JP2023519649A - 開口部を備えたボルト - Google Patents

開口部を備えたボルト Download PDF

Info

Publication number
JP2023519649A
JP2023519649A JP2022545035A JP2022545035A JP2023519649A JP 2023519649 A JP2023519649 A JP 2023519649A JP 2022545035 A JP2022545035 A JP 2022545035A JP 2022545035 A JP2022545035 A JP 2022545035A JP 2023519649 A JP2023519649 A JP 2023519649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
bolt
tool
head
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022545035A
Other languages
English (en)
Inventor
ギ イム,チャン
Original Assignee
ボルツ ワン カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルツ ワン カンパニー,リミテッド filed Critical ボルツ ワン カンパニー,リミテッド
Publication of JP2023519649A publication Critical patent/JP2023519649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/28Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by special members on, or shape of, the nut or bolt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B11/00Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
    • F16B11/006Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding by gluing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B23/00Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool
    • F16B23/0007Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool characterised by the shape of the recess or the protrusion engaging the tool
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B23/00Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool
    • F16B23/0007Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool characterised by the shape of the recess or the protrusion engaging the tool
    • F16B23/0023Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool characterised by the shape of the recess or the protrusion engaging the tool substantially cross-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B35/00Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
    • F16B35/04Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws with specially-shaped head or shaft in order to fix the bolt on or in an object
    • F16B35/06Specially-shaped heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/28Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by special members on, or shape of, the nut or bolt
    • F16B39/282Locking by means of special shape of work-engaging surfaces, e.g. notched or toothed nuts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)

Abstract

ヘッド部及びネジ部からなり、工具によって回転するのに伴って前記ネジ部を介して構造物に締結されるボルトであって、前記工具に対応する断面の溝形状を有し、前記ヘッド部または前記ネジ部に形成されて前記工具の結合を許す結合溝と、前記結合溝の一部に穴形に形成され、前記結合溝に結合された前記工具の少なくとも一部を前記ヘッド部または前記ネジ部の外部に露出させる開口部とを含む。【選択図】 図1

Description

本明細書で開示する実施例はヘッド部及びネジ部からなるボルトに関し、より詳しくは開口部を備えることによってヘッド部の高さを低くすることができる開口部を備えたボルトに関する。
通常に、ボルトは、韓国公開実用新案第1999-0009107号公報に開示されているように、外周面にネジ山が形成されたネジ部と、このネジ部の一側に形成され、各種の工具との結合が可能なヘッド部とからなる。
このような通常のボルトは、ヘッド部に形成される工具結合溝にドライバーやレンチのような工具が結合され、工具によってヘッド部及びネジ部が回転し、ネジ部がナットなどの構造物と締結されるか木材からなる構造物の母材に直接的に締結されて固定される。
ここで、通常のボルトは、工具の安定的な結合のために、工具結合溝の深さが所定の大きさを有するように確保しなければならなく、よってヘッド部も所定の高さを確保しなければならない。
もちろん、工具結合溝をネジ部に延ばす場合にはヘッド部の高さを低く形成することができるが、この場合には、ネジ部の太さを工具の太さ以上に確保しなければならない問題点がある。
また、通常のボルトは、工具結合溝に工具が完全に収容されるので、ヘッド部の締結状態を工具によっては感知することができない問題点もある。
また、通常のボルトは、ネジ部が構造物に締結された後、ヘッド部を構造物に固定することができないので、振動や衝撃が繰り返し印加される場合、ネジ部が逆回転して解ける問題点もある。
したがって、前記のような先行技術の限界点を克服するための新技術が要求されている。
一方、前述した背景技術は発明者が本発明の導出のために保有していたか本発明の導出過程で習得した技術情報であり、必ずしも本発明の出願の前に一般公衆に公開されていた公知技術であるとは言えない。
韓国公開実用新案第1999-0009107号公報
本明細書で開示する実施例は、工具が結合される結合溝の一部に工具の一部を露出することができる開口部を形成することで、ネジ部を太く形成しなくてもヘッド部の高さを相対的に低く形成することができる、開口部を備えたボルトを提示することを目的とする。
また、本明細書で開示する実施例は、結合溝に形成された開口部を通して工具の一部が突出するようにすることで、突出した部分を介してヘッド部の締結状態を感知することができる、開口部を備えたボルトを提示することを目的とする。
また、本明細書で開示する実施例は、ヘッド部が完全に締結された状態で固定されることで、任意に解けることを防止することができる、開口部を備えたボルトを提示することを目的とする。
上述した技術的課題を達成するための技術的手段として、開口部を備えたボルトの一実施例によれば、ヘッド部及びネジ部からなり、工具によって回転するのに伴って前記ネジ部を介して構造物に締結されるボルトであって、前記工具に対応する断面の溝形状を有し、前記ヘッド部または前記ネジ部に形成されて前記工具の結合を許す結合溝と、前記結合溝の一部に穴形に形成され、前記結合溝に結合された前記工具の少なくとも一部を前記ヘッド部または前記ネジ部の外部に露出させる開口部とを含む。
また、前記結合溝は、前記ヘッド部に形成され、前記工具を収容するための入口を成す入口部と、前記入口部から前記ネジ部に向かって延設されて前記工具を収容し、前記ヘッド部を貫通して前記ネジ部まで延び、前記開口部が一部に形成される収容部とを含むことができる。
また、前記開口部は前記収容部の一部に形成されるとともに前記ヘッド部と前記ネジ部との境界部位に形成されることができる。
また、前記入口部は前記ネジ部の幅より大きな幅を有するように形成され、前記収容部は前記入口部から前記ネジ部の方向に行くほど幅が次第に小さくなるように所定の傾斜角度に延びることができる。
また、前記開口部は前記収容部の傾斜上に形成されるとともに前記ヘッド部と前記ネジ部との境界部位に形成されることができる。
また、前記収容部は、前記傾斜角度が前記ヘッド部と前記ネジ部との境界を横切る角度に形成され、前記開口部を介して延び、前記開口部は、前記収容部の傾斜に沿って結合される前記工具の一部を前記ヘッド部及び前記ネジ部の外部に突出した状態で露出させることができる。
また、前記ボルトは、前記ヘッド部の底面に突設され、前記ネジ部の締結によって構造物に密着してかかることにより、前記ネジ部が解けることを防止する少なくとも一つの止め突起をさらに含むことができる。
前述した課題解決手段のいずれか一つによれば、工具が結合される結合溝を構成する収容部がヘッド部とネジ部との境界を横切る角度に延び、ヘッド部とネジ部との境界に開口部が形成されるので、ヘッド部の高さを既存に比べて相対的に低くすることができ、よって材料を節減することができ、体積及び重さを減少させることができる、開口部を備えたボルトを提示することができる。
また、前述した課題解決手段のいずれか一つによれば、結合溝に流入する異物を開口部を通して排出することができ、開口部を通してヘッド部に加わる熱気を放熱することができる効果も期待することができる。
また、前述した課題解決手段のいずれか一つによれば、開口部を通して工具の一部が突出し、ヘッド部の締結の際、工具の突出した部分が構造物に先に接触するので、工具を介してヘッド部の締結状態を感知することができる、開口部を備えたボルトを提示することができる。
また、前述した課題解決手段のいずれか一つによれば、ヘッド部が締結された後、開口部を通して接着剤を投入してヘッド部を構造物に固定することができる効果も期待することができる。
また、前述した課題解決手段のいずれか一つによれば、ヘッド部の底面に形成される止め突起が構造物に密着してかかるので、ヘッド部が任意に解けることを防止することができる効果も期待することができる。
開示する実施例によって得られる効果は以上で言及した効果に限定されなく、言及しなかった他の効果は以下の記載から開示の実施例が属する技術分野で通常の知識を有する者に明らかに理解可能であろう。
一実施例による開口部を備えたボルトを示す斜視図である。 一実施例による開口部を備えたボルトを示す縦断面図である。 一実施例による開口部を備えたボルトに工具が結合された状態を示す正面図である。 一実施例による開口部を備えたボルトの要部を示す切開斜視図である。 他の実施例による開口部を備えたボルトを示す底面斜視図である。 一実施例による開口部を備えたボルトと従来のボルトとを比較する概略図である。
以下では、添付図面に基づき、本発明が属する当該技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施することができるように、本発明の実施例を詳細に説明する。しかし、本発明は様々な形態に具現可能であり、ここで説明する実施例に限定されない。そして、図面で、本発明を明確に説明するために、説明に関係ない部分は省略し、明細書全般にわたって類似の部分に対しては類似の図面符号を付けた。
明細書全般で、ある構成が他の構成と「連結」されていると言うとき、これは「直接的に連結」されている場合だけではなく、その中間に他の素子を挟んで「間接的に連結」されている場合も含む。また、ある部分がある構成要素を「含む」というとき、これは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含むこともできることを意味する。
以下、添付図面に基づいて実施例を詳細に説明する。
図1は一実施例による開口部を備えたボルトを示す斜視図であり、図2は一実施例による開口部を備えたボルトを示す縦断面図であり、図3は一実施例による開口部を備えたボルトに工具が結合された状態を示す正面図である。また、図4は一実施例による開口部を備えたボルトの要部を示す切開斜視図であり、図5は他の実施例による開口部を備えたボルトを示す底面斜視図である。
一実施例による開口部を備えたボルト10は、図1及び図2に示すように、ヘッド部1及びネジ部2からなり、ドライバーのような工具3によって回転しながらネジ部2を介して構造物に締結される部材である。
このような開口部を備えたボルト10は、結合溝100及び開口部200を含んでなることができる。
前記結合溝100は工具3の結合部位を提供する構成要素であり、工具3に対応する溝形状に形成され、工具3が差し込まれて結合されることができるようにする。
例えば、結合溝100は、図1に示すように、「+」字形の断面を有するように形成されることによって「+」字形ドライバーとの結合を許すことができ、図示とは違い、「-」字形の断面を有するように形成されることによって「-」字形ドライバーとの結合を許すこともできる。この他にも、結合溝100は多角形レンチに対応する形態の断面を有するように形成されることもできる。
すなわち、結合溝100は、工具の種類に関係なく、工具に対応する形態に形成されることができる。
このような結合溝100は、図1及び図2に示すように、ヘッド部1に形成されることができ、図示とは違い、ネジ部2に形成されることで、工具3との結合を許すことができる。
一実施例による開口部を備えたボルト10は、図2に示すように、結合溝100がヘッド部1及びネジ部2の両者にわたって延びた形態に構成されることができる。
具体的に、結合溝100は、図2に示すように、入口部110及び収容部120を含んでなることができる。
前記入口部110は工具3を収容するための結合溝100の入口を成す構成要素であり、ヘッド部1に形成されることができる。
このような入口部110は工具3の幅に対応する幅を有するように形成されることができ、好ましくは、図2に示すように、ネジ部2の幅より広い幅を有するように形成されることができるが、これに限定されない。
前記収容部120は入口部110からネジ部2に向かって延設されることで、入口部110を通して結合される工具3を収容する構成要素である。
このような収容部120は入口部110からネジ部2に向かって延設され、ヘッド部1を貫通してネジ部2まで延びることができ、後述する開口部200が一部に形成されることにより工具3の一部を露出させることができる。
ここで、収容部120は工具3の幅に対応する幅を有するように延びることができる。
例えば、収容部120は入口部110と同じ幅を有し、ネジ部2に延設されることができ、入口部110からネジ部2の方向に行くほど次第に幅が減少するように所定の傾斜角度に延びることもできる。
特に、収容部120は、図2に示すように、入口部110の幅がネジ部2の幅より大きな幅を有するように形成された場合、ネジ部2の方向に行くほど幅が次第に減少するように斜めに延びることができ、ネジ部2の幅より小さい幅でネジ部2に延びることができる。
前記開口部200は、図2に示すように、結合溝100の一部に穴形に形成されることで、図3に示すように、結合溝100に結合された工具3の少なくとも一部をヘッド部1またはネジ部2の外部に露出させる構成要素である。
すなわち、開口部200は結合溝100の一部を外部と連通させることで、工具3の一部を露出させることができ、結合溝100に流入した異物を排出させるか、ヘッド部1に加わる熱気を放熱する効果を期待することができる。
また、開口部200は、ネジ部2の締結が完了した後、接着剤の投入を許すことにより、ヘッド部1またはネジ部2を構造物の母材に固定することもできる。
このような開口部200は結合溝100を成す収容部120に形成され、ヘッド部1に穿設されるかネジ部2に穿設されることができる。
ここで、開口部200は、ヘッド部1に穿設されるかネジ部2に穿設される場合には、収容部120に収容された工具3の一部を透視可能に露出させることができるが、工具3をヘッド部1またはネジ部2の外部に突出した状態で露出させることはできない。
一方、開口部200は収容部120に形成され、図2及び図4に示すように、ヘッド部1とネジ部2との境界部位に穿設されることができる。
ここで、開口部200は、収容部120がネジ部2の方向に幅が次第に減少する傾斜角度に延びるとともにヘッド部1とネジ部2との境界を横切る角度に延びる場合には、ヘッド部1とネジ部2との境界部位に穿設されて収容部120の傾斜面を連結することができる。
すなわち、収容部120はヘッド部1とネジ部2との境界を横切る傾斜角度に、開口部200を介して延びることができる。
この場合、工具3は収容部120の傾斜面に沿って結合するのに伴い、一部が、図3に示すように、ヘッド部1及びネジ部2の外部に突出した状態で露出されることができる。
したがって、一実施例による開口部を備えたボルト10は、図6に示すように、従来のボルト5に比べて、ヘッド部1の高さを相対的に低くしながらも結合溝100の深さを相対的に大きくすることができる。
このような開口部200は、図6の(a)に示すような皿ボルト、または(b)に示すような丸頭ボルトなどのように、ヘッド部1の形状に関係なく適用してヘッド部1の高さを相対的に低くすることができる。
また、工具3は開口部200を通して外部に突出した状態で露出されることにより、ネジ部2を構造物に締結する場合、構造物の表面に直接的に接触してネジ部2の締結が完了したことを感知することができる。
もちろん、開口部200は、収容部120が入口部110と同じ幅で延びる場合と、収容部120がヘッド部1とネジ部2との境界を横切らない角度に延びる場合とにも、ヘッド部1とネジ部2との境界部位に穿設されることができる。この場合、開口部200はヘッド部1とネジ部2との境界部位に穿設され、工具3の一部を透視可能に露出させることができるが、工具3をヘッド部1やネジ部2の外部に突出した状態では露出させることができない。
一方、一実施例による開口部を備えたボルト10は、図5に示すように、止め突起500をさらに含んでなることができる。
前記止め突起500は完全に締結されたネジ部2が解けることを防止するための構成要素である。
具体的に、止め突起500はヘッド部1の底面に複数が突出することができ、ネジ部2の締結によって構造物の母材に密着してかかることにより、ヘッド部1が任意に回転することを防止することができる。
ここで、止め突起500は楔形の断面をもってヘッド部1の底面から突出することができ、ネジ部2の締め付け方向の逆方向に突出することができる。
この場合、止め突起500はネジ部2の締め付け方向の逆方向に突出して構造物の母材にかかることにより、ヘッド部1に振動や衝撃が繰り返し印加される場合にもヘッド部1の回転を拘束することにより、ネジ部2が解けることを防止することができる。
一方、止め突起500は楔形の断面をもってネジ部2の締め付け方向に対応する方向に突出することもできる。
この場合、止め突起500はネジ部2の締め付け方向の順方向に突出して、ネジ部2の締結の際に構造物の表面と対面することにより、ネジ部2の回転を止めることができる。
前記のような構成要素を含む一実施例による開口部を備えたボルト10の使用方法及び作用効果を説明する。
ネジ部2はヘッド部1の結合溝100に結合される工具3によって回転しながら構造物に締結されることができる。
ここで、工具3は結合溝100に結合され、一部が開口部200を通して突出した状態でヘッド部1及びネジ部2を回転させることができ、ネジ部2が構造物に締結される過程で構造物の表面に直接的に接触することにより、ネジ部2の締結が完了することを感知することができる。
また、ヘッド部1は開口部200によって高さが相対的に低くなることにより、取付部位の体積が減少することができる。
ここで、ヘッド部1は、底面に突設された止め突起500によって構造物の表面にかかった状態で固定されることにより、任意に解けることを防止することができる。
一方、ヘッド部1は、構造物に完全に締結された後、開口部200を通して接着剤が投入されることにより、構造物に締結された状態で固定されることができる。
以上で説明したように、一実施例による開口部を備えたボルト10によれば、結合溝100を構成する収容部120がヘッド部1とネジ部2との境界を横切る角度に延び、ヘッド部1とネジ部2との境界に開口部200が形成されるので、ヘッド部1の高さを相対的に低くすることにより、製造の際に材料を節減することができ、体積及び重さを減少させることができる。
上述し実施例は例示のためのものであり、上述した実施例が属する当該技術分野の通常の知識を有する者は上述した実施例が有する技術的思想や必須特徴を変更せずに他の具体的な形態に容易に変形することができるというのが理解可能であろう。したがって、上述した実施例はすべての面で例示的なもので、限定的なものではないことを理解しなければならない。例えば、単一型として説明された各構成要素は分散されて実施されることもでき、同様に分散されているものとして説明された構成要素も結合された形態に実施されることができる。
本明細書によって保護を受けようとする範囲は前記詳細な説明よりは後述する特許請求範囲によって決定され、特許請求範囲の意味及び範囲とその均等な概念から導出される全ての変更又は変形の形態を含むものに解釈されなければならない。

Claims (7)

  1. ヘッド部及びネジ部からなり、工具によって回転するのに伴って前記ネジ部を介して構造物に締結されるボルトであって、
    前記工具に対応する断面の溝形状を有し、前記ヘッド部または前記ネジ部に形成されて前記工具の結合を許す結合溝と、
    前記結合溝の一部に穴形に形成され、前記結合溝に結合された前記工具の少なくとも一部を前記ヘッド部または前記ネジ部の外部に露出させる開口部とを含む、開口部を備えたボルト。
  2. 前記結合溝は、
    前記ヘッド部に形成され、前記工具を収容するための入口を成す入口部と、
    前記入口部から前記ネジ部に向かって延設されて前記工具を収容し、前記ヘッド部を貫通して前記ネジ部まで延び、前記開口部が一部に形成される収容部とを含む、請求項1に記載の開口部を備えたボルト。
  3. 前記開口部は、前記収容部の一部に形成されるとともに前記ヘッド部と前記ネジ部との境界部位に形成される、請求項2に記載の開口部を備えたボルト。
  4. 前記入口部は前記ネジ部の幅より大きな幅を有するように形成され、
    前記収容部は前記入口部から前記ネジ部の方向に行くほど幅が次第に小さくなるように所定の傾斜角度に延びる、請求項2に記載の開口部を備えたボルト。
  5. 前記開口部は前記収容部の傾斜上に形成されるとともに前記ヘッド部と前記ネジ部との境界部位に形成される、請求項4に記載の開口部を備えたボルト。
  6. 前記収容部は、前記傾斜角度が前記ヘッド部と前記ネジ部との境界を横切る角度に形成され、前記開口部を介して延び、
    前記開口部は、前記収容部の傾斜に沿って結合される前記工具の一部を前記ヘッド部及び前記ネジ部の外部に突出した状態で露出させる、請求項5に記載の開口部を備えたボルト。
  7. 前記ボルトは、
    前記ヘッド部の底面に突設され、前記ネジ部の締結によって構造物に密着してかかることにより、前記ネジ部が解けることを防止する少なくとも一つの止め突起をさらに含む、請求項1に記載の開口部を備えたボルト。
JP2022545035A 2020-05-11 2020-06-30 開口部を備えたボルト Pending JP2023519649A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200055616A KR102246328B1 (ko) 2020-05-11 2020-05-11 개구부가 구비된 볼트
KR10-2020-0055616 2020-05-11
PCT/KR2020/008506 WO2021230420A1 (ko) 2020-05-11 2020-06-30 개구부가 구비된 볼트

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023519649A true JP2023519649A (ja) 2023-05-12

Family

ID=75728411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022545035A Pending JP2023519649A (ja) 2020-05-11 2020-06-30 開口部を備えたボルト

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20210348639A1 (ja)
EP (1) EP4151868A4 (ja)
JP (1) JP2023519649A (ja)
KR (1) KR102246328B1 (ja)
CN (1) CN113994109B (ja)
AU (1) AU2020448169B2 (ja)
BR (1) BR112022017054A2 (ja)
CA (1) CA3167486A1 (ja)
WO (1) WO2021230420A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021123A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Wood One:Kk ね じ
JP2006046624A (ja) * 2004-08-01 2006-02-16 Yasuo Ishiguro ネジとドライバー
JP2010052089A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Katsuyuki Totsu ドライバービット及びねじ並びにこれらの組合せ

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US296982A (en) * 1884-04-15 Jesse b
US52631A (en) * 1866-02-13 Improvement in screws and bolts
US1175665A (en) * 1915-09-29 1916-03-14 William Russell Sweet Wood-screw.
US1365508A (en) * 1920-04-21 1921-01-11 Kucewicz John Screw
GB346893A (en) * 1930-02-05 1931-04-23 John Lidbetter Improvements in and connected with screws
US2445525A (en) * 1945-02-19 1948-07-20 Moses L Gulden Fastening device
US2550357A (en) * 1945-03-30 1951-04-24 Lockheed Aircraft Corp Sealable fastening device
US4033244A (en) * 1976-04-27 1977-07-05 Ralph Spencer Jacobson Screw and screw driver
US4445264A (en) * 1982-03-09 1984-05-01 Carl Banerian Tool for a method of forming dimples in sheet metal for recessing rivet heads
FR2566068A1 (fr) * 1984-06-18 1985-12-20 Garcin F Vis perfectionnee et tournevis permettant de l'actionner
US4669597A (en) * 1985-11-04 1987-06-02 Otis Elevator Company Escalator skirt panel
GB2244775B (en) * 1990-06-05 1993-08-11 Titus Tool Co Ltd Screws
JPH0571522A (ja) * 1991-05-29 1993-03-23 Toopura:Kk ドリリングねじ
US5249899A (en) * 1992-10-28 1993-10-05 Wilson Robert L Head bolt and driver therefore
DE19636653C2 (de) * 1996-09-10 2002-09-26 Lux Elements Gmbh & Co Kg Schraubenartiges Verbindendungselement sowie Verfahren zum Verbinden von Hartschaumplatten miteinander
KR19990009107A (ko) 1997-07-07 1999-02-05 윤종용 테스트 패드 병합수단을 구비하는 복합 반도체장치
US6334748B1 (en) * 2000-12-11 2002-01-01 Sigurdur Gudjonsson Screw with cutting head and self tapping cutter
US20020098061A1 (en) * 2001-01-24 2002-07-25 Fastenair, Inc. Tapered fastener for deforming parent materal aperture whereby the aperture conforms to fastener taper
JP2003010200A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Sayama Precision Ind Co 骨接合用中空スクリュー及び着脱工具
US6620167B2 (en) * 2001-10-17 2003-09-16 Ricahrd J. Deslauriers Orthopedic screw having driver-locking head
AU2002950242A0 (en) * 2002-07-18 2002-09-12 Itw Afc Pty Ltd Screws
CN2615411Y (zh) * 2003-04-25 2004-05-12 张云昌 速进木螺钉及其专用工具
KR101234369B1 (ko) * 2003-11-14 2013-02-18 카츠유키 토츠 강도 안정형 나사와 드라이버 비트의 조합체
CN2740830Y (zh) * 2004-08-31 2005-11-16 张平 倒t形槽螺栓头及配套使用的螺丝刀
TWM296931U (en) * 2006-03-24 2006-09-01 Chiou-Yue Wang Screw
AU2009230753C1 (en) * 2009-09-30 2015-11-26 Craig Stanley Harvey Self-countersinking fastener
CN201836192U (zh) * 2010-08-11 2011-05-18 新邮通信设备有限公司 一种螺钉以及开启该螺钉的工具
US20120312130A1 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 Jason Bauer Fasteners and fastening systems
KR20130055463A (ko) * 2011-11-18 2013-05-28 장정훈 접착형 나사체결구
GB2498769A (en) * 2012-01-27 2013-07-31 Hardie James Technology Ltd Fastener with cap
US8911189B2 (en) * 2013-02-26 2014-12-16 Apical Industries, Inc. Frangible fastener
CN203297265U (zh) * 2013-04-27 2013-11-20 宁波永宏紧固件制造有限公司 一种椭圆螺栓
JP6518494B2 (ja) * 2015-04-10 2019-05-22 イワタボルト株式会社 固着ボルト及びその固着方法
CN205780162U (zh) * 2016-06-01 2016-12-07 广州市中标螺丝制造有限公司 一种沉头快速牙螺钉
CN208974164U (zh) * 2018-05-14 2019-06-14 广州市德伦口腔门诊部有限公司 一种牙科即刻种植仿生牙基体结构
CN108488180B (zh) * 2018-05-21 2024-03-12 中国电建集团中南勘测设计研究院有限公司 一种对中底盘的保护螺栓及开启装置、保护结构

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021123A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Wood One:Kk ね じ
JP2006046624A (ja) * 2004-08-01 2006-02-16 Yasuo Ishiguro ネジとドライバー
JP2010052089A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Katsuyuki Totsu ドライバービット及びねじ並びにこれらの組合せ

Also Published As

Publication number Publication date
EP4151868A4 (en) 2024-06-05
CA3167486A1 (en) 2021-11-18
US20210348639A1 (en) 2021-11-11
EP4151868A1 (en) 2023-03-22
WO2021230420A1 (ko) 2021-11-18
CN113994109B (zh) 2023-05-23
CN113994109A (zh) 2022-01-28
AU2020448169A1 (en) 2022-08-18
KR102246328B1 (ko) 2021-04-29
AU2020448169B2 (en) 2024-09-19
BR112022017054A2 (pt) 2022-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4151681A (en) Arrangement for mounting hinge pin sockets to cabinet doors
US5213459A (en) Self-drilling connecting unit
WO2006028327A1 (en) Bolt structure, and bolt and nut assembly structure
HU216516B (hu) Csatlakoztató vasalás
JP2023519649A (ja) 開口部を備えたボルト
JP6846986B2 (ja) 締付トルク管理具及び締付トルク管理具と締結具との組み合わせ
JPH0689769B2 (ja) 取付用部材
JP2019209382A (ja) 締付トルク管理具及び締付トルク管理具と締結具との組み合わせ
KR100663730B1 (ko) 기둥용 유로폼의 고정장치
KR20210155585A (ko) 개구부 및 나사부마커가 구비된 볼트
JP6803058B2 (ja) 締結具
JPH11280731A (ja) ボルト・ナットを用いた部材の結合装置
WO2010024026A1 (ja) ドライバービット及びねじ並びにこれらの組合せ
JP4663576B2 (ja) 結合構造
JP3874857B2 (ja) ネジ式固定具
JP4780640B2 (ja) アンテナ取付構造
JP4397849B2 (ja) 配線ボックス及びボックスカバー
JP2002181026A (ja) 締付ボルトセット
JP6892802B2 (ja) 締付トルク管理具及び締付トルク管理具と締結具との組み合わせ
JPH11220269A (ja) ネジ止め機構
JP3104596U (ja) ロックナット
JP4198666B2 (ja) アンテナ取付構造
KR200413711Y1 (ko) 보울트 조립구조
JP7016626B2 (ja) 締付トルク管理具及び締付トルク管理具と締結具との組み合わせ
JPH0868416A (ja) 弾性リング組込み緩み止め用ナット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240809