9は磁気ヘツド等の進入する開口部である。
上述したように、本考案はリーフスプリングを
シード板に対し押圧嵌合するだけで取付けること
ができ容易に自動組立てが行なえ、さらにカセツ
ト本体内に組込まれるシールド板にあらかじめ取
付け一体化して上記カセツト本体に組込むように
しているのでカセツト本体への組付けが容易とな
りテープカセツトの自動組立ても容易となる。ま
た、カセツト本体にリーフスプリングの保持手段
を設ける必要がなくなるのでカセツト本体の構造
を簡略化でき成形が容易となり、上記カセツト本
体を成形する金型の製作も容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテープカセツトの内部を示す平
面図であり、第2図は上記テープカセツトのリー
フスプリングの取付け部分を示す平面図である。
第3図は本考案の一実施例を示す分解斜視図であ
り、第4図はリーフスプリングのシールド板への
取付け過程を示す平面図であり、第5図はその取
付け状態を示す斜視図であり、第6図は上記実施
例に用いられるリーフスプリングの他の例を示す
正面図である。第7図は本考案の他の実施例を示
す斜視図であり、第8図は上記実施例に用いられ
るリーフスプリングの他の例を示す正面図であ
る。第9図は本考案のさらに他の実施例を示す平
面図であり、第10図は本考案のさらに他の実施
例を示す平面図であり、第11図は本考案のさら
に他の実施例を示す平面図である。第12図は本
考案によつて取付けたリーフスプリングをカセツ
ト本体に組込んだ状態を示し、第12図Aはその
平面図であり、第12図Bは側面図である。 21……シールド板、22……シールド板本
体、23,24……折曲げ部、25……リーフス
プリング、26,27……リーフスプリングに設
けた係合孔、28,29……シールド板に設けた
係合突片、30,31……係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気ヘツド等が進入する位置において磁気テー
    プの裏面側に配設されるテープカセツトのシール
    ド板の両端にリーフスプリングの両側に設けた係
    合部と相対係合する係合部を設けるとともに、上
    記リーフスプリングの両側に設けた係合部間に亘
    る長さより少なくとも小さくなるよう間隔をもつ
    て係止部を設け、上記リーフスプリングを上記係
    合部を介してシールド板の係合部に相対係合した
    とき上記係止部によつて抜け止めがなされるよう
    にしてなるテープカセツトにおけるリーフスプリ
    ングの取付け構造。
JP7517281U 1981-05-26 1981-05-26 Expired JPS6213275Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7517281U JPS6213275Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7517281U JPS6213275Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57189181U JPS57189181U (ja) 1982-12-01
JPS6213275Y2 true JPS6213275Y2 (ja) 1987-04-06

Family

ID=29870919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7517281U Expired JPS6213275Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213275Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57189181U (ja) 1982-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0256759A (ja) 磁気テープカセット装置
US4097006A (en) Magnetic tape cassette
JPH0424549Y2 (ja)
JPS6213275Y2 (ja)
EP0096983B1 (en) Tape cassette
EP0096994B1 (en) Tape cassette
JPS6232395Y2 (ja)
US4130221A (en) Torsion spring door for a videocassette
GB2096572A (en) Tape cassettes and cassette type tape recorders
JPS6035383U (ja) 磁気テ−プカセット
JPH0328757B2 (ja)
JPH0329829Y2 (ja)
JPS6213274Y2 (ja)
CA1216061A (en) Audio compact cassette
JPS6325586Y2 (ja)
US6680816B2 (en) Audio/control head and method of assembling cores of the head
JPH0447809Y2 (ja)
JPS5834621Y2 (ja) 磁気テ−プカセット
JPS6325578Y2 (ja)
JPS6341663Y2 (ja)
JPS599401Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPS6327324Y2 (ja)
JPH0237191Y2 (ja)
JP3239465B2 (ja) テープカセットのガイドブロック
JPS599403Y2 (ja) 磁気ヘツド