JPH0328757B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328757B2
JPH0328757B2 JP57111780A JP11178082A JPH0328757B2 JP H0328757 B2 JPH0328757 B2 JP H0328757B2 JP 57111780 A JP57111780 A JP 57111780A JP 11178082 A JP11178082 A JP 11178082A JP H0328757 B2 JPH0328757 B2 JP H0328757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
magnetic
liner
head
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57111780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS593755A (ja
Inventor
Tatsuo Nishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP11178082A priority Critical patent/JPS593755A/ja
Publication of JPS593755A publication Critical patent/JPS593755A/ja
Publication of JPH0328757B2 publication Critical patent/JPH0328757B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/033Containers for flat record carriers for flexible discs
    • G11B23/0332Containers for flat record carriers for flexible discs for single discs, e.g. envelopes

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気デイスクカセツトに係り、更に詳
しくは磁気デイスクを磁気ヘツドに対して確実に
接触させることができるように構成した磁気デイ
スクカセツトに関するものである。
磁気デイスクは磁気記録媒体として各種の分野
に採用されているが、磁気デイスクが確実に磁気
ヘツドと接触していないと記録及び再生を正確に
行なうことができない。
そこで、従来より磁気デイスクと磁気ヘツドと
が確実な接触状態を保てるように、各種の押圧手
段が採用されている。
従来のこの種の押圧手段の代表的なものはいわ
ゆるパツドで、フエルト等を素材として作られ、
磁気デイスクを磁気ヘツドに対して押圧し、磁気
ヘツドとの接触状態を保つ構成とされている。
しかし、一点のみで押圧力を与えているのでど
うしても均一に押圧力を与えることができず、磁
気デイスクの回転中に磁気デイスクが浮き上がつ
たりして確実な接触状態を保てない場合が生じ
る。
本発明は以上のような事情に鑑みなされたもの
で、磁気デイスクを傷つけることなく磁気ヘツド
に所定の接触圧で正確に圧接させて磁気デイスク
と磁気ヘツドとが正確な接触状態を保てるように
構成した磁気デイスクカセツトを提供することを
目的としている。
本発明においては上記の目的を達成するため
に、回転自在に収納された磁気デイスクを外部に
臨ませるヘツドウインドウを有し、磁気ヘツドが
このヘツドウインドウを介して一面側から突入し
て前記磁気デイスクに当接する磁気デイスクカセ
ツトにおいて、カセツトの他面側と磁気デイスク
との間にライナを配置するとともに、このライナ
の前記ヘツドウインドウ近傍、かつ前記磁気ヘツ
ドと磁気デイスクとの当接位置の前後部分をカセ
ツトの前記一面側に変位自在とし、このライナと
ケースの他面側との間で、かつ前記磁気ヘツドと
磁気デイスクとの当接位置の前後近傍に一対のバ
ネ片を設け、これらバネ片にて前記ライナを介し
て磁気デイスクを押圧することによつて磁気デイ
スクが磁気ヘツドに完全に接触するように構成し
た。
以下、図面に示す実施例と共に本発明の詳細を
説明する。
本発明になる磁気デイスクカセツト1は第1図
および第2図に分解して示すような構成を採用し
ている。(以下、磁気デイスクをフロツピーデイ
スクと呼ぶ)。
即ち、カセツト1は合成樹脂等から成形された
カセツトハーフ2,3を有し、その中央部の対向
する位置には図示していない駆動機構側のデイス
ク等が嵌入される透孔2a,3aが形成されてお
り、その近傍には磁気ヘツド及びパツドが嵌入さ
れる開口部(ヘツドウインドウ)2b,3bが形
成されている。上側のカセツトハーフ2の内側に
は円板状に形成されたライナ4が符号4aで示す
複数箇所を接着剤等を介して固定されている。こ
のライナ4はカセツトハーフ2の透孔2aと対応
する位置に透孔4bを有し、開口部2bと対向す
る位置に開口部4cを有する。そして、このライ
ナ4とカセツトハーフ2との間にはばね片5,5
が開口部4cを挾んで配置されている。ばね片
5,5の基端5a,5aはカセツトハーフ2の下
面に固定され、その自由端側はライナ4を開口部
4cの両側において下方に押圧している。これは
ばね片5,5の役目はライナ4をフロツピーデイ
スクを上下から挾んでいる磁気ヘツドとパツドの
両側においてフロツピーデイスクに押し付けフロ
ツピーデイスクと磁気ヘツドとの確実な接触を保
持するにある。
この状態は第2図に示してある。
下側のカセツトハーフ3側には透孔3aを挾ん
でライナ6,6が設けられており、フロツピーデ
イスクと接触しない位置において小孔7が形成さ
れているこの小孔7中には図示していない基台側
に突設されたピンの上端部が嵌合され、カセツト
装着時の位置決め用の穴となる。
ライナ4と下側のカセツトハーフ3との間には
フロツピーデイスク8が収容される。フロツピー
デイスク8は中央部にハブ8aを有し、その中心
孔8bには駆動装置側のボスが嵌合され、その近
傍に形成された透孔8c中には図示していない位
置決め用のピンが嵌合される。
本発明になるフロツピーデイスク1は上述した
構造を有するため、装置に装着した状態では第2
図に示すようになる。第2図において、符号9で
示すものは磁気ヘツドで、符号10で示すものは
フロツピーデイスク8を上側から押えるパツドで
ある。
磁気ヘツド9とパツド10とによつて挾持され
たフロツピーデイスク8はその回転方向の前後に
おいて磁気ヘツド9を挾んでばね片5,5により
ライナ4を介して押圧されているため、第2図に
示すようにわずかに山形状に屈曲される。この結
果、フロツピーデイスク8は自らの弾性により、
復元しようとする力が作用する。このため、磁気
ヘツド9に対してフロツピーデイスク8が押し付
けられる状態となり、確実な接触状態を保たれ
る。
以上の説明から明らかなように本発明によれ
ば、回転自在に収納された磁気デイスクを外部に
臨ませるヘツドウインドウを有し、磁気ヘツドが
このヘツドウインドウを介して一面側から突入し
て前記磁気デイスクに当接する磁気デイスクカセ
ツトにおいて、カセツトの他面側と磁気デイスク
との間にライナを配置するとともに、このライナ
の前記ヘツドウインドウ近傍、かつ前記磁気ヘツ
ドと磁気デイスクとの当接位置の前後部分をカセ
ツトの前記一面側に変位自在とし、このライナと
ケースの他面側との間で、かつ前記磁気ヘツドと
磁気デイスクとの当接位置の前後近傍に一対のバ
ネ片を設け、これらバネ片にて前記ライナを介し
て磁気デイスクを押圧することによつて磁気デイ
スクが磁気ヘツドに完全に接触するように構成し
た。
この構成によれば、バネ片によつてライナを介
して磁気デイスクを磁気ヘツドに圧接させること
により、磁気デイスクを傷つけることなく磁気ヘ
ツドに対し所定の接触圧で正確に接触させること
ができ、記録、再生を正確に行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は
分解斜視図、第2図は装着状態の一部拡大縦断側
面図である。 1…フロツピーデイスクカセツト、2,3…カ
セツトハーフ、4,6…ライナ、8…フロツピー
デイスク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転自在に収納された磁気デイスクを外部に
    臨ませるヘツドウインドウを有し、磁気ヘツドが
    このヘツドウインドウを介して一面側から突入し
    て前記磁気デイスクに当接する磁気デイスクカセ
    ツトにおいて、 カセツトの他面側と磁気デイスクとの間にライ
    ナを配置するとともに、このライナの前記ヘツド
    ウインドウ近傍、かつ前記磁気ヘツドと磁気デイ
    スクとの当接位置の前後部分をカセツトの前記一
    面側に変位自在とし、 このライナとケースの他面側との間で、かつ前
    記磁気ヘツドと磁気デイスクとの当接位置の前後
    近傍に一対のバネ片を設け、これらバネ片にて前
    記ライナを介して磁気デイスクを押圧することに
    よつて磁気デイスクが磁気ヘツドに完全に接触す
    るように構成したことを特徴とする磁気デイスク
    カセツト。
JP11178082A 1982-06-30 1982-06-30 磁気デイスクカセツト Granted JPS593755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11178082A JPS593755A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 磁気デイスクカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11178082A JPS593755A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 磁気デイスクカセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593755A JPS593755A (ja) 1984-01-10
JPH0328757B2 true JPH0328757B2 (ja) 1991-04-22

Family

ID=14569973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11178082A Granted JPS593755A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 磁気デイスクカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593755A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185775U (ja) * 1983-05-26 1984-12-10 東芝テック株式会社 フロツピデイスク装置
JPS6140782U (ja) * 1984-08-20 1986-03-14 ソニー株式会社 シ−ト状記録媒体カセツト
US4677517A (en) * 1985-05-16 1987-06-30 Shape Inc. Wiper spring assembly for the fabric liner of a floppy disc
US4654742A (en) * 1985-11-19 1987-03-31 Eastman Kodak Company Disk cassette pressure spring mechanism
JPS6329279U (ja) * 1986-08-02 1988-02-26
GB9221929D0 (en) * 1992-10-19 1992-12-02 Enginuity Limited Improved micro floppy disc

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211323B2 (ja) * 1972-06-20 1977-03-30

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337616Y2 (ja) * 1975-07-14 1978-09-12
JPS5744540Y2 (ja) * 1977-04-28 1982-10-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211323B2 (ja) * 1972-06-20 1977-03-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS593755A (ja) 1984-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0328757B2 (ja)
JPS609046U (ja) デイスクカ−トリツジ用記録再生装置
JPS606940Y2 (ja) 記録再生用デイスクカセツト
JPH0333983Y2 (ja)
JPS6368176U (ja)
JPH0621094Y2 (ja) デイスクカセツト
JPH0664880B2 (ja) デイスクカ−トリツジ
JPS6241436Y2 (ja)
JPH0356921Y2 (ja)
JPH0320951Y2 (ja)
JPS60142868U (ja) 磁気ディスクカセット
JPS6346942Y2 (ja)
JP3298652B2 (ja) ディスクカートリッジのクリーニング構造
JPS61199267A (ja) デイスクカ−トリツジ等の記録再生装置
JPS5898885A (ja) 磁気テ−プカセツト
JPS6190063U (ja)
JPS6186839U (ja)
JPS62101169U (ja)
JPS6128169U (ja) コンパクト・デイスクカ−トリツジのデイスク回転支持装置
JPS6140781U (ja) シ−ト状記録媒体カセツト
JPS6133247U (ja) 記録再生装置
JPH0578111B2 (ja)
JPS6158914B2 (ja)
JPH0230178U (ja)
JPS60135895U (ja) 記録又は再生装置